過去ログ 2004.10.1〜2005.1.31
現在の参加者の声ページに飛ぶ
2005.1.22
20日は大寒。寒さが本格的になりそうです。
2〜3日前から迷惑メール(脅迫)が携帯電話に入って、契約した覚えがないのにこんなメールが2日続けてきました。
”手続きを早くしないと準会員とみなして利用代金をいただくことになります。”
無視しようと思ったのですが マニュアル本を引っぱり出してきて受信拒否の措置をとりました。効果があったのかその後はメールが届きませんが・・
これでバッチリとはいかないでしょうね。相手もいろいろ悪質な手だてを考えますから。
少々 肩がこりましたが いろいろ勉強になりました。
こんなわけで しばらく携帯電話でのメールの受信相手を制限してます。
明日の日曜日は、久々に勉強会です。参加者は忘れないようにお願いします。東京w
今日、葦の陰に隠れて、中々、姿を現さなかった鳥の撮影に成功、図鑑で調べたら、バン(ツル目クイナ科)の写真が撮れましたので送ります。
くちばしの先が黄色、もとが朱色。足ももとが朱色、足先は草緑色です。埼玉a
2005.1.21
子が親を非難するのは当然と思います。
しかし、非難するだけでは、解決できるとは本人も思ってはいないと思います。
親として何も出来ないのですが、そこから先が長いことを親も理解すべきと思います。埼玉A
以前からの念願であった我が家への相互家庭訪問を先週に実現させました。
それに当たっては、息子に当日のトラブル予防策として事前に、何日何時に親父の友達が遊びに来るから気にしないでね、と話しておきました。案の定、其の時は親戚の者が来るのではないかと思い込まれ、誰が来るのかとしつっこく聞かれました。
当日は約5時間位のお喋りでしたが、あっと言う間の有意義な5時間でした。
今の所、何の変化も見られませんが、何時かは必ず良い結果が出るものと確信しております。
今後、相互家庭訪問を予定(希望)されている方には、ノウハウをお伝え致しますので、会合の場でも、何時でも相談下さい。東京 T
2005.1.20
コミュニケ−ションのない中、当事者の若者達の心を理解することは中々難しいが、それを理解しようとしない、しようとしても、出来ない親の我が身の身勝手さにも我ながら恥じ入っている。
人は周囲から認められたい気持ちは誰にでもある。周囲の期待が大きいとそれは強く出てくる。それが強すぎると友人達から浮いてしまい、からかい、中傷のターゲットにされる。
今のいじめは集団リンチに等しい。どんな強い人間でも恐怖心はある。孤立状態で、それが続けば、人格をも破壊されてしまうことは想像に難くない。
親はそんな悲惨なことをわが子が受けた事実を、あまりにつらくて認められない。わが子を抱きしめながら、もう大丈夫、これからは守ってあげるからと言うことができるなら、解決の糸口に至るだろう。
我が身を振り返りながら、痛恨の日々を猛省している。東京A
2005.1.19
大学受験の季節が始まった。
学力の低下が叫ばれ、又、知識偏重に逆戻りするしか脳のない大学関係者の発想は、戴けない。
新しい時代の本当に必要な学力とは何か、新しい学力が分らない、試験問題の作成が難しい、作っても採点に時間がかかるなどと言うことはない。
問題は今まで通りでよい。試験場にパソコンの持込を認めて、それを駆使して問題を解かせればよい(メールで回答を聞くことはまずいが)。その結果で判定すればよい。
これからはパソコンが使いこなせることが、最大の武器になろう。東京T
(1.16のSさんの)最近の韓国の勢いは、映画産業とか、IT産業への選択と集中が的中した結果、政治のリーダーシップの結果によるものだと思う。
韓国の国民性も政治家の行動に対しても厳しいものがある。今までも元大統領といえども過去の行政責任を厳しく問われる。最近も反日法などを成立させて、戦時中の親の親日行動まで問われている。
この潔癖性も堕落が目に余る日本人には参考にする必要があるのではと思う。東京Y
京都議定書では、日本は90年に比べて08〜12年の5年間平均で6%削減することが義務付けられている。
しかし、1.14の毎日新聞によると二酸化炭素(CО2)など温室効果ガスの03年度の国内総排出量はCО2換算で13億3600万トン。前年度より0.4%増加し、基準年の90年比で8%増加しているという。
京都議定書の発効は2月16日に迫っており、環境省は地方自治体に削減計画を早急に策定するよう呼びかけているが、策定期限も罰則もない所為か、「専門知識のある職員が居ないとか、人手がないとか、財政難で予算がないとか」、これだけ自然災害が増えてきても全くやる気はなさそう。
最近の偽札事件とか、振り込めサギとかは、問題を先送りし責任を取らない大人達の失われた10年の間に自信喪失し、日本人のモラルはどこかに行ったのだろうか。
全てを他人の所為にするひきこもりの問題もその中にあると思う。 埼玉A
2005.1.18
昨日の朝日新聞の見出しにバイト出身・44歳、米マクドナルドの前CEOが病死と出ていた。
我々の時代は、正社員から社長と言われていたけど、今は途中入社組の社長は大手企業にも数え切れないほど沢山居る。そして、牛丼の吉野家の社長もアルバイト出身として有名であるが、アルバイト出身の社長も増えていると言う事か。既成概念、既得権益に守られることはなくなった。
ここ十年の中国、韓国の変化を見ていれば、日本の高度成長時代は大昔、夢の又夢ですよね。
先日のしゃべり場の若者達の議論も昭和の時代の話ですよね。勉強が出来る子供達の考え、エリートの考えが保守的に過ぎるのは、どの時代も変わらないか。神奈川W
神戸に居る友人が、震災後10年の催しの写真を送ってきた。
新長田も、かつては庶民の町の暖かさがあって活気があったらしいですが いまは何となくひっそりとした印象を受けました。
腰を曲げて杖をついてひとりで歩いている被災者らしいうしろ姿は寂しそうに思えます。
高度成長期に、真面目にがむしゃらに働いて、老後の幸せを掴んだと思っていた人達だとすればあまりに人生の悲哀を感じさせる。
その一方、昨年より元財界総理といわれた人の遺産相続に対する脱税から色んな政治家、社会保険庁の役人の腐敗堕落振りなどを見聞すると、何が正しいことなのか、一般庶民の怒りが爆発しそうです。そして、特に若い人達に対して全く申し訳ない気持ちだ。東京A
このところ洪水とか、寒波とか、台風・ハリケーンとか世界的に異常気象が災害をもたらさせている。
偏西風がアメリカ、ヨーロッパ、日本上空で張り出しているのが原因のようである。この地域の熱消費の大きさに原因があるのだろうか。快適な生活と自然災害を天秤に掛ける時代になりつつあると言うことか。千葉A
2005.1.17
昨日阪神淡路大震災の10年と言う番組を見ていて、震災から10年経っても、マンションの住民の「建て替えか、補修か」の対立から結論が出せず、苦悩している人たちが多く居るという。
マンションの理事長の「人間関係は一日でも早く解決しないと、こじれて悪い方向にしか向かわない」という言葉が妙に気に掛かった。
人間関係に悩む我々も、是非、参考にすべき言葉だと思います。東京k
先日のしゃべり場、若者達の議論は、極論の対立。
「お金がなくては楽しいことも楽しくなくなるのでは」と、「お金があっても人生はつまらなくない」との対立。実際は、その両極端になることはない。心配性と楽天主義者の対立の構図。
人生について大切なことは、心の安らぎと後悔しないこと。
心の安らぎを得るには、心配症の人は将来の生活安定の確実性が高ければ今の犠牲は我慢できると考え、楽天主義者は今自分が楽しければ生活水準は犠牲に出来ると考えている。ともに、安らぎを得るためのものであり、レベルも個人差のあるものと思う。
それが現在の勉強に対する取り組みにも現れている。
心配症の人は、良い学校に行き、良い会社に入れば生活水準もそれなりになる確実が高いと信じている。だから、今、勉強だけしていることに充実を感じ、後悔はないと言う。
楽天主義者は、今が楽しいかその夢を追い、その為にする努力はいとわないという。しかし、両者とも自分に確信をもちながらも不安を持っている。だから、自分に更なる確信を持たせる為に議論になる。
前者は青春を犠牲にしている現在の後悔の不安。後者は挫折に対する将来の後悔の不安。
後悔を減らすには、今しかできないことをしている充実感(自分自身に頼れるものを育てて居る成長感)と自分の人生を自分で決断・選択すること。
両者は性格の違いとも言える。私は前者のタイプだから、育った時代が時代の所為もあるがもう少し青春をエンジョイしても良かったのではと、今は少々の後悔はある。東京a
2005.1.16
数年前の冬、家族で韓国を訪れたことがあった。その時、真夜中なのに若者達が小さな店が詰まったファションビルに溢れている姿を見て、終戦直後の日本の様なエネルギーを感じて羨ましささえ感じた。
それから五、六年は経っただろうか、昨年の韓流ブームはアジアに韓国文化の勢いを示し、そして、昨日のサムソンの純益発表は、一兆円を越え、ソニー、松下、日立など国内大手10社合計の二倍に近い利益を出し、マイクロソフトさえ追い越したという。設備投資額もソニーの2倍8000億という元気一杯の新聞記事を見て、それに比べ、日本はNHKを始めとする不祥事ばかりの暗いニュースにうんざりさせられる。
成熟社会に入った日本は、後戻りは出来ない。
スポーツ選手は日本を捨てて、海外に飛躍している。先日の青色発光ダイオードの加大中村教授も優秀な人材は実力主義のアメリカに渡れと言っている。
こうした動きに対してこのままでよい筈はない。明日に向かって個々の創造力を認めてそれを評価していく新しい時代に入っていくしかあるまい。東京S
毎日新聞に、騙されない!と振り込めサギについて連載されているコラムがある。
今日1.17の内容は、前回、1月9日に紹介した無視してはならないケースとして裁判所からの特別送達についての続編である。
特別送達郵便は、受けとり拒否をしても裁判所が再び書留郵便で送るとその時点で、送達したものと見なすという規定があるから受け取らなくても手続きは進んでしまう。従って、法律手続きにてきちんと処理する必要があるという内容と。
更に、新手の裁判所を騙る詐欺も発生しているという。
それは、普通郵便で、簡易裁判所から封書で「口頭弁論期日呼び出しおよび答弁書催告状」が入っていて、何日までに答弁書を提出し、何日に裁判所○号法廷に出頭するようにという内容で、担当書記官と固定電話番号が記載されていた。
裁判所と思わせて消費者に電話をさせて個人情報を集めようとするもので、呼び出し状が普通郵便で来ることはなく、こうした場合も必ず、104番で自分で裁判所の電話番号を調べて掛けるなど自衛手段をとらない引っかかってしまう。
この場合消費者センターに相談に行ったことで、サギであることが判明した。
普段付き合いのない裁判所などから通知が来るとどぎまぎするのは当然のことで、是非、近場の消費者センターに相談するか、弁護士に相談されることをお奨めします。東京K
2005.1.14
今日、NHK教育テレビで、pm11:30から真剣十代しゃべり場がある。テーマは、「不確かな夢より裏切らない学力を」と題した議論が行われる。
提案者は、中高一貫の進学校に通い、今、一流大学進学を目指しています。不確実な夢を追って失敗するよりも、より確実な生き方を選んだ方が不安は少ないと考えています。
不確実な時代だからこそ、人生を生き抜く不安を克服するものは何かを考えるチャンスです。興味ある方はどうぞ。 東京B
数日前の新聞に、財政再建の為、社会保障費(障害年金、生活保護費)の抑制という記事が載っていた。 今後益々その傾向は出てくるだろう。
納税者も自分の意思で立ち上がろうとする人に税金を使って欲しいと思う気持ちは強い。しかし、病気で、その意思もなくしてしまっている人たちも居る。
ニートなのか、ひきこもりなのか、病気なのか、その違いは、医師の判断に任されるのであろうが、そこが曖昧なままで、それを受けるかどうかは保護者の意思も大切である。
ひきこもりでの安易な受給は、立ち直りを遅らせる可能性もある。それに受給は永久に続くものでもない。それに歳費のカットが予測される中、親として慎重に検討される問題でもある。東京H
親子の被害者意識の問題ですが、親が変われば子も変わるとよく言われます。確かにその通りと思います。そこがスタートになると思います。
そこから長い親子の自立への協業への道のりが始まります。時間はかかります。
家族だけで抱え込むと、先ず、共倒れになります。それだけ、時間と労力と体力・気力が必要です。定年後に取り組もうと考える方が多いのですが、体力・気力面で遅すぎるケースが多いと思います。出来るだけ早いスタートに着かれる事が大切です。
他人につながりを着ける前に、先ず、夫婦で、そして、親子で取り組むことが大切です。それがないと直ぐ、元に戻ります。東京K
2005.1.13
探鳥の会に入っている友人に、「何が楽しくて鳥なんぞ、見に行くの」と聞いたら、「今日はどんな鳥にあえるのかと初恋の人に会うみたいな弾んだ心になれる」と言われ、そんなものかと思っていたけど、かわせみに会えるようになって、その気持ちが少し、分る感じがします。
今日もゴミが散乱する川原を犬を連れて散歩しました。
枯れ草の中にメタリックブルーの綺麗なかわせみは目立つのです。直ぐ、見つかります。
今まではゴミだらけの汚い川原と倦厭していたのですが、最近は全然気にならなくなりました。これも又不思議ですね。今日はレンズにばっちりとらえていますので、送らせて戴きました。でも、望遠でないのが残念。埼玉A
昨日ある親と支援者の会に出た。そこで出た話。
支援者から「子供達は、親から見離される不安の中で葛藤している」。親からは「どこまでが必要なかかわりなのか、葛藤している」。
この葛藤が、「子供の目から親は自分から自由になりたがっている。親の目からは、子供をこれ以上甘やかさせて良いのかと自分の子育てに不安を感じている」。
部外者の立場から見て、子供も親もお互に被害者意識を捨てて、お互いを信頼しあうことの大切さを物語っていると感じました。東京W
青色発光ダイオードの発明者中村教授の裁判が話題になっている。
第一審の200億円に比べれば二審の8億4000万円は少なすぎる。確かに、大リーガーのランディ・ジョンソン投手の年俸が3200万ドル(34億円)と比較しても100年に一回の大発明の評価が8億では少ない気がする。
しかし、経営者側が言う「後だしジャンケン」で要求されたのでは経営にならない弁も確かである。
最初に契約を明確に交わす習慣のない今までの日本の企業社会では、どちらの言い分が正しいかは、評価することは難しい。
それに、研究開発者の能力才能の評価は、日本の経営陣にとっては至難の業といった方がよいかも。それ故、個々の研究開発者の評価より、研究開発陣全体の人件費で、その内、何人かが物になればよいという採用の仕方になっている。
処遇に改善の余地は多いが、ノーベル賞受賞者の島津の田中耕一さんの様に、研究できれば良いタイプの方には、日本企業に向いているし、中村教授の様に自分の才能に自信のある方は、最初からその契約で働けるアメリカ企業の方が良い。それにしても、両者の契約が選択できる雇用体系に日本の企業も変化していくことには間違いないところだろう。その一石を投じたことは十分評価できる裁判だったと思う。東京Q
2005.1.12
渋谷の一等地で開校していた英会話学校が倒産し、経営者が雲隠れしたというニュースがまた、流れていた。
こうした経営者は、倒産させれば債務は免除されるくらいに考えて、名前を変えて又、開校したりするので特に注意が必要です。
こうした学校の中に、不登校の生徒やひきこもりの子供達を海外に留学させるところもあるので、現地でのフォロー体制の実績を十分にチェックされることが大切です。
この問題については、このページにも以前紹介されていましたが、皆さんに注意を喚起する意味からも再度、ご忠告申し上げます。
以前にも、全国紙で紹介されていた学校でも、フォローの実績もなく、消費者センターにクレームが沢山寄せられていて、新聞社にクレームを付けたことがあります。特に、こうした子供達に対するフォロー体制もなく海外に送り出す学校には注意してください。東京U
江戸の歴史散策、鎌倉の歴史散策などでホームページを検索されると色んな情報があります。それらを参考に郷土の歴史を散策するのは、楽しいですよ。東京D
子供達が動き出すと、つい手放しで喜んで、過大な期待をしてしまって、後悔される親御さんの話を良く耳にします。
新しい行動が新しいトラウマの原因になることは多くの先輩達は体験済みです。それだけに、親としては慎重であるべきだし、十分に先輩の皆さんの体験談をお聞きになって、セーフティネットの張り方を学んで戴きたいと思います。東京A
2005.1.11
サル山で、日本猿は、強い猿が先に餌をとる。
餌が2匹の間にある時、餌を見ても、弱い方は非常に気にしていながら、わざと知らないふりをして、餌を譲る。 強い猿が餌を取った、残りをとる。
一方、チンパンジーでは、強い猿は、自分の餌のはじっこに、弱い猿がてをだすのを、見てみぬふりをする。 強い猿が、譲る。
日本猿と、チンパンジーに、こんなに社会的な差がある。
いま、母親の子育て、個を育てる事は、家事の一部としてきた。 父親は、仕事に専念してきた。朝7時から夜9時まで、家族の為の餌取りを、仕事としてきた。 父親は、第二母親であつてはならない、母と同じ事をしてはいけない。
父親は、周りの人との付き合い、社会性を、子供に教えないと、子供は、自立できない。周りもその子を認めない。埼玉s
きれいな色のカワセミを見たいと思っているのですが まだ見たことがないんです。ナイスショットを有難う。
身近にこんな貴重な鳥がいるとは・・素敵な環境のところへ住んでらっしゃることを、いつもながらうらやましく思います。
じっとがまんしてシャッターチャンスをねらうのは この寒い時期は大変ですね。また、楽しい写真をお願いします。東京T
神戸に住んでいる友人から
昨日は主人と探鳥会へ参加する予定で駅へ行ったのですが、そこで見かけたチラシに心を動かされて行き先変更。
"源義経 鵯越の道”ハイキング。全行程 16km。ちょっと心配でしたが日頃鍛えた脚で無事 歩き抜きました。解散地点 鵯越から我が家まで更に一時間あまり歩いて帰りました。とメールを戴いた。
今年はNHKの義経が始まって、これから神戸は注目されるのでしょうね。関東でも鎌倉が、また、注目される年になりそうです。神戸については、次のホームページを参考にされて歩かれると面白いと思います。http://www.geocities.jp/s9y5n8n/index.html 大阪Y
2005.1.10
北朝鮮拉致被害者の蓮池 薫(47)さんが柏崎市役所を退職し、親しい友人には「おれもまだ夢をみたいんだ」と心境を語っているという。
お兄さんの徹さんによれば、経済的な基盤もなく、年を考えろと言っているのだが、「何時までも国の世話になりたくない、100人にひとりでも何時まで税金の世話になっているのだと言われたくない」と言っているそうだ。
新聞によれば、定時制都立高校の給食費の滞納が増えて、前払いにするか、給食の打ち切りを検討とか、サッカーくじが文科省の天下りOBや出向者が幹部を占めるお役所体質からの営業努力の欠如から低迷とか、インド洋大津波の支援品が北朝鮮の様に中間組織の懐に入って末端の被害者個人個人には行き届いていないとか、こうした人の善意を食い物にする体質は許せないものがある。
そうした風潮の世の中に、「子供達に率先して親が自立して行く姿を見せたい」と言う気概の現れに拍手を送りたい。東京A
昨日、見かけたかわせみの写真を撮りたくて、昨日行った川原に今日も出かけてみた。
行くと目の前にかわせみが居るではないか、あわててカメラを構えたが、私のデジカメでは、アップは難しい。
かわせみだから、綺麗な川にすんでいるイメージにと背景にゴミが写らないようにアップしているうちに逃げられてしまった。中々シャッターチャンスは難しい。
でも家に帰り拡大してみたら、枯れ草にとまっている写真と飛び立った瞬間の写真の二枚が写っていた。
飛び立った後、見失い、また、来るかと一時間ほど川原を散策したが、結局、見つける ことは出来なかった。その間、かもとサギとセキレイらしいものを撮ったので紹介します。埼玉A
2005.1.9
少子化が話題になっているけど、若い人達は、一体、何を考えているんだろう。
人生はトータルでバランスがとれるようになっている。
経済的に余裕がないとか、子供に掛かる経費・時間を自分の楽しみに回したいとか、出産・育児がわずらわしいとか、「今がよければ、自分だけがよければ」という気持ちが強すぎる。
年老いて、社会から子供達から「介護はわずらわしいとか、経済的に余裕がないから」と言われたら、どうするのだろう。
幾ら、自分のことは自分で守ろうとしても出来ることと出来ないことがある。将来のこと、長期的なことは、インフレになったらどうしようもない。
それ以上に、将来の社会的不安の要因になることには、本人の意思を、少しは、拘束するもっとペナルティ的、罰則的な法的処置が必要と思う。千葉A
今日の毎日新聞のコラム だまされない!に振り込め詐欺について弁護士の方の意見が載っていた。
2004.12.29にAさんが書かれていることと同じですが、気をつける話だから、紹介しておきます。
架空詐欺には無視するのが一番、と言われたことを業者が逆手にとる事件が発生した。
業者が、支払督促、少額訴訟(簡易裁判所)、通常訴訟(簡易裁判所・地方裁判所)といった手続きで請求を申し立てると、裁判所から消費者に特別速達(現金書留と同じで郵便局員が手渡した後、受取人の署名をさせる。封書には特別速達と赤いスタンプも押されている)で文書が送られてくる。内容に見に覚えがないと放置していると業者の言い分が通ってしまって法的に有効な請求となってしまう。
支払督促の場合、二週間以内に反論文書を提出し異議申し立てすること。少額訴訟、通常訴訟も直ぐ反論文書を出さないと判決が出てしまう。受け取ったら消費者センターとか、弁護士に直ぐ相談しよう。と言うものです。
インターネットのウイルス、交通事故も同じですが、余程、慎重に備えていても、自分に非がなくても、何時災難に巻き込まれるか分らない時代です。知らないでは済まないのが現代です。自分の身は自分で守りましよう。東京K
今日、犬の散歩で街中の水の流れは3m、川幅10mにも満たない川原を歩いた。
普段は、雑草が茂り、生活用水が流れ込み、綺麗な印象はないのですが、冬は雑草はなく、水も透き通っていて、芝生だけの土手は足の裏にも感触が良いので、天気も良いので、歩いてみた。
そこで大変、嬉しい出来事があった。それはかわせみを目撃したこと、鴨の群れに出会ったこと。カメラを持参していなかったことが残念。
散歩の楽しみが増えた。明日もう一度、歩いてみよう。また、かわせみに出会えると良いけどね。埼玉A
2005.1.6
年賀状が未だ、チラホラと来る。
出し忘れた人も居れば、新年になってようやく書いたという人も居る。
我々世代では、戴けば返礼するする習慣はある。それ故、疎遠にしている人と関係を取り戻すにも年賀状一本で、又、親しく付き合うことも出来る便利さもある。
しかし、最近は本当に親しい人は、電話よりメールを交換する方が多い。頻度も昔より多い。そんな方とは、年賀状も交換していない。
これからは年賀状は大幅に減ってくるのではないかと思う。特に、子供達を見ていても今の若い人で年賀状を出す人は、めっきり減ってきている。手紙・葉書を書く頻度は、年に何回あるか自分に当てはめても殆どない。
年賀状を貰って驚くことは、ご主人方は、定年で目標を失う人は多いが、ご婦人方は、フランス語に、英語にとチャレンジされる方が多いのには驚かされる。
時代の変化をつくづく感じる元旦であった。東京A
2005.1.5
新年明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話様になりまして、本当にありがとうございました
私にとって“出会い”の年で、心のよりどころを探し当てた思いの強い一年でした
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月早々、タイ・バンコックで風邪を引いてしまい、場所が場所だけに咳をする度に家族からヒンシュクをかっています。埼玉N
2005.1.4
A HAPPY NEW YEAR
昨年は大変お世話になりました。お陰で快方に向かっています。今年は自然体で臨む積りです。東京 k
一昨日のNHK 新シルクロード、見られましたか。
楼蘭の美しい白人女性ミイラには感動しました。
紀元前2000年から1000年前、死海・カスピ海北側から移動してきたアーリア人(コーカソイド)らしい。となると中央アジアはモンゴロイドばかりとは限らない。トルコもアラブもインド・イラン人もアジア人と言われているけどコーカソイド。中国の歴史でもラクダに乗った目の青い胡人が紹介されている。
中央アジアは、世界の歴史を動かしてきた。大変興味深い内容でした。毎月シリーズで放送される様なので楽しみです。
また、お正月の各局の番組は人類の歴史とか、イスラム文化、旧訳聖書に関する番組が見白押しで、今年の世界の変化を占う意味からも、興味深々な内容でした。ビデオにとってあるのでこれからゆっくりと鑑賞しようと思っています。東京A
お正月の「たけしのエジプトミステリー」と言う番組を見られた方も多いと思います。
ラムセス一世、セテイ一世、ラムセス二世、メルエンプタハ四代のミイラにまつわる話、吉村作治教授の十戒のモーゼ(アダムとイブ、…、ノア、…、セム、…アブラハム、…、イサク、ヤコブ、ヨセフの子孫)を追って紅海が割れて溺死したのがメルエンプタハとの推理は、旧訳聖書の世界が現実のものとする興味深い話でした。
また、20世紀最大の発見をしたと言われるハワード・カーターが、有名な大学教授から王位表にないツタンカーメン王が存在する訳がないと否定された、その瞬間、教育を受けていないだけに、「王は存在すると確信を得た」という話も興味深い話でした。文字に書かれたものしか信用しない学者は多いですからね。
ツタンカーメンから王位を簒奪したラムセス一族にとっては、王の存在は不都合なものとして削除された可能性は高く、歴史書に書かれているものには、嘘が多い、疑って掛かる必要があるという吉村先生の話も興味あることでした。東京P
正月は、戴いた年賀状を眺めながら、一人ひとりの人との出会いとか、その人の人生の歩みとか、ご家族の状況などに思いを馳せながら、のんびりと過ごしています。
今も、肩書きを一杯着けて精力的に現役で頑張っている人、ギラギラが取れてご両親の介護と自分の人生をエンジョイしている人、それは様々です。
我々世代では、人生をどう捉えるかより、そうせざるを得ない状況にある人が多い様に思います。
若い人達には、若い時にこそ、見聞を広げ、その行動を通じて自分達の「豊かさとは何か」「幸せとは何か」を考えてもらいたいと思います。
日本一周をしている君、君の体験を是非、お話いただきたいと思います。東京U
2005.1.3
元旦や、めいどの旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし。
人生60年を越すと新年を迎えますと、毎年その様に思います。
40歳代の後半に、人生60年を越えた先輩と酒を傾けながら、からだの衰えについて話していた時、50代は5年おきに、60を過ぎれば年毎に体力の衰え容貌の衰えを感じるようになると聞かされたことを思い出します。
60代に入ると青春時代を取り返そうとします。楽しい思い出をつくり、新しい青春を作り上げようとします。冬ソナ・ブームが中高年に受けた理由と思っています。ただ、60代では、少し、さめてはいますが。
耳も遠くなった98歳のお袋に、年末に、過去のことを聞くと忘れたと言いました。今何を考えているのと聞いたところ、元旦を家族と迎えることを楽しみをしていると、体力の衰えを希望と言う気力でカバーしているのだなと思いました。一日一日を大切に生きる。そんなことを考えたお正月でした。埼玉A
明けましておめでとう御座います。
苦しい渦中にある方にとっては、中々、明るい展望をと言っても信じがたいことかもしれません。しかし、ノックを続けていれば、必ず、相手に通ずる時は来ます。
それは突然やってくることが多いのです。その時まで、お互いをいたわり、慰めあって、一歩ずつ進んで行きましょう。東京h
2005.1.2
今年は喪中につき、新年の挨拶は控えさせて戴きます。
いつもなら、初詣、親戚への年始回りなどに行ってるところですが、テレビを観たり、本を読んだり、パソコンをやったり、家で静かな正月を迎えてます。
我が家も最近は少しづつではありますが、外の風が通じて変化が見られるようになりました。本当にありがとうございました。
「今年も焦らず、ゆっくりと一歩一歩 前進」できれば思ってます。今年もご指導の程、宜しくお願い申し上げます。千葉t
明けましておめでとう御座います。
新しい年がスタートしました。多くの方からお年賀を戴き、有難う御座います。
今年も、ひとりでも多く、楽になれるように、頑張って行きたいと思います。
昨年一年の皆さんのご協力に感謝すると共に、今年も皆さんのご協力、ご鞭撻を得ながら頑張っていく所存です。
どうぞ、よろしくお願いします。事務局
あけましておめでとうございます!
去年は一進二退ぐらいのペースだったでしょうか。
それでも着実に本人にも私たちにも変化のあった年だったように思います。
一歩の会の皆様の暖かい助言のおかげだと感謝しております。
今年は、よりいっそうの変化ある年にしたいです!どうぞよろしくお願い致します。東京S
2005.1.1
明けましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりました。
今年も、会の中からひとりでも、明るいニュースが出てくることを楽しみに、取り組んで行きたいと思います。
皆様方に、幸多き年でありますように、心よりお祈りしています。山下
賀春
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年は嬉しい一年でした。神奈川n
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様の温かいお力添えに心より感謝申し上げます。埼玉t
始める一歩の会事務局の皆様
あけましておめでとうございます。
今、12時を過ぎたところです。テレビの中だけは正月気分ですが、私にとっては昨日と同じ夜です。
子供のころは、12時になったとたん家族全員ニコニコ笑顔になって、「おめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と挨拶しあったものでした。
自分が家庭をもってからもそうしていたのですが、ここ数年はそんなこともなくなりました。
去年は苦しい年でした。けれど、会の皆さんと知りあえて、本当に良かったです。素晴らしい友人ができたと思います。
今、明るいほうに向かっているのか、あるいはそうでないのかわかりません。後々振り返ってみて初めてわかるのではないかと思います。今は、すべてを受け入れて、出来ることを精一杯するのみです。
昨年は人災(戦争、悪政、犯罪など)、天災ともに多く、胸の痛む年でしたが、今年は良い年になりますように祈っています。特に人災に関しては、他人事とせず声を上げていかねばと思います。東京 M
明けましておめでとう御座います。
本年が、皆様に良い年であります様に 東京w
2004.12.31
お世継問題も、純血主義が維持できたのも、側室とか、大奥とか、ハーレムがあったらこそできたのでしょう。日本だけでなく、イスラムの一夫多妻制も国際的非難を受けるようになり、現代の一夫一婦制の元では難しいのでは、それに血縁が疎遠になった時、こだわる必要性がどれだけあるのか、元首問題は結構大変な問題を抱えていますね。
Tさんのお母様の病気見舞いの話を読んで、自分は素人だから病院を選んだだら、医師に任せるしかないと考える方は多いけど、家族を守るのは身内しかいません。
治療は任せても治療方法はしっかりお聞きになって治療方針に対しては、はっきりと係わっていくべきと思います。
治療方法も今の時代、インターネットで調べれば大抵の情報は知ることが出来ます。時代は医師任せにする時代ではなくなっているのです。そうされて助かったという話を最近、多く方から聞いております。自分達の命は自分達で守る。情報社会は、他人任せを許さない社会、自己責任の社会だとつくづく思います。
私の友人は、10mしか歩けなかった年老いた母を引き取って毎日散歩に同行し、今では3kmは歩けるようになったと言っていました。最近、その母を入院させた時、ベット生活に慣れさすと足がなえて体力がなくなると、毎日、病院に行って付き添って歩く訓練をしたそうです。これは、介護問題を抱える私達年代では、本当に問題なのですが、中々口では言え出来ないことです。でも、寝たきりになった時のことを考えれば、社会がどれだけのことをしてくれるかを考えれば、助かると思います。
今年の年末は、地震があちこちで多発し、大変な年でしたが、来年は良い年である事をお祈りしています。私も自助努力を大切にして頑張りたいと思います。東京g
2004.12.30
今年も大変お世話様に成りまして誠に有り難う御座いました、
来年も変わらず宜しくお願い申し上げます。東京T
2004.12.29
継承権の正統性は何を持ってするか、難しいですね。
徳川家も八代吉宗の時代に徳川御三家が時と共に次第に将軍家との血が疎遠になったことに鑑み、わが子達を御三卿に任じ、家格は御三家に次ぎ、将軍家に後継がいない時は、御三卿から適当なものを世継とする制度を作った。実際に11代家斉と15代慶喜は将軍になっている。
エジプトのファラオの時代では、女権社会で、王位を継承するのは女性で、王位継承権者と結婚したものが王になる。継承争いを防ぐ為か、兄妹婚は認められていたから結構、兄妹、親子での結婚もある。
フランスの場合でも、ベルサイユ宮殿に行った時、ルイ16世の王妃アントワネットの部屋での説明に、王位継承の正統性を確認する為に、王族・貴族の立会いの下に出産させるという話を聞いた。
日本の天皇家の場合も、南北朝の時代があり、正統性について色々議論があった。現天皇家は北朝です。
天皇をどの様に決めるのか、皇族の範囲をどうするか色々問題がある様ですね。千葉s
インド洋大津波で東南アジアの各地で被害が出ている様です。
皆さんの中にも、お正月にお出かけの方が居られると思いますが、余震の可能性もあるし、伝染病発生の可能性もあるので十分に注意してお出かけ下さい。東京a
最近新聞紙上で、女性天皇を認めるかどうか、話題になっているが、日本人の求心力として天皇制が必要と言う点は理解できるが、天皇制を廃止するデメリットも一度確認するところから男女平等、出生順の継承順位も検討するなど社会ルールを反映することが良いのか、象徴性の皇位継承の正統性をどう考えるかを検討することなのだろう。
皇太子の皇太子妃の公務に関する発言も、雅子妃のキャリアを活かすべきだという意見もあれば、秋篠宮の受身でよいとする意見も有るが賛否両論ととらず、象徴性天皇家に国民が何を期待するかだと思う。埼玉c
振り込め詐欺が話題になって久しくなるのに衰える気配はない。
返って巧妙になって被害者も医師とか、弁護士までひっかかるニュースも耳にする。
私のところにも何度か来たが無視し続けている。無視し続けるのが一番、と無視していたら最近は来なくなった。手紙を出す方も効率を考えて、引っかかりそうな人を中心に手紙を出すという。
しかし、今日、テレビで、無視することが事実を認めることになる裁判所を利用する新手の詐欺があるという。
その場合は、出頭命令が、普通郵便でなく書留の様なもので来るという。
詳細を知りたくて、インターネットで調べると色々情報が載っていた。
それは、有料サイトを運営する悪質業者が,利用料等の支払いを求める少額訴訟を起す事例らしい。
これは,60万円以下の金銭の支払いを求める訴えを簡易裁判所に起すことにより,1回の裁判で判決の出る制度を悪用したものです。つまり,そのサイトを利用した心当たりがなくても,裁判所から「口答弁論期日呼出及び答弁書催告状」が送られてきた場合,出頭しなければ事実でないことも事実として認めたことになり、自動的に裁判に負けてしまい,請求金額を払わされることになると言う。
皆さんも、消費者センターなどに相談されるなりして、注意してください。神奈川A
2004.12.27
先日、母親の病気見舞いにいってきた。母親は、病室で沢山のモニターを付けられ、看護師達は、看護センターでモニターからのデータで、母親(の病状)を看視していた。
私は、病室で付き添っていたので、母親の顔が苦痛にゆがんで苦しいと訴えているので、看護師に、見てやって欲しいと伝えたのだが、モニターのデータには異常がないの一点張りで、決められた処置以外にやろうとしないので、院長に何時進行してもおかしくないと言われていた病名を告げ、その病気はモニターで確認できるのかと訴えた。するとそれは計器には現れないと初めて身体へのモニターの装着状況の確認を行った。すると点滴の針から点滴液が皮膚内にもれているのが発見され、針を刺しなおした途端、苦痛から解放された。
点滴液が輸送されているデータを見て、点滴は行われていると言っていたに過ぎず、大切なことは患者の血管に注入されることであり、その処置そのものが効果的であるかどうかが一番大切なことである。
医療現場においては、モニターのデータに依存せず、患者の顔を見ろ、それが治療効果を知る一番のモニターではないかと訴えておいた。
マニュアル化された診療現場では、ともするとこうした問題が起きる。もっと患者そのものを見る診療が行われるべきとつくづくと考えらされた。東京T
お約束のエジプトを旅して感じたこと、気付いたことを報告します。
旅行の楽しみは、美しい風景とか、珍しい食事とか、買い物とか、色々あると思います。それらを通して、その国の人達の生活環境・文化・歴史を知って、世界を広く知ることも楽しみの一つです。
エジプトといえば、遺跡、そしてイスラム教、そして大きな目の美人、厳しい自然と生活。
遺跡については、前回も触れたので省略。イスラム教は戒律が厳しく一日五回のお祈り、朝は五時ごろから祈りのアザーンで目を覚まされる。こんなに戒律が厳しいとイスラム教徒と結婚すると大変ですねと尋ねたら、エジプト国内では異教徒との結婚は法律で出来ないとのこと、するなら外国に移住するしかない。パスポートに宗教名が記載されるので再び入国は出来ない。したら殺しても良いんだとか。エジプト美人の形容に「牛の様におおきな目」という表現があるとか。目の大きな機織をする子供(女性)は魅力的でした(写真1)。
厳しい自然は前回も少し触れたが、(飛行機で飛んでみて分ったのですが)本当にナイル川の両岸以外は、緑がないのです。その周囲には延々と砂漠が連なっているのです。今まで色んな国に行って来ましたが、こんな国全体が砂漠という国は初めてでしたからビックリしました(私の行った時期は、砂嵐はなかったのですが、私の友人が4月頃?スーダンに行ってエジプトに繋がるヌビア砂漠を眺めていたら毎日、三、四本の竜巻が何時も立ち上がっていたそうです)。その頃だったらもっと凄い体験をしたかも。街中の木々は砂埃で真っ白で、こんな環境では、埃っぽくて潤いは感じられない。
それに地方に行くと物を運び、移動手段はロバ(写真2)。ヤギとか羊を追って(写真3)道端に腰を下ろし昔の服装ガラベイャ姿で水タバコをのんびりと吸っている姿を良く見かけた。
政治の基本は治山治水と言うけど、エジプトのファラォ達は、治水と言うことを考えなかったのかと聞いたのですが、ナイルの水で潅漑しても塩分を含む砂漠の潅漑は容易でなく、ナイルを氾濫するに任せたファラオ達の知恵にダムをつくった現代人の方が感心させられるのだと。
現代の貧しさとのギャップを考えれば、こんな国に高度な文明が生まれたのも不思議です。巨大建築物が生まれたのは、年間何ヶ月も大洪水で田畑を耕すことも出来ず仕事がない、巨大公共事業として考えれば、納得がいきますが。
それにしても耕作出来ない期間の飢えを防ぐだけの豊かな農作物の収穫と仕事を作り出すだけの権力がないと出来ませんが。
異国情緒の中で、特に、日の出とか、日の入りとか、月(写真4:ルクソールの月)・星空とか日常見慣れたものが新鮮に感じられるのは、自然の美しさを悠久の歴史と対比するから感動するのだと思いました。知らず知らず、そんな写真ばかりを撮っていました。
昔、映画でキリストが生まれる馬小屋に太陽の光がサーチライトの様に落ちていくさま(降臨)を映画で見てあれはトリック撮影だと思っていたのですが、現実としてあるのですね。雲間から陽の光が真下にサーチライト(写真5)を当てるように落ちるのを初めて見ました。
それとカラスって全身黒ずくめと思うでしょ。エジプトのカラスは体形はカラスですが、灰色とのぶち(写真7)です。(トルコのカラスも同じだと言うことなので、中近東のカラスは同じなのかも)
食べ物は、羊肉が中心と聞いていたのですが、食べる機会はありませんでした。鳩は食べたけど骨ばかりで食べるところ少なく、余り戴けなかった。
以外なのは、ゴマ(アフリカ原産)。ゴマだれ状にしてエイシ?というナンみたい(写真8)なパンに着けて食べるので毎回食卓に乗っていた。ゴマの搾りかすも砂糖をまぶしお菓子の様にして食べる。アラビアナイトでの呪文の開けゴマ(意味はゴマの種の様にぱっと開けとか色々あるらしいが)にある様に、アラブ人にとっては親しみのある食材なのだと思いました。
フルーツとしてザクロの実を種(女性ホルモンは種に豊富)ごと食べていました。
最後に一番知りたかったことは、 あのピラミッドを建て古代エジプト人は、どんな人種なのか興味あったのですが、良くは分っていないらしい。壁画に描かれた顔・ミイラのマスクはアフリカ系の顔にも見えるし、肌の色は女性は白(黄色)く塗られているし、早稲田大学の吉村教授がDNA鑑定を申し入れたが断られたとのこと。
でも、現在のエジプト人は、アラブ系です。大陸の歴史は、度重なる民族の移動と征服と被征服を調べないと分らない。
エジプトは、アジア系のヒクソス人の支配の時代に、(旧訳聖書では)ユダヤ人のエジプトへの移住あった。その後のラムセス二世の時代には、迫害からモーゼ達の出エジプト記の記述も遺跡もある。今回は旧訳聖書への関心も高まり、先日テレビで古い映画「ソロモンとシバの女王」を見た。シバ(現在のイエメン)の女王が、植民地のエチオピアでソロモン王との子を出産、その子が初代エチオピア王とか。
アラブ人がイスラム・サラセン帝国を作り、6C、エジプト、イラクに進出、それ以降エジプトとイラクのアラブ人支配が始まる。、
特に、世界史の中では、中央アジアの民族の移動がヨーロッパの国々の歴史には大きく係わっている。古くはBC2000 アーリア人が、イラン、インドに南下、セム族もアラビア半島からメソポタミアへ北上している。
ずっと下って、紀元後4、5Cには、フン族の移動からゲルマン民族・スラブ民族の大移動が始まる。それに押されてヨーロッパに住んでいた人々は北アフリカへ、特に、広く住んでいたケルト族は、アイルランドまで追いやられた。スラブ民族は西にポーランド・チェコスロバキア、南にユーゴスラビア・ブルガリアに、東はロシア・白ロシア・ウクライナに。
その後も中央アジアから、7Cにはブルガアリア人がブルガニアに、9Cにはマジャール人がハンガリーに移住。8C〜15Cにはモンゴル高原からトルコ族が移動、11Cにはトルコへ定住。移動途中の中央アジアの5ヶ国(カザフスタン・トルクニスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・キリギス))もトルコ族が途中下車定住したらしい。
エジプトの歴史に興味ある方に
BC3000年頃メネス王により上下エジプトが統一された。それからBC305年にアレキサンダー大王に征服されるまでの間、数えると古代エジプト人の時代は2700年位で、その間でも、一時、BC1670〜1570年の100年間、馬車と戦車を伝えたとされるアジアの遊牧民ヒクソス人に支配されたり、更にBC1072〜750年頃の300年間は他民族が入り乱れ、下エジプトはリビア系の王に、上エジプトにヌビア人の王にそして、エチオピア王朝(BC751〜663年の第25王朝)も存続し、続いてアッシリア(メソポタミア北部)に支配された。その後もBC525〜BC405の120年間位アケメネス・ペルシャの支配を受けた。それらを入れるとエジプト統一以降2200年位がエジプトとして独立した期間と言える。
BC305年以降は、、アレキサンダーの部下(プトレマイオス朝ギリシャ人)に275年間、次いで、ローマ帝国に425年間、続いて、ビザンチン帝国(ギリシャ人)に246年間、645年にアラビア半島からコーランと剣を携えてアラブ人が現在のイスラム・アラビア語圏・アラブ世界(サラセン帝国)を作り上げ、エジプトは876年間イスラム王朝の支配に置かれた。その後、オスマントルコにも365年間支配され、40年位の英領時代挟んで、今のエジプト・アラブ共和国になる。
現在のエジプト人と古代エジプト人は異なる可能性の方が大きいが、エジプト5000年の歴史の後半の2500年位は、他民族の支配を受けていたと言って良い。特に、最後のオスマントルコの影響は現在も色濃く残っているように思える。東京d
2004.12.26
下のtさんの言われる様に、若者達には希望が持てない国になってしまったのでしょうか、それとも親の先回り、転ばぬ杖が子供達から意思決定力を奪ったのでしょうか。相談コーナー30にアドバイスをお願いします。ホームページ担当
早いもので今年も残すところ、数日となりました。勉強会に出席さなれた皆様方には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
今年一年を振り返って見れば色々の事がありました。明るいニュース、暗いニュース、明るく大きなニュースと言えばなんと言っても、アテネオリンピックでしょうか?国内では新潟中越地震が、そして、数々の台風の日本上陸などがビックニュースでしょうか?
私個人としては、俺々詐欺事件、幼児誘拐殺人事件、家族殺害事件、青少年集団自殺、これら、一連事件は何か日本の社会の病理現象を表してるのではないかと、気になってしょうがありません
中でも、青少年の集団自殺です。自殺志願者がEメールで仲間を募り、3人〜5人の若者が車の中で練炭などを使って自殺するというもです。なぜなんだろう、そこに至るまで周囲の人に相談出来なかったのかと、いや、その様な環境、雰囲気がなかったのかと考えてしまいます。
その前に若者たちが、社会に夢も希望も持てなくなっているのではないかと、また、自分やってきたことが社会に認められない。知識、学問に長けた者が持て囃され、人間的に心情的よい人が、受け入れられない社会が若者たちを生き難くしているのかと考えさせられます。
来年は明るい年であることを祈ります。神奈川t
2004.12.24
素敵なクリスマスを過ごされますように! 神戸a
2004.12.21
1月のフットサルの日程をお知らせ致します。 1月15日(土曜日)午後2時スタート4時終了です。山下
親は、子供が将来の目標というよりも、間近な目標を持てるように、行動する事!
今日何をする!明日何をする!そのために子供にどう言うか。どう接するか。
カルテ作りは、親を動かすための具体的なもので、文字や図にすることで、視覚を通してより鮮明になりますね。
でも、作っただけでは何もかわらないので、実行することが大切!と肝に銘じることだと思いました。神奈川A
2004.12.20
一月の勉強会は、二十三日です。
月例会は、正月行事もあり、開催日が余りなく、中止します。次回月例会は二月六日(日)になります。月例会担当
昨日は、ご苦労様でした。
事例発表に使われたフォーマットは、大変参考になりました。
家族のプライバシイに関することですから、余り、オープンに出来ないことなので、全体を体系だって皆さんに説明し難いことは、良く分ります。
私なりに縦欄に、どんなことを書けば良いかを考えてみました。参考ください。
当事者欄の自立ステップの実践内容には、主に5段階10のステップ(昨日Oステップ−1、−2が追加されましたので)の内容になると思います。
各ステップが終わって次のステップと進んでいくのでしょうが、昨日の説明でも、ステップの5の段階でも、ステップ3のダメ回路を断ち切る行為が続いているのですね。
全体の流れは、日々の体力・気力充実と行動力醸成、過去の清算(母親の愛、遅ればせながらの青春を取り戻す、プラス思考)と自己決定から責任転嫁排除、、自分にしか出来ない体験・語るものを育てる、自発的主体的行動、人から必要とされる人材に…なんですね。
当事者欄の二次(生活)障害については、家庭内の行動とか、医師・カウンセラーの診断とかを親がヒアリングして書く事になると思います。
親の欄は、両親の関わり方の変化、頑固さから治療的態度への変化(挨拶から日常会話、日頃のちょっとした気配り、被害者意識の排除、夫婦仲の改善、仕事・会社人間から家事の手伝い・家族中心に、自己実現から人生のエンジョイなど)。母親から父親への主導権(当事者が動き始めるとお金が掛かります、ある段階から父親が参加しないと前に進まなくなります)移行。会社の出来事(転勤・定年・リストラ・仕事を辞める決断)、家族内の出来事(兄弟の進学・就職・結婚、家族・夫婦旅行、親しい人の病気・入院、葬式、秩父札所めぐり・四国遍路など)。率先行動と家庭環境の変化を利用し、外堀を埋める行為。
第三者の欄は、出来るだけ多くの支援協力者つくりとネットワークつくり(勉強会・食事会・各種イベント参加などで会員間のプライベートな付き合い、趣味の仲間など幅広い情報網と人脈つくりを含める)。まだまだ、皆さんの事例を拾い上げると沢山あると思います。
皆さんはどこまで、埋まりましたか。来年、報告し合いましょう。東京T
昨日のカルテつくりは、皆さん大変力が入り、充実した内容になったのではないかと思います。
食事会も忘年会を兼ねて盛大に開催でき、参加された方には、今年一年充実した年であったのではないかと思います。
最後は、おひとりお一人が、解決状態からと自立のステップから、ご自身の行動計画を含めて、「我が家のカルテ」を作り上げなくてはなりません。その内容について、見えてきたのではないかと思います。
今年も残り少なくなりましたが、良いお年をお迎え下さい。勉強会担当
2004.12.16
最近は、ニートが問題になってきて、そうした問合せも事務局には増えている様だ。それだけに、ひきこもりの人達の中も区別して対処する必要がある。
ひきこもりは、症状・現象面だけで見れば同じだけど、原因となると@うつ病とか統合失調症が原因の人も、A意欲がなくて目標が持てず、社会に出るのが億劫な人も、B出たくても人に合わせる事が苦手の人も、色々居る。
ひきこもりの症状・現象が出るとうつ病、統合失調症などを併発することもある。引きこもりが長引くと併発する危険性が高まる。そうなると原因は輻輳し、複雑さを増す。
@は投薬が中心となる。Aは叱咤激励も必要である。Bは叱咤激励は禁物である。原因が異なると対処法も異なり、間違うと逆効果となり自死に追い込む恐れさえある。
それだけに、初期段階での診断は重要である。
それに原因が輻輳してくると一人ひとりの対処法(治療方法)も異なってくるし、時間も長引き、医師の限界、カウンセラーの限界も出てくる。それだけに親の役割が大切になってくる。ひきこもりについては、このことをを良く理解しておく必要があると思う。
親として最初にすべきことは、医師の診断であろう。医師が薬だけでは治らないと言うまでには、結構、時間もかかる。2〜3年は浪費してしまう可能性もある。長引けば薬・病院への依存性も高まり、自立を遅らせる。
時間を節約するには、並行して、親の会などで、自立のさせ方のノウハウ、親身に係わってくださる方、親の目の届く自助グループなどを見つけて準備しておく必要がある。
一番難しいのが親身になって係わってくださる方を見つけることである。このことが自立する上では最大の難関となる。見つけられないことの可能性も大である。見つからない時は、親達自身が係わっていく覚悟が必要である。そうした親の会に参加しておくことも十分理解されて取り組まれることを切望します。東京A
先日(14日)にNHK教育テレビで、放送された、働きたいけど働けない若者に、どうチャンスを作っていくかと言う番組が放送されていた。ビデオに撮っていたものを今日朝、見たら、働く前に人間関係の訓練を、働く場もボランティアからアルバイト、準社員、正社員と段階を踏んだ方が早道。仕事を探す方法も、ジョプカフェとか、リクルート誌だけでなく、店先に掲示してある採用通知などから気楽にとか、色々アドバイスされていた。
余り長期に考えず、一日一日を頑張れば明日に繋がる姿勢で良いので、先のことなど生きてみなければ分らない事だらけと感想を持ちました。今月21日 13:20〜13:49に再放送される様です。 見てない方、参考下さい。東京B
2004.12.13
12/19の勉強会は、今年最後の会合となります。
勉強会では、個人別のカルテつくりに挑戦してもらっていますが、今年最後の日に、過去を整理し、来年以降につなげる会合としたいと思い、新しいカルテ・フォーマットの提案をしたいと思います。勉強会担当
2004.12.9
今日の雅子妃のニュース・テレビを見ていて、環境適応障害は、完治には結構時間が掛かるのだなと思いました。
あのバリバリのキャリアー・ウーマンであった雅子妃が、一つのことをしたら、次に何も出来ないとか、最近、要約、その後に散歩位はこなせる様になられたとか。
美智子妃も失語症になられたり、受身でやる仕事は、それだけ、神経を使うものなのですね。
人間関係でも同じですね。受身の人間関係だけでは、ストレスになってしまうのですよね。
人間関係を受身から主体的に切り替えていかねば、ストレスから解放されない。
それには、自分自身を語れるものを作り上げなくてはならないのだと思います。それには、(下の)Tさんの言われる様に行動・体験しかないと思います。
それも、自分から思い立たなければ、できないと言う難しさがあります。他人、特に、身内から言われると反発しかありませんからね。
相談コーナーの事例を読ませて頂いても、気付いたことは、@この問題を家族だけで抱え込んでいたら、これは難しいと思いました。Aただ、見守るだけでは解決に繋がらないということだと感じました。B時間が掛かります。出来るだけ早く、親は家族の会などに相談されることだと思います。しかし、解決するのは当事者本人と親御さんの行動力だと思います。東京A
相談コーナーを読みながら、家で独りで閉じこもって、考え込んでいる君達に!、一歩踏み出す勇気を持とう。それから先は、道は自然に開かれる。
人のことが気になる。気にするなと言われれば、言われるほど気に掛かる。それが人間なのでしよう。
気にしながらも、必要なことには、行動するしかないと思います。考え込めば込むほど、気に掛かるからです。
先ずは、歩きなさい。くたくたになるまで歩きなさい。目が覚めたら、直ぐ、起きて、歩き出しましよう。目標が必要だったら、目的地を決めましょう。一日30km〜40kmは簡単に歩けます。そこまで、歩ければ、春になったら四国遍路にでも挑戦しましよう。四国を一周すれば、自分にも何か出来る自信も湧いてきますよ。四国の山中を独り歩いていると、人がやっていることは小さく見えますよ。やさしい人との出会いもありますよ。
それが済んだら、日本一周も良いではないですか、沖縄に行けば「内地」の人、北海道に行けば「本土」と言われ、そんな認識なのだと発見があります。
憧れなのか自虐なのか、そんな事はどうでも良い。それでも、お住まいはと聞かれると群馬に住んでいると関東と言い、埼玉に住んでいると南関東と言い東京に近いことを言いたがる、ダサい玉と言われる埼玉に住んでいても東京の人になれますが、小さい小さい。田舎と言われる九州人から見れば、東京より北は皆、東北と思っている。
それが済んだら、海外も良いかも、そこでも、地元の人たちから同じ様な言葉を聞くことになるだろう。
アフリカ北部に行けば、サハラ以北はアフリカでないと言い、ヨーロッパ大陸の人はイギリスはヨーロッパではないと言う。ヨーロッパ大陸でもピレネー以北の人はピレネー以南はヨーロッパではないと言う。どこに言っても、そんなものだと気付けば、悩んでいたことも馬鹿馬鹿しくもなる。さあ、一歩踏み出そう! 埼玉T
2004.12.8
相談コーナー29に35歳の男性についての相談がありました。
何故、もっと早くと言う気持ちはありますが、皆さんのアドバイスをお願いします。ホームページ担当
色々の情報でほんの少しの知識はもってましたが、ナイル川や空の蒼の鮮やかな色彩の写真を見せて頂いただけで圧倒されました。
美しい風景ですね。
古い歴史とスケールの大きさなどなど・・一歩踏み込んだだけで、頭の中がパニックになりそうな気分は、理解できそうです。帰国してもその余韻がずっと続きそうですね。
ご一緒していればもっと感動を分かち合えたことでしょうに残念です。文章ではなかなか全部を理解できませんものね。
太陽が降り注ぐ風景は沖縄 南仏 イタリアなどしか私は経験してませんが ブルーと赤茶けた色 すてきですね。ホテルもオシャレ。
5000年の歴史 気が遠くなりそう。60年あまりの人生が急にちっぽけでわびしく感じました。
いろんな世界を体験することって人間のスケールまで大きくするように思います。うらやましい限りです。
折りにふれ また写真やお話を伺うのを楽しみにしてます。寒くなりますので 体調をくずさないように。神奈川S
yさんへ
エジプトは、先ず、雨の心配はありません。ですから、エジプトの人は日本に来れば雨が降れば大喜び、写真を撮りまくって友人に自慢するのだそうです。本当に雲ひとつない青空です(下のギザのピラミッドの写真に雲が写っているのは珍しい。南のアスワン、ルクソールでは雲ひとつない紺碧の空でした)。その代わり木々は砂埃で真っ白。
それも、その筈、エジプトの年間降雨量は、5mm(カイロは24mm)の砂漠気候。屋根は簡単な日よけで十分。
雨が降らないのに人が住めるのは、ナイルの下流デルタ地帯とナイル両岸。エジプトはナイル川の賜物(世界最長6700km)とはよく言ったものだ。白ナイルの水源はビクトリア湖(キリマンジャロ、ケニヤ山)。青ナイルはエチオピア高原北西部にあるタナ湖。
アスワンハイダム(長さ3600m、高さ111m)の出来る30年前までは、国土の97%は砂漠であったがダムのお陰で、緑地は三倍の9%に。お陰で人口の増え方もすさましい。カイロの人口は1600万とか。ギザのピラミッドの直ぐ傍まで家は建っている。
古代エジプト人に私も関心を持ち、エジプト人のガイドに聞いてみたが、彼は「7世紀アラブ人がエジプトにやってきてイスラム化が進み、公用語もギリシャ語からアラビア語に代わった。その前はギリシャ人が居た(クレオパトラもアレキサンダー大王の部下のプトレマイオスにエジプトの統治を任せたその末裔のギリシャ人)」と言うだけ。その前の先住民の古代エジプト人はどうしたのと聞いても分らないと関心がないようだった。
考えてみれば、我々日本人も先住民の蝦夷、アイヌには関心がなく、自分達の祖先のモンゴロイド・蒙古には関心があるのと同じかなと思った。
アレキサンドリアの図書館は、海岸縁ですが、かっての場所の近くに世界の国々の援助で近代的に建て直されています。
世界の七不思議の紀元前3世紀頃建てられた高さ120mのファリス島の大灯台は、地震で倒れ、その場所にその石材を活用し15世紀、十字軍からの防衛の為のカルトベイ要塞につくり直されている。
石材の加工技術ですが、ピラミッドとそれをとりまく神殿建築物を見ても隙間にはかみそり一つ入らない精巧さで出来ています。(インカの加工技術が高く評価されていますが、作られたのは14世紀ですし、重要な建物だけで、その他の建物は結構雑に積み上げていました)。
推測ですが、ピラミッドの技術は、ローマの土木技術に継承されていったと思われます。
疑問・質問があれば、見聞した範囲でお答えします。東京d
2004.12.7
送って頂いたエジプトの空は真っ青、雨を降らす雲さえみえない。月間 降水量がゼロという月が多く、10月から3月の冬の季節でも5mmも降れば上等ということであれば当然ですね。
古代エジプト人は、現在は、どこに?いまは、アラブ人が、占領してしまっているのですね。旧約聖書では、セム族(イスラエル人)、ハム族(エジプト人などアラブ人)となっているけど、古代エジプトは、その前の歴史ですからね。
エジプトの歴史の宝庫、アレキサンドリアの図書館も、エジプトの海に、沈んでしまつているのでしょうか。石を加工し、組み立てる技術は、最先端の技術だったのでしょうね。 魂の復活を信じた王達は、現世に自分だけ復活してくる気だったのでしょうか。 浦島太郎になることなど想像していなかったのでしょうか。そんな事も考えず、ひたすら、墓を作ったのでしょうね。人間のもつオロカサですね。 46億年の遺伝子の継続を持つ、生命体は、途中一度も切れることなく、現代に生き残っています。生命の輪廻です。一つの旅が、想像力を逞しくしてくれます。埼玉y
おはよう御座います。
Yさんの督促文を見て、やっと筆を取る気になりました。
エジプトで受けたカルチャー・ショックに虚脱感を感じて何も手につかない状態で報告が遅れました。
エジプトに行ってみて、その建造物のスケールに圧倒され、過去見てきた廃墟と化した古代ローマも、美しい中世ヨーロッパの街並みも色褪せて見えます。
何せ、ヨーロッパの歴史は紀元後2004年、エジプトの歴史は、その前に更に3000年もの歴史があり、その当時の建物が色彩も鮮やかに綺麗に残っているのですから、圧倒されます。スフィンクスの頬に施された色彩もうっすらと残っていましたし、後で述べる神殿の壁画・天井画の色彩も本当に昨日の如く鮮やかに残っているのですから、土くれた廃墟のインカにしても1400年代のことでしよう、ですから紀元後は最近のことという印象です。
そして、自然といえば岩と砂の赤茶けたサハラ砂漠、その中に紺碧な水の流れの青いナイル。
エジプトに居る間は、圧倒され続けました。その余韻に未だに、その印象をまとめ切れません。
ただ、言えることは、朝日の映えるアブシンベル神殿の美しさ、スケールに圧倒されたアメン大神殿(カルナック神殿、ルクソール神殿)、その時代をそっくり残したホルス神殿は印象的でした。
旅と言うのは、自分の半生を重ねて見る印象と言うことで、人によってかなり変わる物と思います。
中世ヨーロッパの美しい街並みもインカの廃墟に落ちる太陽から受けた叙情も、私の場合は、20代の後半、度胸だけの英語力で自分ひとりだけの駐在事務所、初赴任地の南ア・ヨハネスブルグへの機中から初めて眺めたアフリカの延々と繋がる赤茶けた岩と砂のサハラ砂漠、更に南下するとジャングルの中に丸く開けたスペースに丸いやしの葉拭きの小屋が丸く並ぶ風景、雪を抱くキリマンジャロなど30数年前、機中での期待と不安の緊張した自らの表情を思い起こしていましたし、アブシンベルの丘陵にあるホテルのコテッジで、目の前に広がる碧いナセル湖を眺めながら、真っ赤なブーゲンビリアの木陰で、湖上を渡る風を頬に受けながら、鳥のさえずり一つしない静寂の中で、ベランダの椅子に腰を下ろし、一睡した邯鄲の夢、これぞ人生、はかなさと至福を感じましたし、更に、アスワンのホテルのベランダから眺めた碧いナイルに白い帆掛け舟ファルーカ、この美しさは信じられない美しい光景と感動しました。
これから少しずつ、写真でも整理しながら古代エジプトの神々の神話とか現在のイスラム社会についての見聞をまとめてみようと思っています。幸いにもカイロ大学日本語学科卒のガイドのメールアドレスを頂いてきましたので、メールのやり取りも出来るでしよう。とりあえず、第一報として送ります。面白い写真があれば又送ります。東京d
(下記写真は、スフィンクスとピラミッド、アブシンベル大神殿、ルクソール神殿の大列柱、ナイルに浮かぶ帆掛け舟ファルーカ、ナイルに沈む夕日、スーク市場、エジプトフード、旋舞スーフィーダンスの順。)
四国大巡礼に続き、第一段のマチピチュ、クスコ、未解明のインカ文明、そして、第2段のエジプト訪問、実物体験は貴重です。
アフリカ大陸は、研究では、砂漠化する前は、豊かな森林が広がり、多くの人や、動植物で豊かだったようです。 地球が傾き、赤道の位置が変わり、砂漠化が進み、多くの人々が、ナイルの水域に集まったようです。
正確な石組みの技術はギリシャヨーロッパにひき継がれてきているのでしょうか? よく解りません。(インカの石組み技術はどうなっているのでしょう。)
遊牧民や、渡り鳥や、トナカイ、バッファロー、ある種のチョウチョウは、地球規模で、毎年移動しています。 壁の発想は、コジンマリな発想です。
遊牧民は柵を考えません。中国の万里の長城、皇帝が北の遊牧民に捕虜になったのが、ひきがねで何百年も長城を造り続けるとは…。それにベルリンの壁。国境の線引きになり、争いの種です。 動物の餌取りの範囲ですね。 人間の権力、財力の無駄使い。不自然です。 お陰でいろいろ想像を掻き立てられ、考えさせられます。ユックリみやげ話聞きたいものです。東京 Y
先日の月例会は、大変お世話になりました。
子供達が動き出すには、その前に過去を整理したり、清算したりするのですね。
親に色々要求することも、独りで生活を始めることも、日本一周の一人旅に出たり、海外にホームステイを始めたりすることも、そこに繋がっているのですね。
長く引きこもっていた子が働くと言いはじめても、出来れば、その前に、一人旅を勧めたり、独り生活をさせることから始めた方が効果的と思いました。東京Y
2004.12.6
今日(昨日の月例会)も、沢山の嬉しいお話をうかがった。
お子さんから両親に旅行を勧められた。お正月にはご夫婦で海外旅行を計画している。または、旅行に行って帰られた。家庭内暴力がなくなった。親子のコミュニケーションが回復した。夫婦仲が改善した。お子さんが海外にホームスティに出発された。今、一人旅をされている。とか、どうしてその様な状況に変化して行ったかは、個々のケースでの話になるので省略しますが、毎回毎回、変化ある嬉しいお話を聞かされて…
子供が動くのを待つのではない。子供が動けないなら、親が動く。
正論でなく、子供の気持ち、状態を理解して、子供の意思を尊重する。それは子供の言いなりになることではない。子供が自分の行動に責任が負える様に、夫婦で取り組み、仕向けていくことが大切だ。
そうされている家庭の子供は、自分の意思で行動を始めることを実感した。
一日も早く、そうなりたいなら、ただ、見守るだけでなく、今日にも行動を始めることだと痛感しました。東京T
2004.12.3
今日の真剣十代しゃべり場のテーマは、「僕ら」「僕たち」っておかしくない?。
提案者は、゛最近、「僕らが過ごしたあの日々は♪」「僕らは世界に一つだけの花♪」と「僕ら」とか「僕たち」という歌詞が入った歌が流行ることが多いと思う。今の若者たちが孤独を恐れ、「僕ら」と呼べる仲間や居場所を求めていることを象徴していると思う。私は昔、集団から嫌われ、何とか認めてもらおうと周囲と趣味を合わせるなど四苦八苦してきた。グループに入ったこともあるけど、無意味だということに気付いた。
集団の中にいると、自分が本当に好きな物が何か分からなくなるし、人の価値観に左右されて物事の善悪も分からなくなるから。みんな1人で自分に向き合うことから逃げていませんか?。みんな「僕ら」「僕たち」という歌詞に頼りすぎだ゛というもの。
前回も、自分の将来を描き切れず、何のために勉強するのか分からない。成績も落ちて焦っているという女性が、登場したが、やり取りを聞いていると、人からよく見られたい気持ちが強く、成績が落ちた理由を自分の責に求めるべきところを他に求めている様に思えた。共に「自分で決めて責任をとるという姿勢が欠けている」様に思われた。東京b
2004.12.1
今、旅から戻ってまいりました。旅の感想などは、写真の整理をしながら寄せたいと思います。
ホームページの更新もお休みしていましたが、これから又、更新していきます。
留守の間に、相談コーナー6に回答が寄せられていましたので、更新しました。ホームページ担当
2004.11.22
事務局からの連絡!
携帯の連絡番号 080-1102-1052は、当分の間留守をします。連絡は、090−9393−9138にお願いします。
このページへの問合せ・相談コーナーの方も、返事が遅れるかもしれませんので、ご容赦の程、よろしく。
昨日はご苦労様でした。
カルテつくりでは、親としての取り組みと自立(カウンセリング)スケジュールのイメージが出来て、大変良かったです。
これで第三者に何をお願いすればよいか、親として何をすべきか、こどもを焦ることなく見守ることが出来る様になれると思いました。
当事者のカルテは、ひきこもりからの自立(四段階・八つのステップ)と二次症状の緩和・解消(薬の効果判定・依存の回避)と二つに分けた方が良いと思いました。東京q
昨日のカルテつくりは、大変具体的で参考になりました。子供への向かい合い方が見えてきました。
カルテは当事者と親に対してのものがあるのですね。親としては子供に対しての関心が強く、自分自身には不用と考えていたのですが、大切なのは子供のやる気をそいでいる「親自身の覚悟のカルテ」であると言われていた意味がようやく分りました。
はすずれた歯車のかみ合いを元に戻す為に、「何とか第三者への介在を」と親は願っているのですが、その前に、押し付けたり・任せ切りの夫婦関係の改善(夫婦は仲良く、力を合わせて取り組む、絶対親子の力で立ち直らせる夫婦の覚悟…子供に安心感を)、親(父、母どちらかの)と子のコミュニケーションの回復(夫婦して子供を責めない、一方に逃げ場を、挨拶・食事・行動を共にする…子供に安全な居場所を)、そうした状態を作り、初めて第三者への橋渡しが出来る。
10年近くわが子のことで、この問題に取り組んでこられたAさんが、「わが子のこの問題には一生関わり続ける覚悟が必要です。もう、働けているから大丈夫と安心した途端に逆戻りというケースを沢山見てきました」と言われ、当事者に対してより親自身のカルテの重要性を認識できました。神奈川A
勉強会に参加していて、お母様独りで参加されている時は、悲壮感で、お子様のことを思い出されてか、涙される方が多いです。
しかし、そうした奥様も、ご主人(お父様)方が参加されると不安を分かち合えるのか、本当に穏やかな雰囲気が生まれてきます。それを見ていますと本当に良かったなといつも思います。
初期段階においては、父親の役割は少ないです。お父様方の仕事は、奥様と共に行動し、不安の重圧から解放して差し上げてください。よろしくお願いします。東京f
昨日の勉強会は、飛び石連休の所為か欠席者が目立ちました。
中には、奥様を気晴らしに旅行に出され、ご主人だけの参加の方も居られました。
それも大切なことと思います。
人数が少ない分、一人当たり十分なケーススタディが出来、参加された方から充実した内容だったと喜ばれたことは良かったかなとも思います。
それよりお子さん達に動きが見られたことは、大変、心強く思いました。
お子さんの年齢面で、ハンディを感じておられる方も居られましたが、働くのに遅い、早いは、ありません。
定年も、60だからリタイヤーしなくてはという時代ではなく、しっかり頑張ったから55でハッピーリタイヤーするんだとか、自分は健康で意欲があるからもっと働くんだと、自分で決める時代になってきました。
今、娘が勤めている会社も店舗の今月の(収益)目標が予定より早く達成できたら、未達店舗から応援の人が来て、達成店舗の人は休んでも良いという風に仕組みが変わったそうです。
遅く社会に出れば、その分遅くまで働けばよい位に考えてみたらどうでしょうか。
私の友人で司法試験を30過ぎまで受けていた人が居ます。自分は人より働いていないから、その分働きますと言っています。それで良いのではないですか。東京A
お願い!
次回のフットサルは、11月27日です。時間は午後3時より5時までです。
最近は、若者達の参加も増えてきております。
体力増進及び人間関係の構築の場としてこの場を大いに活用してください。
お父さん方もこのところ参加していただき、子供達も張り切ってプレイしております。
引き続きの参加をお待ちしております。筋肉痛にならない程度に楽しみましょう。
今年も残り一ヵ月半大いに若者達と共にに楽しんで行きたいと思います。ネイチャーズ ギガバックスフットサルチーム 担当・連絡先 山下
2004.11.21
11月26日の次回、NHK 真剣十代しゃべり場は、若者達共通の悩み「自分で決められないワタシを変えたい!」です。
提案者の女性は、゛私は高校に入ってから何事にも無気力な状態が続いています。「自分が将来何をしたいのか」まったくわからなくなったからです。勉強も赤点を取れば取るほどやる気がなくなり、今年の1学期はクラス最下位の成績を取ってしまいました。頑張る自分が好きだったのに、今は無気力な自分に嫌気がさします。自分の決断にもまったく自信が持てず、大学の志望学部も、将来の目標も決められず「自分のしたいこと」がわからずにいます。みんなはどうやって「人生の決断」をしていますか?自分で決められないワタシを変える方法、ありますか?゛と言うものです。
是非、見て頂いて感想を寄せてください。東京B
2004.11.20
11月16日、斉藤環先生の講演に行って来ました。先生は、著書から想像していたよりお若いでした。当事者の時代感覚を、親の世代よりは理解できるかもと思いました。
講演の内容は、著書「社会的ひきこもり」と、「ひきこもり救出マニュアル」に書かれていたこととほぼ同じですが、実にコンパクトに分かりやすく説明されたので、一つ一つ確認していく形で聞いていきました。
ひきこもりにおいては、特定の性格傾向・家庭環境との関連性は必ずしもあきらかではないということでした。
つい自分を責めてしまいがちな親にとっては、救われます。
他の本では教導的な父親と過保護な母親との組み合わせが多いと書かれていたものがあったので、後悔もし、反省もしていたのです。
先生のお話になった具体的な対応指針は、つぎの月例会で報告しようと思います。
ここでは家族の対応の心構えについて、いくつか抜粋します。
●ひきこもりの家族の基本的心構え
「本人が安心してひきこもれる環境づくり」が大事。本人は抜け出したいとあせっている。余計な不安やプレッシャーを与えないこと。
本人のこころ(立ち直りたい、社会参加したいという意思)を信じて待つ覚悟と根気が必要。あせって立ち直らせるな。追い込んだら働くかもしれないが、基礎体力がついてないとすぐ中断する。
しつけ的発想をやめてみる。「怠け」「甘え」「わがまま」などは禁句ということでした。この一言が半年に値するとか。
・・・・・・・親は、特に父親は自分の拠って立って来た正論とどう折り合いをつけるか、難しいところだと思いました。
まず両親が一致団結する。きょうだい親戚に頼らない・・・これは場合によるのではと個人的に思いました。
北風より太陽。愛情より、親切。
振り回されない距離感。受容の枠組み設定(金銭管理は一定額に、暴力は徹底拒否)など。
●コミュニケーションの回復
「会話」がすべて。断絶の場合はまず挨拶の励行から。
うらおもてのない、わかりやすい態度で。「これみて悟れ」式は不適。
本人からの訴えは、さえぎらずに最後まで聴き取る。ただし、「言いなり」は禁物。
父親は尊大な権威者、母親は婉曲な皮肉屋になりがち。
・・・・・・・どこまで受容してどこまでを拒否するか。これはいつも悩むところです。最近になって、分かったことがあります。
それは、他人に相談したり、本を読んだりして情報を得たとしても、結局のところ、親が自分の判断(意見)でそれを設定するしかないということです。子供に要求されているのは、親の自立です。
斉藤先生は、「これが一番いい方法だということではない、結果的にうまくいけばそれがいい方法なんだ」とおっしゃいました。
何がいい方向に導くのか、結果からしか分からないということなのですね。
帰りに始める一歩の会のAさんと喫茶しましたが、一番大事なのは「本気のこころ」なのだなとつくづく感じ入りました。東京K
昨日のしゃべり場、後半の部分からしか聞いていないので、一部のやりとりしか分らないけど、今年の地変異変を考えると、抜き差しならないところまで来ている様に思う。
出来るところからやろうという自然保護派と便利な生活は捨てがたい、守らせるには罰則規定を設けなくてはやらないと言う派に分かれた様だ。
両者とも正しい。ここでの議論でも、炭酸ガスの排出量は、先進国は、減らす努力はしているが、多い。途上国は、排出量は少なくても、今後は増えよう。
だから、地球の温暖化には、増える途上国に環境の大切さを知らせるべきだという議論だけでは、通らない。
地球人一人ひとりの環境利用権(排出権)は平等で、一人当たりの使用量から先進国はもっと減らせ、途上国には使用権限度一杯までは使用させろ。途上国は炭酸ガスを酸素に変える緑地を沢山もっている。先進国は、緑地化をモット進めるべきだ。緑地化できる土地がないなら途上国から酸素に還元する権利を買えという話が地球環境サミットで議論され、京都議定書で先進国等に対し、温室効果ガスを1990年比で、2008年〜2012年に一定数値(日本6%、米7%、EU8%)を削減することを義務づけている。ただ、アメリカが締結に参加してないため未発効になっている。
こうした議論は、いずれの日にかは、急速に広まる時が来るだろう。無関心でなく、やはり、出来ることから、始めるべきと思う。東京B
2004.11.19
Gさんのいつも、珍しい写真を見せられて、自然に関心を持っても悪くないのかなと、今日の真剣10代 しゃべり場を紹介することにしました。今日のテーマは、「もっと自然に目を向けろ! 」です。
提案者は東京の17歳の若者です。゛ワシの近所の水たまりからミズスマシがいなくなって久しい。
今年の夏にはクマゼミが鳴いてたけど、元は南方の虫で、温暖化の影響で東京に来たんだ。知ってる?こんな身近な所で自然が壊れ続けてるのに、10代の多くは無関心。ゲームやパソコンなどに熱中して家にこもりきりの人や、週末はいつも繁華街に行くという人ばかり。
口では「環境問題は深刻」とか言いながら、情報は全部メディアからの受け売り。自然の中での実体験がないんだ。このまま身近な自然の危機に気づかなきゃ、ワシらの周りの環境は壊れる一方。
だから皆、もう少し身近な自然に目を向けろ!週に1度は公園へ行こう!ワシらの町の自然を、ワシらの力で守ろう!
゛と提案しています。
東京の人で、自分のことを広島弁の「ワシ」と称するのは、珍しい。提案者は広島の出身かな。東京B
最近は、犬の散歩には、カメラをぶら下げて、面白い被写体があれば、シャッターチャンスを逃がさないようにと心がけている。
そうした目で散歩していると色んなものが目に入ってくる。霧雨の後の芝生に露の様に水滴がぶら下がり、風に太陽の光を受けた水滴が揺れて、きらきらと本当に綺麗でした。
昔よく見たすずめの姿は、最近本当に少なくなりました。
昔は余り見かけなかった川鵜が近所の公園の小さな池で、魚を追っかけているのを発見しました。
鵜飼見物位でしか、お目にかからない鳥だけに、感激と言いたい所だけど、最近の自然界の異常な現象に重なり、逆に、自然界の秩序に異常が起きて異常繁殖でもしているのではと、変な気持ちにもなりました。写真としては鵜が水にもぐり、魚を口にして出てきたチャンスを捕らえました。
皆さんもカメラ片手に散歩してみませんか、普段気がつかないことに気付いたり、面白いチャンスに遭遇しますよ。埼玉G
2004.11.18
フリーターが217万人と大幅に増えてきています。
年収が200万以下と経済的に抑えられていることが問題だと思います。
この状態だと共稼ぎでないと子供を大学にはやれない収入だと思います。
何か、我々の親の世代に逆戻りした様に思います。昭和の30年代までは、私の住んでいた地方都市では、大企業の社員か、教員の奥さん位しか専業主婦は居ませんでした。その時代は、自宅で商店を経営していて家族ぐるみで働いている家庭が多かった。子供達も働くことを身近に見て育った。
働くことに抵抗はなかった。
今の時代、何の為に働くのか、大きな組織で、どう働いてよいのか、分らない不安は強いと思う。
昭和40年代は生活する為に働きました。働く理由はそれでよいのではないかと思います。
就職した私もサラリーマン家庭に育っていなかったので、組織で働くことに、大変不安であった。
でも、皆、働いているわけで、何とかなるだろうと思った。
実際に、採用する側も、それは心得ていて、マニュアルはあり、それなりの教育はしてくれる。そんな心配はないと言って良い。
採用する側も取るからには、それだけのことをしてくれます。不安がるより、興味あることに挑戦してみることです。
それと働き始めると収入の安定する正社員を希望される方が多いと思いますが、それは職場の評価、上司が判断することになりますので、給料が安いアルバイトだからとか、パートだからと言う気持ちを捨てて、給料にこだわらず、正社員になった積りで仕事を楽しみながら誠実に働くことです。そうすれば、そうする人が少ないだけに光ります。チャンスは早くやってきます。
会社はいつでも、責任感のある社員を、上司は自分が楽をする為にも、頼りになる部下を欲しがっているからです。東京S
先日の斉藤環先生の話の中で、引きこもった後、最初に相談に乗ってもらうカウンセラーの影響が大きいという話は、私の実体験の中でもそう思います。
カウンセラーの中には、子供の味方を演じて、迎合したり、親を悪く言う人が居ます。
そこから、変な方向に行ってしまうケースもありますので、親は慎重に相談相手を選ばなくてはなりません。
カウンセラーに掛かっている親から情報を得て慎重に選んで欲しいと思います。
一番大切なのは、肩書きではありません。その人の生き様であり、子供と一緒になり昼夜を問わず、行動してくれる情熱だと思います。東京A
ご無沙汰しています。始める一歩の会のホームページを楽しみにして、拝見しております。
子どもは どうにか毎日会社に行っております。以前に比べたら 精神状態はいいような気がします。
ところで 今回メールしましたのは、都庁のホームページで調べものをしている時、こころの病を持つ人の社会復帰の施設 ホステル(生活訓練施設) というものがあるの今回初めて知りました。
私が 見たのは 都立中部総合精神保健福祉センター です。
少しづつ 公的なものが増えるといいですね。
皆様 もうすでに ご存知だとおもいますが メールにて 連絡します。
それと都が、ひきこもりで悩む人たちの為のホームページ「東京都ひきこもりサポートネット」を開設したようです。ホームページの概要は以下
1 名称及びアドレス
「東京都ひきこもりサポートネット」 http://www.hikikomori-tokyo.jp/
2 開設日
平成16年11月1日(月) 午前9時
3 内容
(1)インターネット相談
無料。本人に限らず家族や友人等もご相談いただけます。
病名の診断や治療方法の提示などの医療行為にあたるような相談はお受けできません。
(2)ひきこもりやその要因などの解説、家族の対応のしかた
(3)よくある質問
(4)都内の相談機関
4 実施方法
国立大学法人東京学芸大学にホームページの管理運営を委託
以上です。 東京 C
2004.11.17
昨日、斉藤環先生の話をうかがってきました。
先生のお話は、もう、四、五回目になるでしょうか、親の会でのお話頂いていることと同じで、特に、新しい話はありませんでした。ただ、印象に残る言葉として、立ち直るには、放置していては変わらず、治るにはやはり五年くらいは掛かるようです。
それと質問者のお話を聞いていても、当事者の年齢が上がって四十を過ぎる方も増えているようです。
何故、ここまで放置していたのかという疑問と、もう、親御さんの力ではどうすることも出来ない年齢にまで至っていて、公的な支援なしにはどうにもならないと思いました。 東京w
本当にやりたい仕事を見つけろとか、一生夢中になれる仕事を見つけろとか、親達の仕事への願望が子供達への強迫観念を生んでいる。
親達自身はどうだったのか、卒業した学校・学科から漠然とそれを活かせる会社・仕事を選んだのではないか、今は学校・学部に関係なく仕事が選べるだけに、何を選べばよいのか迷っている。
会社も、採用して育てるだけの余力がないから、極力、即戦力になりそうな人、そうでなければ、意欲がある人を選んでいるに過ぎない。
だから、若者達は、自分に出来そうな仕事、当面やりたい仕事を中心に選ぶし、意欲を買われて採用されても一、二ヶ月の試用期間で駄目なら簡単に首にする。そして、正社員までには幾つもの段階を経て二、三年も掛かる。
従って、そんなに深く考えることはない。仕事を選ぶのは良い加減で良い。やりたい仕事に出会うまでは、社会勉強の積りで、お金は程ほど貰えれば良いと考えよ。そうすれば気楽に選べる。
しかし、採用されればそこでベストを尽くす。自分を信頼される努力は必要。立つ鳥後を濁さずの姿勢でやっていれば、必ず、良い上司に出会う、良いアドバイスをくれる。人生のチャンスは、そこから生まれる。埼玉A
2004.11.16
先日の銀座でのお食事会、せっかく皆さんと楽しめる機会でしたが、体調不良のため遠慮させていただきました。今日の斉藤環先生の講演には、出席させてもらう積りです。東京N
オレオレ詐欺も「オレオレ」と電話を掛けてくるだけではないのですね。
最近は個人情報は、豊富ですら、家族の名前とか、勤務先とか全て知って掛けてくるわけですから、人の良さと人の隙を狙って掛けてくるのですから、誰でもが被害者になってしまいます。 貴方もその可能性があると考えて、その時は誰に相談するか、相談相手も決めてなくては手遅れとなります。
自分の財産とか命は、自分で守れという風潮がドンドン強まっているのは、良く分ります。
それだけに、社会のセーフティネットは必要ですし、身の回りの個人的な人のつながり、家族の絆が大切になってきているのだと思います。
ボランティア精神だけでなく、相互扶助の精神を会の運営指針にされているのも、そうした時代背景の先取りなんだなと幹事の皆さんの先見の明を感じます。
これからもよろしく。東京S
9月に発表された「労働経済白書」で、就職活動をせず学校にも通っていない若者「ニート」が52万人に上ることが判明。若者の働く意欲の低下が問題となっている。
そんな中、中高生を対象に、仕事の本質や喜びを伝えようという取り組みが注目されている。 今日のNHKの19:30「クローズアップ現代 働くって何ですか」で、取り上げられる様である。
中高生の職業観がどう変わっていくのか、また若者に働く意欲を持たせるために社会全体で何が必要なのか、考える。と言う番組らしい。働こうとしている若者には見て欲しい番組だと思う。東京B
先日はお世話様になりました
お食事も良い所を教えていただきました(今回ご一緒できなかった夫を今度連れて行きたいです)
資生堂のモンブランケーキ,最高でした!(モンブランケーキに目がない息子にまず報告しました)
クリスマスイルミネーションが見られたのもラッキーでしたね
早速、お写真お送りくださりありがとうございます
ほんとうに楽しい企画をありがとうございました。埼玉N
楽しい銀ぶらを有り難う御座いました。
また早くもその時の写真をお送り下さいまして有り難う御座います。東京T
銀行カード、クレジットカードの話でもそうだけど、何事も便利さに反比例して、それに伴って発生するコストとリスクの負担が増加する。
若い時は、文明の利器は使いこなさなくてはと積極的に取り入れてきたが、年をとってくると便利さより不便でも安心・安全な方が良いとつくづくと思います。
最近はインターネットで買い物をする人も増えてきている様ですが、これも又、トラブルが多い様です。
ネットで注文し、お金を振り込んだけど相手の住所・電話番号が分らないから、商品が届かなかったり、不良品が届いても手の打ちようがないとか、注文の時も、信頼できるところは入力の確認画面が出て、内容を確認して送信する様になっているけど、その調子で、送信しても反応画面の確認画面が出ないので、再度、送信ボタンを押したら、注文がダブって発信され、一つでよいところが二つ送られてきたとか、一つで十分だからクーリングオフを申し出たところ通信販売にはクーリングオフは適用されないとか、最初から悪意があったようにしか考えられない様な話が多いので、注意されること。
本当に、自分の身は自分で守るしかない。住みにくい日本になったものです。 東京D
昨日は銀ブラ、食事会で家内がお世話になりなりました。
私が駅まで車で迎えに行き、車の中では家内が明るく積極的に話しかけて来ました。余程楽しかったのかではないかと察しがつきます。
写真を拝見しました。皆さん明るくいい顔してますね。カメラマンの腕がいいのかな!
やはり、憧れの銀座へ行き何もかも忘れ、楽しい一時を過ごすと心が癒され、それが、表情としてでるのかなと思いました。★
時には、現状から離れ楽しい場を作ることも必要かも知れませんね。
今回はお世話になり、本当にありがとうございました。神奈川t
2004.11.15
昨日は、懇親会を兼ねて銀ブラと有志の方と食事会を行いました。
曇り空で、雨も心配しましたが、雨もなく、和服姿のNさんには、ラッキーでした。
食事をし、銀ブラし、資生堂パラーの最上階で喫茶し、女性陣は時間が経つのを忘れ、おしゃべりで盛り上がっていました。
銀座は、クリスマスの準備が進み、あちこちとイルミネーションが美しく飾り付けられ、帰りの時間帯ではもう点滅しており、綺麗でした。
アルバム・ページに写真を少し、載せておきました。
明日は新宿保健所で、斉藤環先生の講演があります。ご都合のつく方はご参加下さい。イベント担当。
銀行カードが偽造され、預金を勝手に引き下ろされてしまうという被害が激増しているという。
暗証番号が分らない筈と安心していると使っていない家に放置されている17年前の古いカードには暗証番号がカードに残っているので、空き巣にそのカードから暗証番号を読み取られての被害だという。
暗証番号を盗むのは銀行カードだけとは、限らない。
色んな会の会員券で暗証番号を使っている。それが同じだと、そちらからでも盗まれる可能性はある。
勝手に暗証番号を使われて引き落とされた預金は、管理する本人の責任で銀行は責任を負わないという。
昨日久しぶりにクレジットカードを使って買い物をした。サインでなく暗証番号を入力してくれと言われた。今まで、サインだけで良かったのに、暗証番号だけになっていた。
何故だと思いながら、カード会社のホームページを開いてみたら、偽造しにくいカードのIC化に伴い、ICカード対応端末設置店舗では、暗証番号方式に順次変えて行く様だ。
それに伴い、今までは、盗難・紛失届けを出せば60日さかのぼって不正使用された金額はカード会社が負担してくれていた制度が、銀行カードと同様、暗証番号で使用された場合は、本人責任になると言う。
新しいシステムの導入に合わせて、顧客に不利になる規約の改定が進められている。
銀行預金は、一日の引き落とし限度額を下げておいて必要なだけ生活費用の普通預金に振り込んで、後は、簡単に引き出せない口座とか、顔見知りの行員を経由する方法で、防止は出来るけど、今まではクレジットカードは損害の補償がついていると安易に沢山のカードを持っている人も多いと思う。
それにクレジットカードの利用限度額が、昔は30万位だったものが、最近は勝手に大変大きな金額に変えられてきている。
この際、暗証番号を厳しく管理下に置く為には、年会費以上のメリットはあると増やしてきた余り使わないカードは整理して返却して置くことと、利用限度額を下げる手続きもしておく必要があると感じた次第です。埼玉A
昨日のAさん指摘の行政の対応の悪さに、日本人の自己中心的な甘えがある。
昨日の毎日新聞によると、新潟中越地震の被災地の27市町村の内、八割が食料・水の備えはなく、各自治体の地域防災計画では、どこかで備蓄しているだろうから備蓄している外部の支援に頼る積りであったという脳天気ぶりである。
同じ紙面にイラク派遣が決まった自衛隊員の母親が、なんとかイラク行きをやめさせたかったが、息子は、何年も自衛隊に勤め、その為の訓練を積んできた訳で、今更、後ろ指を指されるような事はしたくないので、決意は変えなかったという記事が載っていた。
ここでも母親の自己中心的なエゴには呆れ果てる。大人達よ、もっとしっかりして欲しいと言いたい。東京K
2004.11.14
新潟地震での被災者の方には、本当に災難でしたねとねぎらいの言葉しかありません。
行政の対応の悪さは指摘されなければならないことですが、こうした中でも、「体験したことは体験したことで、これから目指すのは復活だ。逆に、ゼロからやりがいがある」と逞しく立ち上がろうとしている人が居る。
人生生き抜くには、この逞しさが必要です。努力とか、忍耐とか、根性といわれたものが、大切と思います。子供達がやりたいと言うことは、どんどん挑戦させ、これを今からでも体験させることが大切と思います。東京A
集中豪雨で、新幹線の下をくぐる道路に水が溜まり、プール状態になり、そこに早朝通勤の女性の車が突っ込み水死した。道路管理責任者の県とか、国の責任はどう追及されているのだろうか。
しかし、犠牲となった人の命は帰っては来ない。自分の命は自分で守らなくてはと最近指摘する声も多い。(海外生活、旅行の体験者が増えてきた所為であろうか)
@夜とか明け方では、水位は見えにくく、分り難いで、こうした場所を走行する時は注意すること。
A水没する車からの脱出法は、とっさの判断と不測の準備が命を左右するが、されている方も少ないだろう。
脱出は、水没するまでの間に、パワーウインドウを開けるか、サイドの窓ガラスをハンマーで叩いて割って、窓から車の屋根に手を掛けて背中から脱出する。フロントガラスは割れないと考えたほうが良いとのこと。自分の身は先ず、自分で守ろう。東京T
2004.11.13
最近、一挙に韓国ドラマがブーム化し、テレビ番組に溢れてきました。
゛美しき日々゛、゛オールイン゛、最近では゛真実゛、゛天国の階段゛、゛サラン・love゛と韓国の青春ドラマも、最初は、韓国の文化にも触れ、興味深いものがありましたが、ストーリーのワンパターンに段々と食傷気味。
そんな中で、BS2で毎週木曜午後10:00〜11:00(全54回) `チャングムの誓い`は、15、6Cの韓国の歴史、宮廷文化、服装・食生活・習慣などに触れ、興味深いものがあります。この中で、朝鮮料理を代表する香辛料「唐辛子」の半島への伝来は、17世紀初頭といわれ、一説には壬辰・丁酉倭乱の頃に、日本からもたらされたとして、その名を<倭芥子>と記している文献もあると言う意外な事実を知りビックりです。
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/index.html で紹介されていますので、覗いてみてください。まだ、六話までしか放送されていないので、今から見ても面白いと思います。東京C
昨日のしゃべり場、彼氏が欲しいとは、「自分を認めて欲しい。あるがままの自分を好きになって欲しい」と言うことの様だ。
そして、格好いい彼氏を見つけて、皆から羨ましいと思われたい様だ。
彼女自身は、どう自分の魅力を磨くのだろう。お化粧や、おしゃれで、良い彼氏が見つかれば、彼のために、尽くしていく積りなのかもしれない。
しかし、そんな彼女が好きだという人も居るかもしれないが、私は自分を磨かないで、人に依存する人に負担を感じさえすれ、魅力は感じない。もっと自分を出して欲しいと思う。
しゃべり場の後の番組、しゃべり場ホームぺージ 「ネットに現実はあるのか?」でも、自分自身が現実社会に立ってさえ居れば、ネットも現実だと思うし、自分までもがネットに没入してしまえば、ネットは現実ではないと思う。
今の若者達に自分はないのか。自分らしさとは、他人に頼らず、流されず、自分は自分、他人はあくまで他人と受け留めることからではないか。東京S
月例会の案内を12月の案内に更新しました。月例会担当
オレオレ詐欺の被害者は、とどまる事を知らず増え続けている。そして、加害者の中学生が逮捕された。
何故、だまされるんだろうと思うのだが、人を疑うことは良い事でないと育てられた親世代では、だまそうとして周到に準備された相手には、簡単に騙されると思う。
それが故に、先ずは、傍にいる第三者に相談することだと思う。身内でない第三者なら騙されないようにと、疑ってくれるだろう。
次は、金をすぐに振り込まないこと。「本当の事故でも、手術代や車の修理代など、その日のうちに必要ということはありえない」からだ。
3つ目は、警察官や弁護士などから電話がかかってきても、必ず相手の氏名、部署を聞いて、面倒くさがらず、折り返し電話をかけること。「相手が言う番号ではなく、警察署や弁護士事務所の番号を自分で調べる」。東京C
ニートが社会的問題として話題になっている。
「自分のやりたいことをやりなさい」と言われても、誰も憧れる仕事は、競争は激しく、結構ハードルが高い。
彼らの自信のなさは、根拠のない自信と表裏一体。
実際には『自分はもっとできるはず』とか願望だけが先行し、現実とのギャップをどう埋めていくのか、それには地道な努力、困難に耐える根性などなしには、生まれないことを知らなければならない。
また、周囲からの『理想的な自分らしい生き方』を探させと言う掛け声による強迫観念も強い。
若者は成長段階にあり、未完の状態。現実を直視して欲しい。
自分なりの分をわきまえながら、不恰好に探せばよいのに、自分らしさに格好良さを求める。
自分らしさとは不恰好なものだ。そこから理解して欲しい。東京T
2004.11.12
いつもお世話になってます。
しばらく、銀座へ行ってないので、銀ブラに行きたいのは正直なところです。
私事ですが、11/21(日)文化祭(太極拳)の出場することになり、11/14(日)は、その練習の為、銀ぶらに行かれなくなりました。
折角のお誘いなのに、お断りするのは、心苦しく、また申し訳ございません。私は行かれませんが、家内が行きますので宜しくお願い申し上げます。神奈川 t
それにしても立派なキジがいましたね。
あきらめずに再度 挑戦するとは お見事です。
ねらったものを手に入れた時の満足感。ニッコリほほえんでる顔が目にうかびます。
散歩道がすてきな風景ですね。空気も澄んでいて気持ち良さそう・・、ランニングしてもいいかも・・。東京E
今日の真剣10代 しゃべり場は、「彼氏・彼女がいないと不安じゃない?」
提案者の18歳の女性は、゛彼は私にとって必要不可欠な存在。居ると楽しいし、孤独も感じない、優越感も感じられる。゛
学校では恋人がいる人は「上」、恋人がいない人は「下」の階級があるのが現実。
゛恋人がいないと、外見もイケテナイ、好かれる要素もないことの証明になってしまうと思う。反対に恋人がいれば自慢になるし、その強みで友達に対して何でも言えるようになる。つまり、恋人がいないと、何事においても劣勢に回ることになると思う。だから、みんなも、彼氏・彼女がいないと不安じゃない?
゛と言うもの。
我々の時代は、一般に、恋愛対象が居ることが、勉強に、スポーツに、夢への挑戦の妨げになると言われ、我慢をすることを強いられた。
今時の子は、その辺りは、どう考えているのだろう。男の子と女の子では違うんだろうと思うが。
この年になって、わが青春時代を振り返ってみれば、夢を語りあったことは楽しい思い出ではある。しかし、語り合った友達もちりぢりになり、その夢は実現せず、じくじたるものがある。片想いの異性はいたが、それが人生の頑張りに繋がった部分はある。(失恋になれば、それはその時に終わってしまうので、今の子は夢に向かう力がない気がする)。憧れの片想いと好きは違う気もする。もし、その当時、親しくしていた異性が居ても、結婚に至る確率は低いものであっただろうと思う。と考えれば異性でなくても友達が居れば同じ気がする。
提案者の女性は、異性の友達=恋人なのだろうか、恋人と結婚はどう考えているのだろうか。この辺りは知らねば理解はできない。東京B
2004.11.11
いつも早起きの皆さん、喜んで頂けて嬉しいです。
今まで宇宙のことなんか全く興味のなかった自分が、毎朝 空を見上げて天気をみてたために
ふと 光ってる星に気づいたことから、今回のチャンスに出会えたのです。
テレビニュースでも日食の時のように話題になりませんでしたが・・
10日ほど前から ずっと星の動きを観察していて、ふたつの星がだんだん近づいて
すれ違って位置が、逆になったところに うまく三日月がはまって・・
約5年に一度の現象だと知って感動しました。
今回もインターネットでの情報検索が役立ちました。神戸A
キジは同じ場所にとどまる鳥と聞いていましたので、今日は見つけられるかなと昨日の場所に出かけましたが居ませんでした。
もう帰ろうと近くの公園、距離にして100m位のところでしたが、公園の傍の栗林とそれに隣接するねぎ畠で見つけました。感激でした。犬の散歩の途中でしたので、余り近づけず、ブレもありましたが、その中で好いものを送ります。
近所の農家の人に聞いたら、畠の傍の草むらに巣を作り、庭先まで入ってくるそうです。農作物を荒らす害鳥だそうです。一度、オスを捕まえたが結構、凶暴で人には馴れなかったそうです。
公園の写真も送っておきました。公園の池に白鷺も居て、これは撮影に失敗しました。シャッターチャンスは難しいと思っていたのですが、撮りたかったキジは鮮明に撮れていたのはラッキーでした。
今日は色々あったので、「あっ」狸が(狸はよく見ますので)、木に登っている狸と一瞬思ったのですが、猫でした。 埼玉G
学校にも行かず、就職もせず、就労に向けた具体的な動きもしていない若者を、最近では「ニート」と呼ぶ。厚生労働省「労働経済白書」によると、そんな若者は52万人(03年)に上る。社会的な「引きこもり」も、これに重なる部分がある。
この会にもテレビ局のニュース番組からの取材が来るが、電話での取材には応じているが、映像での取材はお断りしている。
先日もニートについての取材申し入れがありましたが、ニートの子供も引きこもりの子供も自分の力で何とかしようとせず、行動への決断が出来ない。
よく観察してみれば、親も子も何かに依存しようとする。取材の中で森田療法の話も出たが、我々の体験では、治してもらおうとする依存する気持ちが強いと効果はない。自分で治そうとする意思の強さの程度が問題になる。
親が動かないから子供も動かない。親が親の会を中心にした活動に積極的に参加されて、その中から色んな動きを始めると、それに連れて子供の動きも積極的になってくる。その内に、子供も自分の意思であちらこちらと一人旅でも動き始めるとその内に働く意欲も出てくる。そしてアルバイトでもと働き始める様である。
我々の時代は、親も自分の意思で働いている様に見えても体制に流されて働いているに過ぎなかったと思われる。今の時代に生まれていれば、親達もニートになったのではないかと。ふと、そんな感想を持った。
それと最近の色んな相談を受けながら、ご夫婦で一緒になって、この問題に真剣に取り組まないと本当に長引きます。ご夫婦の間で、相手に任せきりになったり、子供がこうなったのは相手の所為と言っている間は、夫婦仲まで悪くなるし、これは子供にはマイナスになれ、プラスにならない。可愛い子供の為にご夫婦で力を合わせて取り組んで始めて、先に進むんだなと最近つくづくと思います。事務局
2004.11.10
素晴らしい写真を有難う御座います。
四時頃に一度、起きて、次に目を覚ましたのは、八時とチャンスを失してしまいました。
素晴らしい写真で、楽しませて頂きました。
その代わりと言うわけではないのですが、今日、八時過ぎ、田舎道を犬をつれて散歩していましたら、道脇の林の中に雉(キジ)を見つけました。私の記憶では、野生の雉を見たのは、生まれて初めてだと思います。メタリック・グリーン(金属光沢のある緑色)と目の周りの赤い色が鮮やかでした。カメラを持参していなかったのが残念でした。
明日は、カメラ持参で探してみます。埼玉G
おはようございます。
今朝の天体ショーの写真を送ります。
大きい方は、5:03に、我が家のベランダから三脚をかまえて撮ったものです。上から木星、月、金星が何とかデジカメでとれました。
小さい方は明け方のものです。(ちょっとぶれて月が大きく見えますね) 。神戸A
2004.11.9
明日 10日 明け方5時〜5時半頃 天体ショーのお知らせ。
東 あるいは東南の空に 上から木星 月(三日月) 金星と並んで見えるようです。
早起きしましょう!
10日ほど前 いつものように5時に起きてリビングのカーテンをあけて空を見たら
かなり光ってる星(金星)の下に もうひとつ星(木星)が見えました。
今月5日にテレビでふたつの星が大接近したニュースを見ました。
それが また離れていくので 今は上に木星 下が金星となってます。
明日 その間に月が入るようです。とても細い月が木星と金星を従えて輝くという、まさに3天体の競演というわけです。暁(あかつき)の茜色(あかねいろ)をバックに、金星・月・木星が並んで輝く様子は、この上もなく美しい星景色となるに違いありません。
神戸 A
勉強するってことが分ってきました。
知識を得ることではないんですよね。今までに、引きこもりに関する本は50冊以上読んできました。本棚に山積みになっています。
そんな知識は、日々のわが子への対応には、何一つ役立ちませんでした。
当事者の、その親達の体験談は、本当に役立っています。
先日も、Yさんからどうしようかと決断しかねる時、先輩の方に電話して、話をうかがって、内もここは決断しなくてはとか、Nさんのご子息が一人旅に出られて、お母様は心配でやきもきされたけど、その時、ボンさんのインド旅行に比べれば、ここは我慢とか、Oさんからも以前、先輩のあの方の例を考えれば、ここは我慢我慢と自分を落ち着かせたとか、そんな事例は沢山ありますよね。
それは、本では得られない、お話されているお顔が浮かんでくるから効果ある勉強会・月例会の成果ですよね。東京S
チャンスとタイミング
人生においてチャンスと言うものは、二、三度しかない。人によっては一度しかない場合もあるだろう。人生が順調に行っている時、願ってもない話が降って湧く、これを受け入れるか、安全をとるかで、人生は分かれる。これを失すると人生は平凡なものになる。
タイミングは、自分と自分を取り囲む環境の中で、人生の節目節目に現れる。それを失すると次のタイミングは、半年後になるか、一年後になるか、場合によっては三年後になる場合もある。余りに多くの人たちが準備を怠り、子供達が動くタイミングを失しなっている。
チャンスを受け入れるには、自分の夢とか目標を明確にしておく必要がある。そうしないとチャンスとリスクの天秤に掛けられず、大抵の場合、リスクを背負いきれず諦めることになる。
タイミングは、予測できるし、作り出すことも出来る。それでも、準備して備えておかないと失することはある。
昨日の月例会に参加しょうと遠路はるばると来てくれた若者もそうである。私達との出会いをチャンスにして欲しい。親と話し合う勇気を持って欲しい。
このことは、参加される親の皆さんにも言えることだと思います。待つとは、ただ、焦らず見守るだけでなく、アヒルの如く、水面下では必死で水を蹴って欲しい。そして、タイミングに備えて準備して備えて欲しい。
あなたの次のチャンス・タイミングは、何時ですか。余りに長いと親か動いてチャンス・タイミングを作らなくてはなりません。それに備えて準備していますか。
チャンス・タイミングを失すると半年、一年、三年、五年は直ぐ経ってしまいます。それも貴方が決めることですが。埼玉A
読売新聞11/8によると、「親のストレス、子に伝わる!?過食症の一因の可能性」と報じている。
過食症は、「仕事で達成感が得られない」「努力が報われない」といった状況や考え方になりがちな親が、知らないうちにストレスを子に伝えている可能性をがある。
筑波大とストレスケア日比谷クリニック(東京)の調査では、過食症の原因は未解明だが、親がストレスに対処する能力が低い傾向にあり、親の考え方や生き方が一因として影響している可能性を示す研究と注目されている。
同紙は同じく、サプリメント好きな若者達にも、安易な栄養補助食品の使用に警鐘を鳴らす記事を掲載していた。
ビタミンA、C、Eやβカロチン、セレニウムの服用状況で、食道、胃、大腸、直腸、すい臓、肝臓などのがんを防ぐ効果は確認できず、逆に、服用した人のがんによる死亡危険度は、服用しない人より6%高かった。特にβカロチンとビタミンAをあわせて服用した場合は30%、βカロチンとビタミンEなら10%増加したと報じている。東京B
昨晩、日本テレビで処方箋の乱用から薬物依存症になる若者達が増えているという。そこからリストカットに至るケースも多いという。
日本人の薬好きはどこから来るのだろう。時間的に効率的ことがベストの発想が根底にありそうだ。
運動をして身体を鍛えて地道に健康を維持する考え方が大切なのではないか。運動にしてもテクニックに走りすぎる。
人間関係でもテクニックに走るから、嫌なことがあると直ぐ、薬に逃げる。この安易さが問題。何故、もっと地道に、時間を掛けて、自分の足で立とうとしないんだろう。
世の中には時間を掛け、地道に積み上げなくては得られないものがあるのに、東京J
2004.11.8
昨日の月例会は大変有意義でした。
Tさんが一歩踏み出す時、足が震えたと、きっと清水の舞台から飛び降りる位の勇気だったのだろうと思いました。たった二週間でも随分と貴重な体験をされたと思います。それも人生初めてという体験。心から尊敬します。あなたの勇気に乾杯!です。
この貴重な体験は、貴方に大変な自信を与えたと思います。それが再度挑戦しようと言う気持ちです。
これからも臆するところなく、色んな体験をして欲しいと思いました。体験こそが「真実」ですから。
Mさんの話もとても参考になりました。今の心境を素直に話してくれました。皆の前で、思い切って話してくださったことに感謝します。
Miさんのご両親の話、面白おかしく話してくださってお腹を抱えて笑ってしまいました。当人も面白い親だと仰られていたのに、また、笑っちゃいました。
いい月例会でしたね。若者達よ、ありがとう!埼玉 S
昨日は、月例会参加者の皆さん、ご苦労様でした。
T君、M君、大変参考になる話、有難う御座いました。
T君の引きこもり時代は思い出そうに思い出せない空白の期間である。今回の二週間の社会体験は自分にとって一年分にも相当するという実社会での修行体験談は、親達に、前者はぞっとする話と後者は社会体験が過去を取り戻す大きな力になるとの実感を与えてくれた様に思います。そして、実社会に出るまでの過程は、これから社会に出さそうとする家庭において大変参考になったと思います。
M君の話は、引きこもっている時の親子の言葉少ないコミュニケーションの当事者側の心情を知る上で大変参考になりました。親として大変安心致しました。有難う御座いました。
質疑応答の中で、父と母の理解の乖離が指摘されました。社会に出る段階においては、その乖離は顕著です。この段階ではご夫婦の参加が必要です。
そして、それぞれの家庭において進歩が見られたことは大変嬉しいことでした。
Nさんの雪の中の車での三週間以上の北海道一人旅は、これは凄いことです。私の様に南方育ちの人間には、雪の北海道の車泊ドライブはトテモできません。
帰ってこられたら、一周りも二周りも逞しくなられてお帰りになられるでしょう。
Kさんのご子息がお母様のお手伝いを始めた話も動き出す前兆として喜ばしい話ですね。
昨日、わざわざ遠くから参加をしたいと来られた当事者の若者、折角、来られたのに、大変、申し訳なく思っています。
是非、ご両親にお伝え下さい。また、ご両親に、このページを見て頂いて、参加して頂きたいと思います。息子さんは動き始めています。ご両親の支えが必要な段階です。お子さんの将来が掛かっています。
息子さんが動き出したから当人に任せておけばよいと考えないで下さい。社会に出る時、今まで以上の挫折があります。その段階をクリアさえさせてあげれば、自分の足で歩き始めます。そこまでは、支えが必要なのです。それは決して甘やかしではありません。月例会担当
11月14日のイベント、東京・銀座で「高級店の雰囲気をお得なランチで楽しもう」の集合場所・時間は、銀座三越ライオン前 11:30と決まりました。現在の参加者は10名前後です。参加希望者は、事務局まで
2004.11.7
今日の月例会には、また、新しい方が参加されるようです。
勉強会に参加されている方にも、特に、新しく参加された方には、月例会は、当事者の体験談、古くからの参加者の話が聞けるチャンスですので、是非、参加して欲しいと思います。
この会の特徴として、傷のなめ合いで終わらせない。自立を目指して「始めの一歩を踏み出すこと」、「毎月、日々一歩の前進をすること」においています。
ですから、助言は、参加者の持つ「どうして良いか」の迷いから解放して、「何を実行すべきか」を取得していただくことで、迷うケースと言うのは、解答を見つけてないケース、解答を一つしか持たない為、それを実施してよいか迷うケース、解答は複数持つが、選択に迷うケースなどに、先輩の参加者の体験事例で答えて行く事です。
そこで、質問する側は、自分で求めないと自分で実践も出来ませんし、自分の責任で取捨選択する必要があります。それだけに、自分から積極的にご自身の問題の解決策を求めて頂く必要があります。
そうした意味からも新しい参加者の方には、自分の今月の実行すべき課題の目鼻がつくまでは、出来るだけ、勉強会・月例会にも継続して参加して欲しいと思います。
本日の月例会に参加申し込みをされていない方も、当日参加で結構ですから参加してみてくださいませんか。貴方に必要な情報は必ず得られます。ご子息もそれを待っていますよ。 月例会・勉強会担当
最近、フリーターより正社員になりたいという若者が増えてきた。
その理由は、収入の安定と人に何をしていると尋ねられた時、何々会社に勤めていると名刺が出せることと若者達が答えていた。
元々、採用側からは、目的意識の低い、技術の積み上げのないフリーターは、低賃金と労働力調整弁としての便利さから利用されてきたが、最近は日本IBMの様に、短時間労働しか希望しない人でも、優秀な人材を逃がさない為に、正社員として雇用する動きも出てきた。正社員にするのは、責任の重さの違いだけだと思う。
私は、フリーターであろうと正社員であろうと自分の仕事に「自分なりにささやかで良いから誇りを持ち、この仕事では誰にも負けないとまで行かなくても自信があるというものを持っていれば、正社員には何時でもなれるし、これがなければ正社員でも、不用な人材として解雇される」と思う。
好きな仕事を選びたいという気持ちは大切にしたいが、好きな仕事が自分に向いているかどうかは、やってみなくては分らない。
やってみて、「苦しくて・つらいけど遣り甲斐がある、楽しい。仕事の内容をもっと深く知りたい・創意工夫をしたくなる」とならない仕事は自分には向いていない仕事と思ったらよい。東京S
一昨日、フジテレビで、徳光さんと細木数子さんの番組で、幸せとは何か?とか、言う番組で、最近、やりたいことが見つからないという若者が多い。逆に、やりたいことが多すぎて見つからないとの声も。そこで、細木さんが趣味を生かして金を稼ぐことは成り立たない。成り立つケースはまれと指摘。
「公である=責任のある仕事」に「私である趣味」を持ち込むから使い物にならない、上司が気に食わないとなる。
同席していたK1元世界チャンピオンの魔裟斗が、「試合の三ヶ月前までは、趣味の練習だから楽しいが、二ヶ月を切るともうジムに行きたくない。でも仕事だから行かなくてはならない。仕事になると好きなことが嫌いになる」。仕事は楽しむものでないと心すると良い仕事が出来るはず。仕事は仕事、趣味は趣味と区別した方が良い。
それと「10代で頑張れば20代で成功する。20代で頑張れば30代で成功する」と人に言われた。そして、デビュー戦で勝利し、友達と遊びに行こうとした時、母親に「今は点の状態、点が繋がって線になるのだから、遊びに行かないで練習しなさいと言われた」と言う話を披露した。
次に、中二で突然豹変し、現在、無職で無気力な息子(20歳)の暴力に悩む父親(40歳)が登場、父親が仕事に忙しくて息子との会話がなかった。母親はすぐ切れる息子を恐れて何もいえない。今ではもう家を出て行って欲しいとまで思っていると相談。この様な状態はひきこもりの家庭でも多い。
そこで、徳光さんが、自分も仕事で息子との会話がなくなり、もう、高校に進学しないと言い出して途方にくれた時があった。
友達の勧めもあり、忙しい最中ではあるが、北海道の稚内から札幌まで男二人の三泊四日の旅をした。
旅の途中は一緒に食事する以外に会話もなく、受け入れてくれなかったが、帰ってきてから、少し変わった。そして、自分には何も言わなかったけど家内には高校受けようと思うといったそうだ。今から思えば、三泊3日一緒に行動したことが効を奏したと思うと。
親の会でも母親が「子供は自分の作品」と考えている話は良くあるが、細木さんが「母親が子供を自分の手中のおもちゃにして育ててしまったのがこの結果」。特に、「母親一人では男の子は育て切れない。男の子には男同士の育て方がある」と指摘。更に、この子は父親に暴力を振るうだけまだ良い。これが高じると対人恐怖症、うつ病になる。親が子供に贅沢させよう、楽させようとした罪。父親は仕事に没頭し、母親は子供に掛かりきりで指図する。子供はその内に「ウルせいんだよ、くそ婆」となる。
解決策は、お母さんは、素直に「お父さんに力を貸して欲しい」といって欲しい。
父親は居酒屋でよいから、息子と二人で、酒を交わしながら、「お父さんはな、お前に謝らなければならないことがある。それは忙しさにかまけて、お前のことをお母さんに任せてしまった」と詫びて欲しい。そして、「お前が暴れるたびに、目がさめている。悪かった」と言って欲しい。これは医者でも他人でも出来ないこと。
親の会に参加されている父親達はこのことは、皆さんよく分っている。しかし、父親には、ここのところが一番難しい。でも、それを実践された仲間内の父親の話で少しづつ、近づきつつあるのが実情かも。埼玉A
2004.11.6
今日の夜中と言うか、明日7日の午前1:55〜3:15に土曜インタビュー義家 弘介さんと大平光代さんの再放送があります。
以前、このページでも 2004.4.17と5.31に感想文が寄せられていますが、私も大変感動しました。是非、見ていただきたいと紹介します。
義家先生は、人は人としては産まれてこない。人は希望として産まれてくる。
その希望が言葉を覚え、躾けを覚え、友情や愛情を覚え学び、ずるさを覚え、やがて人間になっていく。その希望が人間になるまでのプロセスを支えるものこそが教育であり、目の前の一人ひとりの子どもたちこそが希望なんだと。だからこそ、その希望を守ることが我々大人のいちばんの責任である。
方法論を探る前に抱きしめてやらなきゃいけない。そして方法論を探る前に怒ってやらなきゃいけない。真っ直ぐにその希望と立ち向かっていかないといけない。と
大平先生は、親御さんが自分の都合のいい子を求めない。親の言うことをよく聞くいい子、勉強のできるいい子、それはいい子じゃなくて自分にとって都合のいい子だけにすぎない。子どもたちが自分の気持ちをちゃんと自分で表現できるような教育をしていただきたい。
そのためには家庭での教育が一番大切なんですね。例えば小さなころ、子どもが母親のところに行きまして、ママ、これ、何、これ、お話ししてと言ったときに、どうしてもお母さんは台所の仕事が忙しいからあとでねと言うかもしれません。子どもは覚えています。でも、親御さんはあとでねと言ったことは忘れて、そのまま放ったらかしにする。そういうことが積み重なりますと、子どもは何も言わない子になってしまいます。どうせ言ってもだめだと思う、そこを学習してしまうんですね。だから、親御さんにしたら多少面倒かもしれませんけれども、子どもに真剣に向き合って相手をしてほしい。と 東京A
2004.11.5
米大統領選もブシュ氏の再選で終わった。
韓国ドラマのラブロマンスのワンパターンに少し飽きてきたら、最近、全米でTV史上初の24時間リアルタイムドラマ(1日24時間を1話60分全24話で描く)ドラマ 24−TWENTY FOURにはまって来た。
米大統領官邸での高度の意思決定によるテロ・リスク対応とそこでの権力をめぐる人間の欲と権謀術数、そのテロ・リスクめぐる献身的な連邦捜査官主人公のジャックバウエルと娘のキムの身に次々と起こる緊迫した状況、その瞬間瞬間での冷静な決断、見ていてトイレに行く時間も無いハラハラ感と緊迫感がありました。11/3よりシーズンVのDVDレンタルが始まる様です。東京w
禁煙をしたいがやめれない人に
タバコを吸いたい衝動は、一分も我慢すればおさまる。
喫煙依存は、ニコチン依存より喫煙の習慣を止めるストレスからの喫煙の方が多いと言う。
どうしても禁煙できない、禁煙する自信がないという人には、禁煙専門の外来を訪ねる方法も。禁煙指導研究会のホームページから、禁煙のコツや、全国の主な禁煙外来の一覧を見ることができます。参考に。東京I
風邪の季節になりました。
風邪は、自然に治るもの。抗生物質の乱用、風邪薬の弊害など日本のかぜ治療の問題点が指摘されている。(「成人気道感染症診療の基本的考え方」より)
〈1〉自然に治るもので、かぜ薬で治るのではない。
〈2〉普通は3−7日で治るが、14日程度かかる場合も。
〈3〉ほとんどがウイルス感染。ただし、インフルエンザを除いて、有効な抗ウイルス薬は存在しない。
〈4〉抗菌薬(抗生物質)はかぜに直接効くものではない。
〈5〉抗菌薬を乱用すると、下痢やアレルギーの副作用や薬が効かない耐性菌を生み出す危険がある。
〈6〉かぜ薬は、症状の緩和が目的の対症療法にすぎない。
〈7〉多くのかぜ薬、特に総合感冒薬は、連用すると発疹(ほっしん)や発熱、胃腸障害など副作用の危険がある。
〈8〉発熱は体がウイルスと戦っている免疫反応で、ウイルスが増殖しにくい環境を作っている。
〈9〉解熱・鎮痛薬は、症状が激しい場合にのみ頓服として使う。アセトアミノフェンなど作用が穏やかな薬が推奨される。
〈10〉十分な食事が取れない時や消化性潰瘍(かいよう)がある人、アスピリン喘息(ぜんそく)、腎不全の人はアスピリン、イブプロフェン、ナプロキセンなどの解熱・鎮痛薬は飲んではいけない。
〈11〉症状の持続(4日以上)や悪化が見られる時は医師の診断が必要。
〈12〉予防にはうがい、手洗いが有効。うがいには殺菌効果があるポビドンヨード(イソジン)が望ましい。
〈13〉発症時、特に発熱時に最もウイルスをうつしやすい。
抗菌薬(抗生物質)は、原因の9割を占めるウイルス感染には効かない。ところが医療機関を受診すると、患者の半数以上に抗菌薬が処方される。患者の側もそれに慣らされ、抗菌薬を希望して医療機関を受診する傾向がある。
川崎医大呼吸器内科教授の松島さんは「弱った体への細菌感染を予防する目的で抗菌薬が処方されているが、効果があるという科学的な根拠はない。逆に抗菌薬の乱用が耐性菌の増加を招き、院内感染にもつながっている」と指摘する。
かぜにかかったと思ったときには、普通のかぜか、治療薬に効果があるインフルエンザ、細菌感染かを、区別することが対処を決める上での第一歩になる。自宅療養で治すか、医療機関を受診するかは、〈表2〉の通り、症状の違いで決める。ただの軽いかぜなら、薬なしで自宅療養で治せる。症状がつらければ楽にするために対症療法の薬も役立つ。インフルエンザや細菌感染なら、医療機関にかかり、抗インフルエンザ薬や抗菌薬の投薬を受けるのが効果的だ。
子供達が行動を始めると、親子のコミュニケーションが上手く行っていないだけに、一人生活を始めると、食事は十分取っているのだろうか、家賃詐欺に会うことはないだろうか、旅に出れば、交通事故に会うことはないだろうか、病気で連絡できないのではないかとか、親は一人でやきもきする。
そうした時、勉強会で知り合った先輩の皆さんの言葉が、自分をコントロールできる力になる。それでも心配ならば、電話で話を聞いて貰えるだけで、心も落ち着きます。親が変わらなければならないとは、そんなことかと最近気づくようになりました。東京Q
一人暮らしを始めた若者たちへ
アパートやマンションの住民に家賃の振込先変更を通知する虚偽の文書を送り付け、金をだまし取ろうとする事件が東京都内で相次いでいる。
これまでの調べによると、偽の通知書は、はがきや封書など数種類。いずれも「振込口座変更の手続きについて」とした上、「管理事務所の変更とともに賃料振込口座が変更となりました。下記の口座に○日までにお振り込みください」などと書かれ、銀行名と口座番号が記されていた。
通知が正規のものかどうかは、契約した不動産会社か、今まで支払ってきた大家さんに確認をすることで簡単にわかりますので、お手数でも必ず確認をとるようにしてください 。
払ったら最後、まずお金は戻ってきませんのでご注意ください。 東京S
2004.11.3
子供の一言一言の言動に振り回され、言うがままにすることが良いこととも思えず、親はどう振舞えばよいのか悩んでいます。
子供が悩み苦しんでいる。自分も一緒になって苦しむと家庭全体が暗くなり、息苦しくもなります、自分もうつ状態になってしまいます。と言って気分転換にと趣味を楽しむと自分はこんなに苦しんでいるのに、親は気楽なものだと問い詰められてしまいます。どこまで、子供に合わせればよいのか、苦しんでいます。東京F
以上のご意見は、相談コーナーが相応しいと思いますので、相談コーナー28に移します。ホームページ担当
2004.11.2
最近の若者達を見ていると人間関係を必要以上に意識している様にも見える。
先日のしゃべり場でのポジティブの議論でも、これは自分の問題であり、他人とのかかわりを持ち込むことではないと思います。
自分の気持ちが落ち込んだ時、その気持ちを切り替えたり、立ち直らせることが大切であり、それは自分の問題であり、他人と関わりあうものでもなく、現実逃避とか楽天的とか、自己中と言われるものでもない。
仕事をする段階になっても、仕事の目的を考え、成果を出すことで協力し合えば良い訳で、他人とのかかわりが出てきた時も、分業の仕方と納期を守れば、まだ、他人関係はフリーである。
相手とのかかわりを本当に意識するのは、相手に協力を求める時、相手を説得しなくてはならない段階に来て初めて、相手への配慮が必要となってくるのである。 それまでは相手に合わせるより自分の考えをしっかりと持つことの方が大切である。埼玉V
ポジティブとは、生産的とか、建設的とか言われるものである。
従って、前向きで、意欲的で、健全でなくてはならない。従って、現実を踏まえていて、現実から逃げることなく、真正面から取り組み、状況のあらゆる変化にも備え、周りの人たちへの配慮をも、おこたりなくと言うものであると思う。東京K
2004.11.1
自分の容姿に自信がない女性が、ポジティブに考えて、不細工だからメイクで可愛くなれる。今は、それが切っ掛けでビューティアドバイザーになることが出来たと体験を語っていた。相談コーナーの女性27の参考にもなると思う。
しゃべり場では、提案者の一番言いたいことは、ネガティブに考える人はできない理由ばかりを並べて行動しないことを指摘していた。それに対して、反論に立つ人は、現実を逃避したり、ご都合主義、弱い人・他人のことを考えない自己中、無謀な脳天気な楽観主義者に陥っていることはないか?との反論もあった。東京B
2004.10.29
今日のしゃべり場の提案者は17歳の女性です。テーマは、もっとポジティブ思考で生きようよ! です。
私の人生のモットーは「人生前向き! ポジティブ思考!」。
しかし、昔から前向きなのではない。昔は過去を引きずったり、すぐに傷ついた。そして誰かに八つ当たりしたり、冷たい言葉を浴びせたり。こんなバカな自分を私は変えたかった。
そう思いながら、毎日甘えて不登校していた中2の冬。ラジオから流れた一曲。歌詞に今までの私にグサッ!とくる「何か」があった。
そのとき私はDJになりたいという夢を持った。目標を見つけ、前向きになったからこそ道ができた。まあ、人間だから時々ヘコむときもあるけど、今の私はそのヘコんだことすら味方にできる。こんなすばらしいこと、他にない!
ウジウジしている暇があるなら、歩け!、休憩しすぎるな!、みんな前向きに歩こうや!
と提言しています。
マイナス思考の皆さん、参考になることがあるのではと思い紹介します。東京B
2004.10.28
親離れのこと
成人したんだから、親離れしなくてはと思われる方が多いのですが、親離れとは何でしょうか
親に経済的負担を掛けない、別居して独立した家計を立てる。親に心配を掛けない。親孝行する。色んな意見はあると思います。
独立した一個人として、子供として経済的負担を掛けない、精神的負担を掛けないのは、成長した大人として当然でしょう。
しかし、親子関係がなくなるものではありません。家族としての絆は残るのです。いざと言う時の絆は残っているのです。人として、人の道として、親子関係に関わらず、それは当然のことであります。
今、貴方が苦しんでおられるなら、親に甘えて良いのではないでしょうか、親に元気を貰っても良いのではないでしょうか。
親に知らせたくない、心配を掛けたくない、自分ひとりの力で何とかする、借りるなら他人の力をと、貴方が考えることは、解決を長引かせ、幸せを掴みきれて居ない状態が続く限り、親を苦しめることにもなるのだと思いませんか。そんなことを相談コーナーを眺めながら、思いました。東京A
2004.10.27
今日、夜9:00、TBSで、ドラマ 夜回り先生「いいんだよ、昨日までのことは」が放送されます。
これは横浜に住む夜間高校の教師水谷先生の実話のドラマ化です。
懐深く相手を包み込み、しっかりと向かい合い、最後まで見捨てない誠実さが感動を呼んでいる様です。
私は、今までも、何度かテレビでその活動を見てきましたが、誰にでも出来ることではないと思います。何故、それが出来るのかは、自らがリストカットの経験者であるところが大きいと思います。ですから、体験は能力である。才能であると思うのです。
ひきこもりの問題も同じです。どんな高名な医師、カウンセラーでも、その能力・才能においては、体験者には勝てないと思うのです。それを体験者は認識して欲しいと思います。東京B
今回の勉強会の案内に対して二人の方からお手紙とメールを頂きました。
お一人は、二年前に初めて勉強会に参加され、その当時、ひどい引きこもり状態から神経が衰弱され寝たきりの状態でした。勉強会で先輩の皆様からの助言で、思い切った一歩を踏み出されて、その後も山下さんとメンタルフレンドの力により半年前位前から働ける状態まで立ち直られました。お母様より、…何が良くて、どうすることが本人の為なのか、失敗も多く、最短の近道は中々見つけられませんが、それでも勉強会で教えられたことを活かして親が変わる努力をしています。…と書かれていました。
もうお一人の方は、半年前、お嬢様から「仕事を取るのか自分をとるのか」と迫られて居られ、勉強会で対応を学び、大分落ち着いたところで、つい仕事へ復帰した途端、逆戻りしてしまい。今は以前の状況より、悪い状況になり、自分の状況判断の甘さを反省され、今回の参加は難しいけど次回は是非参加したいというメールでした。
親達は、少し状態がよくなるとつい、厳しい状況から解放されたくて甘い判断をしがちですが、ひきこもりは、当事者の将来と命が掛かっていることを忘れず、初期段階においては慎重に慎重を重ねた対応が必要です。そのことを皆様にお伝えして下さいとのメールでした。事務局
2004.10.26
最近、三谷幸喜氏の大河ドラマの影響もあってか、幕末に活躍した若者の生き方に興味を持ちました。
丁度友人が、司馬遼太郎氏の“竜馬がゆく”を読んでいて、はまってしまっているのです!
私も早速読み始めました。
その一節に竜馬はとにかく人に言われて動く事が大嫌いで、人と違う事をしたがるとありました。
竜馬が15歳のころ、当時若侍の間で、流行っていた座禅をする事に対し、座るよりその積りになって歩けばよいではないか、とひそかに考えた。
いつ、頭上から岩石がふってきても、平然と死ねる工夫をしながら、ひたすらに、そのつもりで歩く。岩石を避けず、受け止めず、頭上に来れば平然と迎え、無に帰することができる工夫である。
最初は、おそいかかる岩石を空想し、むしょうにこわかった。15歳から18歳ごろまでのあいだ、いつでも竜馬の念頭に、この岩石があった。しかし、18歳になった頃、これが馬鹿馬鹿しくなった。(自分でつくった岩石に、自分がおびやかされている馬鹿があるか)とやめてしまった。
今迄はすっかり、そういう時期があったことも忘れているが、歩き方の癖だけは残っている、という一説を読みながら、まだ見ぬものや、まだ経験していないものをやたら空想し、それを考えて恐怖や不安にかられることって、往々にして誰にでもあることですね。
と思いつつ、現代ではこの竜馬のような心境で道を歩くのは大変キケンだから、やっぱり禅寺に行って座禅がいいね!などと考えていました。
それにしても、幕末の世を動かしたあの坂本竜馬が、幼いときは鼻たれ小僧で、薄のろといわれていたとは。
挨拶も上手ではなかったそうな。しかしながら、人とは異なる感性を持ち、目のつけどころがちがう。
ただ考えていただけではなく、行動した!この竜馬がゆくを読んでいると、ワクワクしてきます。是非読んでみませんか?若い方にもお勧めです。
娘にこの話をしたら、知り合いもこの本のことを話題にしていたよ!と言っていました。神奈川S
質問コーナー27に、難しい相談が舞い込みました。是非、同じ様な体験をお持ちの方、アドバイスしてあげて下さい。ホームページ担当
妻に感謝の言葉を掛けることは大変な修行と私の言葉が紹介されていますが、私は観音信者です。
我が家の観音様の口から言葉が出るや否や、手を合わせ、頭を下げます。そうすると言葉は私の顔面からすっと頭上を越えて後ろに流れます。これは冗談です。
ここまで書いたら階下から、お茶が入ったと声が掛かりました。観音様はありがたいことです。途中ですが、メール送ります。東京D
私は先週、中学・高校と立て続けに同窓会に出てきました。
そこで、耳にした話と先日の将来をはかなんでのショッキングな殺人事件との結びつきに暗いものを感じました。
耳にした話と言うのは、男性はあまり話さないのですが、同級生の女性達の話では、介護の必要のない元気な、そのくせ、外に出たがらない90歳代後半の実母と義母(夫の母)を抱える人が結構居るということです。98歳の母親を兄夫婦に任せきりの自分には実感はあまりなかったのですが、改めて大変な問題だと実感しました。
私も今から、一人で外に出て行ける様に、何か趣味を見つけて、子供達の負担にならないようにしなくてはと、自分の生き方を見直してみます。東京N
先日同窓会で、知識を継ぎ合わせた様な特許を実効のないペテントと呼び、自然法則に発想を求め、シンプルで実効的なパテントを大切にし、大手家電メーカーで500件近い発明・実用新案を生み出した工学博士の同窓生の小冊子「病気になりたくてもなれない話」を貰った。
彼の話は、常識人には、脈略はなくても、その特許がアメリカでの受賞、また、その特許数からは信じる価値がある。
その中に赤ちゃんがお母さんのお腹から出た時、何故泣くのか?の疑問から、それは、処理できない程の情報に接するからであり。逆に、学生時代の試験が終わった時の快感は情報が抜けるからだと飛び。そこから創作活動は快感。最後は、人は死ぬ時は情報が抜けるから快感がある筈だと感じ死を恐れない話があった。
発明家として、知識でなく、身体で考える大切さに気付き。…親孝行することが最大の活力源であり、…健康であり続ける為のポイントは、
・命は海水の中で生まれたので、ミネラルを補給し、体液を調節する。:昆布、縮緬雑魚、鰹節、白ゴマ、黒ゴマを食べる
・排泄を順調にして体内に毒素を貯めない。:水を毎日2リットル飲む。
・身体は36.5℃で動く内燃機関だから、冷たいものは飲まない・食べない。
・無理をさせると毒素が出るので、暴飲・暴食をやめて、睡眠も十分とり、体を休養させる
・喜び・笑いは元気になり得をする、腹を立てたり・怒りは毒素が出て、損をする。
以上のことを実践しているから何時までも若く元気であるという。実効があるから皆さんもやってみたらとのこと。
私は、彼の話から、共感できるところもあり、言っていることが、大変間違っているとは思わない。結果だけで見れば全て正しい。だから少しはやってみようと水を飲むことから始めている。
それと同時に、「知識を求め、消化不良で動きが取れないことが多い昨今より、行動と体験から解決を求める彼のやり方の方が大切と思いました」。このことも皆さんにはお奨めしたい。神奈川A
2004.10.25
10/21の社会事件についての千葉のAさんの結果に対するご指摘は良く分りますが、ひきこもりを抱える高齢化家族での社会事件を、目にする度に、「ひきこもりは放置していては治らない」とひきこもりの専門家である斉藤環医師は言っておられる訳で、その歳まで、何故、家族の方が、抱え込んでしまったのだろうかと、理解に苦しみます。
ひきこもりの二次的症状を病気として認識しておられ、でも投薬で完治しないのであれば、これはひきこもりであり、投薬だけでは治癒困難と何故認識しなかったのかと考えます。
そう考えれば、長期化は、親の無気力、責任放棄、この問題から逃げていると社会的に思われても仕方ないのだと思います。
この問題から逃げず、親の会などに参加され、親の生き方、家族のあり方、社会のあり方を含めて総合的に解決する様に取り組むべきと思います。埼玉K
今日の毎日新聞に、周りに「俺れ流」の人が居ると、それをどう思うかの質問に、20%の人が頼もしいと感じ、80%の人が近づきたくないと感じる様です。
こうした日本人の価値観が、個性ある人たちを住みづらくしているのかもしれません。埼玉S
永年この会に参加してきて最近になって分ってきたことがあります。
何事も「分っていること」と「出来ること」の違いです。
皆さん、物知りで全て分っておられますが、それが実践できないで解決に結びつかないというジレンマです。
1400kmの歩き遍路されたDさんが、歩き遍路より日々奥様に感謝の気持ちで「有難うと返事されることの方が実践困難な修行だ」と言って居られました。男性達にとってはそうなんでしょうね。
でも、それが、この会に継続参加することで、少し、づつ実践できる様になってくる。それがこの会に参加する効能なのでしょうね。東京W
お早うございます。
先日は思春期の心−思春期・青年期の特徴−をテーマでお話をうかがえるというので、新宿保健所のセミナーに行ってまいりました。
一般に思春期と言われる年齢を過ぎた子供を持った親にも、あるいはその真っ只中にいる親にも、参考になるお話が聞けたと思いますので、ちょっとメモした事を書き込んでみます。
・ 私たちは皆(世間一般で大人と言われる人も含めて)未熟な部分や幼いところがあって、思春期を完全に脱している者はいない。→青年の未熟さに虚栄心が加わる=年をとるという事
・ 子供の思春期に、大人自身も処理できていない自分の思春期の課題が蒸し返されることがある。
・ 小学校3・4年生くらいで、すでに人生の事(生きる意味)を考える特徴あり、という事は死についても考えているという事。
・ 現実感が希薄になってきている。生きる事と死ぬ事の境界線がはっきりしない。つまり仮想世界と現実世界がはっきりしていない。
・ 実感→人と人が直に話し合う、ぶつかり合う、ケンカする、などの体験を通して初めて実感が得られるが、今はその実感を得る事が貧しくなっている。
・ 依存と自立は、永遠に続くもの(人間は常に成長過程にある)ゴチャゴチャしているのが思春期で、思春期の子供は「自立」を「孤立」とはき違えている場合が多い。何でもかんでも自分自身でやる事だと思っている。自分でやれることは自分でやるが、何か困った時には、しかるべき人を頼りにできることが自立といえる。
・ 自分でやれる事とそうでない事がちゃんとわかっている人→心の安定
・ 自分の行動が子供のためなのか、もしかしたら親の自己満足のためなのか考える必要がある。
・ 子供の気持ちは大事にしなければならないが、流されすぎてはいけない(肩入れ)
・ 自分に出来るかどうかわからないというグレーゾーンが大きい時が思春期。(自分のイメージと現実とのギャップに悩む時期)
・ 自己評価がゆれる
・ 親はときに対決する事も必要。体を張る。
・ モデルを探す時期でもある。
・ 治療という観点からは、病名は判断基準としてのもので、その治療法はマニュアル化されている。だから、病名にあまりにこだわりすぎるよりも、まず周りの人達がその子の痛みをわかってやっているかどうか、その子供にとっては何が必要か、を感知していく事のほうが重要!
・ その子が自分の具合の悪さを(本音)関係のいい人に話せるか、ということも大事。
・ 関係性の良さが左右する
以上私的観念を交えず、メモを列記してみました。ご参考になれば幸いです。
次回 11/16の斉藤環先生の話は、ひきこもりの子を持つ親の方は、一度は聞かれて良いと思います。 お奨めします。神奈川S
昨日第十一回の勉強会がスタートしました。
気がついたことを三点ほど述べてみたいと思います。
先ず、引きこもりの原因が、「脳にあるか、心にあるかの判断は、医師に」求めてください。
統合失調症とかうつ病は、投薬で解決できますので、そちらで解決されるべきと思います。
それが解決されたら、次に、心の問題に取り組むのだという認識をして下さい。平行してやることは構まいませんが。
次に、強迫観念、行為は、思い込み、考えすぎの結果ですが、行動・体験で、それを気付かせることが大切です。
第三点は、親の被害者意識を除去することです。お子さん達の被害者意識も親の被害者意識から解決していかねば解決しません。
その@、わが子の性格は、親譲りです。それを歪めたのは親達です。子供達は道理を何も知らないわけではありません。 全て知って、親のやっている通りにやっているのです。子供達に何かさせたいなら、先ず、親が率先垂範するべきでしょう。そのA、子供達のお陰で、自分の人生に新しい発見をさせてもらえました。新しい人達との出会いもさせてもらえました。私は、この子供達がいなかったら仕事だけの利害得失だけの潤いのない老後を過ごすことになったかもしれません。その点は子供達に感謝しております。
この勉強会は子供の為の勉強会ではありません。皆さんと「親達が、これからどう生きるべきか」を楽しく勉強をさせてもらいたいと思います。勉強会担当
2004.10.21
ひきこもりの子供を持つ、我々親に取ってショッキングな事件が起こりました。
私は10月19日夜インターネットで知りましたが。また、10月20日の夕刊に載ってました。
大阪の36歳のひきこもりの男が両親を殺害し、警察に自首したと言うことです。
「16歳の時、半年で高校を中退。それ以来、一度も定職に就かなかった」と供述。
20年前、顔に水痘のような吹き出物できてから、人前に出るのが嫌になり、自宅にひきこもるようになり。
「お父さんは年金生活、お母さんは寝たきりで、自分に甲斐性がなく、家族3人の将来が不安だったと」供述してるとのことです。
他人事とは思えず、心が痛みます。
今から原因を追求しても始まりませんが、当人の顔に吹き出物ができた16歳頃は多感な時であり、大分悩んでいたのではないかと思います。周囲の人(友人、先生、親)に打ち明けたのか、打ち明けても誰も聞き入れてくれなかったのか、解りませんが、我が家にも息子が悩みらしきことを親に打ち明けようとしても、聞いて貰えず自分の殻に篭ったと思える節がありました。
今回の事件の当事者に限らず、「色々な悩み、壁にぶち当たった」時に、子供の言葉、表情、態度などを親、兄弟が見逃してきたのではないかと、私自身を含め身に沁みて思います。
今回の事件の両親のご冥福をお祈りをすると共に、当事者がどの様な刑を受けるか分りませんが、出来るなら軽くしてあげたい気持ちです。まだ救いはあります。自首した云うことは、罪悪感があり、自分自身に生きる希望は捨ててないと思います。再生、社会復帰を影ながら応援したい気持ちです。千葉A
2004.10.20
私の熊野古道歩きについて台風で大丈夫か、とメール、電話で、気に掛けて頂き感謝します。今回は中止しました。
先日の連休の台風は、全国的には大変な天気でしたが、その時に行かれたYさんは、現地は天気も良く問題はなかったと聞いていたので、昨日の夜は、出来れば行きたいとの思いから、出発のぎりぎりまで、現地のバス会社、中辺路の役場とか旅館に問合せしました。
熊野古道は修行道で、ハイキング道と違い大雨の時は、山道は川の様な流れになり、階段状の道は瀧の様な流れになるそうです。また、雨の後は天気が良くても、落ち葉で足を滑らせる危険もあるので、お奨めできない。天気の良い時に又、お越し下さいとの旅館の説明に、今回は断念しました。気を掛けて頂いた方、中止しましたので、ご安心下さい。感謝します。埼玉A
2004.10.18
先日のパーティのお写真お送りいただきありがとうございます
その節はすっかりご馳走になりまして、長時間お邪魔してしまいまして申し訳ございませんでした
でも、ほんとうに楽しいひとときでした!!
これに懲りませず、またどうぞよろしくお願いいたします
明日からのご旅行が実り多いものでありますように、お祈りしています。埼玉N
私も一昨日のしゃべり場、見ました。
母親の病気・病死、離婚の母子家庭、義父の家庭内暴力、不登校、引きこもりの家族、在日韓国人の方など、登場する子供達も、昔に比べて、経済的には恵まれていても家庭環境に厳しい家庭が増えてきた。それを特別視することなく、公然と口に出来る時代にもなってきたのにも感慨も覚えます。
今回の提案者、相談者と言った方が良いかもしれませんが。
提案者は、二人の兄が居て本人は末っ子の妹さんで、二番目の兄はもう独立している。
小学時代のいじめで不登校、それから9年ひきこもる長兄に対しては、最初は、何時かは家を出るだろうと、可哀想と同情的に見ていたが、今は部屋を出てきては父以外の者に、暴言・暴力を振るう。それに耐えられない。今はウザイ存在。自分も来年には父の持つマンションに出て別居したい。
今は、親はひきこもる兄のことで精一杯で、自分にとっては、家は暗く安らぎの場がない。家族とは何か、この様に自分を束縛する家族は必要ではないのではと悩んでいる。
助言者の若者達は、自分達は、外では優等生、または、虚勢を張って生きているが、家では泣き喚く、自分が間違っていると分っていても親に当たる。自分にとっては家族は安らぎの場になっている。先ずは、相談者が、何故、そうしないのかと疑問がる。
相談者は、ひきこもりの兄の言いたい放題に、母は何も言えない。それを見ている自分は、母にこれ以上負担を掛けたくないから何も言えない。親は、かまってあげれない自分に対して申し訳ないという気持ちが強いのは分っているので、親に言うには残酷すぎると言う。
ある若者が、自分は自分を恐がって何も言い返せない親に対して、「それに反論、否定してくれないと自分が言っている意味がない」と言ったら、そこから和解が始まったと。だから、相談者の家族は、お互いにかばい会って居るだけで、本音を出し合ったらどうかと提案する。
しかし、兄の暴力のトラウマがあり、母も自分も兄に厳しいことは言えない。DV体験を持つ女性は、暴力は恐い、その体験者でないと分らないと同調。(私もそれは体験者でないと分らないと思う)
そして、相談者は、高齢の両親のことを考えると、将来兄の世話を自分がしなくてはならないのではと気持ちの上で負担になっている。だから、早く家を出て兄とのかかわりから開放されたい、家族との関係も切りたい。早く独立して将来にも備えたいとの気持ちがうかがえる。
皆から、家族の問題にもっと向かい合ったらどうか、家族の状況に所為にして、自分は逃げていないかと指摘された。
しかし、壊れそうな彼女の状態を心配して、今の問題は兄の問題でなく、彼女自身の問題になっている。家を出て見るのも一つの方法ではないか。逃げ出して何が悪いのとの女性の意見もあった。
その女性は、病気になった母親に対して今まで明るく強い父親を演じていた父親が、ある時、「どうしてお母さんはあの様になったのだろう」と私を抱きしめた。その顔には涙があった。その父親を抱きしめ返しながら家族の絆を感じたという。だから、家を出ても、親のことが気になって、自分が親の傍にいて親を支えてあげないといけないと、「傍にいてあげる大切さ」それに気付いて欲しいとも付け加えていた。
また、摂食障害体験を持つ女性も、親も、弟も自分に気を使ってくれた。明るく振舞う弟の存在は家庭内を明るくし家族の支えになった。だから、家に居て明るく振舞っている貴女に親は感謝しているのではないかとも言った。
放送後のインタビューで、相談者は、お母さんと言って甘えたかったけど、兄のことを考えると遠慮しなくてはならない。その母娘の距離が悲しかった。
これからは一人の人間として成長してお母さんを助けてあげたい。このテレビをお母さんが見てくれたら、それが素直に言えるのではないかと感想を述べていた。 それが話ながらとめどなく流れた涙の意味だったのだと私は思った。東京a
2004.10.17
昨日、日本テレビの報道特捜特集で、「ネット・ゲーム依存症」について放送されていた。
ゲームをやりすぎると右脳の発達が阻害されて性格が乱暴になったり、残酷になる。それに二重人格の形成が見られるという(墨岡医師)。韓国でも極度の疲労から死者も出ている。
ある女性の場合は恋人が出来て、依存症から解放された。現実の世界がいかに楽しいかを教えないとこれから脱することは難しいらしい。
偏差値教育で、自分の人生を考える力を奪い。親の過保護が、何をどうすればよいか、人生をリスク・テイクする力を奪い、物事の優先順位をつける力を奪い、部屋の片付けも出来ない子に育てた。何をどうしてよいか、何も決めれない不安と焦燥感に陥っている子供達。目先の刺激を求めてゲームに走る。実現できない夢をゲームの世界で多重人格を形成する。そこからの恐怖を親達はどこまで認識しているのだろうか。東京c
2004.10.16
今日、朝、連休で、高野山から熊野三山巡りをされたYさんとお電話でお話をしました。
台風の最中だったのですが、旅行中は天気に恵まれて大変ラッキーだったようです。高野山・奥の院にお参りされ大変感動された様です。
もう、すっかり秋です。次回の月例会で銀ブラの集合場所と時間を決めましょう。皆さんにも、心に余裕を取り戻す機会にして貰いたいと思います。埼玉A
しゃべり場見ました。
転地療法に効果が見出されるのは、義務教育段階のお子さんまでだと思います。
ご自宅などを見させて頂いて結構立派な親御さんのようで、それが故に、ご家族で抱え込まれている様にしか感じられません。何か、親の努力が空回りしてお気の毒としか思われません。
親御さんも、抱え込まず、親の会などに出席されたり、相談コーナーなどで情報を集められたらと思います。
お子さんと苦しみを共にする時も必要ですが、もう限界という段階に至れば、もう、これ以上は、耐えられないと率直にお子さんにお話になられる必要があると思います。特に、昨日の妹さんの様に、兄の暴力に怯え、兄に気を使う母親に気を使う妹さんにも、同居したくない家庭を持ちたくないと影響が出始めては親の責任も大きいと思います。東京K
昨日のNHK教育番組、真剣10代 しゃべり場、どれだけの皆さんが見られましたか、見られなかった方は、日曜日午後3時から再放送があります。
是非、親も当事者の方も、見て欲しいと思いました。昨日、見られた方、感想をお知らせ下さい。東京B
車を運転される方へ「当たりやグループが関西方面から来て、被害続出」との町内会の緊急連絡回覧板が回って来た。
この種のいたずら贋情報も多いので、その拡散に協力するのは、好ましいことではないのですが、そこは善意に受け留めて、バイクの運転、車の運転の注意の喚起になればと紹介することにしました。
回覧板の内容は、当たりやはグループで行動していて、狙いの車両を挟みながら走行し、前の車がサイドブレーキで急停車(バックランプが点灯しない)し、追突をさせる。そして、その場で示談にしょうとする。
注意事項として、@事故は、その場で示談にせず、速やかに警察に連絡して欲しい。A警察が到着前に自分の勤め先、住所、氏名、電話番号を教えたり、免許証を見せたり、絶対にしないで下さい。と言うものです。
検察出身の大沢弁護士が、オレオレ詐欺でも、日本人は内密に済ませたいと示談に応じる傾向が強いが、示談と言うのは、二、三万の範囲、それが何百万円の額であれば、それは犯罪で示談で収まる話ではないと言っていたし、住所・名前を告げていれば、後々、示談金の額も拡大することもあるので、内密に済ませようとしてはならないとも言っていました。
自分を守る為には、バイク・車に乗るには、保険に入っておくことが大切です。そうすれば冷静に対応できます。
そして、その場で示談に応じることは、やめましょう。示談に応じることは、自分のミスを認めることになります。東京W
2004.10.15
当事者に対しては、何時も、寝てばかりで、昼夜逆転して、ゲームばかりしている。漫画しか読まない。酒ばかり飲んでいる。タバコばかりすって健康が心配。身体を動かそうとしない、友達に誘われても出たがらない、何もしないのに、働こうとしないと色々不満を抱えている親御さん。そう言いながら、当事者本人がその気になるまで待つしかない。今は見守ることが大切。一人ひとり人間は違うのだから、子供にあった方法を探しているとか、言いながら「あっと言う間の5年、10年」経っておられる方が居られます。
親御さんが、心配されていること、当人の自覚を待つこと、それは間違っているとは言いません。
しかし、神経症も強迫観念、強迫行為に至れば、気にするなと言っても気になるものはどうにもなりません。手洗い行為も、止めろと言っても止められるものではありません。それがやめられる様では、強迫観念・行為症と言わないです。
対人不信・対人恐怖は、自信喪失の現れです。周囲の、特に、親御さんの協力なしには解決しません。
今、当事者達は、それは蟻地獄で、もがけばもがくほど深みにはまり込み、自分の力では、抜け出すことは大変難しく、人生に絶望すら感じて居られます。もう、不可能といった方が良いかもしれません。
勉強会では、そんな時には、どうすればよいかを皆さんの克服体験談を通して話し合います。
そして、症状の段階(自己確立の4段階・8ステップ)毎に、例えば、自然体験を通して精神安定効果・自己責任自覚効果、海外旅行体験による甘えと他人依存の排除効果、または、親達の相互家庭訪問による南風効果、親達が人生を楽しむことによる天の岩戸効果、親の会での発言機会によるマイナス体験をプラスに転ずるオセロゲーム効果、スポーツと音楽による自己覚醒効果、メンタルフレンド体験による自己客観視効果・自己肯定効果など のメニューを使って、当事者毎の処方箋を親御さんに作って頂きます。
真剣に「今、何とかして欲しい」と向かい合われている親御さんの皆さんに是非、この機会に勉強会に参加される様、お奨めします。定員に限りがありますので、出来るだけ早く、申し込みください。既に、申し込み頂いている方にも、振込み入金を持って参加受付となりますので、出来るだけ、早い機会にお振込み下さい。勉強会担当
HPを見ましたら、10/10のホームパーティー形式の家庭訪問は、随分と盛り上がったようですね!次回、是非参加したいですね。
私達夫婦も、日本三大祭の一つ、長崎の「おくんち」を見てきました。
中々手に入らない諏訪神社の長坂の入場券を持って、勇んで午前5時30分に集合場所へ。
長坂は、無料ですが奉納踊りの行われる真正面です!数日前から並んで券をもらうのだそうです。
一番驚いたのが、70数段ある長坂での座り方なのでした。
1段に10人が横に並んで座ります。ちゃんと係りの人が座り方を教えてくれました。
まず、「靴は脱いで、横にまとめて置いてくれんね!」「トイレに行く時は、端の人に、すまんばってん靴ば取ってくれんね!って言えば、みんな優しかけんすぐ取ってくれるけん心配せんちゃよかばい!」
そう言ったかと思うと、「足ば前の人を挟むごとして入れて座らんね!」と言われ、「えっ!」と驚いた。自分の股の間に前に座っている人の体を挟む状態なのです。
すごい密着感ですよ!横も前後も。
それだからでしょうか、周りの人達は、皆お互いを気遣いながら、「もうちょっと右に寄りましょうか?」とか「どうぞ、よっかかってよかですよ!」とか言いながら、奉納踊りが始まるのを今か今かと待ちわびていました。
その待ち時間に、「もってこーい!もってこい!」と掛け声をかける練習もあって、長坂に座っている皆は、その一体感から、力強い「もってこーい!」の声・声・声。その場はだんだんと盛り上がり、唐人船やら川船やら唐獅子踊りやら次々と奉納される間中、拍手と掛け声が長崎市内の山々にこだまして最高潮に!
そこに現れたるが、7年に1度しかお目にかかれないという「コッコデショ」と呼ばれる出し物でした。
大人気の出し物で、背丈を揃えた男衆が、ユッサユッサと力強く肩にかついで山車を運んできました。
その山車の上では、4人の子供達がバチで太鼓をたたき、男衆の力強い掛け声と相まって何とも言えない響きなのでした。男衆が、その山車を天に向け放り上げ、落ちてくるところを、一斉に片手で受け止めると、観客からは、割れんばかりの拍手と「かっこよかよ〜」の掛け声!
すっごい感動でした。私もあんなに大声で力いっぱい叫んだのは何年ぶりでしょうか。気持ち良かったですよ!
あの一体感と魂に響いてくる声!膝やお尻の痛さなど何のその!
この祭りを見て、長崎くんちがとても子供達を大事にした行事であると思いました。
其々の出し物には、必ず子供達が主役の座に居るのです。微笑ましかった。
感動の一時でした。 神奈川S
今日の真剣十代しゃべり場は、「家族で暮らす意味って何ですか?」です。
提案者の女性(16)は、早く家族と離れて自立したいと思っている。
その理由は、10年近くひきこもっている兄が両親の負担になっていて、自分はこれ以上両親に迷惑をかけたくないから。
両親も常に兄のことで頭が一杯で、私のことを考える余裕もあまりありません。私は精神的に自立してると思っているので、それに対して不満はありませんでしたが、思い返してみても、家が安らぎの場と感じたことはありませんでした。
今、私が家族と一緒に暮らしているのは、「働けないから食べさせてもらうため」。みんなにとって、家族で暮らす意味って何ですか ?
というもの。
兄弟・姉妹にひきこもりの方が居られてると言う今回のケースは、そうした兄弟姉妹は、何を感じて、どの様に考えているかを知る手がかりにもなるでしょう。
どんな内容になるのかは番組を見てみなくては分りませんが、時間のある方は、是非、見て見られたらとご案内しました。東京B
2004.10.13
相談コーナーの24のマツゲウサギさんは、大変聡明な方とお察し申し上げます。
ゾウさんとのメールのやり取りの中に、もう、あなた自身の解決法は見出されたのではないですか?。
私も以前、沢山のお父様方が、勉強会・月例会に出席されていることにも驚かされましたが、それにまして、お父様方が、熱心にご自身のことについて話し合っている姿に感動したことが御座います。
勉強会なり、月例会に、お父様か、お母様に出席して頂ければ、解決の早道になると信じます。参考まで。かしこ。東京K
本日、勉強会にお申し込みの方から、大変重要なミスのご指摘を受け、即訂正しましたが、間違い電話をお掛けになった方、それを受けた方には、大変申し訳なく存じます。ここにお詫びさせて頂きます。
訂正箇所:第十一回勉強会の案内に書いてある事務局の電話番号の一つが間違っていました。正しくは、080−1102−1052です。 お詫び申し上げます。事務局
2004.10.12
このページをニュース・ソースとして活用して下さっている方に、昨日、テレビで、気になった番組・ニュースがありましたので、そのことをメールします。
一つは、東京で、精神障害者(自閉症?)をうどん店で、働かせながら自立を促すという番組でした。
その店長(経営者)は、フリー・スクールで精神障害者の世話をされていて、自立させる為に必要な働く場のないことに限界を感じて自分で店を始められたそうです。
番組の中で、外目には障害があっても、障害者も普通の人も「心・魂には障害がない、心・魂に接する時、腫れ物に触る様に接することは差別である」と今までの障害者に対する考え方、接し方に大いに反省し、普通の人に接するごとく、厳しく躾をされていました。
子供達も、自分の作ったうどんがお客さんに美味しいと喜ばれて大変遣り甲斐を感じていたし、店長の君達が居なければ、この店はやっていけないとの言葉に感動して頑張っている姿が、放映されました。お母さん方も一緒に働いていて、その中で自宅での子供の接し方を学んでおられました。大変良い仕組みだなと思いました。
しかし、最初に、今までの障害者に接するあり方が間違っていたと気付いた方には問題はないのですが、(それはどんな世界でも同じなのですが)、「心とか精神の問題は、真似る事は出来ない」のです。それを形だけまねる二番煎じの人たちには、心を傷つけられたり、虐待になる問題がありますので、良く注意しましょう。
それと東京都では、10月より全面改装、新築家屋に火災報知機の設置の義務付けがされたそうで、それに伴い、点検が義務付けられたとか、消防署から火災報知機を売りに来たとか、取り付けについては罰則規定はなじまないと罰則はありませんのでだまされたりされない様に。
新手の詐欺事件が発生している様です。 皆さん、注意すると共に、一人住まいのお子さんが居れば注意を喚起しておきましょう。東京B
世の中が成長が止まった時、社会の病理現象が現れてくる。
その病理をマスコミは問題として書きたて指摘するが、その病理の中に新しい成長の芽がある。それを捉える力が先見力と言われるものです。そこに着目した議論が大切なように思います。
この会でも指摘されている様に、大切なことは親子の社会的自立なんです。病理として不登校・引きこもり・ニートとか、色々取り上げられるけど、社会が健全であれば、それはそんなに問題にしなくても、成長の為にそれは自然に古い衣の様に脱ぎ捨てられていくものでもある。ですから、当事者の問題の部分を深くこだわり解析することでなく、成長の部分を見つけ出すこと、その育成の為の議論が大切な様に思います。静岡A
昨日来のこのページを読んでいて、ここ数年の女性の結婚観が急に変わってきている様にも思えます。
結婚しない。しても年下の男性。子供も要らないなど、そんな風に感じませんか。結婚しなくてもマンションの購入はする。親の準備する住宅には見向きもしない。世の中の変化=女性の社会的自立を読み取っての自己防衛なのかな?、人材活用の時代の趨勢からも、専業主婦も我々の時代で終わりですね。
この女性達の動きを敏感に受け止めているのが息子達で、息子達は親の世話にはなろうとしないし(パラサイトなどは表面的なことで、利用できるものは利用する程度のこと)、面倒など見る積りはない。世話になろうと思う人は、時代錯誤と言われますよ。特に、家庭内のことは家内にと仕事人間の男性は、自立できない親として親子の対立、定年離婚に要注意ですね。
こうした時代変化の波に翻弄されているのが、変化の狭間にあった20代、30代の子供達と50代、60代の世代ですね。不登校も、ひきこもりもニートの問題も、フリーター(問題ではないかも)、若者の高い離職率、「家族より仕事」と思っている親達世代のリストラも、古い価値観を引きずって、こうした変化に自立適応できないで波を被っていると言えるのかもしれません。
定年になったら、「仕事より家族」と子供の問題に真剣に取り組もうというお父さんも多いけど、それは間違いだと思います。
仕事を辞める年になったら、その時には、家族の不信感はぬぐいきれない状態になっているし、向かい合うノウハウも知らないし、先ず、エネルギーがなくなっていますね。その前に、自立問題を解決していないと、体力的にも子供の腕力が勝り、思い余った行動が、新聞記事になりかねない。事実、そうした記事は多い。ちょと厳しいことを書いたが、こうした親の会に顔を出さない父親に、忠告の意味もあって老婆心(差別用語?)までと思って欲しい。東京W
2004.10.11
今日、今年の秋の人材育成に関する学会からの案内状が届いた。
今年のテーマは、近年の若年世代における学校においては不登校、家庭内においてはひきこもり、社会においてはニート、フリーターの激増,会社内においては離職率の高止まり,成熟の遅れ,職場不適応の増大など人的資源活用上の問題が深刻化している。行政を中心にして若年者の雇用促進策が図られつつあるが,現状は十分な成果をあげているとはいえない。
また総じて未成熟な傾向は示しているものの,一方では、社会に出てすぐに第一線で活躍する若者も数多く出ており,必要とする学校教育の問題、社会人としての当人の成熟の度合いに大きなバラツキが見られる。
企業においては競争の激化に伴い若年世代の早期戦力化を図りつつあるが,明日の企業が必要とする能力・才能の選定と今日現在の能力の練磨に必要な人員が、リストラによるOJT機能の低下などにより十分な効果をあげているとはいえない。
この様な、世の中全体の流れの中で引きこもり才能・能力・体験がどの様に活かされるべきか、考えてみてはどうかと思う。東京Z
ひきこもりの問題を解決するには、当事者は、「薬に頼らない」(薬、薬を減らさなければ、と囚われることが一番よくない。二次的症状の緩和には、薬に頼っても良いのです)との覚悟が第一です。第二に、父親が「仕事より家族が大切」(苦しんでいる当事者の気持ちを考えれば、父親は好きな仕事どころではない筈なんですが)。第三は、母親が、仕事が忙しいと逃げる父親に「もう、仕事に頑張らなくて良い」と言える覚悟があるかどうかに掛かっていると思います。東京A
昨日は、お世話になりました。皆さん、とても明るくて、話に花が咲きましたね。
皆さんが本音で話が出来ることが何よりです。これからも、この様な訪問を続けられるのが良いと思います。喜んで参加させて頂きます。山下
昨日は、初めて家庭訪問に参加させて頂きました。本当に楽しい会でした。又、是非、参加させて頂きたいと思います。埼玉O
30代の女性の方の相談を読みながら、感じることは、引きこもり勝ちなご家庭というものがある様に思います。
それは、トップページにある「引きこもり、時代の果たし状」の中でも新田さんが指摘していることですが、自由業・自営業・サラリーマンでは管理職・専門職の家庭が多いと言う事です。
親御さん自身は、自分の生き方に自信を持ち、それに頑なであり、平均的家庭に比べて、子供の教育にも熱心であり、それにお金を掛けることを惜しまない。子供の学校・職業にも枠をはめて縛っている。大学も有名大学にこだわり、職業も医師・弁護士・公認会計士・プロゴルファー、サラリーマンであれば高級官僚・有名大企業に勤めることを望む。そして、親は子供の面倒を見るのは当然であり、子供も親の老後の面倒を見るのは当然であるとし、それを子供に押し付ける独断と偏見が強い家庭であるとも言える。
お子さんは、親にとって良い子であろうとし、青春期に反抗期を体験してない。時間とお金に制限をつけないとすれば、出来ない理由は努力しかなく、高い目標に向かって親の意に添おうと全エネルギーを消費し、挫折感に陥っている。全ての家庭がそうだと言う訳ではありませんが、そんな家庭の姿が浮かんでくる。
確かに、親達の考え方は、親達が育った時代には、そういえる時代ではありました。しかし、今は、皆さんが言うところの良い大学・良い会社・良い職業の内容が変わってしまっています。かろうじて良い職業言われる医師も弁護士も、その中で二極化し、それまでの投資と労力に比すればペイしない職業になっています。
今求められているのは、「知識・肩書きではなく、時代を見る目であり、創造力・行動力・コミュニケーション力が求められている」のではありませんか。
少子化の時代、場合によっては結婚した夫婦は、四人の親の面倒と、更には、介護状態にある祖父母までとなれば、子供にその負担は不可能です。
ですから、昔の様に、親は子供の為に全てをささげ、子供に老後の世話をさせようとすることは不可能と考えられることが大切です。
自分達世代のことは自分達世代で社会的に解決しなくてはなりませんし、自分のことは自分で出来る様に、そして、少なくとも、子供の経済的負担にはなるべきではありません。それを親達の自立と言うのだと思います。それが出来ていない家庭にひきこもりが出易いとも言えます。東京E
2004.10.10
本日は、山下さんをはじめとし、狭い我が家に、溢れんばかりの方々にお出かけ頂き、楽しい時間を作って頂き、我々夫婦も大変嬉しく、感謝しています。
こうした時間が我が家でも作れる様になったことに感謝しております。これも、この会の皆様のご指導・ご協力のお陰です。有難う、御座いました。
次回は、11月14日、東京・銀座の穴場に詳しいYさんの提案で、「高級店の雰囲気をお得なランチで楽しもう」と言うことです。皆さんとのおしゃべりを楽しみましょう。埼玉
B
本日は、Bさん宅の家庭訪問に夫婦で参加させて貰い、皆さんの心のこもった手料理を馳走になり、ありがとうございました。
また、ご婦人達が助け合って、手料理を作っている姿に、相互扶助の精神を垣間見、心を打たれました。そして、多くのご夫婦の皆さんと和気会いあいと歓談でき楽しかったです。
定年後の夫婦のあり方に対して、色々、参考意見を戴き、参考にしたいと思います。早速写真も送って頂き、本日は色々とお世話になりありがとうございました。神奈川T
Kさん、熊野古道の資料を沢山、ご紹介頂き有難う御座います。
資料を見させて頂いただけで、状況が良く分りました。中辺路道は、通しで歩かないので、バスの時間、古道からパス停留所へのアクセスは大変助かりました。
これを参考に、計画を立ててみたいと思います。埼玉A
相談コーナーに地方の女性の方からの相談が来てます。
皆さんの体験なり、アドバイスをお願いします。ホームページ担当
2004.10.9
読売新聞によると、3大都市圏を中心に普及が進む「24時間ATM(現金自動預け払い機)」を深夜帯に利用する際、キャッシュカードを差し込んで顧客か否かを識別する不審者侵入対策を逆手に取り、入り口に、識別装置に見せかけたカード読み取り機を設置し、カードのデータを盗み取る新手のスキミングが、愛知県内で初めて確認されたと言う。
半田市の主婦が、自宅近くの都銀のATMを利用した際、入り口に「防犯のため、この機械にカードを通してください」と書かれた張り紙があり、キャッシュカードを挿入する機械があった。主婦は、指示に従い、カードを挿入。主婦はカードを入れたことによって自動ドアが開いたように勘違いしたらしい。その後、知らない間に口座から計約1000万円が引き出されてたという。
建物にその様な装置まで着けられていれば、誰でも信用してしまう。ましてや夜中であれば、不信に思っても銀行に確認できず、信用してしまう。
本当に、日本の犯罪も外国映画の様になってきた。
損害は、建物を管理する責任が銀行側にあるのだから、銀行が保障すべきだが、銀行も中々、すんなりとは認めまい。
信用しやすく、他人依存の強い日本人には、本当に、個人がしっかりしないとトラブルに巻き込まれてからでは遅い。
人が良いが美徳であった時代から人か良いだけでは間抜けと言われてしまう。
何事につけ、疑ったり、自分の行動に責任を持つ慎重な姿勢が必要になってきた。本当に生き辛い世の中になったものだ。東京A
今、Neet(Not in Education,Employment or Training)と言う生き方が問題になっている。
ニートを(1)せつなを生きる型(やりたいことがなく、今が楽しければいい)、(2)つながり喪失型(人間関係が築けず、殻に閉じこもる)、(3)立ちすくみ型(目標を見失う、または見つけられない)、(4)自信喪失型(就職したが仕事がこなせず、早期に離職)の4パターンに類型できるという。
生き方と言うよりこの状態が問題と言うことなんでしよう。
共に、日本が経済的に豊かになり、嫌なら働かなくても良いという親達の過保護な考え方が、生きるための目標、経済的に自立する力をも失わせた様に思います。
人は一人で生きていくことは難しく、周囲の支えが必要に思います。
欧米では宗教的背景から社会の連帯が強いように思えるし、アメリカでは建国=西部開拓時代以来、自分の力で生きていくことを躾けられてきた。そうしたものが少ないアジアでは、家族の絆が強く、学歴・知識偏重から親は教育と言う遺産を子供達に残そうとしてきた。
特に、日本では大学進学率が40%近くまで上がり、学歴の価値は低下し、知識偏重から一番大切な「何が出来る」より、幅広い知識を与えることに偏りすぎた。過去の日本社会では、知っていることに価値があった時代が長く続いてきたことも原因。
興味のない知識・使う価値のない知識が、本人の資質・能力を越えると知る興味も苦痛となる。その弊害が不登校問題・偏差値だけの学部選択からの職業選択ミスに繋がっている様に思う。
親達が幾ら裕福になっても学歴・職業までは与えられない。ましてや、人生の幸せまでは出来ない。なれば、自分の人生に責任がおえる様に、自分の力で生きていける様に手助けすべきだと思う。東京D
2004.10.8
月例会のページを11月月例会(オフ会)の案内に更新しました。月例会担当
今日の真剣しゃべり場の提案者は16歳の男性で、「本気の喧嘩を恐れるな!」です。
提案者は、中学の時に、肩がぶつかったと因縁をつけられたり、金を出せと脅された時、抵抗の手段としてケンカをしたことが何度かあった。その中で、殴られたらどれだけ痛いのかや、殴ったら自分の手も痛いということを実感した。
最近少年犯罪の増加の原因として、よくTVやゲームの暴力的なシーンがあげられる。でも僕は今まで一度もケンカをしたことがない、そして一度も殴られたことがない人が増えたのが一番の原因だと思う。
一度でも殴られたことがあればその痛みが分かるから、武器を使ったり死ぬまで殴るなんて絶対できない。感情的なケンカでも、本気のぶつかり合いを経験していれば、自分を変に押さえて後でキレることもなくなるはず。だからみんな一生に一度は本気のケンカをしておくべき!!
と提案。
口喧嘩をして仲直りするのが、友達つくりに一番効果的なのは分るが、仲間内の子供の喧嘩は、自然発生的にやれと言われなくても、一度や二度はあるのではないかと思う。
けど、敢えて本気に、殴り合いのケンカをしろと勧めることもない様にも思える。痛さだけなら、悪さをして親から叩かれたり体験とか、スポーツをしていれば分ると思うけど。全然、殴り合いの喧嘩をしたことがない人が居れば、その人の意見も聞いてみたい。東京B
埼玉Aさんへ
熊野三山と熊野古道歩きの参考にして下さい。
埼玉からだと西武の高速バスが、大宮のそごう前20:50発、紀伊勝浦8:30着が出てます。それが安くて便利だと思います。
大門坂と中辺路を歩かれるなら下記ホームページを参考にされると良いと思います。
10月下旬でしたら紅葉も始まっているのではないでしょうか。では良い旅を! 埼玉K
中辺路と王子の紹介 http://www.asahi-net.or.jp/~pf8k-mtmt/kodoh/nakaheti/takijiri.htm
大門坂と那智大社の紹介 http://www.kumanogenki.com/osusume/nachi/index.html
熊野古道の地図 http://wiwi.co.jp/kanko/walk/index.html
中辺路とバス停からアクセス・時間 http://www.aikis.or.jp/~nakahech/
和歌山アーカイブチャンネル 発心王子から本宮大社 http://203.141.12.176/1ch/1_10.html
2004.10.5
イベントページの新宿保健所の心の講座は、無料です。
事務局の方からは二人参加します。申し込みは、各自行ってください。事務局
ホームページを拝見しました。昨日は月例会に出席できず、残念でした。
久しぶりに家族で食事することになったので、それを優先しました。次回は出るつもりです。皆さんによろしく。東京Y
2004.10.4
永年、この会に参加してきましたが、昨日は本当にビックリしました。三年前には今日の様な日が来るなんで本当に信じられませんでした。
元々、才能・能力のあるお子さん達が多いから、働く子供達が、変化するスピードは、自信をつけて行くスピードには、目を見張るものがありますね。
社会で学ぶ、その刺激は、それに優るものなしと行った感じでした。ご家族にとられましては、家族の絆を確認し、離散した家族が再結束する盆と新しい喜びのスタートの正月が一緒に来たような感じではないでしょうか。本当におめでとう御座います。神奈川S
お早うございます。
月例会はやはり刺激になります。
もがき苦しんだ当事者の方が、自らを律して社会に関わりだす時の心の動きや行動などを、直に聞く事が出来ますから。
そして、『継続は力なり』の言葉どおり、それが実証されていく様を見せていただきました。
何でも初めての行動には失敗はつきものです。でも、ま、いっか!という心持ちで、同じ失敗を繰り返すのではなく、失敗から学んだ次なる行動を継続していくとそれが自信につながっていくものですよね。
これは、私自身の息子との日々の接し方や自分の気持ちの伝え方についても言える事だな!と思います。
人任せではなく、まず親が行動することの大切さを、いつも教えられています。
10月10日は皆さんお集まりのところ参加できず、大変残念ですが是非次回を楽しみにしております。
その折には手作りパンを持参いたしますよ (^_-)-☆ 千葉 T
毎回の事ながら若者達の体験談は、体験ですから説得力と自信に満ちていて、是非多くの若者達にこのことを伝えたいと心に響くものばかりでした。
仕事をしようと思った動機は、親が年金暮らしになったとか景気が悪くなって親の収入が大幅に減って、自分の生活費を稼がざるを得なくなったとか、現実の家族環境・生活環境の変化がきっかけとなっている。
仕事を続けられているのは、どこに行っても社会は厳しいし、ここでやめたら、自分に恥ずかしいという気持ちからそう簡単にやめられない。そして、仕事を続けていると自分を理解してくれる人が現れたことが救いとなっていくことも分った。友達もできて楽しいし、継続は力なりを身をもって体験している。そのお陰で、自分にもやれるという自信がついた。
前進するには、思い切って親元から子供を離した方が良いと思う。そうしないと親も子も何年経っても状況は変わらないと感じます。
こう語る若者達の表情は自信に溢れているように見える。本人は決してそうではないと言うが、とても表情豊かで、私達も和やかな雰囲気になりました。そして、毅然とした態度で、親御さんたちにアドバイスしている様は立派でした。今日は希望をくれて有難う。東京N
昨日の月例会では、履歴書の書き方、面接での注意事項、働く姿勢、職場の中での人間関係などについて若者達の体験談を聞かせて貰いました。大変参考になりました。
お子さんが働き始めた方が沢山居られて今回の食事会は大変盛り上がり、映画のディープ・ブルーの話とか、韓国テレビドラマの話とか、旅の話は今月には二組の方が熊野古道を歩くとか、長崎のオクンチに出かける人も、海外に出かけられる方も居られる様です。10月10日はある方の家に集まり食事会(柿ももげるかも)を、11月14日には着飾って銀ブラして食事もと楽しい話題が沢山決定しました。
来月の月例会の食事会も楽しいものになりそうです。食事会だけでもと参加される方も歓迎します。月例会担当
新宿保健所より、毎年、この時期に開かれております「思春期の心と社会的ひきこもりを理解する講座」開催の案内が事務局宛に来ました。イベントページに載せておきましたので参考下さい。参加者は、新宿区区域外からでも、「始める一歩の会からの紹介」として、直接お申し込み下されば、受け付けて頂けますので、どうぞ。事務局
2004.10.3
10月18日から22日の間、二、三泊して大門坂とか、中辺路とか、初心者向けで、古道らしい雰囲気のあるところをつまみ食いしながら熊野古道を歩いて見る予定です。宿泊先とか、季節的にはどうなんでしよう。行かれた方が居られましたら。アドバイス下さい。埼玉A
昨日のフットサルも多くの若者が参加していた様です。
今日の月例会にも、永年に渉ってこの問題に取り組まれた親御さんの参加もあるようですし、長い間の体験談をお聞きになると取り組みの指針も得られるでしょう。
それよりも、今日のテーマは、若者達が「自らを自立にどう導いて行くか」を議題にしてくれた点は、親達の最大の関心事であり、若者達自身が「自らの自立について」語ってくれるのも、三年以上この会が続いているから聞ける話です。
これもネイチャーズの若者達に企画を任せたから聞ける話であって、親の会で、企画している時は、中々、自立してしまった若者達の意見は、聞く機会がありませんでした。
雨模様の天気ですが、出来るだけ多くの親御さんたちに聞いて欲しいと思います。では、一時にお会いしましょう。月例会担当
2004.10.2
プラス1を見ました。私も皆さんと同じで、六年間も放置してとか、あのやり方はDVだとか、色んな批判はあると思います。
しかし、六年目にして、他人の力を借りても、初めて自分達で立ち直らそうとした点だけは、買えると思います。本人任せ、他人任せの親が多い中。東京H
落合中日、「補強なしでも、やれば出来るんです」と「俺流」でリーグ優勝
最初から優勝を掲げた点は、星野阪神と同じであったが、開幕先発で、エースクラスでない川崎を初先発させ、星野監督からも中日ファンに失礼と言わしめた起用であったが、選手は発奮し、打撃陣がカバーし、勝利を掴む。
そこから、二軍選手達にも、自分達にもチャンスがあると感じさせたのか、「自主的に練習に励む」ようになり、一、二軍にも関係なく全員が燃え、リーグ優勝。
今日の毎日新聞の「ひと」のコラムにも、必要なことはただの練習でなく、実戦と、紅白戦をやらせたり、最近流行の筋肉トレーニングに走る選手に、打つ、投げる、取るの基本訓練で筋肉を鍛えさせたり、投手の球は斜めから来ないと、慣例のトス・バッティングを禁じたり、人一倍に基本を大切にしたと言う。
8/14日のヤクルト戦で、二点リードされた九回一死満塁でヒットが欲しい打席で、大西選手に「ホームランを狙ってみろ」とささやいた。この一言で、選手は肩の力が抜けたと言う。また、他の場面では、「打てなくて良いんだよ」とか、ささやいたという。
現役時代から自己流で、集団での練習をボイコットし、自主トレで、あれだけの成績を残し、「名選手必ずしも名監督にあらず」と言われるこの世界で、選手の心をしっかりと掴んでの優勝したことは、練習が強くすると言った日本のスポーツ界に、「必要な練習とは何か」、一石を投じたことは間違いあるまい。
わが子に、「頑張れ、頑張れを連発する親達にも参考になった」と思う。埼玉A
今日のフットサル、久しぶりに顔を出して、若者達の顔を見てきます。東京T
しゃべり場のネットは現実か、非現実かの議論。
参考にして欲しいのは、「生活の場があるかどうか」だと思います。
最近は、四国遍路に自分探しに出かける人が多いのですが、遍路生活に安らぎを覚え、遍路の旅から抜け出せなくて、四国を何周も回っている人がいる。自分を見つけ出したら生活の場に帰らなければ、それは現実逃避であり、非現実と言わなくてはならない。東京D
昨日のしゃべり場も、討論だから仕方ないけど、相手の考えを否定し、自分の考えを肯定しようと皆さん、論議を闘わしていた。
方法論における議論は、正しいとか間違いと言うことでなく、自分の状況、ケースにおいてその方法が比較論として、自分にとって効果的か、どうかが判断の基準でしかない。白黒つける話ではない。
若者達の言う「自分の発言に責任を持つということは正しい」が、「他人に対する責任はない」し、「結果には責任は負えない」。「どんなに自分にとって効果的な方法であっても、それは自分に対してであって相手には参考にしかならない」。ましてや、相手がその方法を選択しても、その結果は「実践した人にしか責任の取り様がない」。
相手を言葉を弄して説得しようとするが、「人は自分の言葉に説得されるのであって、他人の言葉には反発はせよ、説得はされないことを知るべき」だ。
情報社会になり、情報は氾濫している。偽の情報も多い。それは情報を受け取る人の責任で選択しなくてはならない。そうした時代にあるべきことをしっかりと認識すべきであり、あふれる情報を上手に活用して欲しい。東京a
小泉内閣が発足してNHKで新大臣の抱負を聞く番組があった。先日は尾辻労働厚生大臣であった。
大臣の開口一番が自分はヒッピーであった。5年間外国をぶらぶらしていた。その後の三年間もたまに日本に立ち寄る位で、ヒッピーをしていたと発言していた。
このホーム・ページのトップページの「引きこもりは時代の果たし状」の中で、ひきこもりは、「日本発のヒッピーの再来、時代の犠牲者で終わらせてはならない」とヒッピーの晩年を調べていたが、日本にもラインから外れたピッピーと自称する人たちの中から大臣になったケースが生まれたことは素敵なことだ。
そこで大臣のホームページを開いてみたら、自らの放浪体験を記述した「旅また人生」というページ http://www.otsuji.gr.jp/tabiframe.htm があった。
このページで特定の政治家を紹介することに抵抗があったが、政治家としての特有の誇張も感じられるが、読み物として面白いし、色んな国には色んなものの考え方があり、生きるの厳しさの知恵もある。
そうした体験談が参考にもなると思い、例えば、ヨーロッパに着くと、はや文無し。ドイツで工場に仕事さがしに行くと、社長が「ホンダの社長は友達だ。知っているか」「知っている」と言ったら雇ってくれた。ウソでもハッタリでもない。私は彼を知っている。彼が私を知らないだけだ。そこでは、秋から12月まで働いた。とか、アフリカの旅では初めの頃、「俺達は文明人、彼らは未開人」と思っていた。それが旅の進むにつれて「やっぱり同じ人間じゃないか」に変わり、さらに「彼らの方が私達よりももっと人間らしいのではないか」と思うようになった。アフリカの人達は、物質文明の発達と共に私達が失ったものをまだ持っている。私はそれをうらやましいと思う。などと体験も寄せていて、後は、各人がそれらを情報として受け取り、各人なりに消化すればよい話であると考えて、紹介させてもらった。 新田 一
2004.10.1
番組 プラス1、何度見てもイライラ感しか残らないですね。「自分だけ何もしないで、好きな生活をして!」と親から、兄弟から、専門家と称するアドバイザーから言われて、この人たちは娘さんの気持ちを何も分かっていないと思いました。
アナウンサーから、今回のやり方に対して、非難するFAXの方が多い位、寄せられているがと専門家と称する女性に尋ねるシーンがあったが、彼女は、色々批判はあるけど、親は六年間も、色んな専門家を訪ねて、その人たちは、「ただ見守れというだけで何もしてくれなかった」。私のやり方を選んだのは親だと開き直りの様な発言をしていた。そんな専門家ばかりではないことを、是非、知らせてあげたい気持ちです。千葉B
皆さんから色んな意見が寄せられています日本テレビのプラス1、今日も反響を受けて親が、助言者が釈明か、反論か?する放送があるようです。興味ある方はどうぞ。ホームページ担当
プラス1の6年ひきこもりの方の放送を見ました。
見た感想は、親とか大人の言い分ばかりで、娘に対する優しさを感じ取れませんでした。凄く腹がたちました。親が娘に対し理解があったのかと不愉快に感じ嫌な気分でした!!ひきこもってる本人の気持ちの尊重はどうしたんだよ、と声を荒立てていいたくなりました。自分本位な親達で、言うことを聞かないと分るように説明する親でなく、脅かすことしか出来ない親の様にしか見えませんでした。そこに見えてきたのは娘の為と言いながらも、親の為でしかないと思いました。少し親の娘に対するひきこもりの理解があれば違ったのかと思います!! 当事者 Q
今日のしゃべり場は、16歳の女性で、「ネットの中にだって現実はある!」 です。
彼女は、小5からネットにハマっている。中学時代、勉強や友達関係でつまずいた結果不登校になってしまった。学校の友達にも悩みを相談したが軽く流されてしまった。 そんな私を救ってくれたのがネットで知り合った顔も知らない友人達だった。その人達はネットを通して私の悩みに真剣に向き合い、それが心の支えになった。以後私にとってネットでの人づきあいに強い現実感を感じている。
しかし世の中には「人づきあいが下手な人がネットにハマっていて、架空の世界に逃げているだけだ」と思う人も多い。私は、ネットこそ外見やイメージで人を判断することなく本気で向き合うことができる世界だと思う。ネットの中にだって現実はある !
との提案である。
それは現実として十分理解できる。
皆さんが心配しているのは、ネットに入り浸り、今までの生活習慣が乱されて、食事も仕事も忘れて夢中になって健康を害したり、対人関係とか仕事上の障害になって生活力を失っている人たちの事である。
ですから、収入を得る現実社会を中心に、ネットを仕事の場にされる方は、それはそれで収入に問題がないから問題にされないと思う。そして、時折、行き詰った時に、ネットの人達に相談に行って悩みが解決されたり、リフレッシュされるなら、旅に出る程度の感覚で誰も問題にしないと思うが。東京B