過去ログ 2003.2.1〜5.31       参加者の声のトップページへ飛ぶ


2003.5.31
 神奈川のGさんからメールを頂きました。皆さんの何かのヒントになるのではと紹介します。
 …猫2匹、犬3匹と大所帯で、大変賑やかです。そんな環境が、以前より豊かな表情にしたのかもしれません。明るくなりました。
 前回のYさんのお話は、大変感動致しました。
 Yさんの以前の状況は良く存じませんが、息子と似通った所があるように感じました。機会があったら、もう少し具体的なお話を伺いたいと思います。
 毎回皆様の行動や勇気に励まされ、また生の意見をも伺い、大変感ずるところがあります。
息子も今後どんな変化を見せてくれるか楽しみ、そんな心持で接して行きたいと思っています。… 


 Gさんのメールにある様に、立直られた方の話は、我々に希望と色んな示唆を与えてくれます。
今までは、これからどう取り向くのか、その結果どうだったのか、極めて短期的な経過しか、プライバシィもあり、お伝えできませんでしたが、この会も二年以上を経過し、多くの当事者が巣立って行く様になり、そうした当事者の親御さんが過去どのように取組まれてきたかは、二年単位、五年単位のお話が伺える時期が来ましたので、次回より、出来るだけ、多くの方に登場して頂こうと思います。早速、6月22日には、皆さんの参考になるならとSさんが、気持ちよく、ご協力して頂ける事になりましたので紹介させて頂きます。

 合わせて勉強会のページの第八回 カリキュラムの更新忘れがありましたので、今日更新しました。
次回、6月22日に登場して頂くSさんは、ご子息が二次障害に苦しまれ、家庭内でも色んな事があった様に、聞いています。しかし、自立に目覚められ、ここ一年間は働いて居られます。我々には大変参考になると思います。ご期待ください。勉強会担当

2003.5.29
お知らせ!
 鎌倉のあじさい散策が決りました。どなたでも、参加できます。遠距離の人は「とくとく切符」と言う割引がありますので、是非活用して下さい。      
 日時
:    6月21日(土曜日) 12:00   昼食は地元の美味しいものを食べましょう。 
 集合場所
: 北鎌倉駅 ・・・・出口は一箇所です                                                     6/8の月例会の時にもう一度声を掛けます。              イベント担当   
                     


 昨晩、NHKの夜11:15より”私はあきらめない”でフェイシャル・セラピスト かづきれいこ氏の対談をやっていた。私は途中から見たのですが、大変参考になりました。再放送があれば是非、見たいと思っています。
 内容は、彼女自身が顔が赤いのを大変気にしてそれを隠す化粧を色々研究していたようです。それでも気になり、結婚すれば外に出なくても済むと結婚。その後、心臓の病気をされ、その手術をすると顔の赤みがとれ、羽が生えたような自由を感じたそうです。他の局の番組で、ビューティコロシアムという番組、ブスと言われ心が傷つけられた女性が美しくなりたいと登場してくる番組がありますね。あれと同じですね。そこから働きたいとの願望が出てきて、美しくでなく、出来れば、悩んでいる方に元気になれる化粧をしてあげたいと30過ぎてその道に入られた様です。
 顔に大きな痣があっても平気な人もいれば、本当に小さな傷があっても悩んでいる人が居る。心の持ち方。気にする方は、自分もそうであったが、それを理由に全てのことを、出来ない理由にして逃げている。
 化粧で総てを隠してしまうと自分が出せなくなり、白い痣など完全に化粧で隠せるが、好きな人ができて、素顔を見せる時、世の中を恨むようになるので、自分を受け入れる為に化粧を施す事が大切で、チャームポイントで、それを気にしない、気付かない程度にしてあげる事が大切とのことでした。ひきこもりの人達との共通点がありますね。東京Y

2003.5.28
 雪印食中毒事件に大阪地裁の判決が出た。現場責任者である工場長は有罪、会社の経営陣は、(善意の管理者として)被害は予測不可能として無罪。業務の指示命令書がないから責任を問えない、遂行責任は担当にあり、結果責任は上司にあるということなのだろうが、何か釈然としない
これも察しの構造ですね
 国民の食の安全より組織防衛と責任回避が見て取れる。
不謹慎ではあるが、SARSの問題がもっと国内で被害が拡がったりすれば、国民全体が危機意識を持ち、判決は変わってくるのかもしれない。それとも島国根性で時間が風化させる方が早いか、責任追及に甘い国民性を改めないと正せない。東京E

 何事も他人任せの義務回避が、権利意識を低下させているのではないのかな。埼玉A

 日本でも国際的に業務を展開するには、ISO(国際標準)が必要と挑戦する企業・自治体が増えていたが。何事も文書にしたり、マニュアルにすることが、必要なのでは。
 先日の勉強会で、瀧野さんに戴いた”現場を動かすリーダー力”の中に、サリン事件の事が書いてあった。サリン除去作業の最後の確認、人体実験について、アメリカのマニュアルには、若い独身の隊員にやらせろと書いてある。合理的で、戦争をやりなれている国だ、当たり前といえばそうだと書いてあった。しかし、現実の日本では、自衛隊の技術的に五指にはいる技術幹部がやったという。東京D

 昨日のNHKの働く事が自立だを見ました。
 基本的就労習慣、コミニケーション能力、仕事の忍耐力、責任感、就労意欲を高める為にステップが設けられている様です。
 手順的には、規則正しい生活、身体を動かす、仕事の責任感、金を稼ぐ大切さ、お客さんに喜んで貰う体験。最後は、自分の力を確認できる自信とのこと。
 当会でも阿部さんのコンビニで働く若者達が出てきています。若者達を集めてバーベキューもやって戴けると聞いています。また、山下さんが、住み込みの新聞配達など色々準備・検討をしてくれている様です。まだまだ、善意の人たちに依存したままで、当会としての組織的な動きにはなっていません。親の会としての協力が必要に思えます。事務局


 今日の毎日新聞朝刊のみんなの広場の投稿欄に、接客業の経験もあり、PTAの会長をやったり、人前で話すことや人生観を披露する事はなんでもなかった49歳の主婦の方が、3年半前、心無い言葉を浴びせられて引きこもり状態になったと投稿していた。最近になってようやく外に出よう、以前の自分に戻ろうと思い始めたが、話す事がとても下手になって、気持さえ立直れば全て元の自分に戻れると思ったが、そうではなかった。人と接しないと自分の考えや、意志を上手く伝えられなくなる。これは恐ろしい事だと今、痛感していると。東京T

2003.5.27
 ひきこもりは、察しの文化にもとづくのではないかとの指摘があったが、家族関係のひきこもりに直接結び付けるには無理がある。しかし、同質的・閉鎖的な日本社会を示唆する一面はある。私は京都で長く働いていた人から、察しの文化の発祥を、落ちぶれたとは云え公家、そこは察してよと云う公家社会と武家・商家の関係に見る。そこには、上下の人間関係と上手くやってくれという一言で、名誉は頂くけど責任はお前が取れという責任回避がそこにはある。
そうした意味に於いては察するとは決していたわりとか、思いやりではない。埼玉c

 最近、NHKの総合で、昨日は朝方3時55分から、次は30日の3時45分からひきこもりの番組をやっている様です。今日もNHK教育で夕方8時から心の相談室で、為塾の”働く事が自立だ”を放送される様です。ご案内まで。事務局

 今日TBSのニュースの森で、拒食症と戦う女性達という番組をやっていましたね。母親にかまって欲しい、その当てつけが動機であったり、早く働いて欲しいという親のプレッシャーが動機になったり、新入社員が入社してきて、自分から新入社員に関心が移って行き、自分が必要とされていないのではないかと云う心配から拒食症になったり、動機は様々であるが、立直るには、ありのままの自分が必要とされたり、愛されたりされることから立直っていくようですね。埼玉B

2003.5.26
 
私もしゃべり場を見ました。最後、引きこもりの青年が、散歩?同好会の若者と一緒に街に出かける約束をして、行動を決意するところで終りましたね。一歩踏み出す決意と行動が現状を打開してくれると思います。結果が知りたいですね。東京S

 ひきこもりは日本病と云われている。過去には、イタリア病とか、英国病という言葉もありました。共通点には豊かさが背景にある。豊かさが勤労意欲を低め、社会福祉と言う結果平等主義が社会の活力を殺いでいる。これは北欧、共産国においても見られた現象である。
 我々の世代は、貧しくとも今より良くなるという希望・安心感があった。今の我々の生活は豊かである。しかし、現在の生活水準が維持できない将来不安が蔓延している。特に、若い人達には就職難が加わり、やりようのない不安となっているのではないだろうか。結婚しない人達が50%を越えるとか、結婚しても子供を作らない人達が急増しているとの指摘もさもありなんと思う。偏差値が良い学校、良い会社、素晴らしい人生を保証してくれると言われ、それに向かって努力してきた。それが一挙に瓦解してしまった。
 今日龍野さんが、言われた生きていくに必要な、自分の意見を主張できるか、目標を立てれるか、失敗を恐れないか、イライラ・不安を解消できるか。これらについては、今までの教育の中で、家庭内を含めて一切、教えてこなかった。または、逆の事を教えてきた。始める一歩の会では、自己確立の概念としてこれらを提唱してきた。日本全体では、豊かさが食いつぶされ、孫の時代にならないと日本も立直れないと思う。但し、家族単位では何とかできる事だ。今からでも遅くないと思う。埼玉C


 やりたいことは、固定的ではない。やりたいこともやってみると考えている事・思っていたことと異なる事が多い。興味が変化する如く、どんどん変化していくものでもある。
 先ずは、少しでも興味あること・やってみたいと思うことは、やってみることだ。自分の体験としても、つまらないと思うことでも、そのことを通して喜んで戴けると意外とその中に興味・関心が高まる事も事実である。
 最初から天職なんかありえない、自分にはこれしかないと言う結論を出すには、あれもこれも挑戦し、消去法の結果であることも多い。東京Y


 自己治癒力・自然治癒力をどう高めていくか、我々の一番の関心事である。素人考えではあるが、そのキーは血流にある指摘は正しいと思います。身体を動かし、エキサイトさせ、新陳代謝を高める事が大切と思います。その一方で、ストレスを除去する方法も大切と思います。最大の自助努力した上で、それで解決しないなら薬に頼るのも方法です。順序を逆にすると自己確立にプラスになりません。千葉G

 戦後の日本も今の日本と同じ様に混沌とした時代であった。ただ違うのは総てを失っていた。前向きに努力すれば結果が着いてきた。ノウハウなどは要らなかった。努力する自分に誇りを持ち、充実していた。その充実感を大切にすることが幸せであった。そうした中で、自分の生き様としても先が見えてしまう人生より、結果は別にしてやり様によっては、どんな人生をも描きえる人生を選択してきた。
親達も分かってきた。ここ三年、親達が今までの蓄財を子供達に残すより使ってしまうと宣言を始め出した。子供達にとっても、今の時代の混沌もこれをチャンスと捉え、親から与えられるものを全て捨て、前向きに努力する人には、充実した人生があると思う。いつの時代にも、そうした人達は居る。比率の問題だけだ。埼玉A

2003.5.25
 子供の育て方って難しいですね。真面目に人生を歩んできた親にしてみれば、自分が失敗してきた事は、同じ過ちを繰り返させたくないとの親心からつい、ああしたらダメ、こうしたらダメと、口うるさく云ってしまうんですよね。これで上手く育つ子も沢山居るのですが、全ての子がそうとならないところが難しいところなんですよね。教育カウンセラーの中に、若い時、俗に云う悪い事を一杯やってきた暴走族の番長等の経験者が居て、そうした方が子供達の世話をされて子供達が立直るケースがテレビなどで放送されたりするんですが、一杯悪い事をしてきて、その中でこれだけはやってはならないと言う実体験が生かされているんでしょうね。やってならないことはこれだけと云われると、これは楽な生き方になるんでしょうね。それ以上に、好き勝手に生きてきた実体験が共感を生んでいるのでしょうね。東京 d

 昨日もNHKで、真剣10代しゃべり場!「どうしたら“ひきこもり”から抜け出せるの?」をやっていました。先日放送された再放送ではないかと思います。ひきこもった若者とひきこもり体験のない若者では、理解しあうのは難しい様です。
 ただ、画面上で、詳しいやりとりは無かったのですが、出演待機中、ひきこもり未体験の若者が、母親を恨んでいると言うひきこもりの若者の母親を非難した様です。それを番組中取り上げて、本当は貴方は母親を恨んでいないのではと問い掛けていました。ひきこもりの若者は、あの時は、自分が守ってやらないと守ってやる人が居ないからと自己弁護していました。そして、今でも一人で居る時は、母親をづっと恨んでいると云っているのが印象的でした。神奈川F



2003.5.22
 フットサルの次回の日時が決りました。自助グループ活動のページに掲載しました。(イベント担当)

2003.5.21
 
この会の活動も来月で満二年になります。
 昨年度は、自助グループで活躍している当事者の方、働いている当事者の方などの体験談を中心に取り上げてお話して頂きましたが、今年は、これに加えて、親達の
この二年間の取り組みについての体験談をお話して頂いても良いのではないかと考えています。
 その他、会についての活性策がありますれば、皆さんの御意見を下さい。
事務局

 自助グループで活動している当事者の皆さんの次の目標は仕事になると思います。
一度、渋谷の丸井横のヤング・ハローワーク(日本生命渋谷ビル5F)を尋ねて見るのも良いかもしれません。どんな仕事があるのか、自分にはどんな仕事が向いているのかなどを知る機会になるかもしれません。

 NHKのひきこもりサポートキャンペーンのページでヤングハローワーク指導官の中里博孝さん(41)は、ひきこもっていた間の履歴書の空欄について、下記に様に云っています。
「確かに履歴書に空白があると、人事担当者はその間何をしていたのかと必ず聞くだろうと思います。「何もしていなかった」と答えれば「なぜ?」となるでしょう。やはり、真っ赤な嘘にならない程度の理由付けは必要だと思います。何かの資格や免許を取って、そのための勉強をしていたとか、法学部にいたなら「司法試験を目指していました」とか・・・。具体的に自分の興味がある「何か」について、「どうしても勉強したかったのでその間は親に頼んで自宅にいました」と言ったほうが得ではないでしょうか。過去にこだわって、せっかくの就労の意欲を無駄にすることなく、ある程度開きなおって臨むのが大切ではないかと思います。」 埼玉 U

 月例会のページを6月の月例会の案内に更新しました。月例会担当

2003.5.20
 現在、Sさんが今年の秋を目標に歩き遍路を計画中だそうです。他に行く人は居ないかとのお尋ねもありましたので、ホームページで問合せてみましょうとお話させて頂きました。もし、他にも興味をもたれている方が居られましたら、事務局の方に連絡ください。
 計画される方には、他の人の遍路体験(記)などを読まれるのも参考になると思いますので、一つのアドレス

http://www.kushima.com/henro/links/links_walking.htm を紹介しておきます。 東京 D

2003.5.19
フツトサル!幸い雨も降らず肌寒い日でしたが運動するにはちょうど良いコンデイションでした。
当事者の参加は5名、父親友情参加3名(Uさん、Tさん、Yさん)そして、M君のお父さんが応援に来てくれました。自助グループ以外の若者6名が参加してくれました。制限時間一杯迄プレイして、皆満足して、終了後フアミレスで食事して、楽しい日を過ごさせたと感じました。簡単ですがお知らせ致します。山下

2003.5.17
 引きこもりになったのは、親の所為だと、追及されます。どうすれば、親の所為にしないで、親を許し、自分でしか解決できないのだと気付き、前向きになってくれるのでしょうか。東京W

 子供達は、自分では全て分かっているのだと思います。分かっていてもどうしょうもない自分の苛立ちを親にぶっつけて居るだけだと思います。自分を理解し、必要としてくれる人に出会えば、親から離れていきます。それが自立のスタートであり、大人になる事であり、成熟です。それまでは、理解し、添ってあげるしかないと思います。また、そうした出会いの場を自然な形で出来るお手伝いが必要なのかもしれません。そして、本人がやりたいという事については、失敗を恐れず、色んな体験させてあげて下さい。体験が考えを育て、友達と相談することで失敗を処置できる様になります。そして、自信を生み出していきます。 親を不要と思うまで親を許すという事はないかもしれません。それまでは辛抱が必要と思います。
埼玉A

2003.5.16
 親子の対話に、笑い声が聞こえますか?   本当に相手の対話に感動したり、反発を感じたりするなかで、笑い声が、きこえます。 笑い声が、絶えた会話では、心の緊張がとれていないので、心の壁に跳ね返される。
埼玉Y
 
 
突然ですが、今日(金曜日 )”しゃべり場”があります。午後7時、タートル二階です。若者よ、来たれ!  前にもお知らせしましたが明日はフットサルの日です。若者達、そして昔若者だった人達、遠慮無くコートに入れます。その時間だけは、マイコートです。思う存分暴れて下さい。    イベント担当
 

2003.5.14
 親が変われというのは、子供の苦しみを理解し、その気持ちに添えという意味に解釈しています。埼玉A

2003.5.13
 
親が変わらなければ、問題が解決しない。・・・・ような記事をみますが、 ほんとかな? 部外者 埼玉G

2003.5.12
 昨日は、私の拙い話を聞いていただき有難う御座いました。マンネリ状態が続き、固着状態に陥りそうな家庭の皆さんには、現状打開の為に、是非、一つの打開策として遍路に興味を持ち、実行に移されることをお勧めします。
 携帯される荷物を如何に減らすかが、豆対策、一日の歩行距離を伸ばすには大切な事です。非日常を体験されるには、頭を坊主にして、無精ひげの遍路姿になるのをお勧めします。その変身振りが心の鎧を脱がしてくれるでしょう。
 具体的に計画される方には、準備期間にすべき事、荷物を減らすノウハウと道中の安全と旅がスムースに続けられる体験談をお知らせします。是非、ご利用ください。その他、ご協力できる事があれば、当方、時間の余裕だけは十分ありますので、事務局に申し出て下さい。出来るだけの協力は致します。案ずるより産むが易しです。その事を親が子供に示すことが大切です。D


 昨日、インド帰りのH君が、神奈川のAさんの変貌振りに驚いていました。
以前のAさんはバリバリのエリートサラリーマンと言った印象で、凄くプレッシャーを感じるタイプの方で、私達もその様に感じていましたが、最近は子供に対する理解からか、言葉の端々に優しさを感じられる様になられました。他のお父様方が反面教師になって自覚されたのだと思います。お父様方は他人に言われて、変わるのは難しい様です。

 この会はお父さん方の参加が多いので、是非、内の主人も参加してくれれば、あの様に変化してくれるものと思っています。何か知恵はないでしょうか。 東京 W

 (昨日の)食事会で、遍路帰りのDさんの肩を何度もたたきながら、今回は本当に有言実行だったとその快挙を認める発言し、その後も何度も話し掛ける息子さんの姿に感動しました。
 私達から見れば、今までも有言実行の意思の人とみられるDさんに対して、息子さんから見れば、ああしろ、こうしろと指示ばかりして、自分は率先垂範しない父親に見えていたのだなと、自分を反省させられました。後で気がついたことなのですが、あの時、二人に握手を勧めたら、過去が一挙に清算されたかもと言う思いもあります。しかし、自分から歩み寄った寛大な息子さんだから、その配慮も不要だったと思います。良い見本を見せられた気持が致します。我が家にもそうした春が早くやってきて欲しい思いです。東京T


 
おやじ、やったジャン!
 
昨日の食事会でDさんを見つけたご子息が、「おやじ、やったジャン!」の一言に皆、あっけに取られた。ご子息のニコニコした笑顔、、素直な気持をそのまま表現したご子息は、とても大きく見えました。私達、親も あれこれ詮索しないでもっと素直な気持と、本音で子供に接すればいいのかなと思いました。 親と子が何時かは分かり合える日が来る事を望むのであれば、口先だけではダメで、親がまず行動する事でしょう、良く分かりました。         東京H

 ”親が変われ”と言われて何時も悩む人がいます。60年自分をやって来て今更どうやって自分を変えるのだ と、私もそう思いましたよ!そんな事は無理、絶対無理!とね。 しかし僕は変わりました。と言われた父親が居られました。子供の辛さがやっと少しずつ理解出来る様になりましたと、子供の気持ちに添えるようになられたお父さんもきっと努力していらしゃるのでしょう。 自分は変えられないのに、子供を変えようとしてる親ごさん、それこそ無理です。 そして親が亡くなった後ひきこもっているお子さんの事も心配する方がおられましたが、ある方が、そんなの親の思い上がりですよ。いざ、となったらちゃんと生きて行きますよと力強く言われました。子供を信じてる親の言葉ですね。 信じて待つ事も大事じゃないでしょうか?    神奈川M

 
父親が自分生きてきた価値観を変える事は、子供は求めていません。変えれるとも思っていません。
 行動を変えて欲しいのです。実行力を示して欲しいのだと分かりました。東京I


 Tさん、Hさん、Iさんの意見を読んで、初めて気付きました。
 子供との約束も、仕事の都合で、平気でキャンセルし、子供には約束は守れ!とか、子供にこうしろ、ああしろと言っておきながら、子供からお父さんは口だけで、やっていないと言い返されると、”やろうとすれば出来るけど、自分は仕事に忙しい”とか、”それは、子供には必要な事で父親の自分には必要のない事だ”とか、言って来た。子供との間に信頼関係が失われてしまえば、どんな事情、例えば、家族の生活の為という言葉も、父親自身の自分の為としか映らなかったのでしょう。子供のとっては、言い訳だけする有言不実行の父親に見えたのでしょう。率先垂範しか説得力がないことに気付かせて頂きました。有難う御座います。感謝合掌 D

 最近、毎日新聞の朝刊の”女の気持ち”のコラムを愛読している。
定年後の夫婦関係は何故、こうなってしまうのか、我が身をつまされる。
ある方が平均年齢が長くなり、女性も単なる主婦業で終るのは詰まらない。女性が強く、元気なのはその所為と云ってられたが、その通りなのかも。片方が喜びを感じても、片方が我慢していては長続きしない。夫婦関係というより友人関係として相手の価値観も認め合い、これからは生きていくしかないのかも。
もし読んでいる方が居られたら、ご意見を。埼玉A

 Aさんへ
 当然、そうなのかもしれません。親子関係が、子供の成長に伴い、対等な友人関係に変わる様に。埼玉K

2003.5.11

 月例会は勉強会と違って、先輩達の皆さんのその後の経過が聞けて、大変参考になります。
 もう一年以上、働いて居られる方のお話を聞くと希望が持てますし、勉強会にも出てこられなくなったから、もう大丈夫なのかなと思っていた人が、意外と大変な状況になっていたり、この問題は腹を据えて、根気よく付き合わなければならないことも分かりました。インドから帰ってこられたH君の顔が大変穏やかな顔になっていてビックリしました。インドではうつ病なんかいないとか、日本人が下痢する水を飲んでも彼らは子供の時から飲んでいて免疫性が出来ているのか下痢をしない話とか、鳥達が啄ばんで内臓がなくなって道端に転がっている死体の写真など生死が、聖俗が渾然としたインドで、何が本当の価値なのか、過酷な体験が自信に繋がったのだなと思いました。
 今日の遍路体験の話も大変興味深く参考になりましたし、インド旅行体験者の話など、他の勉強会では巡り合えなかった話が、この会では伺う事が出来て、本当に参考になります。事務局皆さん、有難う御座います。東京J

2003.5.10
 H君が5月7日に無事インドから帰って来ました。声は元気そうでしたが、体重は、かなり減ったらしいです。落ち着かれたら是非、体験談を聞かせて頂きたいと思っています。      事務局 

 明日(11日)の月例会は四国八十八箇所を回って来られたDさんの話を、聞かせて頂く事になりました。行く前の心境と行った後の変化等、色々聞きたい事が、沢山あります。月例会ですので、どなたでも参加自由です。若者は無料ですので興味のある方はぜひどうぞ!

 H君、無事帰国され、おめでとう、ご苦労さん!
 私は、インドに行った事はないけど、昔インドに行った人から、インドの4月〜5月は酷暑で40℃を越えるとか、道端には死体が平然と転がっているとか、聞かされていましたが、どんな風だったのでしょう。インドに行かれた方は必ず、現地ではお腹をこわすとも聞いていました。そして、インドの下痢はインドの薬しか効かないとか言われてましたが、どうだったのでしょうか。インドのカースト制度は今はどんな風になっているのでしょうか。そして、よりによって一番過酷な季節に、多分一番過酷な国に行かれた動機は何だったのでしょう。貴方の人生で大切なものを得られたと思います。それを大切にして下さい。また、そんな話を聞かせてください。東京 A
 
 Hさん。印度からの無事の帰国おめでとう御座います。
 日本ではSARS(新型肺炎)で大騒ぎしています。印度ではどうだったのでしょう。
あなたの行動力に感服いたします。ひきこもりの原因に思い込み、考え過ぎがあると思っています。これを打破するには、貴方の様な行動力が必要だと思っています。良い刺激を与えてくれて有難う。ゆっくりと休んで下さい。埼玉A

2003.5.9
 フットサルのお知らせです。5/17(土)ですので是非参加をお願いします。自助グループ活動欄に載せましたのでご覧下さい。イベント担当

 以前、40歳、50歳の当事者の方から親達がもう少し、厳しく自分に迫ってくれたら、出るチャンスはあった。余りの過保護さに無理をしなかった自分を今は責めている。そして、親をも恨み、殺意さえ感じるという意見を紹介した事がありましたが、今回も、当事者の方から、親達は波風を恐れ、知らず知らず、ぬるま湯を与え、当事者を外に出れなくしてはいないか、という当事者の方の意見が寄せられています。事務局

 大阪のSさんへ
 歩き遍路の標準は、40歳、40日間と聞いています。60日と言うのは、奥の院・番外霊場等を入れたフルコースの数字ではないかと思います。それと、良く使われる遍路の形容詞として”1440kmの心の旅”などと雑誌などで紹介されたりしていますが、この場合も自動車道中心の距離を示しているのではないかと思います。歩き遍路は実際は、峠道・獣道などを中心に歩きますので、距離的にはもう少し短いと思います。但し、所要時間の方は自動車道より道路のアップ・ダウンが多いだけ、1、2、3割は余計に掛かると思います。ですから、峠越え中心の道を選ぶか、自動車道中心に道を選ぶかでは、距離とか、所要時間は異なります。しかし、距離・時間は遍路の本質的には余り意味のない事と思います。札所間が80km、90kmある道のりでは、何を考えたかとの質問ですが、歩かねばたどり着かないので、ただ、ひたすら足の痛みに耐え、前を向いて歩く事に精一杯で、時間が経てば、必ず着くとの気持以外、何も考えられなかったです。ある壮年の男性は可愛がってくれた亡くなった叔母の声が、ある若い女性の方は、音楽が聞こえてきたと云って居ました。私には出発前の2.26の足元を明るく陽が指す体験が現地で一度だけありましたが、それ以外はありませんでした。全体を通じてですが、非常に涙もろくなりました。東京D

2003.5.8
 自助グループの活動日程について連絡が入りました。5/10(土)バンドの活動が行われる様です。担当は光弘と智宏君との事です。詳細が分かれば又、お知らせします。イベント担当


 2003・5・8 読売の巡礼体験記読みました。・・・・・自己責任で、総てを決していかねばならない。・・・・・
生きていく中で、瞬間、瞬間で決断しなければならない。しかも、いままで経験したことのない事ばかり。自分の判断基準を確立するのは容易ではない。だから、古典や、宗教書や、過去の先人の判断基準を、うろうろ探しまわる。なかには、それも放棄して、占いに頼ったりする。・・・・迷ったら、何が自然か? 不自然ではないか?・・・・の原点にもどろう。不自然な事には、”偽もの”が多い。 そして、決断して、実行した結果、失敗は山ほどある。新しいことを発明するとき、試作実験の失敗は山ほど出る。 失敗を恐れるな。成功するまでやるから、成功なのだ。自立のスタート。  埼玉Y
 

 月例会には、是非参加したいと思います。
四国遍路には、大変興味を持っております。楽しみにしております。千葉K


 Dさん。ご無事でご帰還おめでとうございます。
本当のところ、まさか一挙に満願されるとは思っていませんでした。しかも僅か40日間で、、。高野山までも、、、。
ただただ敬服あるのみです。東京U
 

 私も四国時代に車で巡拝いたしましたが、本当の価値は徒歩で巡ることだと思っていましたので、Dさんが、今回徒歩で巡拝されたことに心から尊敬を致します。
 それにしても山の厳しさに加え、23番薬王寺から24番の最御崎寺までや36番の青龍寺から岩本寺そして金剛福寺までの長い道中どんな想いで歩かれたのでしょうか?
 暫くは、よく働いた足に感謝し休養を充分とつて下さい。
そして60日遍路(標準からはずいぶん早すぎます)のもう少し詳しい状況をご連絡願えれば最高です。合掌 大阪S

 Dさんが歩きの遍路旅に出ておられると伺い、びっくりしておりました。ご苦労様でした。
それよりも、おめでとうございます、というべきでしょう。会の方も歩いておられる、とお聞きしましたが、今年も大きな第一歩を踏み出されたのですね。
40日の歩き遍路の旅、敬服しています。いろいろ、お話をお伺いしたいと期待しています。東京R

 Dさん、お帰りなさい。ホームページを何度も繰り返し、読ませて頂きました。六週間の旅のお話しを楽しみにしてます。まずは無事ご゛帰還おめでとうございます。埼玉K

 私は、四国の宇和島から30分位のところに子供の頃(44年前)まで住んでいました。あの頃は隣村までの交通手段は船でした。東京までは24時間掛かりました。私の両親も新婚時代、何も持たず、厳しさを体験する為に遍路の旅にでた様です。それですから、遍路には皆親切にする様、言われて育ちました。Dさんの報告を懐かしく拝見しておりました。東京 S

2003.5.7
  遍路から帰ってきて、10日なりますが、未だ、足の裏に痺れが残っており、ボーっとしていましたが、ようやく、少しづつですが、遍路とひきこもりとの関連に於いて参考になる点はないか、と整理をしています。以下、自分なりに整理して見ました。 
1)毎日30km歩くとなれば、体力勝負の毎日。口先ではどうにもならないし、自分の脚力に頼まざるを得ない。従って、自分に正直にならざるを得ない。そして、頼るは自分自身、自己責任で総てを決していかねばならない。自分に責任を負うには、自分のペース、生き様が重要と気付き自(己確)立のスタートに立てる。
2)実行して見れば、歩く気になりさえすれば出来ることと気付く。しかし、健康と計画・実行力には自信になる。
3)人の優しさ、親切に触れると感謝の気持が素直に出て来る。人を思いやる気持も出てくる。そこに自立境地に至るプロセスがある

 
以上、自分の体験から纏めてみましたが、読売新聞の平成の遍路の記事の中から、不登校・引きこもりとの関連記事も参考になると思いますので紹介します。下記アドレスをクリック下さい。読売新聞の記事に飛びます。 D
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/ohenro/heisei/23.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/ohenro/heisei/28.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/ohenro/heisei/72.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/ohenro/heisei/73.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/ohenro/heisei/87.htm

 遍路の道中、何度か、ご一緒させて頂き、私より一月ほど早く結願された方からも以下の様な便りを頂きました。遍路体験者(64歳・男性)の生の声として紹介させて頂きます。
 遍路中は色々親切にして頂き、申し訳なく思っていると同時に、縁の不思議な結びつきに感動しております。家に帰ってからも、毎日、四国の事が思い出されて夢も時々見ます。それ程、私にとって印象の深い旅でした。そして、貴方様が、今日はどの辺を歩いているかといつも想像しておりました。…早くも二回目を計画しております。
…という内容でした。

2003.4.29
 戦国の世から戦をなくすために、信長は天下布武を心願した。秀吉が受継ぎ、家康が受継いだ、間に高邁な、心願を忘れた私欲の光秀、光成など、出たが、曲がりなりにも、三百年の日本の平和が出来た。イスラム圏、キリスト教圏、ヒンズウ教圏、中国等、戦が続いた。日本国に平和を願う信長の心願、実務的には・・・・関所を廃止(現代では高速料金所と言う関所が復活している);座の廃止(現代では、特権の許認可、資格付与に官庁の権力と結びつく)など自由な経済交流が出来るようになった。
 ところで巡礼の心願 ・・・如何?・・・ゆっくり心の内で熟成されたし。埼玉Y

 Dさん お疲れ様でした。
  年を重ねる事の価値を感じます、心の襞に刻む事もあったかと思います。その一片でも聞かせてください、月例会を楽しみにしています。神奈川W


2003.4.28
 昨日、第八回勉強会がスタートしました。私は久しぶりに、といっても4ヶ月振りに参加させて頂きました。参加メンバーも新しい方が多く、大変新鮮に感じました。ただ、古い方の親達がマンネリになってないか、動向も少し気になります。
この問題は時間が掛かります。常に留まることなくご自身を変化させていないと直ぐマンネリ状態になり易いので注意が必要です。現状維持は治癒を困難にしていきます。
 では、昨日感じたことを二、三述べさせて頂きます。一つは、自己確立の問題と二次障害への対処の問題です。これは明らかに分けて考えるべきと私は考えます。二次障害の重軽度の問題は、医師と良く相談され、副作用の少ない合った薬をどう見つけるかです。自己確立とは関係ないことです。親としてしてあげることは、子供へのプレッシャーを掛けないことを第一とすべきです。特に、男性の場合は、性の処理の問題もあります。これは父親から、父親が居ない時は、親戚の男性の方からマスターベーションしたって良いんだよと教えてあげて下さい。次に自己確立の問題は、本質的な解決は、自分の生き様をどう見つけさせるかです。少し、周囲が経済的自立にこだわりが見受けられます。働けない状態で、無理をすると二次障害を悪化させたり、新たなトラウマを背負わせることになり、解決を長引かせます。以上、参考まで 埼玉A

 Dさん、高野山に大願成就報告の参詣したとのこと。
信長;秀吉;家康:幼馴染の仲で、信長の天下布武の心願を継承達成した。その心願を手助けした武将たちの墓にも参詣されたとのこと。足利幕府は、政治に飽き、身近な欲に浸り、金閣寺、銀閣寺に遊び、世の中を戦国の世に落とし、各地の豪族も我が欲に、領土拡張の戦に明け暮れた。この戦国の世から、戦をなくそうとの信長の心願は、家康で達成、曲がりなりにも、三百年の平和を獲得した。一人の心願は、高邁さ、普遍さ、(私欲抜きの)により、継承して達成されるものだと信じたい。埼玉Y


 
若葉の美しいこの頃です。 Dさん、無事ご帰還おめでとうございます。 初心貫徹というすばらしい財産を、またひとつ増やされたのですね。 おつかれさまでした。東京K

 私宛に直接メールを頂いた方には、個人的にお返事させて頂きました。事務局宛にも色々、メールを下さる方も居て、その方の分は遍路中は特に、このページを見る機会もなく大変失礼を致しました。また、現在も色々とメールを頂いていますが、極力お返事をと思っていますが、現在の心境・状況は、六週間新聞、テレビに接することなく、世の中から隔離された状態が続き、現在も現実感、臨場感が欠けていて(踵の痺れだけは未だ残っています)、テレビ、新聞も読もうという意欲も薄く、世の中の事にも関心が薄くなっており、失念しておりますればご容赦の程を。体重が減ったかの質問も良く受けますが、5kgは減ったようです。体脂肪率が25から17と大幅に減りました。東京

 月例会のページ 5月の例会の案内に更新しました。(月例会担当)

2003.4.26
 ここ数ヶ月程、急に歩き始めているので、肥満の体もビックリして、急なホルモン供給に追いつかなくなっているかもしれません。ここ暫くは、近所の散策や犬の散歩も積極的に続けて下さい。歩くのを急にやめないで、下さい。年齢とも関係して、ホルモンのバランスを崩すことが、よくありますから。自分発見の旅で、心境の深化には敬意を表します。埼玉Y
 
 
 元気を沢山有難うごさいました。
 昨日は、郷里で墓参りして、満願の報告をし、高校時代の友人達がお祝いをしてくれたので、それに参加しました。
そして、今日は、高野山に満願報告とお礼の御参りしてまいりました。一の橋から奥の院への参道、2kmには1000年を越す杉の並木道と徳川、豊臣、織田などの諸大名の墓が続き、死んでしまえば敵も味方もなく、墓のサイズも権力に関係なく、様々でした。それは1,100有余年の歴史の重みを感じさせ荘厳なる雰囲気でした。本日で遍路に対する全てが終了しました。最後迄、頑張れたのは皆さんからの沢山の元気をいただけたからと感謝しております。本日も皆様の心願成就のお願いもしてまいりました。必ず、その意は天にも通じるものと確信しております。本当に6週間という長くも、短い期間でしたが、有難う御座います。一度皆様に報告をさせて頂く機会を得ますればその様にさせて頂きます。感謝 合掌 


満願おめでとう御座います。それにしても早かったですね。Dさんの実行力には敬服致します。本当にお疲れ様です。神奈川U


綿密な計画、確実な実践力に裏打ちされているから出来る事だと思います。遍路への夢を膨らませる事が出来ました。有難う。東京G


  号外!!  2003.4.24
 Dさん、ついにやりました!  おめでとう御座います。歩いてのお遍路は、想像も付きませんが、大変だったでしょう。暫く身も心もゆっくり休めて下さい。     ホームページ担当

本日無事、満願     
  本日二時三十分。満願させて頂きました。雨の国道で大型トラックに泥水を浴びせ掛けられ、何度もくじけそうになった。延命寺の手前1kmの所で、 車で追い掛けて頂き、飲み物とお菓子を沢山お接待して頂き最後の力を頂き結願に至り感謝。合掌  D


 人に依って受け留め方がまるで違うことは、常日頃感じています。自分にとって好ましく無い人でも、人によっては味方の人も居る訳ですから、下手な事は云えませんよね。 自分の出方によっても、相手が変わることもあります。埼玉Yさんが言われてる様に、人の長所をみつけ、短所には目、をつぶる事にします自分は。         神奈川A

2003.4.24  印象.評価について
 ある寺での納経の時、私が納経所に入った時、4、5人の人が待って居た。住職らしい人がテキパキと筆を動かし、ハイ、次の人、ハイ、次と、事務的に処理していく。良い印象の寺では納経帳を差し出すと納経帳に敬意を表す。しかし、この寺の印象は最悪でした。ところが遍路仲間の一人が云うには、自分の時は自分だけしか居なくて、今までの寺の中で一番良かった。今まで掛け軸をサットと出せる巻方を教えてくれた寺はなかった、その巻方だと掛け軸も傷まなくて済むしと逆の評価でビックリした。この様に一度だけの印象で風評が立つ怖さを今回幾度も体験     D

4/23  ホームページに答えて
 今日、宿泊先でホームぺージを見ました。遍路道について説明不足でした。遍路道は元々、生活道で隣の町までは峠を越えて行き来していたところが、明治以降、トンネルが出来て峠道が昔通りの遍路道として残った。トンネルに繋がる道は拡幅され立派な国道となっても遍路が通った道として遍路道と登録されている。裏道部分もあるが大半は立派な国道である。決して国道を選んで、歩いているのではない。国道と云う遍路道なのだ。何故先を急ぐのかの質問について、歩くのに飽きた、早く終わりにしたいだけ。       D

満願リーチに、
 明日、明後日32km、38kmペースで満願を計画していたが、今日、松山市内で旧友と一時間位会食。以前坂出で、三時間会食した時もそうだったが、充分休憩を取った後は、午前中の休憩なしで時速5kmが完全回復、10時間40km歩け、明日の負担が大幅に軽減出来ました。これで明日満願は間違いないでしょう。これまでのご支援に感謝します。今日の47から53は松山市内で裏道はあっても後は国道。最後の北条までの風早の海岸は潮の香に満ち、ゆったりとした波音に癒される。短い海岸線に一遍上人、中江藤樹、虚子の生家跡、作家早坂暁の実家が並ぶ      D


2003.4.23  < Dさん帰心矢の如し >
 昔の遍路さんは、痩せて道端の蛇にも気絶し、山道のくもの巣にも絡め取られたのでしょうか?
今時の遍路さんは、栄養が良すぎて遍路道もダンプが通った後の様に広くて新しい道が出来てるのでしょうか、心の道にも新しい道が出来そうですね。埼玉Y

 4/22   今日も頑張りました。
 今日もやっと予定の35kmを9時間で消化。ホットしている。45岩屋寺への遍路道・山道に7時入る、林に入れば未だ暗い。誰も入ってない証拠に蜘蛛の糸がしきりに顔に掛かる。杖を顔の前に立てて歩く。次に朝露に濡れた山里の道を歩く。八丁坂の急坂は南無大師遍照金剛を唱えながら登る。巨大な岩に圧倒される。岩屋寺から国道33を足の痛みに耐えながら、側溝の蓋を見つめながら歩く。三坂から浄瑠璃寺まで8km、一方的に下る。特に最初の2.8kmで410m下る、強烈。ブレーキ掛けっ放し。膝も腰も体全体笑い放し。明日は47から53迄松山市内30kmで効率的   D

 Dさん、ここに来て何を焦っているのでしょうね、 しかも国道のアスファルトを歩いてる様子ですよね。どうしてそんなに頑張るんでしょうか?最後迄マイペースで行って下さいよ。          マイペースより

2003.4.22
 最後の週に来ての二日短縮はきつい!浄瑠璃寺に向けて難敵、国道と闘っている。今日の目標、35Km        D

鴇田峠にて
 昨日の大洲の「おはなはん」通りにはガッカリさせられたが、今日の内子座など内子の旧い街並は見所があった。今日のひわた峠は、大師が大洲からずっと雨に降られやっとこの峠で晴れたと、はれたが転じてひわたになったとさ。登りは奥入瀬に、途中の開けたところは、雰囲気的にはミニ尾瀬。峠は小山の頂上って感じ。頭上でルートになっているのか、航空機の音が、遍路の旅の終わりを告げるかの様に。大師が自分の不甲斐なさにだんじりを踏んだと云うだんじり岩もあった。山道では蛇にも出会った。今日で宿の関係で日程的に無理な場所は切り抜けた   D

 今日、4チャンネルで「新宿駆け込み寺」と題して放映されてましたが、80歳の母親が40歳代の息子に暴力を振るわれ、家を出て三日間野宿をし、辿り着いたのが、駆け込み寺でした。所持金は20円、精神安定剤、 何時でも自分の為に使おうとカッターナイフを持ち、憔悴しきっていました。しかし、この母親の云った言葉には愕然としました。「息子の事が心配!」と、親子関係のこの辺に問題がありそうな気がします。           
 親だから子供の事を心配するのは、分かりますが、何時までも子供扱いをする母親、子供から離れられない母親。家を出る勇気、駆け込み寺へ、行く元気があるのなら、何故もっと早くに行動しなかったのでしょう。きっとやっていたのだと思いますが、方法が違ってたのかも知れませんね。   引きこもりの年齢が高くなるにつれ、当然親の年齢も上がって来ます。家は未だ大丈夫と思ってるお宅もあるでしょう。でも、今動かないと、その時は遅いと思ってた方がいいのではないでしょうか。            東京A


2003.4.21
  < Dさん変身して帰って来ますか? >
 この新緑に山道で、珍しく雪模様の寒気になりそうです。     油断めさるな!
太鼓腹の狸も鉄砲の音に驚き・・・・ツバメに変身して、帰り着く頃には・・・・孫ごくうか、鉄腕アトムに変身してますかね!
細身に成ってなければ、修業が足りんと、お大師さんに突っ返しますかね! ここまで来ると、こちらが気を許しすぎて、からかい過ぎですかナ。     埼玉Y   
                    
お知らせ!
 4月27日から第八回目の勉強会がスタートします。申込が、まだの方参加をお待ちしております。     事務局

 Dさんの報告を見てますと、ただひたすら歩くのではなく、その度に歴史の中を散策している様な、ドラマを地で行く様な、良い所を歩いているんですね。辛い大変な事ばかりでは無い事がわかりました。だからと言って、我々も歩こうか、と云う勇気は出ません。車では中々味わえない経験ですね。そろそろラストスパートにかかるんでしょうか?最後まで体には充分気をつけて歩いて下さい。    東京T

 今日スタートした卯之町は日本で初めて女医となった蘭医シーボルトの娘イネが勉強したところ。大洲はNHKの朝のドラマ「おはなはん」の舞台となった街。四国には古い街が残っている香川・志度では平賀源内の旧宅の前を通ったし。明日は大瀬で大江健三郎の生家近くを通る。遍路道にはこうした楽しみもある。明日は最後に峠越えとなる為、午前中の体調しだいで宿泊地が決まる     D

2003.4.20
  < 鎖場は大変でしたか >
 峠道、鎖場の急な道、太った身には大変だったでしょう。身も細る想いしましたか、明日の家族のことも、仕事も、都会の生活、仲間の事も、全て忘れて万歳! 非日常に浸り専念出来るのも、安心して帰れる家が有るからですね。ご家族に感謝!    埼玉Y

歩き遍路について  21:53
 遍路されている人達の動機は、就職、勤続何年、定年等の人生の区切りに何かしたいと云われる方が多い。お寺とか仏像、信仰には無縁な人が多い。元々宗教、信仰は現世利益ですから。それがあるからリピータが七割と云われる由縁なのだろう。歩きたい気持さえあれば誰でも出来ると思います。後は靴の選び方が大切と思います。二月に満願された方から私の携帯に今何処を歩いているかと電話がありました。又、歩きたいと云う気持ちが伝わって来ました。健康は自己責任のさいたるものですから。歩いて見たい方は是非挑戦する価値はあると思います。      D

 卯之町.松屋にて  20:00
 今日も無事歩けた事に感謝。歯長峠の登山口辺りから雨。躊躇したが鎖場に挑戦、峠は時代劇にピッタリの雰囲気。霧も出て幻想的。古い町並残る明治の元勲達も利用したという松屋に投宿。明日から宿泊先の関係から距離を稼ぐ為、5時半スタート。明日は明治・大正の町並残る大洲、内子へ。今日の宿で70歳過ぎの福山・瀬戸の団体に会う。     D

  < Dさん山道に分け入りますか > 
 大洲市から久万町を経由して松山へ、山道になりそうです。これを過ぎれば、目の前ですね。天候は、晴れてくれると良いですね。
”この道はいつか来た道・・・” 宇和島の海はきれいだったようですね。 非日常に一ヶ月以上いて、自分を見つめられるのは、素晴らしいことだ!     埼玉Y

2003.4.19  Dさん19日の予定
 山合の道を41龍光寺、42仏木寺、雨の日、翌日は足元注意と云う、そしてひなびた趣を残す歯長峠、43明石寺へ行く。私も感じていたが昨日の僧侶が云っていた。女性独りの歩き遍路が多い。遍路の光りの部分だけがマスコミに強調されているが女性独りの歩きは危険。寂しい遍路道で待ち伏せられたら100%危険は避けられない。我々男性でも人がいる筈のない山道で人に会えば恐い。事故がないのはラッキーなだけ。日中でも遍路が一日10人以下しか通らない道に、朝の七時頃通る、ここを昼過ぎ通れば誰も通らない。これは男性も同じ   D

宇和島城傍の民宿にて 17:51
 七時過ぎホテル出発。宇和島の宿に三時着。本日のメインイベントは、柏峠越え。要所要所に野口雨情がこの道を歌った短歌?が書いてある。急坂が続くがハイキングコースの様に歩き易い。峠を越えると、林の中の山道から展望が一挙に開け、穏やかな水面が薄氷が張った様に光る宇和海が眼下に広がるつわな奥展望台がある。絶景である。苦しい後にこのご褒美があるから山歩きが止められないのだろう。この後、下りの尾根道、牛の背、馬の背がある。今までで最高のハイキングコース。近ければお連れしたい遍路道である。灘の高室院の跡取りの御礼参り巡礼と同行。 D

  < Dさん峠は越えた >
 もうすぐ残り寺数も1桁台になりますね。最終寺を回っても帰宅する迄、気を許さないようにして下さい。有終の美・・・ここで気を許すと、今までの努力が水の泡になります。良く頑張っていますね。敬服しています。         埼玉Y                


  < Dさん松尾峠をこえましたね >
 松尾峠を無事越えられましたね。猟師が、狸と間違えて鉄砲でズドン!とやられずに良かったですね。きっと修業して、腹鼓が引っ込んでいたのでしょう・・・ハハハ・・・・        埼玉Y


4/18午前2:53
 闘牛用の牛が草をはむ道を経て、内海に入る前の八百坂の登り勾配を左にカーブした途端、キラキラした海面に沢山の真珠の筏と小島を浮かべた宇和の海が見えたのには感動。海辺の内海の宿は、客は私一人、疲れを取る為、九時過ぎにはダウン、深夜に目覚め、日記用のメールが日課となる。窓を開け、穏やかな波音を枕元で聞きながらメールしてます。蚊も入って来たのには閉口。今日の予定は宇和島市内まで、また、少し寝ます。お休み              D

2003.4.18  午前2:30
 最初は一日25〜30kmはとても歩けないと思うが歩いて見れば大低の方は歩ける。遍路している人で一番多いのが一日平均30km。私は宿泊先の朝食の都合で7時前後スタート、3時には宿舎に入る様にしてきた。朝の三時間は時速5kmで15km歩く。後は時速4kmで計算するが、舗装路ではキロ数を落とす。歩行距離を伸ばすには歩く時間を増やす。それには6時スタート、4時着にする。40km位までなら歩ける。荷物の重量を減らせば更に伸ばせる。宿泊先に荷物が預けられる時は預ける。こうした中で余裕ある日程を立る。接待は断らない、遍路道は雨で危険ない限り通る D

4/17  20:27    純友城址続き
 今日は暑い一日でした。宿毛から松尾峠越えは快適さで遍路道の中でも秀逸の一つ。土佐への西の入口が松尾峠、入口には長田という関守がいた。現在も子孫が同じ場所に住んでいる。当時毎日2〜300人通った様だ。この狭い急坂の峠道が昭和四年まで生活道路として利用されていたと云うから驚きである。峠を挟んで文化も物価も大きく異なった事だろう。純友の城址も峠道から350m離れている丈だから多分、当時は通りに面していたかもしれない。城址は宿毛湾を眼下に収める好立地、湾内の島々に海賊の手下を配し、鏡で合図すれば好都合。    D

 Dさん、良く頑張りましたね!途中止める勇気も必要だ!と仰ってましたが、止める勇気もないことを正直に言われましたね。ここまで来られたらもう応援するしかありません。ガンバレ! ガンバレ!         マイペース

 四国の南端を過ぎて、心境の深化益々なのには敬服しています。何事も、実行して見なければ判りませんね。・・・だるま大師は九年間、壁に向かい座禅を組みました。・・・ これは立派なひきこもりです。 戦時中、数学の研究に没頭して、戦争が始まったのも、終ったのも判らなかった、と言う伝説があります。本当かどうかも、判りませんが、三百年単位で、数学の定理を探求する人に一年単位で勝ち負けを出す戦争に夢中の人の価値観からは、 非国民でひこもりだったのかも 知れません。永い目で見て、近所の人や、同級生の行く道と少し違った道なら、大勢の人が通らないので大勢の人と違った素晴らしい物を発見出来るかもしれません。目が見えない、耳が聞こえない、喋れない、でも 触って物がわかる。母親の手のぬくもりが分かる。きっと良いものが残っているのでしょう。その良い所を、伸ばさなければ生きていけない。       埼玉Y

                                                             
4/17  8:53  純友城址にて
 今、藤原純友城址に来ている。宿毛湾、島々が一望出来る素晴らしい場所。来るまでは何て不便な処と思っていた。今日は6時15分にスタート。昭和4年頃迄、幹線として使用されていた松尾峠を七時半頃歩く。メールを頂いた八時半頃、峠の頂上まで800m、メールを開いた途端、間近でズドンと云う猟銃の音にビックリさせられ、急いでその場を去り、先を急ぎ、ここでメールしてます。      D

2003.4.17
 自助グループ活動の一つ、フットサルのお誘いがありました。自助グループの欄に載せてます。若者は勿論、お父さん方、是非コートに足を1歩踏み入れて下さい。立ってるだけでいいです。その内、自然に足が動きますよ!     事務局

 今日は久百々から四万十の支流・中筋川沿いに下り、黒川ダムを経由、39番延光寺へ、午前中快調であったので、足を伸ばし、吉田元首相の父の出身地、宿毛に泊まる。昨日の歩き貯め5kmを加え本日歩行距離40km。今、日が変わったので今日、土佐と伊予の国境松尾峠を越え、菩提の道場伊予・愛媛に入り、40番観自在寺に参ります。32kmを目標           D

 埼玉Yさんの仰る通り、今まで親の価値観を当然の如く、子供に押付けて来たようです。と言いますのも、その親の親が戦後の復興で日本には資源が無い、これからは能力、学力の時代だと云わんばかりに、猫も杓子も高校だ大学だ、と、そんな時、末は博士か大臣か、を耳にした事がありました。親から子へ、子から孫へ、いつの時代でもつまらない事を引きずって行くんですね。しかし、今、子供達は自分を守る術を知っています。ある精神科医が、云われてました。安心して”ひこもれるように”と、はて?と思いましたが、子供は、本能的に自分の身を守っているのです。そこで自問自答しながら、何時かは何とかしなければ、と思っているのです。その内、背中を押してくれる人が現れるでしょうし、何かの切っ掛けで、タイミングよく人との出会いがあると信じています。       埼玉K

 <  人の長所を伸ばそう >
 他人の長所に目をかけよう。他人の短所に目をつぶろう。 我が子が”ひきこもり”だ、 隣近所の子や同級生と違うと悩んでいませんか?悩んでいる価値観は、他人からの借り物の価値観ではありませんか? そんな価値観は、棄てたらどうですか。病気なら専門医に治して貰いましょう。病気でなければ自分本来の価値観で、長所を見つけましょう。末は博士か大臣か、社長か、 安定した生活のサラリーマンか。その価値観で出世したはずの首相や、銀行の頭取や、デパートの社長や、多くの企業、官庁の重要人物が司直の手に捕まったり、社会的糾弾されたりしましたね。その時、子供達は新聞、テレビ、ラジオで”いや”と言う程 見聞き、しています。 引きこもりたくもなります。そんな子供達の方が本能的な素晴らしい、感受性を持っているかも。 一人一人違うので一概には何とも云い難い。 借り物の価値観で、夫が悪い、妻が良くない、と自虐的になっても何の解決にもならない。そんな事は止めよう。無駄!・・・次の世代の価値観を創造できますか?            埼玉Y


鶴場橋の上で 8:38
 空は青、朝日を脊に山が屏風の様に立ち、その麓を清流が岩を噛みながら白い流れを作り乍ら、自分に向かって流れてくる。両岸に薄ピンクの躑躅が色合いを添えている。四万十の支流         D

2003.4.16
 金剛福寺 からの打ち戻りの道は一日遅れ、二日遅れの人達と再会する道でもある。再会を喜び 奮闘を祈念仕合う。宿では行程、宿舎の 情報交換をする。 そこにその人の生き様が顕れる。同年配の人は、エネルギッシュな人が多い。一人でまくしたて先を急ぐ人がほとんど、つい対抗心が出掛けるが、そんなに急いで冥土に行ってどうするのと皮肉り、その人の価値観だから仕方ないと応じる。夫婦連れの人は奥さん主導が多い。若い人は真面目で信仰心厚い人が多い。今日は土佐最後の39番延光寺まで30km参ります。          D


2003.4.15  < Dさん四国最西端で無心に成りましたか >
 やっと無心に成れたようですね。良く頑張っている。反省している人が一番良く判っているから。 後向きの反省はいい加減に止めて、良いと思ってやって来たこと、なのだから失敗は山程あるものです。前向きに創造的に考えよう。良かった事を掘り起こそう。良い所を見つめよう、目は見える、耳は聞こえる、味はわかる、手足は動く、体は健康、 年齢が高齢になると、それら全てに欠陥が出てきます。高齢者は残った機能で懸命に生きています。若い人でも交通事故等で似たような境遇の人が沢山います。心を痛めた人も居ます。良い所を膨らませて、相対的に悪い所を少なくしようヨ。               埼玉Y

 月例会に参加させて頂きました。皆さんの色々な経験が、我が家にとって、とても良いアドバイスを頂きました。子供の事を理解しようとして来なかった私達は、反省する事ばかりでした。少しずつ子供の気持ちに添えるようにこれから学んで行こうと思います。      東京M

丁度一ヶ月、残す所16ヶ所 17:51
 今日は大岐海岸の白砂を1.6km歩き、海に流れ込む小川を素足になって渡る。その後、足摺岬を西周り。潮騒と潮風に打たれるままに、時の流れるままに、何も考えず、ぼーっと過ごしました。生まれて初めての体験の様な気がします。明日は東周りで、久百々まで戻ります。今日で72カ所。26日には結願出来そうです。    D


白山洞門にて  14:29 
 四国の地の果てに来て、海蝕作用による洞門の、今、私は波に洗われている穴の真正面に座っている。波の音が全ての雑音を消している。穴を通して水平線が見える。穴を通して見れば空は広く、無限の奥行きがある。空海には、その先にはインドが、そして宇宙が、浄土が見えたのでしょう。波の音と空間を区切る穴の効果に今、気が付いた。 D

龍宮神社にて 11:15
 龍宮神社は、海岸に向かって岩伝いに波打ち際までやってくる。大きな岩の上に海に向かって小さな祠が一つ置いてある。神社と云うには大層過ぎる。周りは裸の赤い岩の小島に取り巻かれている。その裂け目には波が打ち寄せ、白く砕けている。昔は男性禁制であった、そうな。鰹船に乗って出掛ける主人に向かって妻達が尻を捲くって早く帰っておいでと見送った場所だそうな。宿の女将が持たせてくれたおにぎり二個の早い昼食を頂く        D


龍宮神社の展望台にて10:22
 先ほど巨石群・唐人駄馬遺跡を見物。今、龍宮神社の上の海抜100m位の展望台に立っている。太平洋に向かって120度の展望、沖合に丸く膨らんだ水平線と手前が黒く、黒潮との分離線が見える。眼下の花こう岩は赤味をさしている。その岩に波が打ち寄せては返している。雲雀と鴬がしきりに鳴いている。後は物音一つなく静か、独り、この高台に座し、メールを打つ     D

足摺岬に向かう  5:38
 昨日は快調に飛ばし、37km。しかし、その実感はない。25kmの時も37kmの時も最後の数kmがきつい。反って距離が長い方が楽。四万十の満々としたゆったりした水の流れには圧倒された。こんな水量は台風の時の荒川の様。判断する時、自分の価値基準で比較するから仕方ない、つい、ささいな生活実感、イメージでものを見てしまう。今日は金剛福寺まで。六時頃発って足摺岬をゆっくり楽しむ予定。 D


2003.4.14   <四万十まで良く頑張りましたね>
 人も少なく、商店の品数も少なく、朝早起き、夕方は陽が沈むと寝る。自然のリズムに適っていますね。
何を食べているの? どんな家に住んでいるの? 何を着ているの? 生計は何で経てているの? 何を信じているの?近所集落との付き合いは?
そこに住んでいる人に質問してください。以外と心豊では、との感想を受けました。直接聞いたがいいでしょう。接触しないで、想像してないで、1歩踏み込んで下さい。二度と聞けないことを発見するかも知れません。人はそこで離れられずに、生活しているのですから。
 余りに多くの商品、真夜中まで煌煌と光りを照らして、太陽のリズムとかけ離れて生活している都会の不自然さを、感じなくなって居すぎではないですかね。 睡眠障害が起きるのも当然、・・・何でも疑問のままにしないで”一歩の会”らしく人の中に踏み込んでください。   埼玉Y

四万十にて
 土讃線、土佐くろしお鉄道など、単線、駅も山裾、海岸、田圃の中にポツンとある無人駅で駅舎も無い。バスも一時間半、二時間に一本。六時半過ぎれば無い。車なしの生活は想像出来ない。商店街の店も営業中に関らず電気は消してあるし、商品の品数も無い。四万十川の水量は豊富で、ゆったりと流れている。今まであんな大河は日本では見たこと無い、田圃の用水路では大人二人、ヤスで鯉を狙っていた。生活のテンポが違う、新聞もテレビもローカル、見る機会は少ない。住民は毎日どんな会話を交わしながら生活してるのだろう。以外と心豊かも知れない。     D


2003.4.13
 昨日は元弘二年尊良親王が遠流、上陸した浜の民宿に泊る。今日は6:30にスタート、白砂青松の入野海岸を歩く。多くの若者達が、もうサーフィンを楽しんでいました。快調に飛ばし、四万十川を越え3:00には久百々へ、本日は38kmでした。
 追伸 ホエールウォッチングは高知の港でツアーが組まれてる様です。      D

 <Dさん、海沿いですね>
足摺岬も近くになりましたね。台風の季節で無くて良かった。ビックリするような筍でしたか?刺身にできますかねー。 埼玉Y

 4/13   年間20〜30万人の内、歩きは一割、通しで歩く人はその一割。徳島県を過ぎてから歩き遍路は日増しに減って来ている感じがする、区切り打ちの人が多いと云う事でしょうか。観光客向けの佐賀温泉センターのおばさんに聞いても、一日三人位かな?と、そこで売ってる物も品数が少ない。孟宗竹の竹の子の根周りには、ビックリ!このまま育てば、輪切りにすると「洗面器?」が出来そう。竹林で、竹の子を採ってた人に、皮を剥いで貰ったら円錐形でした。丈が高く伸びるがら根が張っているだけ。駅舎も無い無人駅の道端に生えていたイタドリの茎を50年振りに口にした。酸っぱい、懐かしい味がした              D

”インドは厳しい!”と云ってるH君は、無事生きているようですね。アラビアの砂漠、リビア、アフリカの砂漠に較べたら、人の気配がするだけで良い 。厳しい中よく頑張ってるね!  東京Y   

2003.4.13< Dさん四万十川ですか?>
 四万十川沿いでしょうか?川のりが採れる清流、島原の湧き水のようですか?鳥の音、動物の気配は?新緑のいぶき、その生命力を深呼吸をして下さい。           埼玉Y

4/12  挙の川バス待合所にて
 岩本寺を7時前にスタート、9時に雨が上がったので雨具を脱ぎ、今休憩中。昨日の影野あたりから四万十の表示が増えてきた。水の色も碧に変わる。       D

2003.4.12
Dさん何故毎日歩くのでしょう?の問い合わせに返事が返って来ました。       事務局
 
88箇所あるから、お遍路だから、それが素直な気持ですか。余り深く考えなくなった。唯、中断して帰る勇気も無いのも理由の一つ。自分の過去の体験から、肉体の限界に達する時、何かが起きる事を期待する気持もある。この環境なら容易に体験できるのが、修業する人には魅力なのである。今日から、ふだらく浄土の入り口、足摺を目指し87Kmを歩く。岩本寺までの56Kmで足の調整をしてきたが今日、明日は31.34Kmをこなさなければならない。今日も雨、無事を祈るのみ。          D
                                                   
インドに行ったH君から連絡が入ったそうです、”インドは厳しいー!”の一言だったそうです。  ホームページ担当


 埼玉Yさん、遍路をされた事があるのでしょうね、その人の心理状態を良く心得て、その時々のアドバイスが的を得てますね。Dさんの文面から読み取ると、最初の頃に比べると感じるところが違って来てるのかなと思います。人との出会いを心良く受け留め、会話をたのしんでいらっしゃるように見うけられます。足の踵は大丈夫なのでしょうか?       東京U

 岩本寺宿坊にて
 宿坊で、福山弁丸出しで大声で喋っている人がいました。声を懸けてみましたら、神辺の72歳の方でした.野宿中心に7年前から5巡目だそうです。昨日はハワイから3巡目の遍路と言う、仕事をリタイヤしたご夫婦にお会いしました。”はまってる”方が結構おられます。昨日、今日と26Kmに抑えて、接待を受けたり、道筋に書かれた土地の謂れ等を、読みながらノンビリと歩きました。
今日は焼坂とミミズの様に細くうねった、そえミミズの遍路道を歩きました。遍路道は沢道で、遍路しか歩いて居ないし、今まで誰にも会わないし、山中を自分独りしか歩いていない贅沢感と、孤独感を味わっています。     D

2003.4.11  <土佐湾の真ん中ですか>
 土佐湾の真ん中、今冶の反対側まで来ましたね。足の痛みはどうですか?無理に体を痛めつけるのは良くないですよ、修業が深化し始めた所、単純な足の痛みが足を引っ張ってはよくないですよ。
生きていく中で、出会うこと、出来事では、次ぎの行動を即時に自分で決断しなければならない。あまりに決断しなければならない事が多いし、経験した事も無いので、判断に迷う。そこでじっくり考えて、自分なりの決断が出来れば良い。そんな時間も無く、即座に判断しなければならない時には、無心にて、何が自然か、不自然ならないかを、考える習慣をつける。大抵自分で判断するのを止めて、故人、先人、仏典、聖書、座右の銘など、キョロキョロ探す。これが習慣になると、自分で判断するのを止めて思考停止になる。巡礼で歩きくたびれて、自分の中の借り物の、判断基準を棄ててみて下さい。             埼玉Y

 四国の印象、国道沿いに店が少ない、少ない上、営業していない。それだけ不況が厳しい、って事かな。横浪スカイラインは車も少なく通行料は無料である。この有料道路が償却が終わったと思えないのに無料化している。一方、東京等都市部は償却が終わっていても値上げされる。国民のレクレーションに有効に活用されていれば説得力を持つが、納得しがたい。今日、50番の修業中(位に応じて108番まである)の高野山金剛峯寺の82歳の住職?にお会いした。若い!。インドを回って来られたそうだ。今、三日に一度は点滴しながら弘法大師に関係ある四国の126寺を回っているとの事。明日は37番岩本寺へ。 
                            D

横波半島、福良にて
 昨日は土佐市を北の清滝寺から塚地坂トンネルを経て、太平洋側の青龍寺へ、奥の院を経て右手に内海、左手に太平洋を見ながら横波ハイウエイで、この道が出来るまでは、陸の孤島であった。今日は福良に泊ります。宿泊客は、殆どいない。当日2名、相方は前日同宿で私が勧めた堺の、同年輩の遍路、ここは、40世帯程の伊勢海老漁の漁村である。村の女性は皆、船舶免許を持っている。 
足の踵が熱を持ち痛い!女将が狸の油を塗ってくれた。ダマサレタように効くといいが。この民宿は、岩波の四国巡礼に登場する、と云うので隠れた人気があります。                        D


2003.4.10
 働いてる娘さんが、仕事のストレスからか最近電車に乗ると呼吸が苦しくなるような気がすると、訴えて来たそうです。電車で倒れたら誰か助けてくれるのかな?パニック障害かな?対人恐怖症かな?普段口にした事の無い言葉を発したのでびっくりしました。親がその様なテレビ番組をみたり、話題にしてる事を見、聞きしていたのです。そこで、親は電車に乗るとき着いて行ってあげるよ!仕事はいつ止めても良いのよと、言って上げたら娘さんは、顔が明るくなり、大丈夫、大丈夫、無理しないから、とホットした様子だったそうです。親は,どんな時にも子供の見方になってあげなくては、と感じました。               東京M

2003.4.9 < Dさん桂浜ですか?>
 桂浜から日本の未来が見えますか?禅坊主の様に、何回巡っても、自分自身に巡り会えずにいたら、六年間巡る老人の様に、巡り三昧に落ち込みましょう。かなりの心境の深化に喜んでいます。西安、トルコ、に行かなくて良かった、もし行ってれば、混乱と修羅の中で自分自身を見つめる余裕は無く、ロケット弾を避けて、恐怖の日々に、自己を見失っていたでしょう。日本だから、ゆっくり歩いてください。    埼玉Y


  今朝の天気は、現地の人は台風並の風と雨と言っていた。その中を遍路は五台山竹林寺に登る。純信とおうまは恋の為とは云え、はりまや橋まで6Kmは遠い。今、武市半平太旧宅に寄って来た。竜馬が、志士達が、歩いた道を自分が歩いている。
遍路道を登っていたら鉄橋を列車が通っているのかゴーと云う音が絶え間なく聞こえてくる。境内に立ってあっと驚く、眼下に太平洋の荒波が打ち寄せる浜が見える。潮の砕ける音だ。これが正体だったのだ。左手に桂浜が見える。絶景かな。立ち去りがたい。 D

 Dさんが今だに歩いていらっしゃると聞いて、びっくりしてます。その、精神力の強さ、忍耐力はどこから来るのでしょうか。お帰りになられたら伺いたいですね。         東京I

2003.4.8
  行程が半分を過ぎる頃からマン ネリに成りつつある。足の裏への疲労も蓄積。今日の予定は坊さんかんざしの31竹林寺から34種間寺まで。今 日で札所は残す所20ヶ所。内面の充実より日程消化に気持ちが向かう。 未だ俗化が抜けてない。遍路で親しくなった雲水は自分は二巡目、回る事にこだわりはない。生きていることが修業。どれだけ真剣かが問題と。          D            

 今日も舗装路で”辛い”。休憩回数を増やし、やっと国分寺。周りは,たんぼと畑で、政治の中心であった事を想像するのは、難しい。これから30番の善楽寺まで行きます。             D

2003.4.7
 昨日は人間の足が土の上を歩く様に出来ているかを、又痛感させられました。舗装路は”辛い”。 今日は28大日寺から土佐日記の紀貫之が住んでいたと云われる国分寺、30番の善楽寺まで行きます。   D

 昨日の雨とは打って変わって、雲一つ無いスゴク良い天気に恵まれました。桜を見に、新宿御苑に行って参りました。予定変更で、ご迷惑をお掛けしましたが変更して良かったな、と思いました。七名の参加でしたが、御苑の花見客全員が参加者で、それは賑やかでした。芝生の上での弁当開き、桜と景色が味の調味料となり何を食べても美味しく感じました。ひと時、色々な事を忘れて思いっきり楽しみました。次ぎは、鎌倉のあじさいを見に行きましょうと、約束しました。そして秋は黄色コスモスを見ましょうと、遊ぶアイディアは次から次に出てきます。今は行けなくても行ける様になったら是非参加して下さい。           事務局

2003.4.6

  念ずれば通ずと云う言葉がありますが、毎日同じことをお願いし 、自分は業を行う訳ですが心願成就するを体験しつつあります。百度参りも効果あ るだろうなと思います。昨日の雲水などもそれが解っておらるから野宿しながら修業を続けられるのだと思います。病気克服され御礼参りされている方もお会いしました。自分の中では計画遂行能力が高まった感じがします。体重は夕食前73kgでした。スタートの80から5kgは確実に落ちたと思います。ベルトの穴は五つ小さくなりました。            D

2003.4.6
 岩崎弥太郎の生家の土間に座す。  今日は快晴、七時前にスタート、昨日の田淵さんに薦められた昔の遍路の実態を知るには、大山岬の地蔵窟を見ると良いと、云われ見学。洞窟は大きく二つに分かれ、生活する部分と埋葬する部分に。 厳しさそのもの! 安芸駅で無料レンタルサイクルし、野良時計、安芸城址、武家屋敷と回って、今一息入れている。浜千鳥、叱られて、春よこいの作曲家、弘田竜太郎の生地でもあり、町中に沢山の歌碑もある。今日は陽に当りながら、のんびり行こうと思っています。

 土佐浜海道
 中山峠の入口ではへんろ保存協力会の田淵さん(71)に呼びとめられ、接待を受けた。自分の子供時代までは遍路の行き倒れは結構見たことはあったと伺った。インドで雲水を目指すを決意された54歳の雲水とも知り合う。神峯寺は江戸時代に 、此山魔境にて午後四時以降は人行くをえずとある。寺の手入れされた庭はテレビでも見たことがあった。明日は安芸の街をサイクリングする予定          D            

   <海鳴りの怒涛を聴け!>
海鳴りの怒涛の中で、他ならぬ自分と出会って下さい。本来の自分に出会えれば、歩き回らなくともさっさと帰ってきて下さい。  埼玉Y

 Dさん、頑張ってますね!約9時間も歩いてるんですか?凄いですね。 何かを捨て、何かを得るのでしょう。勇気を持って行動に移したDさんに拾い物が一杯ありそうですね。         東京A

朝7:15金剛頂寺宿坊スタートして今現在3時に神峯寺本堂に到着したところ。長い一日だった。これから4km下の民宿に泊まります。しんどい山だった。ここで良い人に出会った。次回報告します。                D         

 Yさんの話、誰にでも起こりそうな事ですよね、良かれと思った事が 相手を傷つけている事もあるんですね。他人にしても我が子にしてもあいての気持を知る、ことは大事なんですね。                    東京K             
                             
                                                      
003.4.5    Dさん土佐湾で鯨は、見ましたか? 
 良かれとの思いやり、思い込み、もう1歩 良く凝視して、考えて相手に伝えないと正しく伝わりませんね。 この正月に素晴らしい日本画のカレンダーを、これなら喜ばれると、贈ったらお母さん以外、息子さん夫婦は盲目でした。 知らなかった! 又、素晴らしい癒しの曲のCDを贈ったら、奥様は耳が遠く手術したばかりだったそうです。心の傷で苦しんでる最中に、外界の忠告を聴く心の余裕はないかも知れません。歌を忘れたカナリヤは、見放さず、見守り、その生命力を引き出す自然環境に!  病気なら手当ての出来る所に! 埼玉Y    
    

 今日で丁度三週間、室戸三山のお参りで、距離的に700Kmで中間点です。明日から折り返しに入ります。室戸の海の海鳴りのすごさ!を昨晩、体験した。枕もとに大波が押し寄せて来るのではないかと思われる程で、恐怖すら感じた。空海が悟りを得たと云うのも、納得。今日一日、雨と風には悩まされた。明日は、神峰寺へ、35Kmの予定。  D                                                        
2003 .4.4
 変更のお知らせです!   4月5日の新宿御苑のお花見の件ですが、一日中雨ということなので4月6日の日曜日になりました。勝手に変更して済みません。集合場所 JR新宿駅南口     時間 11時   弁当は集合して皆で買いましょう。    事務局

 
東洋町・御水谷から室戸岬を望めば、岬の数が10もある。遠いが実感である。国道55の左下の海は大きな波の砕ける音だけであんな音が出るものかと恐い、砕けた水しぶきが水煙となりたなびく。距離は32kmなのに舗装は足につらい、最後は道路の端に溜まった砂を探して歩く。田植は終わり蛙がうるさい。桜は満開。明日は聖地室戸岬。26番金剛頂寺まで 

 Dさんの顔が段々穏やかになられてるようですね。目に浮かぶようです。ご自分の、型にはまった枠から、少しずつはみ出して来てるのでしょうか
良いことだと思います。行程の半分位で、人様がその様に見て下さってる、ということは ご自身の気持が、穏やかで、ゆったりして来たことなのでしょう。これからも無理をせず、健康に気をつけて歩かれますように!        マイペースより

2003.4.3
 4/3  二時間半程歩いて、配流の地土佐の入口甲浦に着きました。現在休息中。国道55を室戸に向けて歩いています。紺碧の海に花崗岩の白い島に新緑が眩しく山櫻が淡いピンクで彩りを添えています。田植を数日後に控え代掻きの最中です。人から初めて良い顔になっておられますねと云われました。    D

 今、私を含め10名前後の歩き遍路が抜きつ抜かれつしながら歩いている。今日は日和佐から峠を越えて、牟岐へ、そこから海岸線の八坂八浜をトンネルで抜け海部町ヘ。30km弱。浜は白砂と磯、波は太平洋らしく、少し高い、内妻の浜では若者が三人、サーフィンに興じていた。潮騒と潮の香に心安らぐ。峠ではNHKが四国スペシャルで六年遍路している老人の取材(4/30?四国内放映)をしていた。明日も海岸線を33km室戸佐喜浜へ。 牟岐と海部の無料接待所で、各小一時間接待している方と雑談。何年も遍路を続ける人の中には心地よさに抜けられない人もいる。  D

4/2  薬王寺にて  国道55号から4壇の伽藍配置。一番上が本堂、そこから鐘楼のいるか越しに、正面に左から突き出た半島に桜に囲まれた、日和佐城、 半島の鼻先に赤い鳥居がついたおにぎりの形をした小島が二つ並んでいる。絵になる風景だ。D

2003.4.2
人の若者が巣立とうとしています。自助グループの世話役、イベントの案内、色々な役をこなしてくれました。事務局としては、大助かりでした 残念な気もしますが、これから文才も生かして頑張って貰いたいですね。疲れたら何時でも仲間の所に、遊びにいらしゃい!歓迎します、お世話になりました。 事務局

 第七回の勉強会に出させて頂いて思いました。本当に子供の事を思い、親が真剣に考えている事、そして当事者が、私達の前に出て、自分の意見をはっきり言ってくれることです。経験者の話は、大変貴重です。今まで、親側からの意見を押付けて来ました。良かれと思って、と言う親の思い込みが子供に無理をさせていたのですね。子供の話を、ゆっくり最後迄聞く練習をしたいと思っています。    東京S
 
 
当事者の一人が、簿記検定三級に合格したそうですね。オメデトウ!二級、一級を目指すと聞きました。良く頑張ったと思います。皆で拍手を送ります。こうやって頑張ってるお子さんを、目の当たりにすると、親の私達も元気と勇気をもらいます。本当に有難う! 東京A

2003.4.2    
 4月5日に勉強会の仲間と、新宿御苑に親睦を兼ねてお花見に行きます。ひと時でも自分の為に気持をゆったり持ち、桜の花で心を癒して下さい。参加自由、雨天決行、お弁当は皆で途中で買います。雨がひどい時は会食会にしましょう。どちらにしても、おたのしみに!!事務局

  仏の教え、キリストの教え、孔子の教え、学校や、講習会等、全て、過去の故人の教えですね。あまりに教えられて、故人の価値観が自分の想いを押しつぶしていませんか。今を生きているのは「あなた」です、今出会ったものに何かを感じるのは[あなた」です、無意識のうちに故人の価値観を探していませんか。
キョロキョロ故人の教えを探さずに、そんなものを、棄てて自分に素直に、感じてください。 埼玉Y

 

 毎日、朝、5時か5時半に起きて足の豆対策のテーピングを念入りにして6時半位には歩き始めています。そして三時頃には宿に入る様にしています。夜は九時頃には寝る様にしている。昨日から歩いた60km近い道のりは店がなく休む場所もなく、昼食は携帯食を歩きながら食べる日を続けている。今日一日の雨には途中休憩できず、特に閉口した。今日は宿坊に泊めて頂いて居るので明日六時から30分お勤めがあり朝食となる。ではおやすみなさい  D

4/1、 8時43分 今雨が降ってます。朝、6時過ぎにスタートし22番平等寺に八時半着、境内で一休み、これから23番、薬王寺に向かいます。本日は28Km歩く予定でいます。 四国の人達にとって、お遍路さんはお大師さんなのです。だから親切に出来るのだろうと思います。この親切に触れられることと、遍路の魅力は、四国の辺境の地で、丸くてなだらかな山に挟まれた山間の、大きな清流に掛かる橋に、ただ一人立ち、この大自然の中での開放感。 谷底の方から水のせせらぎと、時折、鶯の鳴き声が聞こえます。山道では、鮮やかな紅色の椿が数輪咲いていました。清涼感と静寂の中に浸る幸せ。桜は、今6分咲き。     D

4/1  10時40分鉦打峠の遍路休憩所にて、地元の方々の厚意によって立派な休憩所が立ち雨の日の疲れた身には、感謝! 感謝! 歩き遍路は、大師の伝説をたどる道でもある。 D                                                                              
3/31 空気が乾燥し喉を傷めた、体調は万全ではなく、それに今日の鶴林寺、太龍寺は一方的な登り下りで苦しかった。途中91歳のお婆さんから500円のお接待を受けた。しかしお婆さんの乳母車を押す後姿に、自分の母親が重なり、母の歳に近く、僅かな年金の中からの接待だった事を考えると涙が出て止まらなかった。良く考えて見たら、今まで遍路を可能にしてくれた頑強な体を与えてくれた母の事は何もお祈りして来なかった。鶴林寺から母の健康と長寿を一番にお祈りする事にした。D

2003.4.1
 Dさんは今どの辺ですか?と言う、お問合わせが時々あります。頑張ってるDさんにエールを送りますとのことです。今日の行動が分かりましたのでお知らせします。             ホームページ担当


2003.3.31
 昨日、第七回最後の勉強会が無事終わりました。某お父さんは親が変われる筈がないと言われてたのが、今回の勉強会で「僕は変わりましたよ」と言明されました。ここまで至るのに葛藤が相当あったと思います。今、お子さんの気持に添えるようになられたと云う事でしょう。
その結果、少しずつ子供さんに変化が見られるようになったそうです。長い道のりですが、焦らず一歩ずつ進みましょう。親の思い込みも結構多いなと感じました。子供も家に居て、同じ様に見えても日々、変化してます。小さな声で話しても頑張って訴えているんです。どうか聞き逃さないで、耳を傾けてください。そして最後まで黙って聞いてあげてください。                                   フットサルにも二人のお父さん方が新しく参加されたそうです。初めてとは思えないくらいに動きが機敏で、中々のものでした、と云う報告を受けました。自分の健康のために、これからも続けていただきたいと思ってます。次回4月13日は、月例会。27日は第八回目の勉強会がスタートします。是非皆様のご参加をお待ちしております。 事務局

2003.3.30
今日は17番井戸寺、18番恩山寺、19番立江寺、と回った。恩山寺には寺蔵院経由で峠を越えました。峠の下の村でお爺さんからミカンを6個頂きました。明日は、一に焼山、二に鶴林、三に太竜寺と云われる難所、鶴林、太竜寺に挑戦します。D             

2003.3.30
 難所を越えて、汗と共に蓄積していた人から借りた知識や概念が消えつつあるのではないか。故人の書を捨て、自分の体験で書の行間に故人が書けない所を、体得し始めているらしい。計画的にペースを作り、出来ているようで嬉しい。     埼玉Y

Dさんが早くも44箇所寺を巡礼されたとのこと、驚きました。この調子ですと満願成就されそうですね、羨ましいかぎりです。東京M

一番札所に来てから驚いた事はイキアタリバッタリの人が何て多い事か、幾ら歩けるか分からないからと予定を組まず、一日目から宿が取れず30km歩かされ足を豆だらけにした人が多い。私がいつも宿に早く入り風呂に入り足の手入れをした頃次の一陣が到着する。私は二日先の宿をきめて、真ん中頃に宿を取るから、無理はしないしよい宿が取れる。このやり方で一週間先まで宿は取ってある。だから泰然としておれる皆から遍路の大ベテラン、カリスマに見えるらしい。坊主頭に首から数珠を下げていれば風体からそう見られても仕方ない。先が読めないから計画が必要です。 D   
 

2003.3.29
雨は降りやがる 草鞋は切れる 峠越すまで まだ三里人生の峠越すにも いろんな想いを抱えた人が続々後からついて来るでしょう。それに想いをいたし 自分のペースを乱さないように        浦和Y

遍路さんを検索すると地図やお寺の紹介があり、きっと身近に感じる事でしょう。   事務局

00.3.29 
 健脚5時間、遅足8時間、私は昨日一昨日と23Kmと抑えて足を休めておいたので4時間40分と今日の焼山寺越えは、楽勝であった。険しい石コロ道の急坂を乗り切ると枯れ葉がふかふかと敷き詰められた山道、冷たい風が体を吹き抜ける心地よさ。これを繰り返す内に焼山寺に着いた。境内で、今は歩き遍路が出来なくなり、バスで回っていると云う、70歳近い裕福そうな紳士に呼び止められ、アメと饅頭一つを接待された。接待は金額ではなく、気持ちだと云う一瞬でした。山を下る途中、梅の花のトンネルがとてもいい香りでした。昼なお暗い杉林を抜け、3時前には宿舎に入り桧作りの風呂を独占しました。
明日は16番の観音寺迄の予定 。 遍路に出て感じることは、全て自分がどう受取るか、自分の気持しだいと言うこと。 真実さえ絶対と云えない。
悟ったような事を云うが、これも「空]ってことかな。D


2003.3.28
ある親の話です。当事者は今、夜遅くから明け方迄働いているそうです。きっと、本人はその方が良いと思って仕事を探されたんだと思います。しかし、親は普通の仕事をして貰いたい、と訴えて来ました。「何が普通なのですか?教えて下さい」 「・・・・・」 健康の為,と 言う言葉は聞かれませんでした。
仕事先でのコミニケーションもとれてるし、遊びに行くこともあるし、これ以上何を望むのでしょうか。友達を作って欲しいとか、もっと夜早く寝て欲しいとか。”えっ!”小学生ですか?と、聞きたくなるような話です。世間体を気にし、親の価値観を子供に押付け、何時まで子供扱いするのでしょうか、それよりも親が生き生きと暮してる方が子供は、気が楽ではないでしょか?出来れば・・・・・ 
                                                            
東京E           
                                                 
2003.3.28
 皆様からの激励に感謝します。 足が疲れ、もう一歩たりとも歩きたくない時、人から励まされたり、親切に触れたりすると急に痛みを忘れ元気が出てくるから不思議だ。明日以降は距離の割には寺の数は少なくなってきます。一人旅ですから自分のぺースを大切に、無理をしないで地元の人と交流しながら先を進めて行きたいと思います。今後ともヨロシク。始める一歩の会の皆さんの心願成就もご一緒に願かけさせて頂いています。 
出発の時、 頭を坊主にして以後88箇所を参り終わるまで、ヒゲも剃らず無精を決め込んでいます、非日常を楽しんでおります。D  

今日、少し嬉しいことがありました。近所の男の子が、就職で大阪に行くことになりましたと、挨拶に来てくれました。中学校から大学迄、我が家の前を通る時ほんの少し声を掛けてました。「学校が遠くて大変ね」。大学生になったら「格好いいね!」 いつも笑顔で通っていました。特別何にもしてあげてませんが
、コミニケーションがとれていたのだと思います。わが子に認められたようで嬉しかったです。埼玉S

2003.3.27 15:21

本日で、愛媛から香川、徳島と来てきて丁度、寺数では半分の44ケ寺参りました。距離的には350km位だとおもいます。明日は、遍路道最大の難所、焼山寺 越えです。吉野川の中洲・善入寺で中年の奥さんから無農薬・有機栽培人参だから甘いよ、あげるから吉野川で洗って かじりながら行きなさいと、2本  手渡され、さすが生で齧って甘かったが一本で充分であった。土手を越えた所で、おばあさんにミカンを10個もらった。お礼に納め札を手渡したら、仏壇の仏様にお供えするよう娘さんに指示しておられた。昔は我が家の地方でも、そんな風習があった。 D                
          
      
                   

遍路は自分も一度やってみたいと思っていますが中々実現できません。Dさんのように体力と強い意思を持たなければ無理かなと思うのですが、八十八箇所の一部でも機会があれば歩こうと考えています。神奈川S

2003.3.26
3/26 大日寺に至る小さな庵にて。今日は朝、8時50分坂東駅に着いて1番から歩いています。4番の大日寺に行く途中、小さな庵にて休憩してます。 今日は一番霊前寺から七番十楽寺まで打ちました。(打つとは、納め札を納めることを打つというそうです。)D

003.3.26
 Dさん、頑張ってますね。白装束に身を固めると気分が引き締まることでしよう。白装束は着用した人の個性を包み込み老若男女を消して一人の遍路となる、とあります。Dさんも今無心に歩いていらっしゃることでしょう。幾つになっても得るものは、沢山あるでしょうし、無駄になることは一つもないのでは、と思ってます。無理をしないでください。東京k

3/25 結願の寺 大窪寺にて、15日より55番をスタートして今日88番まで終りました。明日は白鳥経由で1番の霊山寺から再スタートさせて54番まで行きます。D

3/24 今日は、朝6時半一宮寺を出て、屋島、八栗、志度寺へ。志度の旅館に泊っています。明日は88番まで行きます。    D   


3/23 
 根香寺への道を間違えてしまいました。一宮寺への道が急坂で足が結構疲れました。さすがに疲れたのでマッサージ
をうけました。今日白峰で菅がさを、一宮で白装束を買いました。遍路スタイルを決めた途端、道を探していると、何処からか人が出てきて道を教えてくれるし、お接待を持ってスッ飛んで来てくれました。今日は、おばあさんから500円、道を教えてくれたおじさんから黒アメ一袋と、甘酒一缶接待して頂きました。明日は、86番の志度寺まで行く予定です。D


/22 
 讃岐国分寺にて。 今日、雨の中、75番善通寺宿坊を午前7時半に出発、75番国分寺に4時到着。途中坂出で旧友の自宅に寄せて頂きご馳走になりました。明日は白峰寺、根香寺、一宮寺(泊り)の予定です。D

3/20  観音寺にて。  朝6時36分岡田屋を出発、雲辺寺に8時半ごろ到着。観音寺への途中,饅頭屋前を通りかかったら女の子が飛び出してきて、饅頭を2個接待してくれました。観音寺は空海が七代目住職。椿説弓張月の舞台の琴禅八幡宮、そこから銭形を見学しました。明日は善通寺まで 足を伸ばします。D

3/19 今日はDさんさすがに疲れたのでしょう一日ゆっくりお休みください。  ホームページ担当

(訂正:携帯メールが圏外であっただけで、遍路は雨でも雪でも毎日歩いています)

3/18  伊予土居松屋旅館 15日、55番からスタートして毎日30Kmペースで歩いています。明日は65番三角寺に、31Kmの予定、明後日は標高920mの雲辺寺にチャレンジします。今日三人の方から飴2個と、300円、100円を接待頂きました。D

2003.3.25
3/17  横峰寺まで29Kmに挑戦します。朝、6時45分発60番横峰寺から64番前神寺まで、34Km。午後4時半着、つかれたー!
湯之谷温泉に宿泊、二人の同行者に出会いスムーズに34Km.歩くことができた。仲間が出来たお陰で、一人では到底歩くことが出来ないコースも何なくあるけた。.いい出会いを身を持って体験しました。D

3/16  栄屋旅館にて、本日は、一日雨でした。高山のYさんという方と、一緒させて頂き順調に距離が伸ばせました。22Km。明日は、
横峰寺、29Kmに挑戦します。D

3/15 本日10時過ぎより55番札所南光坊よりスタート、現在雨、58番の宿坊に入る。宿坊は雲の中、今冶、島なみ海道は見えず。

2003.3.24                                                                      
 3/14  朝 6時過ぎ福山に着きました。墓参りの後、実家に行く。シャワーを浴び朝食を食べながらテレビを見てると、明日(15日)
の天気は、雨。雨の島なみ海道を歩いてもつまらないので急遽、本日出発する事にした。頭を三分刈りにした。46年ぶりの丸坊主、手触りは最高、気持ちがいい。バスで大三島へ、日本総鎮守府大山積神社へ来島三橋を歩いて渡り、サンライズ糸山に泊る。菜の花は満開、島々の砂浜は白く、マリンブル-の海は綺麗。歩行距離12km。D

2003.3.24                                                         Dさんから、メールが入ってます。暫く滞っていましたが、少しづつホ-ムぺージに載せたいと思います  。ホームページ担当

2003.3.23

 H君がインドに行かれたんですか、凄いですね、行動力があるんですね。インドに行くと「人生観が変わる]とよく言われますがH君は、身を持って体験されようとしてるのには敬服します。無事お帰りになる事を祈ってます。そして、体験談を是非、聞かせて下さい。  東京O

2003.3.22
 
君が3月19日にインドに向けて出発しました。数ヶ月の予定だそうです。事務局

2OO3.3.22
 毎日、四国の天候が先ず気になります。地図で足跡を追いかけています。暑さ寒さも彼岸までと、言いますので早く、寒い北風が吹かなくなるのを念じています。浦和Y

2003.3.21
 3月
15日からDさんが四国遍路に、旅だたれました。  八十八箇所の札所を自分の足で回られるそうですね。
1161kmの距離を歩いて回られるというのは、余程の覚悟が有るのでしよう。

 実行する迄に、約一ヶ月位掛けて自宅周辺を毎日2〜30Km歩いていらっしっゃたそうです。 目的意識を持って行動されてたんですね途中止める勇気も必要だ、 と言われてる様に決して無理をなさらないでください。健康に留意され、のんびり歩かれることを願ってます。
               マイペ−スより

2003.3.15
 群馬のHさん宅にジャガ芋の植付けの手伝いに行ってきました。若者3名、大人6名、H家のご夫婦、総勢11名です。
辺り一面がフットサルのコートが作れるような広大な畑が広がり、その中でフットサルを楽しみました。そして白鳥が飛来する沼まで若者が歩いたり、某お父さんはHさん宅の庭木の手入れをし、つげの木の形が良くなりました。

 一仕事の後の食事(お母さん方が腕を振るって下さった手料理)は格別でした。何よりも、Hさんご夫婦の温かい気持ちに触れ、心を癒されました。Hさんも畑を一所懸命耕され、仕事がやりやすくなる様に、段取りをつけて下さっていました。本当にお世話になりました。
厚かましいですが、収穫の時期も皆楽しみにしておりますので、また宜しくお願い致します。 埼玉F


2003.3.13
Dさんのメール拝見。

 まず「しまなみ海道」を「自転車」で、がいいですね。私も一度一部分でいいから歩いてみたいものと思っているものですから、うらやましいです。私は、瀬戸大橋より断然しまなみ海道です。
お四国もどこかのお寺へは旅の途中に寄りましたけれど、お遍路はまだですのでお帰りになってお話を伺うのを楽しみにしております。
それでは”Have a nice trip !”
 千葉S

 明日、四国遍路に旅立たれるとのことですが、
どう逆立ちしても私などにはできることでもなく、想像を絶する感じでックリしておりますまた、戻られてからのお話しを楽しみにしております。どうぞお気をつけて行ってきてください。東京m

 いよいよ出発と伺いました。下準備も万全なのですから、あとは、同行二人お気をつけて。しかし、無理をせず納得いく旅を。無事にお帰りになることをお祈りしています。神奈川S

 Dさん歩きでお遍路される由。その意気に敬服します。
小生の四国工場勤務時代にワイフと車で88ヶ所を回った事を思い出します。2年半かかりました。
スタートは近所の前神寺でした。石槌神社の初詣の帰りに立ち寄った寺で「88ヶ所めぐり」を思いついたのでした。
満願成就を御祈りします。東京U
          

 Dさんに良い旅を!
 手段は四国遍路でも、目的は健康増進ですよね。それが分かっておられるから安心して見送れます。では自分のペースを大切に、道中健康に留意され、元気な顔をまた、見せてください。神奈川U


 
いなぁ、すごい決断ですね。ヨーロッパ旅行より絶対、いいと思います。
そうです、前のめりで、四国巡礼やってきてください。東京A

 皆さんの激励に感謝します
 埼玉のTさん、道中安全のお守りを頂き、有難う御座いました。瀧野さんからの励ましの言葉有難う御座います。
浦和のYさんからわざわざお届け頂いた奈良の春日大社の無患子(むくろじ)の実で作った数珠は、首にかけて道中、患うことなく旅を続けたいと思います。
1400kmの旅のスタートを切るだけで、私には何ら悲壮感はありません。旅に出れる幸せを、家族に感謝しております。

 一挙に1400kmを走破する必要もありませんし、この目標を持てたことで、出発の日までの一ヶ月間、毎日歩るける幸せを噛締めさせて頂きました。体重は大差ないですが、腰のベルトの穴も二つほど小さく締めれる様になったし、体脂肪率も肥満の25から標準の21になったし、今回一挙に回って、この幸せな目標を失う必要もありませんしね。
 神奈川のUさんの言われる様に、私の人生の折り返し(人生120年、60歳の還暦で折り返し)のスタートに、生まれた時に親から貰った時の様な溌剌とした健康な身体に蘇生させて、残り人生を健康に過ごせる様に企画した私にとっての一大イベントなのです。

 この
目的が重要で四国遍路は手段ですから、更に良い手段があれば、変える事もいささかもこだわるつもりはありません。
といっても四国遍路は、心が洗われる様な体験ができると車遍路で体験した兄とか友人から薦められたものですから、手段としては素晴らしいと考えての実行です。そうした出会いも当然求めての旅です。感謝 東京D

 Dさんの発想はどこから出てくるのかと思っていました。
そうですか、目的から考えるのですか、我々は手段から考えるから、手段へのこだわりが自分を縛ってしまうのですね。発想の柔軟さを失ってしまうのですよね。
目的!、目的!、目的!、目的!、目的!ですね。有難う御座いました。 埼玉A

え?今日発たれるのですか。では、もう出立されたのでしょうか。
 
どんな出会いが待ってるのでしょうね。楽しんでらして下さい。D様のことです、きっと素晴らしい四国紀行を作られることでしょう。
出立したばかりというのに、気が早くて申し訳ありません。お会い出来る日を楽しみにしております。
埼玉V

2003.3.12

 最近良く、当事者の方から自助グループに参加したいと直接、メール頂いたり、電話を頂くケースが増えてきました。
 昨日もその様な電話を頂きましたが、当会は”親の相互扶助の会”ですので、親の参加が前提になっていますとお断りしました。
逆に、親御さんからも、当事者だけを参加させたいと言う申込もあります。そうした親の中には、託児所に子供を預ける感覚の方も居られるので、そうした方もお断りしています。
 少し、冷たい様ですが、今は、沢山の親の会も、自助グループもある訳ですから、自分に合った会に参加されればよいと思います。
 当会の発足の経緯を説明しますと、当会の親達も以前、色んな親の会、当事者の会に参加してこられた方が沢山居ます。そこでの体験は、心を癒されるまでは良いのですが、そこから先がないと言う意見です。
 そこで、そうした状況を打破する為に、有志の親達が集り、自分の子供の教育は出来なくても、他人の子供の世話は出来るので、他人の親達の力を借りて、当事者の自己確立、人生設計までのアドバイスが出来る様にと、始める一歩の会を作りました。それがあるが故に、親の参加は、必須条件なのです。

 当会ではコンビニ・アルバイトも紹介して居ります。このアルバイトもコンビニ経営者として自立を目的として、コンビニ経営者に協力して頂居ていますので、ただアルバイトしたいと言う方はお断りしています。そうした方は、自分でアルバイトを捜せば良いと思いますので。この様に、当会は、親も子も自立(自己確立)を目的とした会なのです。幸いなことにこの会の親達の職種は多彩で、大抵のことアドバイス出来ると自負しています。(事務局)

 
 計画を立てる大切さと実行を中断する勇気について。
 13日に田舎に帰り、墓参りをして、15日から四国遍路に出発します(お遍路さんのベストシーズンは、春は3月15日から5月15日位と言われています。今年は少し、寒さが残っているかも知れませんが)。皆さんから未だ、行かないのと督促されましたが、行くのは私ですからと体力アップに努めて来ました。(3.9の神奈川のUさんの話ではないのですが、願望をもつのは容易ですが、実践するには体力が全てですから)
 何しろ、一ヶ月前まで一日数百歩から数千歩しか歩いていない状態から挑戦するには、(家内から知り合いのご亭主が挑戦して2日で帰ってきたなどと知らされて)いささか無謀ではありますが、出来ればベストシーズンにと実行することにしました。
 今回の遍路への挑戦を通じて、体験したことを参考にお話しておきたいと思います。
先ず、へんろみち保存協会の遍路地図を取り寄せて計画してみると山あり、谷ありで、それと30分歩いても遍路道の案内がない時は、必ず元の場所に戻ること。道に迷うことを考慮して早朝に宿を出て、午後三時頃には宿に入る計画にすることなどの注意書きを読むとかなり余裕を持って計画しないと難しいことが分かってきました。こうなると一日の歩行予定距離を更に、短く計画を立てなくてはと考え直しを迫られます。しかし、計画を立てていくと、宿のない場所の関係からどうしても一日31Km歩かねばならない場所が数箇所出てきます。この点については、それまでに足を鍛えて、乗り切るしかないかもしれません。
 歩くに一番大切なのは、脚力、即ち、靴と靴下の組み合わせと聞かされていたのですが、
本当にこの組み合わせは微妙なのです。体験者の方から四国一周すると両足の爪は全て剥がれ落ちたという話を聞いていたのですが、まさかと思っていましたが。
本当に、今回、体験しました。足に楽だろうと厚手の靴下を履くとつま先が窮屈になり、足の爪はうっ血するし、ではと少し、大きな靴にすると紐をしっかり結ばないと豆は出来るし、先日は、歩き疲れて足がはれ上がったので、靴紐を少し、ゆるめに結ぶと足は豆だらけになってしまいました。
 そこでへんろ道保存協力会の資料によると今までの履いていた靴より2cm程大きな靴を履くのが良いとのアドバイスもあり、新調しました。
今一番の懸念材料は、これをまだ5日間ほどで履き馴らしてないことです。足首をしっかり結ぶと足首は痛いし、緩めると豆は出きるしと、これが一番の心配です。こうした不安材料と体調によって日々の歩行距離を予測して、午前中に宿の予約をとりながら歩くことになります。従って、余り、先の計画を立てても仕方ないのですが、立てることで分かる事が沢山あったし、立てたことで先の見通しを知ることも出来た。後は実行して計画との差を知ることも良い体験になると思います。
 今回の体験からの気付きを以下に纏めてみました。
 計画を立てるのは実行する為である。実行におけるリスク(危険)を減らし、成功の確率を高める為である。

計画は出来るだけ、綿密であることが大切である。綿密である事が必要な情報を浮き出させ、皆の知恵と協力を引き寄せる。今までは体験しないと分からないことが多かったが、今の時代、インターネットを活用すれば、大抵の(体験)情報は集る。時間さえかければ、かなり綿密な計画は出来る。しかし、計画実行にはタイミング(時期)がある。タイミングをはずしてはならない。
 物事は、計画通りに行かないから、と計画は不要ではない。計画を立てることで色んな事が予測できた。色んな楽しみを計画に取り込むことも出来た。実際に、実践してみて、計画通りに行かない原因を知ることは、事の成功以上に価値あることであると思う。
 計画を立てる行動から始めよう。

 最後に、計画を立てたからとその通りになるとは限らない。それにこだわることも大切であるが、計画は手段であり、計画の目的を考え、途中で、中断する勇気も必要であると考えている。以上、参考になればと書いて見ました。
追伸: 皆さんの心願成就も一緒にお祈りしてきます。東京D


2003.3.9
昨日、何気なく見ていたTV番組が、次の様な内容であった。
 ある少年が、足が不自由でも野球がやりたいと野球のチームに入りたいと希望した。
チームの親達もその子が入って邪魔に成る程強くないので、いいんじゃないと賛成した。その子は、熱心に練習を重ね、ピッチャーのポジィションとチームのキャプテンにまでなり、新聞に紹介され、その努力が表彰されるまでになった。
 しかし、中学の高学年になると身体のハンディは大きく、努力の限界を感じ始める。遂にはチームのキャップテンとしてチームの勝ちを優先せざるを得なくなる。
 人は、願望することは簡単であるが、それを実現することは容易ではない。
時には努力だけでは乗り切れない時が来る。人は必ずどこかで挫折する。時には断念する時もある。それはハンディを活かした目標の設定を促される時だ、と考えるべきである。しかし、過去の努力が無になるわけでもない。そこでやけになったりしなければ、今まで体験した”努力が評価され、人望(キャップテン)にまで育った体験は、必ず、何かを実現しようとした時活きてくる”。
次のハンディを活かした目標であれば、今度は努力だけで何とかなる。それでも壁はある。それは健康の時もあれば、お金の時も、時間の時もある。この条件ですら厳しく実現できないで挫折する人もいる。しかし、これは断念さえしなければ、何時の日か、必ず実現できるものである。この時、大切なことは自分のペースを守るということである。神奈川U

2003.3.8
 
月例会のページを4月の月例会の案内に更新しました。(月例会担当)

2003.3.6
 光弘君から次回のフットサルの案内メールが来ましたので自助グループのページに載せました。(イベント担当)

2003.3.2
 昨日のグアムのテレビ拝見しました。グアムにも不登校は居るのですね。エド先生の言われる様に、何んでもよいからある事できたと言う体験は、次のことに自信を与えると言う話、そうだと思います。自然の中で癒されながら、遊びの中から子供達に自信を与える。グアムのトレッキングも魅力的ですね。東京T

2003.3.1
 本日PM 6:30よりテレビ朝日で、当会でも昨年1月、グアム・アドベンチャーツアで、お世話になったグアムの芳賀さん家族が、ぽかぽか地球家族に登場される予定です。
 参考に、テレビ朝日のホームページでは、3月1日地球家族は、グアムでトレッキングツアーのガイドとして頑張っている日本人とその家族。人生のどん底で出会ったものとは?彼を支えた妻の愛とは?お楽しみに!と紹介しています。

 グアムに行ってみようと思われている方、ホームステイを考えておられる方、どんなところか、の参考になるかもしれません。イベント担当)

 次回フットサルは、3/22 15:00よりだそうです。(イベント担当)

2003.2.28
 
東京都内に親の会の活動に必要な事務所の確保を検討しています。
利用できるスペース(もしくは、必要な資金面の援助)に協力していただける個人・団体を探しております。お知り合いの方で、居られましたら、事務局(090−9393−9138、090−4203−7336)までお知らせ下さい。事務局

 来月以降の月例会・勉強会の日程(予定)を各ページに記載しました。今まで、毎月日曜日が三日とられて、各種イベントがある月は全ての日曜日がとられてしまうこともあり、家族団らんがままならぬでは会の主旨にもとる事になりますので、四月以降は、各種イベントが活発に行われる様、月例会・勉強会に日曜日を各一日当てることにしました。そして、勉強会の方も現在の6日間ワンクールを5日間ワンクールにしました。(勉強会・月例会担当)

 最近は若者達の活動も自主的にやられている様で余り情報が入ってこないのですが、本日のしゃべり場には、8名の若者が集っているとの今報告が入りました。(イベント担当)

2003.2.26
 一昨日は、5日連続しての25〜30kmの歩きに挑戦する最後の日でした。これをクリアーすれば四国遍路に挑戦できる一つの目安になるとの思いから朝からの雨と小雪交じりの中を歩き始めました。
 
ゴルフ場の側を通るとこの天気でもゴルフをやっている人達が居て、好きでないとやれないなあと感心しながら、通りすがりましたら相手の方もこの天気にポンチョを着て、寒い中をリュックを背負って歩いている私に好奇の目を向けてきたので、燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんやと独り言を言いながら通り過ぎました。
 雨の日は休憩する場所もなく歩き続けなければならず、20km近くになるとさすが足に痛みが走り、その時、また、土手の上の道なのですが、雨が降っているのに、自分の周囲に陽の光がさすように明るく感じられました。これは生理上、身体に何かの変化が現れるのでしょうね。私は昼食抜きで歩いても歩いている時は殆ど空腹を感じません。喉の渇きも余り感じません。いつも家に居る時は、何もしてなくても時間になると落ち着かない程、お腹がすくのですが、歩いたときは疲れきって家に帰っても食欲がないのです。しかし、何気なく箸をとるといつも以上の食欲になるので不思議です。多分、歩いている時は、胃液の分泌が少なくなる様、歩くために生理上身体がコントロールされるのではないかと思います。それと同じ様に、足に痛みを感じると周囲を明るくかんじさせる何かが分泌され、元気付けされるのではないかと思います。それともホントに弘法大師のお導きかな。
 それにしても厳しい日でした。ポンチョの中は汗が結露してポンチョの外と同じ様に濡れてしまい、冷たくて閉口しました。途中、何度もこんな小雪交じりの雨の中を誰も見ている訳でなし、無理して歩くこともないんじゃないと近道の誘惑にも駆られましたが、マラソン選手は42km走るのに、歩いている自分がたった25kmで根を上げる訳にはいかないだろうとか、足が痛いこと位では死にはしないとか、屁理屈を考えながら、最後は近道で今日一日の楽することと今日までの5日間積み上げてきた歩き通したという自信とを天秤に掛けると、やはり楽より積み上げてきた自信を採るべきと頑張りました。お陰さまで、これで最低限ですが、脚力には少しは自信が生まれました。
東京D

2003.2.25
 先日、マイケル・ジャクソン密着8時間とかいう番組を見た方も居られると思いますが、彼が顔の整形にこだわるのは、父親の何気ない一言、なんて大きな鼻だ、俺の家系にはいない、お前の鼻は母親の家系だ、と言われ、自分は観客の前に顔をさらさねばならない仕事なのに、そんなことを言われ、悲しかったと。それと少年期、自分のファンの一言、にきび面を見て、がっかりしたと言われたことに原因がある様だ。また、子供と一緒のベットで寝ると異常者の様に非難されているが、マネージャーである父親に自分自身が愛されたという体験がないことに起因する様だ。
 
誰もが相手を傷つけようとして言うわけではないのだけど、もし、子供達が自分の親に対してそう思う時があるなら、どんな親も自分の子供には、傷つける意図は絶対にないと誓えます。マイケルも自分の父親の指導の厳しさにはいつもストレスを感じ、何度も吐き気をもようしたと云っていたが、しかし、自分を育ててくれた父親は天才であったと云っていた。是非、親を許して、前向きに考えて欲しいと思いました。千葉g

 先日22日ですか、NHKのひきこもり特集、私も途中から見ました、すぐ何人かの方にも連絡して差し上げたのですが、皆さん見られたでしょうか。今回取り上げられた方は、人生順調に進んでいた方が、あることが切っ掛けで挫折して、自分の夢が断たれる形になり、その夢(願望)を捨てられず、それに拘るが故に、自分の面子を気にするが故に引きこもっている方が多く、事例として取り上げられていた様に思いました。始める一歩の会の基本的考えと一致していますね。それが中学生の時もあれば、高校生・大学生、社会人、それも管理職として責任を負う立場になってからのケース、女性の場合は、結婚して、母親になって子育てからのケースもありました。
 人は挫折する為に努力しているとも言われています。ですから、誰もが、世の中の全ての人が引きこもり予備軍なのです。ある店舗責任者の場合、本当は景気の所為、会社の目標の所為にすれば良いのですが、真面目が故に(自分が脱落するのが怖くて)、頑張りすぎて潰れてしまう。出席していた当事者の方も、自分は120%努力して、実績を出しているのに、上司(会社)は彼は力があるのだからと更に、それに120%の目標を乗せて来て、それを断れず、潰れてしまったと云って居ました。
 上司と報告・連絡・相談を密接にやる習慣を身に付けて、上司に可愛がられ、素直に自分には重荷ですと言えれば良いのですが、つい誰でもがやってしまうのですが、自分の実力以上に、格好良く見せようとするから潰れてしまうのです。
埼玉b


 (私も見ました)どの様な素晴らしいと人が羨む学歴、環境であっても、ひきこもりにならないという保証にはならないと言って居られたのが印象的でした。人は自分自身の尺度で、自分自身をどう育てて行くかであって人の尺度に合せることではないのです。自分のペースを維持できないと必ず無理が来ます。後は、落ち込んだ時、どう立ち直るすべを持つかだと思います。埼玉a


 最近は韓国・中国辺りでもひきこもりと同様な子供達が現れ始めたと言われていましたが、これは儒教文化に原因があるのでしょうか。儒教の真面目な生き様文化を背景に持ちながら、足るを知る清貧の文化の部分が戦後アメリカナイズされプラグマティズム(実利主義)の優勝劣敗の行動原理に支配されて、この様な現象が起きているとも考えられます。どなたか検証してください。東京t
 
 このページには参加者以外の方からも意見を寄せて頂いています。また、自分のホームページとリンクさせて欲しいとメール頂ける方も居られます。このページはリンクフリーにしていますので、自由にリンクして頂いて結構です。出来れば連絡頂くと有難いと思います。(事務局)

2003.2.23
 人生還暦を過ぎると健康が一番になる。健康でなくては長生きの価値もないと考える。そこで健康の為に歩き始めた。
 歩き始めると目標を持ちたくなる。そこで、このページでも何人の方が四国のお遍路さんについて書いて居られたし、本屋で1,100km、53日間の心の旅という本にも触発されて、通しにするか区切り打ちにするかは別にしても、無謀にも挑戦を考えている。
札所の間隔で70〜87kmのところが3ヶ所あるし、遍路転がしといわれる累積標高差1100mの山越えもある。それには、一日平地換算で、30q以上歩いて鍛えておかねばならない。そこで歩き始めて感じたことは、2日間は何とか歩けても三日目にはもう嫌だなと思う、それを乗り切ること。休憩するとたちまち足が痛く、足を引きずる様になるが300mも歩けば、それを忘れた様に普通に歩けることが分かってきた。そして、前を向いて何も考えず(足が痛くて何も考えられないが実情)、ひたすら歩いていれば、時間がくれば目的地に着くといったことが分かってきた。
 今歩いているコースは30km弱で目標の30kmに少し不足している。だから、道を間違えて、遠回りしても、何時もは怒りに変わることも、今はこれで30kmになったかなと嬉しくなり、迷い・遠回りすることも修業、修業と鷹揚に感じ、得意な気分になるから不思議だ。
 先日の19日は天気予報は曇り・雨・雪と言われていたが丁度3日目であったので、これをサボると挫折してしまうと気合を入れて家をでて、コースの荒川の土手で奇妙な現象に出会った。自分の足元から10m先までの地面に花曇の陽の光がさして地面を明るくしている。あれ陽が差してきたのかなと空を見上げると相変わらずの曇り空。あれ変だなと何度か見上げてみても陽の光は漏れていない。
よく四国の遍路路を歩くとお大師さんに、導かれて色んな体験をすると言われている。足元を明るく照らしいる様に見えることは”これ吉兆”と考え、これで今日も30km無難に歩けるなと考えて歩き抜きました。
 最初は5kmを越えると足がもつれてカニの横這い状態にあったのに、今日現在は、20Km位は無難に歩ける様になりました。
もう少し、鍛錬しなければと出発は無理とは思っているのですが、花遍路と言われる時期もあり、出来ればその時期を逃さないで、それも宿の込み具合のことを考えるとタイミングを少しずらしてと考えて、最後の調整にいそしんでいます。東京D

2003.2.22
 先日も新聞を読んでいましたら、当会でもよくある話が載っていました。息子さんが勤めて一年になる。親御さんとしては、正社員で働いて欲しいとか、または、名前を聞いても分かる様な企業に、せめて名前に大企業名の付いた子会社でもよいからとか、これだけ、世の中が変わっているのに、古い親の価値観で子供を縛っている方が居るのですね。病院に入院させるには東大・慶応ならとか言う方も居られますしね。本質的な解決には何にも繋がらないブランド志向が残っているのですね。
 働くには、本人が、楽しく、遣り甲斐をもって充実している事が大切です。職場で必要とされている事が大切なのです。大企業の子会社程、何時整理されるか分からない時代なのに、それに潰れなくても、上のほうには親会社から落下傘部隊と揶揄されるやる気のない管理職しか居ない会社で、やる気がそがれる職場が多いのにと、あまりに世の中の実態とずれた感覚の言葉に唖然とさせられました。病院も病院名でなく担当してもらえる医師個人次第なのにね。
千葉U

2003.2.15
 
今日のフットサル開催は、嬉しい事に、久し振りに、K君が参加してくれました。若者達は常連と、あと、N君、M君、終わり頃になって、n、S君が来てくれました。親爺連は、何時もの通り、U、sさんのお二方でした。先ずは、ご報告まで。(イベント担当)

2003.2.13
 斎藤 環医師が講演会で言って居られましたが、引きこもりの子は自分で治療したいと意思表示できる子は少なく、親は子に治療させる権利があると。やはり親の意思は大切だと思います。

 最近、ある方から、親の会で何時も”変えようとするなら行動しなければ駄目だ”と言われていたことを、あることを切っ掛けに痛切に感じましたとメールを頂きました。そうなのです。斎藤先生も、引きこもりは放置して、自然に快癒することはない。このままでよいという選択もあるが、そうでない方は行動すべきだと。
 そして治療したい、なんとか方法はないものかと思われた方は、専門家任せにしないで下さい。
 専門家に任せればと安心と思われる方が多いと思いますが、専門家はある特定の部分について詳しいだけで、全体については専門馬鹿といわれるほど常識のない人も多いのも事実です。
 ですから、私は専門家には一切任せません。ましてや、自分の子供のことでもあり、引きこもりには、治療法が確立していないと言う事を認識して下さい。親としてどうしたいかの目標・方針を
しっかりと立てて専門家の協力を仰いでください。東京E

2003.2.12
 現状を変えようとするならば、行動することだ。そのエネルギーをどの様にして作り出すかだ。
問題を先送りするは、若さを失い、老いる心、変化を恐れ、失うを恐れるからだ。頭でっかちと言われるのは、行動力がないの同意語だ。行動力があれば、それは綿密にして慎重・大胆となる。
 若者には自然の気を与え、エネルギーを蓄え、満ちるを待て。身体を動かすのは快い。食欲・快眠のもと。人の本能を目覚めさせよ。向上心を、闘争心を掻き立てよ、達成感・充実感を味あわせよ。
運気は満ち、不可能を可能に変える。
東京A

 
2003.2.11
 先日の勉強会で、Kさんの指導のもと交流分析を学ばせて頂きました。

自己分析の結果、成る程というよりも、それ以上の結果に驚いています。「思いやりや世話好き」が行過ぎると「甘やかしとお節介」に変わり、「冷静、能率的」が「打算的、頭でっかち」に変わりました。
 親は日頃、良かれと思って手を差し伸べ、アドバイスをしながら、子供と向い合ってきました。それが先回り、大きなお世話となり、子供の前に立ちはだかっていたのでは、と反省しています。これは親の焦りの表れでしょうか。勿論ケースバイケースです。
 手を差し伸べないと立ち上がれない人とそれでも立ち上がれない人が居る以上、皆、何とかしたいと思っている人たちに、親は最善を尽くして、後は見守ってあげた方が良いと思っています。埼玉K

2003.2.10
 昨日の勉強会にも多くの方が参加して頂き、お陰さまで、無事終了致しました。前半の、Kさんの交流分析のレクチャーが大変評判が良く、また、話して頂ける資料が有れば、是非聞かせて欲しいとの要望が出ていました。次回もまた、お願いしたいと思います。(勉強会担当)

 人が生きていく自信を着けて行くには、外に色々捜し求めても見つかりません。
 それは自分自身の中に見つけていかねばならないものなのです。どんな失敗を続けていても、最後は自分自身の力で何とか切り抜いていく体験をどれだけ積み上げていくかしかありません。
 友人のアドバイスも助言にしかなりません。ましてや、親がどんなに力を貸そうがそれは自信にはなりません。埼玉b

 本日で、このホームページが開設されて、丁度1年になります。皆さんのご支援のお陰で、アクセスも本日17:00現在で 13,294を記録しました。今後とも尚一層の充実に努めますので、宜しくご指導の程をお願いします。(ホームページ担当)

2003.2.9
 何がきっかけになるか、分からないけど、子供いつか、親のもとを離れて飛び立つ日が来る。その日をじっと待ち続ける。それは子供自身の成人の誕生日でであったり、学校の卒業であったり、就職であったり、友達の助言であったり、父親の定年であったり、失業であったり、病気であったり、親戚・友人の冠婚葬祭であったりする。最近は、そうした人生の節目が薄れ、通過儀礼の演出も失われつつある。きっかけつくりを大切にすることをもっと重視した方が良いと思う。東京F

2003.2.4
 ご無沙汰致しております。
 日本は例年にない厳しい寒さ、ここグアムはまるでノウ天気な暑さ、これを2で割ると丁度よろしいのでしょうが・・。さて、お知らせです。
日頃ご無沙汰致しておりますが、グアムに於ける一般庶民の生活を「芳賀家から見たグアム」という括りでテレビ朝日がご紹介します。ご期待下さい。

 時日:3月1日(土曜日)午後6時半から30分。放送局:朝日テレビ系列。番組名:ぽかぽか地球大家族。内容:グアムの庶民とトレッキング。 どんな作品になるのか見当はつきませんが、美しいグアムの自然を見る事ができるのは、事実です。 どうかお元気でいらして下さい。 グアム ケン・芳賀


2003.1.30
 昨日、慶大大野教授のうつ病についてのお話を聞かして頂きました。

例によって参加できなかった皆さんに、その中で、(私が)参考になった点を報告させて頂きます。
うつ病の定義について、うつは英語のDepressionで活力のない状態の和訳、病については、精神科の場合、異常・正常の区分難しい。かつ、連続性の中でここからが病気という定義はしずらいし、日常生活に障害が出るかでないか、これは個人差もある。
 うつ病は、悩みを持つ人間の存在そのものに起因する。従って、発症率は高い17%。女性だけを取り上げれば、20〜25%という統計もある。
 うつ病は、気持ちの問題とか、他の身体の病気とか、性格の問題として処置され気付き難い。
 睡眠・食欲、趣味・人付合い、集中力・作業量、気分低下・イライラ感などいつもと違う感じが2週間続けば、専門家に相談を。
脳とか、肝炎とか甲状腺、薬物に起因する場合もあるので注意。不安感からパニック障害・強迫性障害・心身症などを併発・合併することも多い。
接し方…患者のペースを大切に(励まさない・それとなく励ましてないか、その時は深追いをしない)、誤解を解く(気のせいでなく病気、遺伝病ではない)。必要以上に気を遣わない。問題解決の方向で話し合う。うつ病の薬は効果出るまでに2〜3週間かかる、良くなったからとすぐ薬を止めない。薬の依存性少ない。運動・気分転換で上手く行く場合多い、薬を上手に利用する様に助言。本人の話を聞く時間を作る。
予防と治療…人はストレスを受けると視野が狭くなる、他人との交流が大切。自分を責めても問題解決にならない、プラス思考。自分のペースで自分らしさを保ち、出来ないでストップさせないで、報われる行動、自分をコントロール出来ている実感。生活のリズム(体内時計は25時間に合せない様に)と望ましい生活習慣を。東京J


 過去三回の講義を聞かせて頂いて、精神科の医師達は暗中模索の中で治療をされている印象を受けました。それだけ、解明されていないという事だと思います。親も医師任せにするのでなく、信頼できる医師と一緒になって情報を提供しながら、取組む必要性を感じました。千葉a

 引きこもりには、統合失調症・うつ病に伴って引きこもる場合とその他、引きこもりと関る強迫性障害・対人恐怖・パニック障害など心の病もあり、その整理が出来たらと新宿保健所の心の講座に参加させて貰いました。
 特に、病は早期発見、早期投薬治療が鍵ですから、その鑑別は大切と思います。
 統合失調症の場合は、陽性症状に特徴がある様です。しかし、陰性症状しか出ない人もいる様ですから、うつ病との鑑別も必要な様です。統合失調症は自発性減退・自閉的。うつ病は、制止・抑制、気持ちがあっても動けないガス欠状態、家庭内暴力もありませんと言われています。うつ病のみによる引きこもりは例外的とのことです。
 ひきこもりとの違いは、引きこもりの人は本音では、コミニケーションを切望している点、理由があって出れないだけで行動力もあります。統合失調症は、コミニケーションをとらそうとすると病状が悪化するので注意とのことです。強迫行為についてもこれが原因で引きこもっている例は少なく、引きこもりの二次的症状の方が多い。人格障害(心の発育過程での障害)についても、幼少の時からと遡って、そうであったのかについて疑問があり、ひきこもりは最終的に自責傾向強いので鑑別できるそうです。埼玉T
 
 当会の親御さんは、勉強熱心な方が多く、かつ、薬剤師などの専門知識をもったお母さん方も多いので、また、そうした方達からも薬理学の上からも勉強会などで説明をして頂けると有難いと思います。
 今のところ、明確な診断基準もない様ですし、自衛的にダブル・ドクター(セカンド・オピニオン)でチェックしたり、ある期間、薬を飲んで効果ないようであれば、これは引きこもりであると判断して良いのではないかと私は思います。後は、ひきこもりからの二次的障害が色々発症しますから、その症状については、今、精神科で使用されている薬は、依存性も低く、酒やタバコよりも害が少ないということですので、投薬で緩和すればよいのではと思います。
 精神障害でないとすれば、人格障害的な症状は、育て方に問題ががあったと思われますので、教育のし直しが必要ですし、強迫性障害の症状には、考える癖、反応行動に癖あるので、行動することで思い過ごしを克服し、プラス思考と前向きに挑戦させることで不可能が可能となることを体験させて正す事が必要です。パニック障害・リズム睡眠障害・鬱症状については、対処方法を教えると共に、不可能を可能にする体験から人生をもっと楽観的に取組める様にしてあげる事が大切と思います。千葉n