過去ログ 2010.9.1〜12.31            現在の 参加者の声 のページに飛ぶ


2010.12.31
  今年一年、お世話になりました。
 来年は、今年以上に、良い年でありますように、
 幸せの青い鳥、ルリビタキに、それに、ミサゴも大きな魚を運んでいますね。
これもラッキーな光景でしたね。
 見事なシャッターチャンスに出会えて、今年の運の強さを実感したことでしょう。
きっと来年も良い年になりそうですね。東京T





 コウライアイサ、残念でしたね。鳥撮りはいつも運頼みですね。
来年は運が付くよう、明日にも、神頼みでもしてきます。
 来年は運が付くよう祈っています。また宜しくお願い致します。東京M





 2010年は、後、半日となり、新しい年がやってきます。
今年は、世界的にはどうかは分かりませんが、日本国自体にとっては、余り良い年ではなかった様に思えます。
と、こんな年だったから、逆に、将来的には良い年であったとしたいものです。
それには、来年以降の頑張りが必要となりますが、
 古希を迎える年代になれば、「門松は、冥土の旅への一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし」
の心境が身にしみる様になります。
しかし、これからが、最後の頑張りとなりますので、新しい年に向かって、しっかりと健康管理に気をつけて日々を過ごして生きたいと思います。東京y

 

2010.12.30
 昨日、今年の見納めに相模川・厚木のコウライアイサに二度目のチャレンジしました。
 結局、成果ないままに終わりました。
 ミサゴだけは、よく飛んでいました。
 ミサゴが大きな鯉をしっかりと捕らえて飛んでいました。
 来年は、皆様にも、デッカイ鯉の様な大きな幸せが持ち込まれますように
。東京U





  NHK番組 A toZ  日本の頭脳は、どこに行くを見ました。
日本の優秀な頭脳がかっては、電機メーカーにどんどん入社していった。
その人達が若い人では、35歳位から、韓国・中国のメーカーとの価格競争に敗れて、事業縮小・廃止からドンドン、リストラされている実態をはじめて知りました。
 過酷な就職競争の結果、その先に待っていたのがリストラでは、辛すぎますね。

技術や技能は、そんなに簡単には、追いつけないと思っていましたが、ここ数年のリストラが、人材を開発チームごとに引き抜きにあったり、それを可能にしてしまったようです。
 日本企業が、ここまで、深刻な状況に追い込まれているとは、想像できませんでした。
日本経済の破綻もそう遠くない時期にありうることを覚悟しなくてはならないようですね。東京F


2010.12.29
 今年も残すところ少なくなりました。
今年一年、鳥の話題で、楽しいおしゃべりの時間も増えました。
 来年もいろいろなことをしていこうと思っております。
さしずめ手始めに富士山リベンジですかね。
 どういう形にするかは未定ですが、行って来ようと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。東京G


2010.12.28
 今日も日中、風もなく暖かった。
こんな日は、運動不足を解消するにも、自転車で土手を散歩するのが一番。
 今日も100羽位のタゲリの群れが2グループ、青空を背景に白いお腹を陽に輝かせながら乱舞していた。
最近、ご無沙汰して、もう居ないのかと心配していたハヤブサ(幼鳥)を見ました。
この近くに居ることが分かったので、又、チャンスもあるでしょう。
 次回、大きく撮れましたらお送りします。
 帰り道、河原の小川で釣り人が、釣った魚を狸に与えている光景に出くわしました。
釣り人によると7匹生まれた内の3匹だそうです。
 後は、親とどこかに移動したようだということでした。埼玉D
  

2010.12.27
 結果には、親は責任を持たなくてはならない。
が、今何をなすべきか、何が正しいかを判断するのは、極めて難しい。
しかし、何年も同じ状況が続く時、親は、決断をしなくてはならないと思います。
 子供が、気がつくのを待つとか、その気になるのを待つとか、それ時が必ず来るとは限りません。
 将来、子供から、あの時、嫌がる私の背中を、無理しても押して欲しかったと言われない為に。千葉A



 年内になんとか撮って、来年が良い年でありますように、皆様にプレゼントしたくて、
私の幸せの青い鳥 ルリビタキを今年も撮りに、北本自然公園に行ってきました。
同じ、個体なのでしょうか。もう、三年、毎年、同じ時期に、同じ場所に、やってきます。
 ルリビタキは愛想もよく、綺麗だし、可愛いといつも思います。
この鳥に会うととても幸せな気持ちにさせてくれます。
 カケスは、カラス科なので、意地の悪そうな目をしていますが、羽の藍は美しいので、好きな鳥です。
 それと何時見ても、かわいらしい目をしたジョウビタキのメスには魅せられます。
一緒にお送りします。埼玉A

 
 

 

  勉強会に参加して
 「会に参加すると、今抱えている不安が、より大きくなるのではないか、と思い込んでいたが、そうではなかった。」
「同席されたお父さん方より多くのアドバイス、ご意見をいただき、大変参考になり、今後の自分の、親として取り組む方向性も、具体的、かつ客観的にみえてきた。」
また、「親御さん自身が、明るく自分の人生を楽しまれているお話を直接うかがい、これから先の自分の人生に希望がもてた、もってよいのだと思えた」
  「自分が親としてこどもとかかわる中で不十分だった、とつくづく思うことは、幼い頃から、こどもに色々な経験をさせなかった事だ。」
「わたし自身が性格的に、外に出たい、出ようとするタイプではない。
  それでも、わたし自身は平凡に人生を歩むことができた。こどもの性格はわたしに似ている。
わたしが生きてきた時代とは大きく違っている今、こどもが立ち止まってしまったことも理解できる。
 父親の立場で多くのことをこどもに伝えてやりたいが、わたし自身があまりに経験不足だ」。
「山下さんが、まず、遊ぶ楽しさを味あわせることですね。とおっしゃいましたが、正しくその通りだと思います。
わたしも、精一杯、取り組む覚悟ですが、家族だけではどうしても、ちからの及ばない部分があります。
山下さんはじめ会の皆様のおちからをお借りして、こどもが外の世界に目を向ける(とりまく世界の楽しさに気付き、その中でひとの優しさに触れる体験)きっかけをなんとかつくってやりたいと切に望んでおります。どうぞ、よろしくお願い致します。」  神奈川Q

2010.12.26
  忘年会参加の皆様に、
 先日は、遠いところ皆様でいらしていただき、本当にお疲れ様でした。
毎回のことですが、皆さんのやさしい気持ちが伝わって、とても楽しい会でした。
 女性陣は忙しい時期にもかかわらず手の込んだ料理を持ち寄ってくださり、バラエティーにとんでいて、とても美味しくて会が盛り上がりました。
子供さんたちが美味しい美味しいと食べてくれたのが、嬉しかったです。
 演奏会も、子供達に華を持たせていただき大変恐縮でした。
 いろいろなご親切、心から有り難うございました。
赤ワインが一本残っていましたので、次回までとっておきます。東京M

 各家庭の多彩な料理を味わい、至福のひと時を過ごせました。(事務局)



 中々一歩を踏み出せないで居るお子さんをお持ちの方に
 お子さんだけに試練を求めていませんか
 親が子に試練を求めるなら、親も同等以上の試練に立ち向かわなくてはならない。
そのことが、親も「貴方と一緒に向かい合っているのよ」とのメッセージになる。東京A


2010.12.24
忘年会参加の皆様へ
 昨日はお疲れ様でした。
お陰様で本当に楽しい忘年会でした。
次は新年会へとつながると良いですね。東京 T



 このページでも、愛鳥家の方が増えているようで、珍鳥のサバクヒタキ、大いに楽しませて頂きました。
我が家の狭い庭にも毎日メジロ、シジュウカラが、そしてジョービタキも時々遊びに来てくれて和んでいます。
 今夜からぐっと冷え込むそうですから、お出かけにはご注意下さい。東京t




 昨日は、親の会の忘年会でした。
親達が11名、子供達が5名、計16名が、Mさん宅にお邪魔しました。
 子供達の演奏会もあり、大変な盛り上がりで最終電車の時間をも忘れてしまう状況でした。
次回は、今回参加できなかった方も是非、この雰囲気を味わって頂けたらと思いました。東京A


2010.12.23
 平成22年も歳の瀬に入り、慌しく感じてまいりました。
世界的に先進国を中心に、暗いニュースが多く、それに比べて、後進国といわれる国々の追い上げが厳しく、先進国はどこも同じ様に、国内的には、衰退気味で、国内は混乱し、暗い話が多いのは仕方ないとは言え、この時代に生きるものにとっては辛いものがあります。

 せめて明るい話題を見つけて、前向きに生きることが大切だと思います。
 特に、新卒の就職率50%とこの数字に、驚かされると共に、日本の将来を暗澹たる気持ちにさせられます。
しかし、どんなに厳しくても、暗くても、日本は、あの厳しい第二次大戦敗戦後の社会状況を考えれば、頑張れるはずです。

 今苦しんでいる世代は、生まれた時代が余りに良かった。または、その余韻が残っている時代に親たちに甘やかされて育った。
それ故、親も子も気持ちの中に甘さがある。

 それを言っても始まりませんが、結構立派な会社でも、若手が辛抱が足りなくて、人手が足りなくて困っている会社は多いのです。
この実態に、若者の就職難の原因がありそうです。

 安定志向も、良いのですが、私の体験では、安定しているところには、成長のチャンスは少ないように思います。
将来の希望が持てる会社をどう見つけていくか、それは、与えられることではなく、自分達が希望を作り上げていくのが一番確実な方法です。
 自分の運命は自分で切り開くしかないと思います。

 就職活動も、そうですが、諦めたらそれで終わりです。
10社、20社と断れらて行く内に、誰だって、意欲をそがれていきます。
それでも、諦めては終わりです。自分で自分を奮い立たせて、頑張る人には、会社側も魅力を感じます。
そんな人材が、今の会社には少ないからです。
 会社側は、そんな人の中に、精選された良い人材が居ることを知っています。

 ある人は、50社目の会社で、初めて、一番入りたい会社に入れました。
今は、その会社で、大変嘱望されている方になられています。
 つらい時こそ、チャンスが近づいてきているのです。   東京A




  サバクヒタキという名の鳥は初めて聞きますし もちろん初めて見せていただきました。
貴重な体験ですね。寒さも気にせずウキウキして出かける気持ちがわかります。
今年の猛暑のおかげというか異常気象のせいで この鳥が見られたということですか?
東京t

2010.12.22
 珍鳥を見せて頂き有難うございます。
14年ぶりでは、再び、見れるチャンスも少なく、まさに、これが見納め、冥土の土産になります。
 荒川の土手からは天気の良い日は、富士も間近に見られます。
近くの公園では、珍しくはありませんが、ジョウビタキ、キセキレイ、マヒワ、チョウゲンボウ、ミサゴなど目撃しました。埼玉H
     



 今年の猛暑以来、鳥仲間と珍鳥が少ないと嘆いていましたが、ここのところ続けてコウライアイサ(相模川・厚木)、サバクヒタキ(安食・千葉)と立て続けに、やってきました。
 五時起きで、出かける喜びを感じています。
コウライアイサには、まだ、会えて居ません。
 サバクヒタキには、昨日会えました。
ヒタキですから田んぼ脇の側溝とか、杭の上に現われます。
 もともとは、チベット・モンゴル、アフリカ北部、小アジアで繁殖し、冬はアフリカ東部、アラビア、インドで越冬します。日本にはまれで、関東には14年ぶりだそうです。埼玉A

 

2010.12.20
 第25回勉強会の日程が決まりました。
勉強会のページに記載してあります。
 参考下さい。
昨日の勉強会は、支援者の原村のcocoさん、新しい参加者、新しく参加されたお父様方を迎えて、大変盛り上がりました。
 来年は、もっともっと希望の持てる、そして、明るい会にしていきたいですね。 く勉強会担当



2010.12.19
  意志力
 どんなことを考え、計画しても意志力が不足すれば、実践することも、成就させることもできない。
アメリカでは、以前、肥満の人、禁煙できない人は、管理能力がない人として管理職に登用しないと言っていた。
 意志の弱い人は、なんとか、理由をつけたり、口実を設けて、実践しない。
 肥満にしても、禁煙にしても、止める理由は、明らかです。
しかし、効果がないからとか、人もやめないからと自分の意思の弱さを、口実で逃げる。
 ですから、周りの人は、その口実を与えないことが大切である。東京A



2010.12.18
  勉強会参加希望者へ
 勉強会は、始める一歩の会 親の会の主催で実施されており、5会合を1セットとしております。
ですから、途中、欠席しても返金しません。
 従って、途中からの参加は、原則として認められていませんが、初回参加の方のみ、緊急性を鑑み、途中からの参加を認めています。
 会場などの都合もあり、事前に事務局の承諾を得てない場合は、当日、会場に直接来られても、お断りする場合もありますので、事前に確認下さい。
参加費は、2回合目からの参加者は、2回目以降の4会合分の参加費12000円、…、5回合目からの方は、5回合目以降の1会合分3000円の参加費となります。

参考)月例会は、参加の都度 参加費 3000円となっております。  勉強会事務局



 明日の勉強会、新しい年に備えて、お父様方の参加をお願いします。
この問題は、長丁場になります。
お子さんといつも向かい合っているお母様方を差支えてあげるのが父親の役割です。
 お母様方が倒れると、直接、お子さんと向かい合う術を持たない父親だけでは、解決は不可能になります。
その前に、父親が立ち上がらなくてはなりません。  後悔している一父親より




 親は知らず知らずの内に、比較してはならない対象と比較してしまっているのですよね。
子育てで大切なものは、好奇心を育てること、プラス思考を育てることが大切ですね。
 言い訳と他人の悪口は言ってはならない。
これは親の真似をするわけですから、親自身の姿勢と日頃から口実を与えないことが大切と自省しています。東京A




 子育ても、振り返ってみれば、小さい時は、過去に比べ何が出来る様になったと、成長を褒めて育てていたものが、
大きくなるに連れて、親の自分と比較して育ててしまっていた。東京K

2010.12.14
 TV番組のお知らせ
12月14日火曜、NHK午後6時半「ミドルエイジクライシス」という番組で、
不登校を経験し30代から社会復帰していく人たちの特集するそうです。
東京

2010.12.12
 勉強会参加の皆様へ。朗報です
 19日の勉強会は、今年最後の、24回最後の勉強会になります。
支援者である原村のcocoさんが、出席されると思います。
都会暮らしを捨てた方の人生観をお聞きするのも、参考になると思いますので、是非、全員の出席をお願いします。事務局




 この時期の四国遍路は、あったかい四国といえども、厳しいものがあります。
でも、修行として、回っておられる方は、季節を選ばない訳ですから、しかし、遍路宿とか、善根宿(御接待用の無料の宿舎)に泊られて、野宿はされて居ないと思います。
 何回も、何周も回られている方は、遍路路では、尊敬されますから、それが生きがいになっておられる方も居られます。
そんな人生もアリかなと思います。
 人生を楽しむ、それが一番大切なことです。
その目標を見つけられる方は、幸せだと思います。
 還暦の同窓会でも、人生の楽しみ方を伝授し会う同期会にするともっと楽しいものになるだろうとの意見が多く寄せられた。東京r
 



 昔、車で四国遍路をされたご両親から、息子さんが、寝袋一つ持って、11/7−12/3まで、四国八十八ヶ所の歩き遍路されたと報告を受けました。
 野宿は、この季節、寒すぎて寝られないので、夜中中心に歩かれて、日中は、軒下を利用して寝袋で寝る。
遍路道は夜は危険なので、遠回りになりますが、自動車道を中心に歩かれたようです。
野犬につきとわまれたり、蛇にあったり、乳母車に荷物を積み込んで、短歌を詠みながら、何周も回られている方にも、会われたり、
色んな体験をされて、成し遂げられたようです。
 親が、昔、遍路をされていた体験話が、息子さんが、決意をする時、こんな形で現れるということなんでしょう。
必要なことは、子供に期待するのでなく、親が当会のモットーである率先行動する姿勢こそ、大切なことだと思い、紹介しました。

 当会でも、数名の方が、息子への遺言として歩き遍路をされています。東京A

2010.12.10
 好きなことを一生の仕事にしたい。
親も子も、その様にお考えの家庭は多いと思います。
 しかし、特に、女の子の場合、旅行会社やアパレルや、化粧品会社を希望される方が多いのですが、自分が旅行が好き、綺麗な洋服を着たい、お化粧をして綺麗になりたい気持ちで入ってみれば、がっかりする方が多いと思います。
 その業界に興味を持つことは良いのですが、旅行会社の場合も、お客様をお世話することが中心で、自分が旅行を楽しむ時間などありません。
自分が楽しんでいれば、お客様から非難されます。
 大切なことは、お客様を楽しませること、人を世話するのが苦にならない能力の方が大切です。
人に商品を勧めるコミニケーション能力がなくては勤まりません。
 サービスを受ける側よりサービスをする立場にたたないと長続きしません。
それ以外にも、お客様のわがままとか、クレームの対処が苦にならないこと、職場での人間関係を良好に保つ能力の方が大切かもしれません。
 仕事には、どんな能力が求められているか、それが自分には苦にならないか、その点を十分に勘案されることが大切です。東京D



2010.12.8
 昨日のテレビドラマ 「フリーター家を買う」を見られましたか
息子誠治が父親に就活のアドバイスを貰う場面、大変、参考になると思います。
 先ず、さも何度も使ったと思われるしわくちゃの履歴書の使い回しはやめること。
履歴書の文字、一つをとっても、相手に就職したいという気持ちが伝わるように、気持ちをこめて書く。
 面接のポイントとして、前の会社の悪口は言わない。会社をやめた理由を聞かれた時も、言い訳はしない。
会社の社風に合わない点はあったが、自分の努力と辛抱が足りなかったと素直に自分の非を認めよ。
というものであった。
 ドラマ、そのものも、親子関係に、大変、参考になると思いますし、若者にも、親御さんの皆さんにも、是非、見て欲しいドラマです。東京T


2010.12.7
 12.5のAさんの意見に賛同します。
 親たちの子育てで一番問題なのは、勉強だけ出来れば、後は、何もいらないという子育てに問題を感じます。
テストで、何点取ったかだけで、評価されれば、必ず、差がつき順番が生まれます。
最下位の子供にとって、そこしか見ない親は、辛すぎます。
 子供は、親に自分に目を向けて欲しくて、問題行動を起こします。
その方向は、親の期待に反する行動です。
 最初は、子供は、親に訴える為に、問題行動をとっているのに、親は、それを理解せず、誤解してしまうのです。
そこから問題の齟齬が生じているだけです。
最後は、抜き差しならなくなって、子供も親も、初めて気づくのですが。…責任の大半は親にあります。
 先日の古希の同窓会で、話題になったのが、子供の頃、IQテストの優秀な人、学業成績優秀な方たちの消息です。
世の中に出てしまえば、そんなものは、何にも役に立っては居ません。
 元気なのは、少し、腕白で、人の世話に長けた人達が、実業では大をなし、目から鼻に抜けるとい成績優秀ではなく、少し、鈍ですが、好奇心旺盛でこつこつと真面目に勉強していた人達が学者として大成していました。
人生、取り返しのつかないときになって始めて気づくのでは遅すぎますが、…。
 親の柔軟な価値観と視野の広さが求められます。埼玉X





  勉強会参加の皆様へ
 第24回勉強会も今月19日で終了します。
最終回には、先日の相互家庭訪問についての報告も行いたいと思っています。
 家庭訪問を希望される方は、是非、参加されて参考にされたらと思います。
 第25回勉強会の実施についても、皆さんのご意見を伺いたいと思っています。
今年も残り少なくなりましたが、これからの寒さには、皆さんにおかれましてもご自愛のほどを。
勉強会担当




 皆さん、ご無沙汰しています。
いつも、会の様子は、参加者の皆さんからの電話でお聞きしています。
 新しい方も参加されている様ですが、この会の発足当初から参加させて頂いたものとして、一言お伝えしておかなくてはと思い、メールを差し上げます。
この会の最大の目的は、問題の解決です。
 親同士の親睦も、心を癒すこともありますが、あくまで、二次的なことです。
どうすれば、最短期間で
解決が出来るかの助言が大切です。

 ですから、相手の為に、結構、厳しいことも、率直に申し上げて差し上げなくてはなりません。
参加される方は、一人で抱え込んで悩み、どうしようにもなく、ワラにもすがりたい心境で、参加される方が大半だと思います。
 私は、
そうした方にも、その方のために、同情と楽観論の助言すべきではないと思っています。
必要なことは、率直な意見と、解決の事例をお示しすることだと思います。
 参加される方も、解決できるという確証が欲しいのです。

その確証が示されれば、希望が持て努力が出来ます。

 解決の為に必要なことは、親の自己努力と第三者の支援です。
大切なことは、第三者につなげることだけではありません。
 ワラにもすがりたい心境から第三者につなげて、楽になりたい心境を私を含めて皆さんお持ちです。
ですから、助言する側、される側、その様な助言をされる傾向にありますが、それが問題解決の最短距離ではないところに気づいて欲しいと思います。

 大切なことは、親自身の勉強にあるのであって、お子さんにあるのではありません。
親御さんが、問題の本質に気づいて、自らを変えて、そこから第三者の支援につなげていかなくては、結局、遠回りするケースが多いからです。
 以上の意見は、当会でメンタルフレンドとして協力してくれた若者からの意見です。東京D


2010.12.5
  月例会参加の皆さん、ご苦労様でした。
 人の成長は、自己の存在感を示しながら、それを個性として成長させていきます。
人の存在感は、相対的なものであり、子供は同じ方向には成長しません、個性を相対的に拡散する方向に成長していきます。
兄弟の場合は、特に、その傾向が顕著です。
 ですから、同じ様に育てようとしても、それは出来ない相談です。
個性として認めてあげることが必要です。
 私の友人のお子さんの場合、一人は弁護士に、一人は会計士に、一人は日本画家に、一人は漫画家になられた方がいます。
共通点は、ありますが、決して同じ道を選択されず、ある意味では、上手に個性として成長されたともいえます。東京A

2010.12.4
 一昨日、田舎で、高校の古希の同窓会に行って来ました。
同期生が70名、恩師が6名と参加された。
 この歳まで来ると健康であることと、過去へ職業・肩書きへのこだわりを全て捨て、今の人生を心の底から、どう楽しんでいるかが問われる。
今の人生を楽しんでいる方からは、仕事への未練も、母校への愛着もなく、今楽しいのよ、次は何して楽しもうか、の言葉しか聞かれない。

 恩師からも、何時までも、血沸き、心ときめかせる人生をの言葉を頂いた。
同窓会には、それがあるのが、魅力でもある。埼玉X


2010.12.3
 月例会のページを12月度に更新しました。月例会担当




 ネイチャーズのメルマガが記念すべき第50号となりました。
まだご覧になったことの無い方は是非、以下をご覧ください。
http://archive.mag2.com/0000235946/index.html

いままで発行したメルマガが全て見られます。

また、自分のメールアドレスにネイチャーズのメルマガを自動的に送ってもらいたい方は、
上記のHPの上部または下部にある(最新号をメルマガでお届け→)『メールアドレスを入力』というところに自分のメールアドレスを入力して、そして規約に同意して『登録』というところをクリックすればOKです。
現在、52名の方がご覧になっています。
ネイチャーズ メルマガ担当

2010.12.1
 今日、久しぶりに高校時代の友人から電話があり、今、NHKhiで、四万十川でのアカショウビンの子育ての番組をしている。
と知らせてきた。
 私も見ていたので、有難うとお礼を言っておいた、何よりも嬉しいのは、こうして鳥に関心を持つ人が増えることだ。埼玉A

2010.11.30
 バードウォッチングに興味ある方に
昨日のNHKhi プレミア8 ワイルド 「里山に舞うハンター サシバとモズ」、大変興味深く、見ました。
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p047.html
 再放送もあるようですので、是非、ご覧下さい。埼玉A

2010.11.28
 勉強会参加のメリット
 勉強会で皆さんのお話を聞かせて頂き、親も子もずいぶん楽になってきました。
子供への対応も、だいぶ上手くなってきました。
 見守りながら、成長を待つ。
過保護にならず、放任にならず。
午後1時から5時までの4時間ですが、時間の経つのも忘れてしまいます。
それぞれのケースが我が事のように思えて本当に勉強になります。
毎回、毎回、参加して良かったと思います。
 まだ、参加されてない方に是非、お薦めします。東京I

2010.11.27
 ひきこもりと、アスペルガー症候群の方では、対応がちょっと違うのでは、と当初考えておりました。
 親の会で話をきき、勉強していくうちに、
実はひきこもりの中にも、少なからず発達障害の傾向を持つ者は、多いのではないか。
自分の周囲にも軽いアスペルガー的傾向の人は、結構いるということに気がつきました。
 ひどく頑固な人、杓子定規な人、人と関わるのが苦手な人、要領が悪い人。
その中には仕事を持ち、家族を持っている人もいます。

 問題をこじらせるケースと、社会で暮らしていけるケースの違いは、
早期に支援を得て周囲の理解をとりつけ、いじめなどによる被害的な経験を最小限にとどめ、生きやすい環境を整備することだと思いました。
大人になっても、周囲にどれだけ、本人を理解し、支え続けるネットワークがあるかが 、重要ですね。

『「大人のアスペルガー症候群」との接し方 』 
加藤進昌(かとう のぶまさ)
昭和医大精神医学教室主任教授、付属烏山病院院長
2009, 講談社

とても読みやすく、理解しやすい本でした。
巻末に以下の情報が。

 「あいの発達センター渋谷」
成人を含むアスペルガー症候群、発達障害の方の相談センター・
家族関係や就労にまつわる相談などの「よろず相談所」を目指している。
有料.
 渋谷区渋谷2−17−3 渋谷東宝ビル5階、6階
03−6419−9111
http:/www.tbgu.org/
   
以上   参考情報   東京 h 


2010.11.25
 先日、4名のボランティアの皆さんによる相互家庭訪問が行われ、訪問された方も、受けた方も大変有益であったとの報告を受けております。
訪問を受けたい方は、事務局まで申し込みください。
事務局



 コンプレックスとは何か
 自分は、家内から今日、背が低いと言われた。
縮んだんじゃないと答えて置きました。
 しかし、今まで自分は背が高くはないが、低いと思ったことはなかった。

家内より高いし、私より低い人も居るわけだし、何も気にしたことはない。
 家内から何々さんは、貴方より高いよと言われても、今まで、自分と同じくらいとして認識してなかった。
まあ、背の低さなんか気にしていないということなんでしょうか。

 他のことでも、人と比較して、悔しいとか、残念とか思うことはあるが、それがどうしたという気持ちは何時もある。
この気持ちが、コンプレックスを消してくれているのだろうか。
 コンプレックスに悩む方の参考になるかどうかは、分かりませんが、ふとそう感じました。東京W


2010.11.24
 昨日のNHKのクローズアップ現代で、上から指示と下からの突き上げのハザマにあって現在の課長職の悲哀を紹介していた。
 特に、営業は、売れない時代を反映して、目標達成は厳しい。
課としての目標数字は達成しなくてはならないし、課長職もリストラでも部下の数は従来の倍になっているし、部下の数が変らない時は、プレイングマネジャーとして数字にも直接責任を負わなくてはならず、その上、部下の育成もゆだねられて、それに、部下も年配者もいれば、非正規の社員もいる。
 数字の上がらない部下には、仕事のやり方を指導しても、価値観が違うと中々実践してくれない。
それをどうすれば出来ると言えば良いのだが、何故指示通りにやらないと、厳しく言えば、相手の人格否定したと誤解されてしまう。
 時間に余裕がないと人材育成も命令調になるのは、同情に値するが、ここは人材育成には時間的余裕が必要と踏ん張らないと部下も上司も不幸になってしまう。東京N
 


 実に躍動感にあふれた写真!
スライドショウで見ると その見事さに近づけた気分になります。
実際にはヒッチコックの映画の”鳥”みたいですか?
ものすごい数に驚きました。

 先ほど NHKで”ダーウインが来た”を見ました。
身近にいるスズメがテーマでしたが恋の儀式とか巣作りの場所争いとか
一般的な鳥たちと結構同じ習性があるのに びっくり。
見慣れた鳥で何でも知ってると思っていたのに ちゃんと見てないものですね。
東京t




 数日前までは陽気もよく、荒川の土手に自転車で出かけていたのですが、今日は、朝から雨ですね。
冬の雨は、寒々しく、嫌になりますね。
 先日の陽気のよい時、撮ったタゲリの写真をお送りします。
 今年も200羽位のタゲリがやってきました。
タゲリは、頭のカザリやメタリックの羽のきらびやかさ、飛ぶ姿の美しさから、帽子を被った貴婦人と呼ばれています。
 今日は、美しい飛ぶ姿を紹介します。

ご近所の広場、河原や田んぼでも見られると思います。
 家庭内で話題にし、皆さんで探しに出かけてみて下さい。埼玉A




  ホームページへの会員の投稿依頼の件
 ホームページも開設以来9年近くなると新鮮味もなくなるのは、仕方ないことですが、この会の広告塔みたいなもので、何らかの方法で、継続していく必要があります。
幸いにも、この種のページとしては、歴史もあり、認知されており、何百万というsiteの中でも、奮闘していて、下記 traffic rankでは10000位以上では載せてくれませんが、会のページは、過去最高は1200位を記録し、今は2000位になってしまいました。http://jp.zhuadongxi.com/%E5%81%A5%E5%BA%B7/%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7/members2.jcom.home.ne.jp/hajimeru/

 このまま、ジリ貧になるのも仕方ない部分はありますが、広告塔の意味合いもあり、皆さんの投稿により、何とか再生を果たしていきたいと思っています。
つきましては、皆さんからの投稿をお願いしたいと思います。
 若者達も読んでいますので、プラス思考、好奇心溢れる話題、多面的なものの見方などを提供して頂けたらと思います。ホームページ担当

2010.11.23
   勉強会参加の皆さん、先日はお疲れ様でした。
 この問題は、親子関係、家庭環境などで、形作られた性格とか、価値観に基づくものですから、作り上げられた時間と同じくらい時間を要します。
ですから、ご両親の協力と、役割分担を明確にして取り組まないと時間ばかり掛かり、一挙に解決するのは、難しいと思います。  
 それとちょっと気を抜いたり、期待し過ぎるとしっぺ返しが来ます。
それを防ぐには、継続的に勉強を続けていき、皆さんから刺激を受け続けていることが大切です。
 また、年とともに、親にうつ症状が現れてきます。
それは、体力、気力が溢れている時は、理性が感情を抑えてくれますが、年とともに、それが失われてくると、トラウマが表面化するという怖さがあります。
ですから、ご両親力を合わせて早めに取り組まれて解決を急ぐこと、お子さんの為にもご両親の為にも大切なことです。東京A

2010.11.19
  ネイチャーズ会員の皆様へ

 11月のフットサルのお知らせ!!

●日程:2010年11月20日(土曜日)

●場所:世田谷区 給田フットサルコート

スタート時間:午後4時〜午後6時まで

●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分

●フットサル終了後は近くのファミレスで食事会

 食事会は自由参加です。

交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分

参加料金 ¥2,000

 詳細は、ネイチャーズのページを参照下さい。    NPO法人 ネイチャーズ 



2010.11.18
 この会を支援してくださっているSさんご夫婦から久しぶりに、メールと電話を頂きました。
 都会暮らしをやめて、今は、自然の中で暮らす田舎暮らしを始められています。
そのご様子は、ご主人のページ
http://ruralplan.blogspot.com/で紹介されています
 ログハウスを建て、内装・外装は、ご夫婦で始められて、周囲の皆さんに支えられて段々と完成に近づいている様です。

村人達との交流の様子や、稲刈りの体験、薪割りの体験、ミソつくりの体験、何事にも前向きに挑戦、自然の中に溶け込んでいかれる姿は、本当に人間的で、生きていることを実感できる姿をよみがえらせてくれます。
 こんな人生を送っておられる方も居るのだと元気付けられました。
 奥様のページも紹介しておきます。http://home.j02.itscom.net/coco/ 
この会にも参加したいけど、原村と遠く、しかし、通信技術も進歩した時代ですので、何か、方法はないか、との提案も頂きました。
 ご夫婦の携帯がAUとSOFTBANKだから、勉強会の様子をAUとSOFTBANKの携帯を通してお送りして参加してもらうとか、皆さんのお知恵をお願いしたいと思います。
東京A




 会にお世話になって1年と2カ月。
いまだにハラハラと子供の顔色をみている母親です。
ときどき「死にたい。」などとつぶやかれると、いてもたってもいられません。
 それでも、昨年の日記をみると随分回復してきたんだな・・・と実感します。
去年の今頃は、家に籠りがちで、誰といても辛い神経症状が沢山ありました。
 今は波はあっても、社会とのつながりも少しづつ出来、稚拙ではありますが、目標に向かって進もうとしています。
まだまだ挫折も繰り返す事でしょうが。

 深夜にプロジェクトXの再放送で、砂漠のようだった知床に半世紀かけて森を作った家族の物語を見ました。
砂嵐の中、手作業で一つ一つ種をまき、藁をかぶせ草を育てていったのです。
 何度も何度もくじけそうになりながら、10年で1センチ積もる腐葉土を育てていったのです。
今では緑の森が広がり、そこを通って流れ込む海からは、美味しい昆布がとれるようになりました。
 母もドンと構えて、いなくてはいけませんね。
いつか子供の心に青々とした森ができ、鳥がさえずり、美しい春が来ますように。東京N



2010.11.17
 どんな親も、子供を愛しているし、子供が何歳になっても、親は子供のことは、気がかりであって頭から離れることはない。
この気持ちを子供に伝えることは、何時の時代においても難しい。
 これを子供が知るには、親の立場になれば、言わなくても分かることですが、本当に伝えることは難しいと痛感しております。
それでも、誤解を恐れず、コミュニケションを取るしかないのですが、…。東京S


2010.11.16
 昨日、散歩していたら、半年前まであった保育園が閉鎖されていました。
近所の方に聞いてみると、不景気で、パートなどで働いてた母親達が職を失い、子供を預ける必要がなくなり、家庭に引き取ったので、つぶれたそうだ。
国民は、働きたいけど、保育所が足りないと言っていたけど、景気を何とかしないと、保育所も不要になってしまう。
 この現実を見ると景気が先ですね。
民主政権の再事業仕分けを見ているとゾンビの様に無駄を復活させているのは、民主党みたい。
 昨日の原口元大臣の発言は、いただけない。
こんなお粗末な人達が大臣をしていたなんてがっかりです。
 自民党が駄目かと思っていたら、民主党も駄目。
 これでは、国民は浮かばれない。政治に無関心ではいられませんね。東京A

2010.11.15
 青春リアルは、翌週の木曜日 夜11:30から11:55再放送があります。
見落とされた方は、見てください。

 今回の放送は、 「自分にしか出来ない仕事を見つける為に、先ず、自分の才能を見つけなくては」との相談だったようですね。
皆さんから、看護師をしている人から「人を好きになるのも才能ではないか」、とか、営業をしている女性から「商品知識は、マニュアル・カタログで十分で、営業は人間関係がベース」とか色々アドバイスがありました。
 実践を積んでいる方、自信を持って仕事に取り組んでいる方は、小手先ではなく、ポイントを抑えていますね。
やはり、アルバイトでも、何でも良いから仕事についてみて、実践を積まないと、その辺は分からないのではないでしょうか
そこが分からないで、自分の才能はどこにあるのかと言っても難しいんでしょうね。東京T




 昨日のNHK教育の青春リアルの「才能の見つけ方、教えてください」の若者達のやりとり面白かったですね。
いつかはビッグになってやると夢を持つ若者が、アルバイトなんて誰でも出来る仕事と省みないで、ただ、ビッグになりたい、自分にしか出来ない仕事をしたいと願望だけ高い。
そこで、自分にしか出来ない仕事を探そうとするが見つからない。
 私は、自分にしか出来ない仕事は、それは自分に出来る仕事でしかないと思うのですが、どう結論を見出していくのか、それに気づくための葛藤だと思いますが。
皆さんは、どのように、感じられたでしょうか。東京W



 見事な写真です。
青い大空を飛ぶ勇壮な姿のノスリ。
十分に雰囲気が伝わってきました。
 写真に撮ると本当に邪魔な物が写っていて がっかりしますよね。
カメラの正直さより時には人間の目のいいかげんさが望まれますね。
人間は ちゃんと障害物を避けて見てるのでしょうね。東京t


2010.11.14
 季節の便りを待っていただける方が居るだけで、いつも心が通じているような幸せな気持ちになります。
 今年の異常気象は、まだ、鳥の世界では続いています。
 森に行っても、例年でしたら木の葉は落ちて、鳥の姿をはっきり捉えることができるのですが、鳥も少ない上、落葉するはずの木々が、まだ、緑色して茂みを作って、居る鳥さえもその姿をとらえる事は出来ません。
 ジョウビタキも、散歩コースには、二、三羽位は居るのですが、ヒッヒッと自分の存在を知らせてくれるのですが、まだ、渡って来たばかりで、警戒心があるのか、近づいてくれません。皆さんもご近所を散歩される時、注意されると、声で気づかれると思います。
羽織紋付を着たような可愛い鳥です。見つけてみてください。
 今日も、何枚か撮りましたが、込み合った枝の中とか、無粋なヘェンスとか、背景もいただけません。

 その内に、絵になるようなところで撮れましたらお送りしますが、今日は青空を背景に飛ぶノスリを送ります。
 ノスリが悠然と弧を描いて飛んでいました。
すると良くあることですが、二羽のカラスが飛んできてちょっかいを出します。
 しつこく付きまとうので、とうとうノスリがカラスを攻撃し、カラスもそれには驚いた様でしたが、空中で取っ組み合いが始まりました。
一対一ではカラスには勝ち目はありません。ほうほうのていでカラスは飛び去りました。
 良い写真が撮れていればお送りしたいと思ったのですが、距離もあり、小さくて駄目でした。
 土手などでは、よく見受けられる風景ですので、皆さんも観察してください。埼玉A




2010.11.12
一週間ほど前、ラジオでジョウビタキを見かけるようになったという視聴者からのメールを読み上げていたのを聞いて
 そろそろ、冬鳥到来の写真が、届くかなと心待ちにしてました。

 またまた粘りましたね。そして、収穫があって良かった。
魚を足にしっかりととらえたトビの写真 、見事です
 一ヶ月くらい前だったかテレビで白樺峠でのタカ柱の映像を見ましたが珍しい光景でした。東京t



 最近、要約陽気も落ち着いてきました。
もう、冬鳥のジョウビタキも近所を散歩すると見受けられるようになって来ました。
 陽気がよければ、極力、自転車に乗って、荒川の土手を走り、バードウォッチングに出かけるようにしています。
 先日は、テントなしで、それも近距離で、料亭のテラスに留まり、ガラスに映る自分を威嚇するヤマセミが撮れるとの情報で、奥多摩まで出かけてきました。
 朝、8時前には留まっていたようですが、着いたのが8時半、飛び去った後でした。
それから延々と一人で待つこと、午後2時過ぎまで飛んできませんでした。
その間、カビチョウとかトンビの狩を撮って時間を潰していました。
トンビが川面で魚を獲るのは、初めて見ました。 
 ついに、待ちきれず、料亭で利き酒をして、2時40分、山の中では陽も入らず、暗くなりかけていました。
 これで居なかったら諦めて帰ろうと、いつも留まるという枝垂桜の枝を見たら、留まっているではありませんか、一人でしたから距離を縮めようと40m位に詰めたでしょうか上流に向けて飛んでしまいました。待たば必ず、チャンスはあるものですね。
続いてもう一羽飛んで行きました。番だったのでしょうか。埼玉A

写真は、ガラス戸に威嚇する写真は撮れませんでしたが、何とか挨拶だけはしてくれましたヤマセミです。二枚目は魚を獲るトンビ。三枚目は近所に居るオオタカ。埼玉A







 御無沙汰しております。
皆様それぞれ御活躍の様子、何よりです。
 「光陰矢のごとし」の格言通り、カレンダーもあと1枚となりました。
それぞれのご家庭におかれましては、立てた目標に対してどうでしたでしょうか。
 行動させること、体験させること、判断させること、自分の責任で受け止めさせること、お子さんへの関わり方も、自立の段階で、意味が変って行きます。
ただ、変らないのは、常に見守るという姿勢だけです。東京T


2010.11.11
  つまみ農場収穫祭・・・12/4(土)
  今年は悪天候?ともろもろ諸条件でいままでで最低の収量 しかも割れ米、大きい声では言えませんが、総収量3俵(180kg)でした。ただ、米の味(ミルキーウェイ)は抜群です。

  誰でも参加できます。

  12/4(土) 場所:築200年の古民家ギャラリー『かぐや』にて( http://g-kaguya.com/ )
         普段はギャラリーで使われている古民家です。私はとても興味があります。
         また、和太鼓、獅子舞あるかも?ということでした。
         会費:1500円 余力のある方差し入れ大歓迎です!
         今回は私も何か手作り料理やろうかなと考えています。(焼き餃子作りを目下思案中)
東京I


2010.11.3
 月例会のページを11月度に更新しました。月例会担当

2010.11.1
 今日、NHKの番組で、「働くのが辛いという若者が増えている」とのことでした。
その中で、自らを元気付ける「ほめ日記」が紹介されていました。

 どんな小さいことでも、マイナスのことも、良く耐えたねと、毎日、自分をほめることを続けると1ヶ月もしない内に、プラス思考が生まれてうその様に元気になるそうです。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/11/01/01.html 東京T



2010.10.29
 これは、ジョギングから禅のお話に展開するという結構、無茶苦茶な話です。
 先日、3日間で、数名が館山のネイチャーズ秘密基地へ行ってきました。
各自、バラバラで館山に行き、バラバラに帰りました。
各自それなりに海で楽しむ目的が、これまたバラバラです。

 別に一緒に行動しなくてもいい。他人は気にしなくていいんですね、
館山の秘密基地は…。
 『楽しく自分なりの遊ぶことをやればいいんです。』ここがポイント!

 私は2日間雨天だったこともあり、最近始めたジョギングをひとりで行いました。
 3日目はシーカヤックをやったんですが、私には雨天のジョギングも 、なかなか、なかなか、良かったんですね。
 カッパを着て、1日目は軽く北条海岸から沖の島往復7km、2日目は、洲崎灯台までの11kmを、
まあまあの距離を自分のゆったりしたペースで、ほぼ地面を見つめながら、
たまに人気の全くない雨曇りの湿った砂浜とボヤっとしたうす暗い海を眺めながら、ひたすらボーッと走りました。
 自分の息が苦しくならない程度に、ああ気持がいいなぁと思う程度のスピードで、走りました。
朝早く起きてしまい、最近の不景気な世の中の嫌な諸々のことが、朝から私をウツな気分にしていましたから、走ったら忘れられるかななどと思っていたのです。
 走り出して20分ぐらいで一寸苦しくなりましたが、そのまま、なんとなく、走っていたら、そのうち、どこまでも走れていけるような気持ちになります。
ランナーズハイとまでは言えないかもしれませんが、ランナーズチューハイぐらいの気分だったと思います。

 海は雨でしたから、うす暗くて肌寒い感じでしたけど、それがなんともいえず、良い感じで、
自分のその時のウツな気分と、暗いけど優しい旋律を奏でる波の音と、頑張ってユックリ走る自分の心臓の音がお互い共鳴し合って、寒かったのですが、何とも言えない安心感のようなものが湧きあがって、ユックリ、ジワジワと身体を温めているような不思議な感覚でした。
 雨ですから、人通りも少なく、また車も少なかったように思いますが、自分のペースで、自分の道を走ることは『走行禅』(そうぎょうぜん)といって、禅の世界に通じるものがあるそうです。四国巡礼など歩く場合は、『歩行禅』(ほぎょうぜん)というらしいですが…。

 そういえば、千日回峰や、托鉢、行脚など座禅などの静的修行に対して、動的修行というものが、昔から修行僧は行ってきました。
座禅という静的修行は、悟りの境地に至ることは難しく、したがって、それ以外の動的修行(掃除や食事の支度も含まれる)を補助的な修行として行っていたようです。

話は変わりますが、以前、NHKの歴史ドキュメンタリーで上杉謙信が、あるとき急に生き方が変わって、それからが本当のヒーローになったという話があって、そのときの
キッカケがある僧から「達磨不識とはなんぞや」と言われたことだったそうです。

…参考…
 「達磨不識」(http://d.hatena.ne.jp/nikoju/20090829/1251564664 より抜粋)
 達磨大師の逸話である。
 武帝が「私は寺院をたくさん建て、多くお布施をし、たくさんのお坊さんにお布施や供養をしてきたが、どんな価値があるか?」と、大師に問うた。
達磨大師は「価値はありません。」といった。
 次に武帝は「それでは高名な僧であるあなたにはどれだけの価値があるのか?」とたずねたのだが、大師は「不識」と答えたのだという。
「識」は知るということだから、知らない、わからない、という意味になる。

詳細は以下をみてください。
http://www.chosyuji.jp/zazen/index.html
…参考終わり…

 解釈の仕方は、正式にはちゃんとあるんでしょうが、私には『世間などどうでもよいわい。
わしゃ、それより自分の道を探して、自分なりのペースで歩くんじゃ。』というように私の脳細胞は解読しました。
人間、皆どうせ死ぬんですから、他人の視線なんてどうでもいいじゃないですか。 
好きな歩み方でいきゃぁいいんです。

まさに、風と共に自分のペースで走るジョギングの境地にも通じるものがあると思いませんか?
名付けて『達磨不識ジョギング』楽しいですよ。東京I
 

2010.10.26
 昨日のフリーター家を買うの第二話
どんな形であれ、働き、お金を貰うことを通して、現実に向かい合う。
 現実に向かい合うには、社会に教えてもらうしかないですね。
ひきこもって家に居て、夢をみても、現実にはなりえません。妄想です。
 社会勉強の為に体験を積まれることが、幸せとは何かを知り、人生は地道であることを知るきっかけになると思います。東京D

2010.10.25
 秋の味覚、食欲の秋を満喫してますね。
 今年はキノコが豊作だと言われてますが気をつけてくださいよ。
クマやサル イノシシの出没。そして毒キノコを間違って食べた話。
 いらぬ おせっかいでしたね。
おいしかったようなので安心しました。
東京t



 館山のシーカヤック挑戦。
写真が送られてきましたので、アルバム・ページに載せました。
 チリの銅鉱山の落盤事故から70日ぶりに救出されて人々が昨日、NHKの番組に登場、
 「物が不足していた時は、仲間同士のいさかいはなかったが、救援物資が届きだしてから、仲間内で欲からのいさかいが始まった。」
「自分が絶望の中で、生き延びられたのは、もう一度、家族と一緒に過ごしたいという思いだけであった。」
 「もう、再び、家族とは離れて生活することは考えることはできない」と語った。

 人生は、仕事の上に築かれるのではありません。
家族の絆、人との絆の中に、生活を楽しむ為にあります。
 どんな人生を選ぶのか、どんな仕事を選択するのかは、その中で考えるべきと教えられました。

 皆さんにも、そんな人生を歩んで欲しいと思います。東京T




 秋ですね。
 秋には椎の実を採って、よく食べました。
今年は、忘れていました。

 平茸も美味しいですね。但し、類似のツキヨタケには注意。柄を裂くと黒いシミがある。食中毒になります。
昨年も道の駅で売っていたもので事故がありました。
平茸もホダ木に椎の木を使います。

 日本の森は、食を豊かにしてくれますね。
椋の実は、干し柿の味、美味しいですね。
 小鳥が食べる実は、エゴノキの実の様に、全て安全ではありません。
エゴイから口に入れることはないと思いますが。千葉M

2010.10.24
 今日は、昨日、ムギマキ、マミチャジナイ、イカルが出たという秋が瀬に行ってきました。
秋が瀬の手前の土手が工事中ということで、自転車道は迂回しなくてはなりません。
時間は、少しかかりましたが、天気も曇りで暑くもなく快適でした。
 秋が瀬では、久しぶりに鳥仲間に会って談笑、楽しい時間を持てました。
しかし、鳥のほうは、収穫はありませんでした。
 ムクノキの実が熟していて、鳥が食べるものは、どんな味か、試しに少し味わってみました。
 椋の実を味わうのは初めてでしたが、熟柿の様な味で大変甘かった。
こんなに甘いものを食糧難の子供の時に食べた記憶がないので、家内に聞いたら、子供の時、兄達が青い実を採ってきて、オカ屑の中で入れて熟させていた話をした。
 今までも、私に何度か、その話をしていたようですが、やはり体験しないと頭の中に残らないようです。
 皆さんも、近くあれば、お試しあれ、熟柿の様に甘いと思います。埼玉A




 昨日のNHK番組 「30代 ミドルエイジクライシス」 働き盛りであるべき30代で、職がない、不安定な非正規雇用が半数を超える現実を見ました。
 日本の景気を何とかしなくてはなりませんね。
20-30代が崩壊すれば、明日の日本はありません。
 どんな仕事でも、先ず職を得ることが大切です。
仕事がなくては、努力のしようがありませんし、深刻です。

 親たち世代が声を大にする必要がありそうです。東京D




 昨日は大変良い陽気になったので、サイクリングに荒川の土手を八丁湖に向けて走りました。
 出発直前に近所の方が、犬の散歩道の林で
平茸を沢山採ったので、おすそ分けしますと持参頂いた。
 野生のきのこは香も結構強いですね。採れた場所もお聞きしたので、参考にその林に立ち寄って写真を撮ってきました。
その足で、土手を走り、例年、ノゴマの出る場所を経由して、川幅日本一の標識のある場所を経て、八丁湖に行きました。
 例年のノゴマの出る場所では、20人位のカメラマンがたむろしていましたが、昨日までは良く出たけど、今日は抜けた様だ、と話し合っていました。

川幅2537mで、日本一とあるのですが、実際には河原で、水が流れている幅は、数十メートルしかないので、実感はありません。
地元では、町おこしで日本一の幅広のうどんを作って売り出している様ですが、まだ、私は食べたことはありません。
 途中、休耕田を使ってコスモスを畑一面に植えてある場所が何箇所もありました。
家族連れでコスモス畑の傍で食事をされている方も居られました。
 八丁湖は一回りしましたが、ヤマガラの群れを見ただけで何も居ませんでした。
何か居ても、まだ、葉が茂っていては、見つけることも難しいし、写真はもっと難しい状況でした。
 この時期は、秋が瀬の方がカメラマンも多く、写真はとりやすいですね。
 帰りに、また、同じ道を経て帰ってきましたが、餌付けしている場所に、午後からノゴマの成鳥が出てきたようです。
やはり、例年より少し、遅いですが、出ている様です。埼玉A


2010.10.22
 音楽のことは、さっぱり分からないのですが、私にとって音楽は、若い時の郷愁と共にあります。
曲を聴くと一瞬にして若かりし時を思い出します。
 クリント・イーストウッドの息子さんですか、額と目の周りが似ていますね。
 イーストウッドのマカロニ・ウェスタンのファンでしたから、特に、「夕陽のガンマン」とか、「荒野の用心棒…さすらいの口笛」などは、何度聞いてもたまらない郷愁があります。
 リタイア後、スペイン旅行中、グラナダに行く途中、タベルナス砂漠・アグアカリエンテの近くを走っている時、ここがマカロニウェスタンの撮影場所ですと案内され、道理で、スペインの田舎の村の風景はメキシコに似ているなと感じたことも思い出します。

 最近は、You Tubeで、色んな方が、名場面を編集してくれていて簡単に名場面とサウンドトラックに接することが出来て便利です。
興味ある方は、どうぞ  

夕陽のガンマン(英名 For a few dollar more) http://www.youtube.com/watch?v=QLsn3qNrMj8&NR=1

夕陽のガンマンのクライマックスシーン(パート 13/14)  http://www.youtube.com/watch?v=TA3HtUNFoIE&feature=related

10分位の14パートに分けられて居ますので、時間のある方は全てのパートを見れば、映画の全ストリーが見ることが出来ます。便利ですね。

荒野の用心棒・さすらいの口笛(英名A fistful of dollars) http://www.youtube.com/watch?v=CpZjvbSC9_M&feature=related 東京A





2010.10.21
 山下さんのご紹介で ジャズクラブ ”ブルーノート東京♪”に行って来ました。
クリントイーストウッドの息子、カイルイーストウッド様 !!  ルックス、テクニック、音楽性、すべてを高レベルで兼ね備えた逸材ベーシスト♪♪〜とあります。
  まさしくその通りだと思いますが、私はジャズなるものがよく解りません。が、そんな心配は無用でした。
ハートで聞けば 良いんだとわかりました。
  中々ジャズクラブには足が向きませんが、山下さんののお勧めで ほんの少し はまりました♪♪。 
  気分爽快、うきうき…ほんのひと時でも このような経験を、 チャンスがあれば 皆さんに味わって頂きたいとと思いました。埼玉y
写真2枚目は、青山 ブルーノート入り口、3枚目は室内、暗くてごめんなさい。
  


2010.10.20
ネイチャーズ会員の皆様へ

10月のフットサルのお知らせ!!

●日程:2010年10月30日(土曜日)

●場所:世田谷区 給田フットサルコート

スタート時間:午後4時〜午後6時まで

●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分

●フットサル終了後は近くのファミレスで食事会

 食事会は自由参加です。

交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分

参加料金 ¥2,000

詳細は、NPO法人 ネイチャーズ ホームページを参照下さい。



2010.10.19
 いつも興味ある写真を紹介して頂き、ありがとうございます。
 見たままで名づけられている鳥が多い中、ツツドリの「筒」は一体?と思いましたら、鳴き声から名前をもらったのですね。
とても可愛い顔をして、カッコウと同じく、他人に巣に卵を置いていくあつかましい鳥とは・・・。
 一方、わざわざ「アカエリ」と名づけてあるからには、赤襟じゃないヒレアシシギの存在が、「ヒレアシ」とついているからには、鰭足じゃないシギの仲間の方が多いのだろうかと、興味をそそられてあちこち検索しましたら、本当にたくさんのシギに当たりました。
 カワリオオタカに関しては、まだ??の部分もあるのですね。
つくづく、見つけにくいであろう膨大な数の野鳥を発見して、観察して、名前をつけて、分類分けしてきた先人の地道な努力に驚嘆するばかりです。
好きでなければできない仕事だなと思うと同時に、やはり心底没頭できるものを見つけられると、思いもかけぬ力が湧いてくるものよね、とも感じました。
 そして、もうひとつ支えてくれるのは、同じ思いを共有できる友達の存在。
ふらっと現れた一羽の白い猛禽類めぐって、ネット上でも、チョウゲンボウだ、カワリオオタカだとの書き込みを数件見かけました。
みなさん、とても楽しそう。
 子供にも本当にこういう経験をたくさんしてもらいたいと思います。東京M





 フジテレビ 夜9時から 社会派ドラマ 「フリーター 家を買う」がスタートしました。
 就職して3ヶ月で会社を辞めてしまい。新しい就職先が見つからず、ひきこもってしまう主人公。
アルバイトをしても長続きがせず、職安にいっても、仕事の内容・給与額よりも仕事に着くことの方が先ではないですかと指摘される。
アルバイト先の仲間からもカッコウをつけていると指摘される。そうする内に、ただ一人の味方であった母親がうつ病にかかる。
 長年、ひきこもりに携わっている方には、
ドラマの親子の役割設定からストリー展開は、見えてしまいますが、

我が家でもそうでしたと相槌を打つ場面は多く、今、渦中にある家庭では、大変参考になるドラマの様な気がします。
 関心ある方は、是非、見てもらいたいドラマだと思います。東京S




 今日も珍しい写真ありがとうございます。
 チョウゲンボウ?カワリオオタカ? なかなか愉快で楽しげな論争ですね。
鳥仲間たちの集まりを先日 小石川後楽園で目にしましたが、お互い撮影したカワセミをそれぞれ自慢げに競い合っていました。
シャッターチャンスでその出来映えが違うんですものね。
 70歳前後の男性たちのなごやかな光景でほほえましく思いました。
 真っ白の羽 優雅な飛ぶ姿 佇んでる姿もまたかっこうよいこと・・・
爽やかな秋の青空にはえてますね。
みんなに見てもらって鳥も満足ですね。
 土方歳三のお墓や旧居 記念館を訪れてる番組をテレビで時々見ます。
やはり新撰組は人気なのですね。東京t






 今月13.14日と出かけました2日目の報告です。
 白い(アルビノ)チョウゲンボウが多摩川に出ていると連絡を受けて、 私は、一瞬、オーストラリア・カワリ・オオタカの白色型ではないかと、期待して東京の日野市に撮りに出かけました。
 立川からモノレールで万願寺で降り、クリーンセンター裏の土手に向かう途中、土方歳三の墓の矢印があり、こんなところに歳三の墓があるんだと思い、矢印に従って住宅地の中を進むと表札は土方姓ばかり、このあたりは土方村なんだと思いました。
そして、墓のある石田寺に着きました。
着いて墓地を見回すと土方姓の墓ばかりどれが歳三の墓か、探しあぐねていましたら、お寺の方がお探しですかと聞いていただけたので、その方の案内で歳三の墓をようやく見つけました。
 それから急いで、8時半頃、多摩川の土手に行きましたら、一昨年ですかヤツガシラを撮りに来て、抜けた後のいやな記憶のあるあの場所でした。
 今日も、「昨日までは居ました」と抜けた後にならなければと一瞬、思ったのですが、案の定、50-60人の人達が、カメラを設置して今日はまだ、出てこないと鳥が出てくるのを待っていました。
 そん状態で、「今日も駄目か12時頃までに出なければ、帰るか」と考えていたら、「今日、早朝は居た」と地元の方の発言があり、それなら、日中抜けることは少ないので、70%の確率はあると頑張ることにしました。
 案の定、12時半頃でした。「来た」との歓声に北の方向をみると白い鳥が飛んでくるではありませんか、「ラッキー、今日来た甲斐があった」と安堵しました。
 風がないせいかホバリングはしません。
人に馴れているのか、30mくらい離れた、河原沿いの河原に面した決まった裸の枝に泊ります。
 そこから首を左右、前後に振りながら、獲物を探します。
見つけると草原にダイブするように飛び込みます。
そして、獲物のバッタ、トカゲの様なものを捕らえては、飛び立ちます。ホバリングはしないし、オオタカの狩のようです。
 人を恐れないのは、篭脱けか、それにしても篭脱けにしては狩は上手です。
 翼の形も風がないせいか、チョウゲンボウの先のとがった翼形が見られません。オオタカの様にしか見えません。
ただ、気になるのは翼の縦横比です。オオタカよりチョウゲンボウに近いかなと思える程度ですが。
 体つきは、全身真っ白で、虹彩は赤く、足は黄色とカワリオオタカ、そっくりです。
ただ、気になるのは、クチバシの先端が黒くないし、足の爪も白く、幼鳥の時代はそんな段階もありうるのではと考えてみたのですが、…根拠はありません。それに、ルビー色の虹彩、瞳の黒さがそんなに黒くないのは、アルビノの特徴かなと不安です。
 でも、謎は深まるばかりで、今まで、白いチョウゲンボウと多くの方が考えておられたのですが、バードウォッチャーは珍鳥期待の方が多いのか、私が流した変わりオオタカ説がドンドン広がって、少し愉快な気がしました。でも、バードウォッチャーはその論議を楽しむ風潮もあるので許されることと思います。
 未だに、決論は出ていませんが、その内に、山階鳥類研究所に写真を持ち込んで、同定を求められる方も出ると思います。それまでは楽しみましょう。埼玉A
     

2010.10.18
  昨日は、お疲れ様でした。
 父親の姿勢の話が出てきましたが、自分の話をしますと、自分は背伸びして精一杯、ぎりぎりのところで仕事をしていました。
ですから、24時間、家庭に帰っても、仕事以外のことを考える余裕はありませんでした。
社会の活力は、自由競争の中にあると教育されていましたし、一歩、企業努力を怠ると社会から淘汰されるのが企業だと思っていました。
個人においても、それは同じと思っていました。
 会社での評価システムは、競わせるようなシステムになっていましたから、競わないと脱落しかありませんでした。
 有能な方の中には、仕事と家庭を分けて考えられた方も居られたかもしれませんが、…。
でも、私の周辺には、そんな方は、変わり者と考えられていて、組織からはみ出していました。また、組織は同質を求め、排除しようとしていました。
 社会も分業が効率的だと考えられてきました。
夫婦の間も、夫は仕事、妻は家庭を守ると教わっていましたし、社会(その代表が税金)のシステムもそれを前提に作られていたと思います。
 私と同じ年代の多くのお父さん方も、大半の分は、同じだったと思います。
人生を楽しむのは、引退してからと思っていましたから。
 少なくとも、現役時代は、辛いですが、将来は明るく、希望が持てました。夢を感じました。社会福祉制度も随分と充実してきたのも事実です。

 最近は、今を楽しむという風潮もありますが、社会の活力は失われ、社来の希望は失われ、就職氷河期ともなってしまい。社会福祉制度を維持するのも困難となって来ています。
 時代が変ってしまい。成熟社会となり、元に戻すには、新しい仕組みが必要と思います。
 社会の活力、生活水準を維持するには、共働きを前提に、社会システムも変えられつつありますが、…。
 ただ、言えることは、明るい、活力に満たされた、希望の持てる社会にはなってほしいと思います。

 話が変ってしまいましたが、そんな中で、父親達は、家族のためと頑張ってきたと思います。
結果として、今となってみれば、我が家では、それが正しかったかは、疑問ではありますが…。
 その反省の中、この会で勉強していることは事実です。東京D




 勉強会参加の皆さん、お疲れさまでした。
 
子供達、一人ひとりは、一様ではありません。当然ながら、個性があるごとく、100%異なります。
ましてや、この会では個々のお子さんの状況は分かりませんし、お子さんの話題より、個々のご両親が、自分のお子さんに対しての姿勢の話し合いをする場なのです。
 他人の家庭の取り組みを参考にする場なのです。
全然役立たないと思うか、100%役立つと思うのかは、それぞれの受け留め方次第だと思います。
ただ、参考になるなぁと聞く耳を持たないと参考にならないのも事実だと思います。
 今回のHさんのお話を聞いていて、やはり、希望を持ち続ければ奇蹟はおきるものだと思いました
 また、お子さんの加齢とともに現実社会は厳しくなり、親は出来るだけ早く、思い立たなくてはならないとも感じました。
 親のほうも同じです。
 私も、65歳を過ぎると、年とともに、急速に、体力、気力の衰えを感じました。
社会が定年を設けるのもうなずけます。
 ですから、ご両親も一日も早く、取り組まれることをお薦めします。東京A



 バードウオッチングからも季節を感じることができるのですよね。
今までもわかってたつもりだったのですが改めて認識しました。
私は主婦からの観察眼で食べ物やお花などで いつも季節の変化を感じてましたが・・・
鳥の羽の変化や鳥たちの移動で確かに季節がわかりますね。
 いつも、美しい写真を紹介いただき、ありがとうございます。東京t



2010.10.17
 先日(13日)に運動不足対策に、一年ぶりに秋が瀬まで自転車で土手を走ってきました。
アカエリヒレアシシギは3年ほど前に撮ったことがあります。もっと大きいと思っていたのですが19cmと意外と小さかった。
ツツドリは、今年の初撮りでした。埼玉A

   



2010.10.15
 地下620mからの奇蹟の生還。
素晴らしくも見事でした。奇蹟を信じる希望の大切さを教えてもらいました。
 人は生きるためには、希望が必要なことは誰しも体験されていると思います。
しかし、あの状況では、諦めが先に来てしまいます。
 人々の子供に会いたい、妻に会いたい、恋人に会いたいという生きたいという気持ちとそれを支えたリーダーの凄い、精神力だと思います。東京A





 地下700mからの救出
可能性からは、考えられないことですが、希望を持つことの大切さを教えられました。東京A




 先ほど見事 33人 全員救出されましたね。
チリ国民だけでなく世界中が喜びに沸いたことでしょう。
70日ほど地下に閉じ込められた人たちとその家族の心境は、我々には想像できないくらい心配だったことでしょうね。
いろいろ考えさせられる出来事で最後の救出の一瞬は感動的な場面でした。東京t



2010.10.13
 今回の館山コテージには、私事の都合により、10月8日〜10日 PM2:30まで参加いたしました。
 滞在中は、生憎の天気でしたが、家事は若者達が引き受けてくれましたので、潮騒を聞きながら、全てを忘れてのんびり過ごさせて頂きました。
館山城址公園にも行きました。
 後半の女性陣の方々とは入れ違いになったのは、残念でしたが、またの折に、ご一緒できることを期待します。
皆様いろいろお世話になりました。東京M




 カケスの多さから今年は、山はドングリが不作でしょうかと、10.7にAさんがこのページに書かれていましたが、今日の人家近くに熊が出て人に危害を与えたとのニュースの中で同じ様な話がされていて、先日のAさんの予想が的中していて、体験が先見性につながるという話だなと感銘を受けました。東京S



 フルマラソンに挑戦されたり、富士登山に挑戦されたり、お母さん方の行動力には感服です。
それも今までは一度も海外に出かけてなかった方が、ホノルルマラソンに挑戦されたり、インド旅行に挑戦されたり、脱帽です。
来年は、ゴールドコーストマラソン、南アフリカのウルトラマラソンに挑戦される方もと話題はドンドン広がって、お話を伺うだけで、元気を貰えます。東京T


2010.10.12
 Nさんの寄稿文に寄せて私の撮った写真も寄せます。
下の写真は、館山の海岸。
一枚目は、浜辺の砂浜では、投げ釣りを楽しむ人達が、沖合いには東京湾に出入りする大型船の姿が、そして沖合い遠く霞む富士山の姿が望めます。
二枚目は、同じ場所からの夕焼けです。
三枚目、四枚目は、Nさんが描かれたスケッチ画を余りに見事なので写真に撮らせてもらったものです。埼玉y

   





 昨日、急に思い立って 館山に行ってきました。
せっかくだからと家を早めに出たので、10時過ぎには到着。
 広い空と大きな海。
これ以上無いほどの上天気に恵まれ、静かに打ち寄せる波を聴いていると、
時間が止まったような安らかな気分になりました! 
 前日からお泊りの皆さんも、それぞれに愉しまれていらっしゃいましたね。
合流した“海の家”は、駅からも海からも おまけにショッピングモールからも近くて まさに至便です!!
リビングルームで、つい自宅にいるようにくつろがせていただきました。
 館山は、夕陽の景色が最高! 
とお聞きしましたので、帰りの時間を延ばして 実に正解◎でした。
今回は、飛び入り参加でしたが、、山下さんには、大変お世話をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
 
T君には、すっかりお世話さまになりました。
I氏の自家焙煎からのコーヒーも、超美味!! ごちそうさまでした。
埼玉N






 この連休、館山のネイチャーズのコテージにて、若者達に混じって、シーカヤックを中心に、多くのお母さん方も楽しまれたようです。
Nさんも飛び入りで、絵を描きに来られたとか、お母さん方は地元の新鮮なネタの握り寿司を楽しまれたとか、また、若者達がお風呂を炊いて接待してくれたり、食事の準備をしてくれたり、…、その姿に大変感動しましたとか、館山での大変盛り上がったお話を耳にしております。
 母親達のシーカヤックへの挑戦、この好奇心溢れる行動力は、お子さん達への行動のエネルギーとして伝わっていくと思います。
一週間位で、シーカヤックの写真が出来てくるとか、楽しみにしております。是非、ご披露下さい。東京A




 毎週日曜日夜11時から「蒼穹の昴」の再放送が始まりましたね。
これから見られる人の為に、http://www.nhk.or.jp/subaru/
 先月の北京の旅のイメージは余り楽しいものではありませんでしたが、登場する頤和園とか紫禁城を懐かしく思い出させてくれます。
最近、平城京遷都1300年を祝ってのニュースとか映画など放送され、遣唐使とか、三蔵法師のドラマなど接する機会も増えたのか、それとも旅によってそれらへの関心が高まった所為か、目にする機会が増えた。
 これも現地への旅の効能だと思います。
 体験は、関心を呼び済まし、人生を豊かにしてくれます。
若い人には、出来るだけ、好奇心を育て、何事にも挑戦する気概を持って欲しいと思います。東京D

2010.10.9
 先日の会は、とても勉強になりました。
子供の回復レベルや、環境によって対応はさまざまだと言う事。
 外に出るため、ある程度のこずかいが必要であったり、今度はそれが、甘やかしになったり。
子供の様子や回復具合を注意深く観察しながら、臨機応変な対応が必要なのですね。
でもその辺の見極めが一番難しい。
 その点、参加者からの経験談やアドバイスが本当に有難い。

 我が家の今回の件も、ただ反対するのではなく、「私の言っていることは、おかしい? 自分が親になった時に、ただ、ほしいと言ったら、買ってやる?」と聞いたところ、それから、その事は口にしなくなりました。

 大成功です。まだまだデコボコ道が続くと思いますが、こうして一つ一つ、親も子も成長していかなくてはなりません。神奈川S




2010.10.7
 今日は、天気がよいので、荒川の土手を自転車で走ってみました。
もう、一つの狙いは、例年渡りの途中立ち寄るノゴマが来ていないかの確認です。
 昨年は、立ち寄った日付けは、今日でしたが、今年は猛暑が続き、9月頭のツツドリも一羽も姿を見せておらず、もっと遅いのか、渡りのルートを変えたのか、渡りに変調が見られます。
 土手に行くと7−8人の人の塊が見えました。
今年もやってきたかと期待をして近づくと、皆さん、私と同じ様に、確認の為に集まってきたようです。
遠くは、千葉の方からタクシーを使って様子を見に来た熱心な方も居られました。
 地元のメンバーは、今日から出そうな場所に餌をおいて様子を見ることを始めたばかりだそうです。
立ち寄っていれば、1−2週間で結論が出るでしょう。
 折角、北本の近くまで来たので、自然観察園に立ち寄って帰る事にしました。
 カワセミと、カケスが3−4羽居ました。
普段、余り姿を見せないカケスが居ることは、山の方は、今年は、ドングリ類は不作だったのでしょうか。埼玉A


2010.10.5
 昨日は、故郷から高校の友人が上京してこられたので、江戸の古地図と名所図会を持って旧東海道を案内してまいりました。
 IR品川で待ち合わせて、京浜急行で、青物横丁で降りて、旧東海道の雰囲気を味わって、品川橋まで歩き、旧品川の宿と、奥平家と細川家の大名墓と沢庵和尚の東海禅寺、板垣退助の墓に立ち寄って新馬場駅から品川に戻り、品川のプリンススホテルで食事して、3時の新幹線で見送りをする段取りでした。
 女性3人、男性2人の五人のグループで、50年ぶりの再会の方も居られて、出会った途端からおしゃべりに花が咲き、品川で電車に乗るのも忘れて、乗ったら普通か、急行しか止まらないのに、快速に乗る始末、京急の蒲田まで行き過ぎてしまい。
 出足からの脱線振り、品川プリンスでは個室を予約しており、時間制限がある為、もう、こうなったら、案内役の私がペースメーカーにならないと、とても、予約時間に間に合わないと、先頭に立ってペース維持に努めやっと新幹線の時間に間に合わせました。
 でも、同級生との昔話は楽しいもので、
皆さんからねぎらいの言葉を戴き、感謝の一日でした。
東京には、散策には、楽しい場所が沢山あります。
 皆さんも、是非、時間を作り、散策されることをお勧めします。東京A

2010.10.4
 mさん
昨日は、食事会だけの参加でしたが有難うございます。
この会に、関心をお持ちいただき、人の輪を大切にされようとされる心遣いに感謝です。東京T
 



  月例会参加の皆さん、お疲れ様
 昨日も親として「親が感情をどうコントロールするか」の多くを学ばれたと思います。
お子さんが自立に向かって上手く前進しかけた時、不用意な親の一言が全てを台無しにしてしまうケースは多いのです。
 その一言で、お子さんからもう勉強会に行くなとか、言われてしまって、これなくなってしまったご家庭のケースも多いのです。
このケースでは、親が自分の為の勉強会に、お子さんから言われて、参加されなくなるというのは、親の意思として基本的におかしいと思うのですが、…。
 具体的に、お小遣いの額とか、ボランティア・アルバイトを始め様とした時、始めた時の親の対応とか、学校退学する時、した時の親の対応とか、兄弟の結婚式、親戚の葬式に出席を勧めた時、出席した時の親の対応、色んなケースが話題になりましたが、それらのケースは、お子さんの自立の段階により、逆な判断をしなくてはならないことも多いので、我が家のケースではどうかと判断をして欲しいと思います。
 基本的には、お子さんの行動力、判断力の醸成を妨げない、色んな体験をさせてあげて先見力を育てること、継続する力を大切にされること、親はどうしても失敗を恐れて妨げる言動をとり易いのですが、お子さんは多くの失敗を通して判断力・先見性を育て、生きていく自信をつけていくのです。
親が失敗したと判断したとしても、お子さんは十分満足して、小さな自信に、自分を誉めている、自分を好きになっている可能性はあるのです。
 失敗も続けていてもある時、次の小さな成功で、碁盤一杯の黒いオセロの駒が、一瞬にして白い駒に変ってしまう時もあるのです。これをオセロ効果とこの会では言っています。
 我が家の場合は、今は継続することに一番の意図をおいています。
 皆さんの家庭からみると完全に甘やかせていると思われるかもしれません。
それはお子さんの状態によって「行動すること、継続すること、体験させることと自立への段階への意図が違うからです」。
 ですから、そこを間違えるとお小遣いが多いのとか、退学させるべきではないとか、そんな仕事について欲しくないとか、ボランティアでなくて仕事について欲しいとか、その判断は、お子さんの置かれている状況によって判断されるべきなのです。
 状況によってケースの違いを勉強しておいて欲しいのです。
ですから、親の会で、何年たっても勉強をする価値があるのです。
 勉強していないと貴方の一言で、お子さんの全てを台無しにしてしまい、逆戻りさせてしまう危険性があるからなのです。
奥様任せにしないで、ご主人も大切な役割をになっているのです。
是非、ご主人にもこの会に足を運んで欲しいと言われているのは、そこに根拠があるのです。東京A

2010.10.1
 中国のホテルの水は飲めません。
洗面所に、飲料用に浄水器を通して飲める様にしてあるホテルもありますが、
私は、ホテルの水をそのまま、沸かして見ましたが、底の方に白いどろどろしたものが沈殿していました。
沸かすにしても、浄水器を通した飲料水と表示されたほうの水を利用された方が良いと思います。東京G



2010.9.30
 今回の対中国との尖閣諸島の問題は、国民の財産・生命を守るという覚悟が、政府として不足しているように見える。
正確には、国民には、その様に見えてしまった。
その覚悟がなくては、外交交渉は、出来ないと思います。

 ひきこもり問題でも、同じである。
その取り組みにおいて、親は、子供の将来と命を守るその覚悟を常に問われていると思います。
東京D





 月例会ページを10月度例会の案内に更新しました。月例会担当



 今回の対中国との尖閣諸島の問題は、国民の財産・生命を守るという覚悟が、政府として不足しているように見える。
正確には、国民には、その様に見えてしまった。
その覚悟がなくては、外交交渉は、出来ないと思います。

 ひきこもり問題でも、同じである。
その取り組みにおいて、親は、子供の将来と命を守るその覚悟を常に問われていると思います。
東京D





 月例会ページを10月度例会の案内に更新しました。月例会担当


2010.9.29
 後漢東夷伝に、後漢の初代光武帝に初めて倭奴国王(福岡の志賀島で金印発見)が朝貢、その後、三国時代 魏志倭人伝に、魏に邪馬台国が朝貢と記載。
使いの倭人は周の後継者が揚子江流域に移り住み、その後裔と名乗ったと記載されているとか、
中国人は、昔から世界に広がって行って、全て自分達の後裔と言う風潮も見られるので、真実は分からないが。
 可能性はナシともいえない。
(日本の歴史書には、後漢と称されているが、唐の後の五大十国時代に現れた後漢、北漢と区別される為に中国では前漢を西漢、後漢を東漢と呼んでいる)。東京A




 テレビで何回か見ていて訪れたいと思っていた桂林。
やっぱり美しいですね。うまく撮れてますね。
楊貴妃の像と舞の写真には うっとりしました。
 驚いたことは、高校時代の授業を熱心に聞いていて、それを今も しっかりと覚えていること。
歴史的観点から旅行されてる様子が随所に感じられます。
 日本人のルーツもそちらにあったのですか。
それにしてもツアーの仲間が二人も被害に遭われたとか。
いま問題になっている尖閣諸島沖の事件と合わせて すっかり
中国の印象が悪くなりましたね
東京T

2010.9.27
 日本への仏教伝来とつながりの深い百済、新羅に続いて、日本文化に大きな影響を残し、日本人のルーツの一つと考えられる呉越の地に行ってきました。


   今回の旅行での中国の印象

 

  成田から上海まで3時間弱、上海から2時間弱で、北京上空へ。
 北京上空は曇りで、スモッグと黄砂で黄色っぽく見えた。時折、顔を見せる太陽も黄色く霞んで見えた。

北京の街中の交通渋滞は、想像以上で、時折、人々は車から道路に降りて、タバコを吸ったり、渋滞の様子をうかがう姿もよく見受けられた。

郊外に行くとタクシー代わりにバイクを改造したリンタクも走っていた。
現在の中国は、車庫証明も不要で、車購入は、発注後半年待ちとのこと。
ガイドによると渋滞解消は、当分の間、絶望的であるとのこと。
上海は上手く対処していて、この対処策を参考にすれば、近い将来の解消も可能、それに期待しているとのことでした。

北京滞在は、都心に近いところに宿泊しないと観光地への移動時間のムダを痛感した次第。
私が泊ったホテルは郊外にあり、4つ星で、中国人のおのぼりさんが多く、都心への移動は大変でした。
その上、食事も日本人の私には合わないと思いました。

旅行中は問題なかったのですが、帰国後、お腹の調子を崩してしまった人も多かった。原因は食用油の質にあるという方が多かった。

 西安、桂林は、地方のせいか、同じ4つ星でも外国人が多く、西安は地元料理もあったが、桂林は、食事も口にあった。上海は5つ星でしたから食事も良かった。

 北京の大安門広場・紫禁城は、雨の中、おのぼりさんで大混雑、落ち着いて観光は出来ませんでした。

その混雑の中で、今回のグループで、一人はバスポート、一人は財布を盗まれた。聞きしに勝る危険なところと思いました。

パスポートを盗まれた人は、中国は国内移動にパスポートが必要な為、スタートの北京から移動できなくなった。3日後、上海で合流したが、ツアーコースから外れた移動費・宿泊代は自己負担、その上、大使館で盗難届けを自己紛失に変えるように指示され、憤慨されていました。

財布を盗まれた方は、その日に、カード会社から携帯に電話があり、何度も暗証番号の入力があり、最後は、40万引き落とされ、本人使用かと確認の連絡が入り、スリに会ったことをはじめて知ったという。

被害者は大学で法律を教えている方でしたが、誕生日に近い暗証番号を見抜かれたので、その損害保証は、難しそう。
もう、40年ほど海外旅行してきたが、仲間がこんな事件に遭遇したのは初めて、改めて中国の治安の悪さには注意が必要と思いました。
お二人とも旅行慣れしていない印象がスリに狙われたのかもしれません。


 頤和園の昆明湖は、霧の中でした。
幻想的とは言え観光地は晴天でないとつまらないとぼやきましたが。


 期待の万里長城は霧で、遠く霞んで、あの素晴らしい景観は、見られなかったが、ここは霧に浮かぶ万里も悪くないと思いました。
女坂に挑戦、5番目の望楼まで上りました。そこから先の展望も素晴らしいものがありました。4番目まではつるつるの坂ですが、5番目は急階段でした。

西安は、黄河支流の渭水の傍にあるのですね。渭水と聞いてはっとしたんです。

漢文で習った王維の「渭城の朝雨軽塵を潤し、客舎青青柳色新たなり、君に勧む更に尽せ一杯酒、西方陽関を出ずれば故人なからん」の渭城が傍にあるはずだ。と
実社会では役に立たない漢文が、今役立つのは嬉しいですね。今回の旅で一番感動したことでした。

北京空港で、西安に飛ぶ時、チェックインしたら行き先が咸陽になっているのです。
ドキッとして、西安ですよねと、間違っていないか確認したら、そうだという、そこで昔の西安の地名だと気づいたのです。咸陽が昔の渭城だということも現地で知りました。

西安の街は、北から南の順に、秦の都のあった咸陽、渭水を挟んで漢の長安の都跡、明代に作られた城郭で囲まれた唐の都跡(実際はこの7倍)、さらに南に小雁塔、大雁塔がある。西安の西に周の都はあった。 中国の五大古都は、西安、北京、洛陽、開封、南京。西安には1000年の歴史、北京には500年の歴史、上海には300年の歴史があるとガイドは説明していた。

三蔵法師がインドから持ち帰った仏典を収納した大慈恩寺にある大雁塔に行ってまいりました。
ここは、さいたま市岩槻にある慈恩寺(三蔵法師の分骨がある)の傍に住む友人からその縁を聞いていたので行って見たいと思っていた場所です。

この塔に登って西安市内を展望し、シルクロードに思いを馳せたかったのですが、塔の傾斜が進んでいるとのことで、世界遺産保護に協力して登るのは遠慮しました。

遣唐使で派遣され、李白や王維と交流し、生涯この地で過ごした阿倍仲麻呂も、この塔の上でふるさとをしのんで、百人一首の「天の原 ふりさけみれば春日なる 三笠の山にいでし月かも」を詠んだそうです。やはり、その雰囲気を体験するには、登らなかったことは、今残念な気がします。

大雁塔、大慈恩寺の命名の謂れは、法師が旅の途中、飢えに苦しみ、頭上を飛ぶ雁の群れを眺めて、あれを食べれられたらと思われたそうです。そうすると先頭を飛んでいた雁が一羽足元に落ちてきたそうです。そこから大慈恩、大雁につながった様です。

始皇帝陵、兵馬俑坑、楊貴妃と玄宗の華清池は、楊貴妃の入った浴槽も残っています。事前の情報が、多かったので、そんなものと感動は少なかった。
華清池は、驪山(りざん)の麓にあり、周の幽王の殺された周滅亡の逸話や蒋介石が捕らえられ、国共合作に至る話の方が興味あった。

華清池の池中の舞台では、夜、長恨歌が演ぜられるそうで、その準備をされていた。
温泉の水は滑らかにして、楊貴妃の白い肌を洗ったと言われる温水で、私は汗で汚れた顔と手を洗ってきました。
薄い塩味のお湯は、日焼けした顔には少し、しみる気がした。

桂林は、漓江を竹江から陽朔までの84kmをのんびりと川の両岸の風景を眺めながら半日掛けての川下り。
途中、水牛が水浴びをしたり、水中の水草を食んだり、シナガチョウ(サカツラガンを元に家禽化)の群れや、クビワガラスをカタグロトビが追撃したり、カワセミが魚を取ったり、水辺の様子を楽しみました。墨絵の様なサントリーのコマーシャルの風景や20元札の風景も堪能しました。
 陽朔の街は、中国らしくなく、ヨーロッパの田舎町に迷い込んだかの雰囲気を覚えました。ザボンがたわわになっている木もみました。特産だそうです。

上海は、都市圏人口では中国最大の超近代都市であるが一歩旧市街地に入ると電線から洗濯物が吊るされたり、道路脇に物干し台が置かれて、洗濯物のみならず、魚の干物まで干してあった。

森ビルが1000億投資した上海環球金融センタービルの474m展望台から上海の街を展望し、その後、小さいながら中国を代表する名園 豫園を見物し、豫園商城(市場)で一羽串刺しの焼き鳥に吃驚させられ、最後は、上海博物館を見学しました。
 上海では、日本へ稲作文化を中心に、呉音、呉服屋など日本文化に大いなる貢献をし、日本人のルーツの一つ呉越人の痕跡を探していましたが、中々、見つからず、中国古代の青銅器の収集が充実している上海博物館で、臥薪嘗胆の呉王 夫差の盃(英語ではwine vesselの訳がついていました)を見つけた時は、良い土産話になると喜びました。

今回、南北を旅して、「南船北馬」という言葉も思い起こしました。

漢文の時間に、先生から揚子江は、コーコーコーと流れ、黄河はカッカッカと流れるという講釈を思い出したのですが、それは確認できなかった。
昔、勉強したことが、ふっと思い出され、それを懐かしむのは、この年になったからでしょう。
 京劇は、北京の梨園劇場で、孫悟空を見ました。日本語の解説付きのイアホンを借りましたが、アクション中心でしたので、殆ど役立ちませんでした。
西安で見た唐歌舞ショーは、美しい女性が優雅に舞う姿を見てきました。目の保養になりました。沢山写真を撮ってきました。

ここでも、高一の時、国語の時間に、教員なり立ての若い先生が、女子生徒を意識してか、頬を赤らめながら中国の傾国の絶世の美女の話をされました。

「酒池肉林」の妲己(だっき、商の討王の寵妃)や笑顔を見せないホウジ(周の幽王の寵妃)が、高級な絹を裂く音にフッと笑顔を見せたことを喜び、ホウジの笑顔見たさに多量の絹を集めて引き裂いた話とか、有事の狼煙の合図に家臣か慌てふためく姿に笑顔を見せたと、これも何度も偽りの狼煙を上げ、最後は、本当の有事に家臣が反応しなくなり周滅亡につながる話とか、胸が痛む持病を持つ西施(呉王夫差の寵妃)が胸元を押さえ、眉をひそめる姿がなまめかしく、美しく見えると、醜い女性までがそれにならう話、「ひそみにならう」話について教わってたことを思い出しました。

高校時代で思い出すのは、一年生の時の思い出が多い。それだけ、義務教育を終え、大人になった自由と青春を感じる歳だったのだと思います。東京A


写真は、20元紙幣の裏の写真の場所と紙幣。サントリーのコマーシャルが撮影された場所。次の二枚は、私の気に入った風景。クビワカラスを追いまわすカタグロトビ。華清池の楊貴妃像、後の家屋の中に入浴した大理石の浴槽・風呂場も残されていました。後方の山はり山、周王の幽王がこの山麓で殺され周は滅びる。蒋介石が部下の張学良に捕らえられ軟禁された場所でもある。西安で見た唐歌舞ショー、中国の王朝の崩壊は、女性に溺れる話が多い様で、傾国の美女達の逸話をうかがいました。臥薪嘗胆の呉王 夫差の酒を注ぐ器、越王 こう銭に滅ぼされ、更に、越は楚に滅ぼされて、この人達が日本に逃れ、稲作文化、日本語の呉音、呉服の技術が伝わったとか。四面楚歌の楚も漢の劉邦に滅ぼされる。最後は大慈恩寺と大雁塔、阿倍仲麻呂がふるさと日本をしのんで詠ったという。私も、塔に登り、王維の詩をそらんじ、西の方陽関を望んで、シルクロードに思いを馳せたかった。




2010.9.22
 ネイチャーズ会員の皆様へ

 9月のフットサルのお知らせ!!

日程:2010年9月25日(土曜日)

●場所:世田谷区 給田フットサルコート

スタート時間:午後4時〜午後6時まで

●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分

●フットサル終了後は近くのファミレスで食事会

 食事会は自由参加です。

交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分

参加料金 ¥2,000

詳細はムネイチャーズホームページを参照下さい



2010.9.21
 連日の猛暑で頭がクラクラしていましたが、昨日、郵便局で来年の賀状のポスターを見たときは、今度は時の経つ速さにクラクラしました。
昨年9月に親の会に参加しだしてから、親子共々ずいぶん変わってきました。
 当初は参加を渋っていた父親も11月から参加。
 みなさんからの率直で
愛情あるアドバイスを受け、また他の家族のケースを勉強するうちに、夫婦共々子供に対しての対応や人生そのものへの価値観が変わってきたように思います。
 対人恐怖だ、離人だと思春期特有のアイデンティティの混乱で神経症のようになっていましたが、今では外で人と関わりを持ち、その中で成長のきざしを見せています。
以前の恐竜のような顔が今では時々、哺乳類のやさしい顔をするようになりました。
 昔の友達に会って懐かしかったと。
自分を受け入れられるようになってきて、
初めて人を受け入れられるようになってきたんですね。
 山下さんとの出会いが、子供の心に風を吹き込み、癒され、勇気をもらい、動けるようになりました。
いたらない両親は子供が荒れたおかげで、ずいぶん仲良くなりました。
 ネイチャーの山下さん、会のみなさまには心から感謝しております。
神奈川 D

2010.9.12
 相手を理解するって難しい。
第三者的立場におかないと正しくは理解できないと思いました。
で、第三者がそう認識するなら、自分の理解をそれに向けて修正しようかどうか、最終的な判断になるだけですね。 
 上海というのは、遠い場所と思っていたら意外と近いんですね。
東京からだと沖縄と違わないんですね。
 こんなに近いと思いませんでした。思い込みですね。
九州からだと東京より上海の方が近い。相手の立場に立たないとまさかと思ってしまいますね。千葉A
 




 NHK教育番組で、「青春リアル」という番組があります。
昔のしゃべり場みたいな番組です。

 毎週土曜日夜10時35分から11時まで。
今日は、「壁にぶつかった時、親に何をして欲しかったか」というテーマでした。
 子供は、親は正論を吐く煙たい存在のようです。
先日、中小企業の経営者の三代目の息子さんが、人生のことで、父親の社長の勧めもあって相談に見られました。
 お子さんにとっては、父親は大きな存在なのですね。
親は、親で、どんなに立派に育っていても子供のことは心配なのですね。
 私は、創業者のおじいさんの時代に彼の父親、現在の社長のことで色々相談を受けていたので、その話をしてあげました。
 親は、子供の前では、苦労した時の話をしませんから、父親の大きさばかり目立ち、その存在に潰されてしまうのですね。
 後で、父親の社長から本人は大変感動を受けたと喜んでいたと御礼の電話がありました。
 父親は、子供の前で成功体験しか話しませんから、社長の若い時の実態を説明しただけですよと言っておきました。世の中の父親は大体こんなものです。
 翌週水曜日夜11時30分から55分に再放送がありますので、興味ある方は是非、見てね。東京A




 今日、父親の提案で野球観戦に出掛けてきました。 
  わたしとこどもと、揃って三人での外出は本当に久しぶりです。 
 球場の風が心地よいです。埼玉F


2010.9.8
 人付き合いが苦手。
大抵の方がそうだと思います。
 先日、テレビで、長子(長男・長女)、二番目の間子、そして最後の末っ子、兄弟姉妹の居ない一人っ子、性別と兄弟姉妹構成による性格形成について興味ある分析が紹介されていました。
 性格は一生変らないんだそうです。私の場合、本当に当たっていました。
しかし、注意しないといけないのは、私は間子でしたが、3歳頃まで、一人っ子の様に育てられました。
 ですから、性格分析結果は、一人っ子でした。兄弟の構成と実際の置かれた環境で異なると思いました。
 中々興味深かったです。
 私の友人をあの人は負けず嫌いの人ですよと紹介されて、「この人はこんな性格なんだ」、と割り切ってお付き合いしてきました。
すると、自分が腹を立てることもないし、本当に楽しくつき合うことが出来ます。
 そんなことで、付き合い苦手の人に、参考になればと紹介しました。東京N
 

2010.9.7
 娘と向かい合えば、「お母さんは、私より自分の方が大切なのね」と、切り替えされそうで、一歩踏み込んだ会話が出来ない。
それが怖くて、親子と言えども、他人行儀になる。
 親の会に行っても、自分の腹の内を見透かされそうで、出席できないなど、率直にお話になられたお母様がいらっしゃいました。
 でも、それに気づかれただけでも、大進歩、こうして話して頂けただけで、もう、壁が破れたのですよ、私も同じ思いをしましたから、と申し上げたことがございます。
誰でも、最初のこの壁が破れないで、このまま、穏便で過ごしたいと、家庭内に波風を立てないで、一生を過ごしたいと考えられるのです。
 しかし、年月を経ても、この対応では、改善は見られず、決してハッピーエンドとならない人生になると思います。
 立ち直ったお子さん達からは、波風を立てなければ、決して解決しませんよと、指摘されています。
 昔の明るいお子さんが帰ってくるのですから、ハッピーエンドを迎えるためにも、できるだけ早く、このことに気づいて欲しいと思います。
東京D



 親子の信頼の絆が切れて、親子の会話ですら他人様の様になってしまう。
ひきこもりで、悩まれている親御さんは、そのことで、苦しまれている方が多い。
 改めて、何故、こんな世の中になってしまったんだろう。
原因は、自分が一番大切。親子の関係においても自分が大切。
 ひきこもりの子供を抱えても、親は趣味に逃げてしまう。自分が大切。期待していた民主党の政治家も自分が一番大切。
その姿を見せられては、社会から信頼の言葉は失われてしまいます。
 でも、自分が一番大切でよいと思います。それが事実だから。
 ですから、信頼は、自己犠牲を通してからしか生まれないのだと思います。
ヒントは、そこにあるのだと思います。

 自然界は、種の保存を通して繁栄する。
カマキリも父親は交尾の後は、母親に食われて子供を育てる為に自分を犠牲にすると教わりました。
 ふるさとの川に産卵の為に帰ってくる鮭も、産卵の後は、精力を使い果たし、息絶えてしまう、そんな映像も何度も目にしながら育ってまいりました。
今考えれば、戦中の教育としては当然のことだと思います。
 当時は、子供は6−10人と多かったですから。そのことすら知らない人達が親世代ですから、
戦中派の私が知るのは、そこからですから、そこから振り返ってみますと…
 昔は、貧しかった。
 少ない食事も親は空腹でも、子供に食べさせていた、そうした姿を目の前で見せられて子供は育っていった。
感謝の気持ちを持って育っていったから年老いた親を一生懸命、世話をした。
 世話を出来なくなった時、悲痛な気持ちで、姥捨て山に親を捨てに行った。そんなテーマの映画も作られた。
残酷な様であっても、親子の信頼の絆はつながっていた。心は安寧であった。
 そんな時代を私達世代は知っていた。

 戦後の物資の乏しい時代、親が、その様にして子育てをし、子供も親の世話をするのが当然であった。そうしなければ、社会から断罪された。
 それが、戦後、姥捨ては、残酷。非人道的と非難された。
戦後の連合国の占領下では、平和憲法の下で、軍事費は不要となり、国の資本は、全て、復興の生産力に回されて、豊かになって行った。
 個の豊かさを追求する世の中に変っていきました。
社会のシステムも個の豊かさを実現する方向に舵を切り始めた。
 自己実現の風潮であり、社会保障の充実でした。
この流れから運悪く、こぼれ落ちてしまう人達も居ます。
 ひきこもりも、運悪く、とも言えます。ですから、ひきこもりはどんな家庭でも起き得る事と言われてきたことです。
ここ十年、要約、その社会的救済が必要と求められるようになって来ています。
本当に救済されるにはまだまだ何十年掛かるか分かりません。多分、完全に救済されることはないと思います。
最後は、時代の犠牲者、社会的犠牲者として、切り捨てられて終わります。
 この会では、その十年が待てなくて、その結末を予測してスタートされたのです。
 ひきこもり年齢も毎年上がってきています。
これは、救済策が示されていないことと、救済できる人材が希少であることです。
 他人任せにしていては、わが子は社会的犠牲者として切り捨てられてしまいます。東京T




 今日、ある中小企業の経営者から後継者のご子息のことで相談を受けました。
今の時代、資産があればあったで、失う時の額が多いだけで、程度の差はあれ、子育てにおける親の悩みは、尽きることはないですね。
 大切なことは、自分の足で立ち直れるかどうかでしかありません。東京A




 NHKスペシャル「消えた高齢者、無縁社会の闇」を見られた方も多いと思います。
放送のケースでは、中高年の失業者が、年老いた両親の年金で生活し、その両親がなくなった時、経済的破局が一挙に家族を襲うといった内容でした。
 我々の場合も、お子さんがひきこもったままであれば、間違いなくあのような悲惨な状況になるのは目に見えています。
親は無関心で居られるはずはありません。
 この際、ご夫婦で話し合われるきっかけになればと思いました。神奈川a

2010.9.6
 こどもの言葉や行動のむこうにある、内なる訴えをききとろうと思います。
その中には、本人も自覚していないものも多くあるのでしょうが。
  ところで、大声を出したくなったり、場合によっては奇声を発したくなる衝動のエネルギーは、それを大きな行動エネルギーになる様、前向きに受け止めてあげて欲しいと助言を受けましたが、まさに、その通りになりました。
 今日も積極的に行動しています。
日本一周するほどのエネルギーになりそうです。
  親が介入しないところで、自分で考え計画し行動に移ろうとしているようです。
プラス思考の賜物ですね。千葉y




 子供の心を前向きに行動的にするには、お母さんも一緒になってがんばる。お父さんも一緒になってがんばる。
そうした姿を示すことだと思います。
 その糸口は、こどもが何かに興味を抱いたり、好奇心を持ったりした時がタイミングなのです。
その興味、好奇心から行動が生まれるのですから、そのチャンスを逃がしてはなりません。即、行動して欲しいと思います。
時間を置くと、興味、好奇心も萎えてきます。
 子供が行動できないのは、一人では出来ないのです。それと考えすぎ、思い込みが原因なのです。
 お母さんも一緒に行動してよいよ、楽しいから一緒にやろうと、気軽に行動できる様にしてあげることが大切です。
 本当にやりたいことなら、一人でもやるかもしれませんし、親と一緒だって気にしないと思います。
だから、本当にやりたいことに仕向けていくことだと思います。
そして、世の中には、こんなに楽しいことが沢山あると次々と本人がそちらに向かうように動機づけなさることだと思います。
 へぇー、お袋はそんなことにも挑戦するのだ、お袋がやれることなら自分だってと思わせることも大切だと思います。
 しかし、お子さんを放り離しで、親が一人楽しんでいる姿は、いただけません。
 そうでなければ、親の気持ちはお子さんに伝わります。
親が無理をしている姿であれば、そんな苦痛を耐えてやれというのかと反発も生まれます。
 そこがポイントだと思います。難しく考えることではありません。
お母さんも貴方と一緒に頑張って行くよというメッセージはどんどん送ってあげて下さい。
その様に子育てをされてきたはずです。
 そこに一度は立ち返ってみられたらどうですか。東京d
 




  月例会参加の皆さん、お疲れ様でした。 
 今回もこの勉強会の目的を確認する様な発言がございました。
 子供には、自己治癒力があります。
親は、子供のその能力を信頼し、能力が発揮できるように、せめて、親はその邪魔をしなければ良いのです。
そして、欲を言えば、子供が背中を押して欲しいと欲していれば、そのタイミングを捉えて背中を押してやって欲しいのです。

 親がどう行動すれば、お子さんとのコミュニケションが取れ、お子さんが自発的に、自主的に、行動をしてくれるか、その為の親自身のための親の勉強会です。
 ですから、この会では、親自身のことは話題になりますが、ご家族のことは話題になりませんし、しておりません。
もし、お子さんのことを話題されると「お子さんのことをどうしたいかではなく、親として自分をどうしたいのか」と、親の当事者意識を正されます。

 今日も、不用意な親の発言が、子供の意欲をなくさせてしまったと親の態度が一番の話題でした。
ご夫婦で参加されていれば、その様な誤解を生じることはないのですが、奥様だけが参加されていると今回の様につい父親の軽い一言が、今まで順調に行っていた親子関係をぶち壊してしまい、一瞬にして、3ヶ月前、一年前の状況に逆行させてしまいます。
 今のこのような状態を生んだのは、親のどこに問題があったのか、その反省にしか、解決策はありません。
 ですから、この会では、親に問題はない、子供に問題があるという発言は一切受け入れられませんし、子供(相手)に行動して欲しいなら親(自分)が先に行動すべきであるというのが会の行動指針です。
 それと今日の二つ目の話題は、親の子供に向かい合う時の脇の甘さです。
 お子さんは、必死で、全力投球で行動しています。
ですから、親も、必死で、全力投球で、それに応えてあげなくてはなりません。
それを忘れると、あの時、親は何をしてくれたと後日、必ず、詰問されます。
 親は、このような後ろ向きな、将来、詰問される様なネタを与えてはなりません。
この不信の回復には、大変貴重な時間を浪費しかねません。
 そして、最後は、壊れてしまった家族関係の修復をどのようなプロセス、スケジュールで行うかです。
このプランをブレないためにも、是非、親としては作っておかねばなりません。
 自分のことは自分で決めないと、第三者に任せては、スケジュールは決まりません。
特に、袋小路は居る時は、そこからの脱出方法です。
 見守るだけでは、脱出できませんし、見守るだけの時間も残された人生の中では許されないと思います。
脱出方法のイメージを描いて頂いて一日も早く、果敢に行動・挑戦して欲しいと思います。東京a
 

2010.9.3
 イチロー選手が残り28試合で27本とした。
一試合一本で達成できる数字に来た。
少し、安心して見て居れる。東京D


2010.9.1
 テレビ番組の話題から私も一つ
今日、オバマ大統領がイラクからの全面撤退の演説をしていた、
あの大衆を鼓舞していた雄弁な演説が、実績を伴わないと、言葉数の多いだけ空回りする軽い演説にしか聞こえなかった。

同じ演説を聴いてもこんなに受け取り側の印象で変るものかと時の流れを感じます。
 時の流れでもう一つ、NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」。
 売れっ子漫画家だった主人公、仕事量の激減から大切な宝物が一瞬にガラクタに見えるようになり、今まで見えていた妖怪が見えなくなった。
 仕事量が減って初めてスランプに気づかされる。そこから自信喪失。
仕事をする人間には、常に、今のままでよいのか、自問自答させられる。それが伴う。
 主人公は、さて、そこをどのように乗り越えるか。
大抵の場合、「人にとって、自分にとって、家族にとって何が一番大切か、そこに立ち返る」ことだと思います。
 簡単な様ですが、周囲の人達は、仕事=稼ぐお金でしか見てくれません。他人にどう見られるか、その葛藤です。東京T




 昨晩のテレビ番組、「ガイアの夜明け」で、ゆとり教育世代が今年から初めて社会人になった年として、そのゆとり世代を鍛えよとのキャッチフレーズになったものと思われます。
その中で、ゆとり世代は仕事に対して指示待ちで、自発的に取り組めないと指摘されていましたが、この指摘は、もう随分前から言われてきたことで、これは40年前の我々の時代でも言われていました。
 新人は、社会体験が不足していますから当たり前なことです。これをテレビ局が指摘するのもワンパターンな気がします。
ゆとり教育は、創造力を生まない詰め込み教育の弊害から、自分から課題を探し、解決するゆとり教育に変わって行ったはずです。
 もし、それが出来ていないとすれば、教える側に、問題があったはずです。
 教える側が詰め込み教育の知識量だけの教育者ですから、社会人経験の豊富な人達を教育現場にどんどんは配置していかないとそれは無理と、ゆとり教育のスタートの時から指摘されていたことです。
 教員の質の転換は、簡単ではありませんし、教員の首切りも簡単ではありません。
そうしている内に知識量の不足、学力不足の子供達が多量生産されていったのです。
 企業は、教育界の対応の遅さを問題にしても仕方ないので、企業内教育の転換を急がないと会社が潰れてしまう危機に陥ったということなのでしょう。
 小さなオーナー企業と人材が全ての大商社が取上げられていましたが、人を育てるのは責任を持たせての実践です。
 オーナー企業のよさは、実効をあげる方法でないといつつぶれてしまうかの危機意識です。
ですから、その方法も本質も突いています。 
 その中で、木工職人を育てるにも手先の器用さではなく、人間性、人間教育が第一と言われていた点です。
 預かったご両親からの子供への励ましの手紙も紹介されていました。
「職場の人達から何を言われようが、いちいち腹を立てているのは、自分に負けているだけ」と励ましの手紙が若者を大きく変えていきました。
 社会人教育は、両親を含めた若者を取り囲む多くの人達の力が大切と思いました。東京D