過去ログ 2007.6.1〜9.30


現在の参加者のページに飛ぶ


2007.9.30
 
鳥を追いかけ始めて2年半になりますが、当然にことですが、鳥が居る場所、出てくる場所は身を守れる場所、餌の確保が用意である場所であることに気がつきました。
 シジュウガラは、どこにでも居る鳥ですが、それが沢山居る場所は、他の鳥にとっても安全な訳で、なんだシジュウガラかと馬鹿にしてはなりません。
 お目当ての鳥も出やすい、目撃チャンスも多いということです。
安全との関係では縄張りがあります。
 縄張りを知れば、1時間に一回位は巡回してきます。留まる位置も大体同じです。そこで待っていれば目撃できます。

縄張りを守るのは、食べ物の確保にも関係があると思います。
いつかテレビで、モズが自分の縄張りを守る為に、他のモズを攻撃し、追い出すシーンを放送していました。
 集団に暮らすカラスも縄張り意識が強いです。
 カラスがギャア、ギャア鳴いている真ん中に猛禽類がいることも多いです。
流石の猛禽類も多勢に無勢と退散を強いられます。ですから猛禽類を探すには、カラスの群れを探すのも一つの方法です。
 実は、昨日はヨタカの後、八丁湖にも行きました。

 情報では、沢山、見られるだろうと思ったのですが、雨の直後、曇り空の中では、餌の虫が未だ、動き出さず、鳥影が全くありませんでした。日が当らないと駄目だとはっきり分かりました。
 餌があるところには鳥も集まります。
 トラクターが土を掘り返していると、虫も掘り返されます。ですから、トラクターの後をアマサギが群れをなして、追いかけます、  アマサギはCattle Egretと言います。
牛が草を食べると周りで牛の動きに驚かされて隠れた蛙とか虫が飛び出す、それをアマサギが食べるわけです。
 これに似たのが熱帯に住むアリドリです。
軍隊蟻の行進に驚いて虫達が逃げ出します。それを待って食べる鳥達の総称です。
 アリがつく名前の鳥は沢山居ます。ジアリと名前のつく鳥もいます。アリドリの仲間だけでなく、軍隊蟻の行進の後には、アリドリ、アリフウキンチョウ、鬼キバシリと混群が現われます。
 今、コスタリカの鳥達のことを調べています。

その中に、猿の動きで隠れた虫が飛び出すので、猿集団(特に喉白オマキ猿)の傍には、何時も小型の猛禽類のハバシトビが居るそうです。
 和名のハバシとは上嘴にとがった部分(左右に1ヶ所)がある由来らしい。
鳥の和名については、また、説明します。埼玉A


2007.9.29
 毎年9-10月は白樺峠のタカの渡りに通う人も多いようです。今がピークなんでしょうか友人達も行った方も多いです。
私は、猛禽類にこだわりがないので行っていませんが、山の斜面に出来た上昇気流に乗ってタカ柱が出来、高度を確保するとグライダーの様に滑走して行くようです。
 これにあわせて、冬鳥が渡ってきます。今年は順調という情報が多いようです。
北本にもヨタカが入りました。二年振りです。今日朝、様子を見てきました。
雨の中、熱心なカメラマン達が15名位、居ました。

秋が瀬も八丁湖も同じようですが、おおるり若、キビタキ、サメ、コサメ、ムシクイ、サンコウチョウが入ったようです。
 (写真は2005.10.10に掲載しましたので省きます。)埼玉A


2007.9.25
 ミサゴは、第一日目には、朝6時の始発に乗って横浜まで行って、午後の4時まで一人で粘ったけど、空振りで、公園に散歩に来られた皆さんから気の毒がられていたのですが、二度目でやっとリベンジできました。
 11時頃出て、1時頃まで居て、一度狩をしただけで、カラスに追われてどこかに飛んでいきました。
 これで5連敗で止められほっとしてます。
ミサゴの飛び姿。埼玉A
 



 おはようございます、
暑い暑い夏でした。雛達は一人立ちですね。
本当に良いシャッターチャンスに、見入っています。埼玉F




 このページへのアクセス数が本日中に60,000に達しそうです。
 10,000に達したのが2002.10.31でした。20,000が2003.9.21、30,000が2004.9.23、40,000が2005.11.19、50,000が昨年の10月10日でした。

 ネイチャーズが独自のホームページを立ち上げ、このページの役割は終わり、数ヶ月残して、後は打ち切る予定でしたが、相変わらずのアクセスもあり、現在は、細々と続けていますが…
 会のPR効果にも少しは役立っている様ですので、アクセスがある限りもう少し、続けて行きたいと思います。ホームページ担当
 



 一昨日、二度目の挑戦でやっとミサゴを撮りました。
 ミサゴはトビと同大の体長55cmの猛禽類です。
魚を一撃で捕らえる白い太い足を見てください。
特徴は、見えにくいですが 後頭部にカンムリ羽がある。
大体、海で、ホバリング(空中に静止)して、急降下して魚をとって食べるのですが、この若鳥は、まだ、上手にホバリングできないので公園の池に現われて、木の枝に留まり、そこから首を左右に振って、獲物を見定めて、飛び込んで、池のぼらを取っていました。
写真は左から獲物を探すミサゴ、ここからダイビングしてボラを捕らえて舞い戻ったミサゴ、頭らから食べるミサゴ、狩りに飛び立つ、枝の上からまた下をのぞみ込むミサゴ。埼玉A

     


2007.9.22
 今日、朝7時半頃、家内とご近所を犬を連れて散歩に出かけました。
 自宅から50m位のところで、友人宅の庭からキジの雌2羽が出てくるところに遭遇しました。道路を横切り、お隣のフェンスの上に止まり、飛び立ちました。
こんな時に限って、カメラ持参してないことを後悔しました。
 更に、神社まで歩き、帰り道、今度はコジュケイ一羽が道を横切るのを見つけました。若鳥の様でした。親が前方の林からしきりに呼んでいました。

するとその林の中からツミが飛び出してきました。呼び声は、それを知らせる鳴声だったのでしょうか。
ツミが直ぐ近くの電柱に留まりました。するとその周辺から2、3羽のコジュケイの警戒の鳴声が一斉に始まりました。
何時も、道路の傍で餌取りしていたコジュケイに子供達が出来たのでしょうか。チョット、嬉しくなりました。埼玉A

2007.9.20
 今日の深夜2時25分からNHKのテレビ番組でダーウィンが来た!生きもの新伝説「鳥の長屋は大にぎわい!」が再放送されます。
鳥に興味のある方、面白いですよ。見てみてください。埼玉A

2007.9.19
 今日は、ミサゴの餌取りが撮れるというので、朝早く6時の湘南新宿ラインに乗って、横浜の長浜公園まで行ってきました。
 8時頃には着いたのですが、既に先客は1時間前から来ていて、今日は出ていないという。4時まで粘ったが結局は現われなかった。
ここのところヘラシギで4連敗中なのに、またして、連敗を増やしてしまった。埼玉A


2007.9.17
 カラスウリの花は、昨年は10月15日秋が瀬で朝方、咲いているのを写真に撮りました。
レース状の花は、幻想的でさえあります。

 子供の頃の思い出ですが、カラスウリの実は、中の黒い種を取り出し、綿にくるんで風邪を引かさないように、大切に包んでやると銀色に変ります。
その形が打ち出の小槌に似ているのでも財布に入れておくとお金持ちになると言われました。
 これは広島地方の話ですが、この話しを東京でしますと、こちらの方は、足に塗ると早くなるといわれ、運動会の頃、良く足に塗ったという思い出を話されます。
地方によって色んな謂れがあるものだと思いました。東京T



 彼岸花は、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、葉なし草とも言われます。
 私の地方では、子供の頃、毒があるとか、天上の花、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)と言っていました。
大人になるに連れて、飢饉の時、球根を食用に供したとか
お彼岸と繋げて彼岸花という話しを聞きました。

 最近になり、花しか見たことがないし、不思議な花だなあ〜。葉っぱはあるのだろうか、あるとしたらどんな形をしているのだろうかとか、考えるようになり、昨年始めて葉の存在を知りました。
 花が終わった頃、葉が出てきて、他の草花が枯れてしまったころ、太陽の光を独り占めするように青い葉が茂ります。
春先になり他の草花が一斉に葉を出す頃、枯れてしまい。夏眠に入り、秋の彼岸に花をつけ、秋雨を感じる頃、葉を出すようです。
 一般的な花と逆な時期、これがこの花の生存戦略のようです。
 カラスウリが実をつけ始めました。この花も、又、一日花で夜咲いて朝にしおれてしまうので、見た方は少ないのではと思います。
夏の夜の花ですが、まだ、花を見る機会はあるかもしれません。根の澱粉は、汗取りの天花粉に用いられました。東京A



 昨日、荒川のサイクリングロードを秋のハイキングの下見に自転車で走った。
河川敷の樹木の5−6mの高さに、先日の大雨で流されてきたゴミが引っかかっていた。
誰も、取り除く人が居ないので、あのままの状態が何時までも続くのかと思うと、ハイキングの気分も損なわれてしまうと少し、残念な気がします。
 でも、多量の雨のせいでしょうか、いつものビニール袋でなく、葦とか、草のゴミでしたので、それが救いです。
土手には彼岸花が見られました。 モズが樹木の天辺で、高鳴きを始めていました。
秋の気配は、着実にやってきています。
 しかし、今日も暑いですね。外に出るのは、犬の散歩だけになりそうです。埼玉A



 日付が6月になっているとご指摘頂きました。
数日前から、間違えていたみたいです。気がつきませんでした。

遡って訂正しました。有難うござい居ました。
これも暑さのせいでしょうか、ボケの兆候でしょうか。ホームページ担当


2007.9.16
 朝晩は涼しくなりましたが、暑さも彼岸までと言いますので、もうしばらくの辛抱のようです。
青空を気持ち良さそうに飛んでるハシブトアジサシ、美しいですね。
逆に、美しく見えないと飛べないんでしょうね。見事です。
 今日、絵を描いている友人とお話していたら、波を被る岩を書いても、茶色で岩だと見えるだけでは駄目で、波を跳ね返すほど頑丈そうとか、堅そうとか、それを見る人に感じさせなくては駄目だと言っていました。なるほどねと思いました。東京T




 シギチも終わり、いよいよ冬鳥の渡りが始まる。
 昨日は、午前中、夏の暑さがぶり返し、昼頃までぐずぐすしている内に、出かけるのが億劫になった。
このままでは、不健康。外に出れば間食もしないし、カメラを担いで一日歩くことになり、健康的と意を決して秋が瀬まで出かけることにした。
 秋が瀬は、今年の春以降、初めてです。
台風の後で、林の中、いたるところに、まだ、水たまりがあった。
それもあり、昨日の高温とで、蒸し暑くて、長居が出来る状態ではありませんでした。
 コサメビタキとサンコウチョウの証拠写真を撮って、後は、バーダー仲間と旧交を温めた。埼玉A
写真はコサメビタキ。黒い大きな目が可愛い。サメヒタキより少し小さいので、コサメヒタキ。サメがつくのは、羽の色がサメ色だからだそうです。
  

2007.9.15
 花を育てるのは、難しい。
自分の感情本位に、花が咲き終わると、放置しておいて、蕾をつけると急いで、大事にと家の中に取り込んだり、大きな花を沢山つけて欲しいと肥料を与える。
 本来、花には咲く時期があります。その前に肥料を与えなくてはなりません。そして、花を楽しましてもらったお礼に肥料を与えなくてはなりません。
 それも与える肥料もよく考えて与えなくてはならない。さもないと葉ばかり大きくなったり、枯らしたりしてしまいます。
何か、子育てに似ていますね。

 親の都合だけで、子育てをしてないか、よく反省してみましょう。東京d

2007.9.14
  uさんへ
 若い時の1年の体験は、我々老人の数年分にも当ります。
特に、無垢な状態では、学ぶことが多く、青春時代は貴重です。
苦しいことも辛いことも大きいだけに、喜びも感動も大きいと思います。
取り返しのつかない状態になる前に、出来るだけ早い対応をして差し上げてください。
一時20代前半の若者が増えてきましたが、最近また、20代後半、30代の方が増えてきました。
 見回して頂くと分かると思いますが、20代の方の方が改善は、早いです。
少しでも若いうちに手を打って上げてください。
でも、焦るのは禁物です。その子その子のタイミングがありますから。
特に、社会に出る時は、何が必要かを先に吟味されることが必要です。東京A





 先日の月例会、久しぶりに参加して、動きがあるご家庭が多いのに驚かされました。
我が家も少し、安定してきて、のんびりペースになっていたのを反省しました。

 次回、月例会から欠かさないように参加したいと思います。埼玉u




 一昨日まで2日続けて谷津でヘラシギが確認されているとの情報で、昨日は谷津に行って参りました。
しかし、会えませんでした。三番瀬でも確認されておらず、飛び去ったようです。
 今回は、三度、三番瀬に足を運びましたが、一度、遠めに目撃しただけで、写真にはなりませんでした。
 次回は何時になるのか、5年後になるのでしょうか。
秋が瀬にサンコウチョウ、キビタキなど現われるようになってきました。埼玉A


2007.9.12
 国会での論戦を楽しみにしていたのに、突然の総理辞任にびっくり。
職責放棄もはなはだしいが、こうなれば、総辞職はやむをえない。
しかし、諸問題の解決方法の論戦をして、解決法の選択肢を明確にして総選挙にして欲しい。東京A





 今日から国会で質疑が開催される。
政治と金の問題、テロ対策特別措置法、公務員の公金横領と、参院与野党逆転から情報開示が進むに連れて色んな不愉快な事件が明るみに出てくる。
政治とかねの問題で一番腹正しいのは、国民の税金がいかに政治家によっていい加減な使い方をされているのかが明るみに出るたびに不愉快になる。
 政治活動に必要なものは、使うがいいが、その会計処理は、国民と同じように全ての支出について領収書の添付がされるべきだ。
 先ず、領収書が、コピーで済まされる理由が分からない。最初から悪用できる抜け穴。
与野党を問わず、その説明ができる国会議員が居ないことじしんが国民を愚弄している。
コピーして5重の使いまわし、領収書の発行者のないもの、宛名を消しているもの。意図していないとは誰も信じない。
子供にも分かる手口で平然と処理する。これはサギだ。こんなうそつきを議員にさせてはならない。情報を開示してもらえば、選挙で選ばずに済む。
 こうした議員こそ、牢屋にぶち込むべきだ。
 今問題になっている会計処理は、国会議員を特別扱いするところから発生している。民間並みにすれば、全て解決する。
 全ての支出について領収書の添付を義務付けすべきだ。
交通費だ、冠婚葬祭では、領収書は、もらえないだとか、屁理屈はもう沢山だ。国民は全て行っている。
 交通費については、出張・旅費規程をつくれば、領収書は不要だし、冠婚葬祭についても、慶弔金の規程をつくり、案内の葉書を添付すれば、世間常識の支払は税務署も認めてくれる。国民の税金が、使われるのに、手間が面倒だとか、そんな言い訳が許される話ではない。国会議員の特権意識が問題なんだ。議員宿舎にしてもそこから発生している。
 厳しくすれば国会は水清くして金魚しかすめなくなると言った議員も居るが、それで何が悪い。
その位の悪知恵が働かないような議員では、国際社会での交渉ごとに負けてしまうという評論家も居るが、子供でも分かる悪知恵が外交で役立つとも思えない。

 この程度の国会議員、評論家しかいないのか、せめてこんな人達を表舞台から排除すべきだと思い、メールした次第です。
書き出すと長くなってしまいました。テロ措置法、社会保険庁、郵便局での公金横領については、次の機会にします。東京A


2007.9.11
 ここのところヘラシギを撮りたくて三番瀬に通うが台風以後、波打ち際に打ち上げられていたアオサがなくなり、餌場がなくなったせいか、行動パターンが変ってしまった。
早朝のみ現われて、以後姿をみせない。谷津にも行っている様ですが。

 その代わりと言っては、変ですが、8日にはハシブトアジサシが久しぶりに現われた。
 ハシブトアジサシは、日本では珍しい部類の鳥です。
アジサシの割には嘴が太い。飛び方に特徴があり急降下、急上昇を繰り返す飛び方をするので、飛んでいる時は、見つけやすい。

アジサシの飛ぶ姿は美しい。最初の6枚はハシブトアジサシ夏羽の飛翔。最後の一枚は、一番小さいのがハシブトアジサシで、大きいのがウミネコです。埼玉A

     

2007.9.9
 今日の読売新聞朝刊に、「ひきこもりに終止符。二胡抱いて12年もう怖くない」という記事が載っています。
内容は、原因不明の病気、いじめの標的。登校拒否。やりたいことが見つからず、生きる希望を失う。自殺願望。二胡に出会う。触れているだけで落ち着く。自己表現できる喜び。誰にでも自分だけの宝がある。そのことを伝えたい。現在は歴史残る音楽家になるかもしれないと周囲の評価を受ける。
 私が、その記事を読んで、ひきこもりを脱するには、自分の世界、自分の居場所、自己表現が出来る。自己主張が持てるなどのキーワードを感じました。
 今日は月例会です。ご都合つく方、是非、ご参加ください。
東京A


2007.9.6
 9/3、4と東京在住の高校の同窓会を鬼怒川温泉でやってきました。
 この年になると毎年、毎年老いていく様は防ぎ様はありません。

幹事が持参したアルバム帳の写真と見比べては、大笑い。
今回、同級生の皆さんにお会いして気づいたことは、会った時、お互いに老けたなとは思ったのですが、笑顔を見せるとふっと若返って見える事に気がつきました。
 若い時には、その様に感じることはありませんでしたが…、顔の皺がどのようにして生じるかを考えれば当然ですよね。
 年をとると共に自分の顔に責任を持てとも言われますので、皆さんも笑顔を絶やさないように気をつけましょう。
 それと、鬼怒川沿いの絶景のホテルで、この旅行が格安であったことも驚きです。

 一泊二食付で、関東一円であれば、バスでの送迎もしてくれます。私は埼玉新都心から乗せてもらいました。それで、4人以上であれば、一人5050円。
交通費にもならないような価格でした。
 料理を楽しんだり、豪華な気分を味わうには、向いていないと思いますが、おしゃべりをして温泉に浸かって、ただ寝るだけであれば、十分です。

普段、贅沢な旅をされている方も、こんな旅も悪くないねとの感想でした。更に付け加えると、昔、懐かしい旅芸人の芝居(1時間位、無料)もついていました。埼玉A


2007.9.1
 月例会ページを9月度分に更新しました。事務局




  ヒガシシナアジサシの写真が、ご一緒された方だと思いますが、朝日新聞の31日夕刊に載っていました、と今日朝お電話を頂きました。
その通りです、ご当人から載る予定とメールを頂いていました。
 インターネットでも朝日新聞のホームページを見ると閲覧できます。
掲載された写真の方が角度も写真もクリアーですね。同じ場面を私も撮ったのですが、たった一枚で、背景もすっきりしていませんが、…。

 世界に100羽位しか居ないのではと言われている鳥です。7羽目撃しました。
写真は、魚をくわえて飛ぶヒガシシナアジサシ。埼玉A





 30日は、朝早く出支度をしたのですが、雨で諦めた頃、友人からヘラシギは、トウネンの群れと一緒に居る。午後満潮時には、岸辺に追いやられてくるので、撮りやすいとの情報を得て、ならばと天気予報を見た。午後からは回復傾向。
 午後ならば今でも間に合うと、駄目元、運動不足解消にも繋がると思い切って出かけました。
 11時前に出かけ12時半頃には着きました。
 バータ゛ー仲間も来ていましたが、午前中は撮った人も居るという情報と、干潮で、沖合いに居るらしく、今どこにいるか分からないということでした。
 沖合いでは、探すのが難しいと諦めていたのですが、1時頃沖合いの方に居るというので駆けつけてみました。
 ヘラシギは14.5cm、トウネン15cm、キリアイ16.5cm、ミユビシギ19cmの群れと一緒に居ました。一番小さく白っぽいのを探すのですが、40羽位の群れの中の1羽ですから中々難しい。

 確かに嘴を確認、近づいて行ったのですが、今度は発見できず、飛んだということでした。
 それっきり、5時まで粘ったのですが、今日はカメラマンが少なく、発見が出来ませんでした。
 群れの動きも激しく、浜一杯にあちこちと移動するので、少人数では確認できず、残念でした。
来週、まだ、居るようでしたら、再チャレンジしたいと思います。

 でも、ヘラシギ、トウネン、キリアイ、ミユビシギ、ハマシギ、エリマキシギ、キアシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギは、撮れた様なのですが、区別がつくかどうか。図鑑を眺めながら勉強しました。
 それと水鳥でもトウネンなど小さい鳥は、本当に可愛くて綺麗な鳥だということに気づかされました。これからは小さな水鳥も撮って見たいと思います。
写真は、ハネを広げたトウネンと立ち姿の美しいトウネン。額の白いバー模様と嘴の先端が少し曲がっているのが特徴のキリアイ。トウネンの群れの中で一段と大きい左端のミユビシギ。埼玉A
    



 勉強会の日程を下記の様に変更しました。
「勉強会」9月16日(日)を
9月30日(日)に。10月21日(日)を10月28日(日)に。
間違わないように予定表を変更しておいて下さい。事務局




     ネイチャーズ会員の皆様へ
  9月のフットサルのお知らせ!!
 初めての参加の希望の方スタッフが親切にサポートしますから安心して参加下さい。
 人間関係に苦手な人 ここは気を遣う事なく気楽に楽しめるよ!
 

フットサルに興味の有る方どうぞ!

●日程:9月22日(土曜日)
スタート時間:午後4時〜午後6時まで
●場所:世田谷区 給田フットサルコート
●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分
●フトサル終了後は近くのファミレスで食事会
 食事会は自由参加です。
交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分
参加料金 ¥2,000

※雨天の場合は中止です。スタッフよりご連絡致します。
※見学だけでも大歓迎
※ご希望の親御さんの参加自由
※服装は運動服が適していると思います。
※靴はスパイクシューズ以外であれば大丈夫です。
※初心者や女性の方、運動不足解消に是非参加お待ち致します。
更衣室及びシャワー室は男女揃っております。

自立支援団体

NPO法人 ネイチャーズ

事務局住所 〒153−0041 東京都目黒区駒場1−23−3担当者連絡:090−9393−9138(山下)
   ※会員の方の参加希望でご要望があればどんどん事務局へお問い合わせ下さい




2007.8.31
  お知らせ!!
 9月度の月例会日程の変更のお知らせ
月例会は毎月第一日曜日となっておりましたが、9月2日(日曜日)はタートル学園の方の生徒の試験期日となり会場使用が出来ませんので、9月度の月例会は9月9日(日曜日)に変更致しますのでここにお知らせ致します。
 9月2日の月例会は行いませんのでお間違えのないように宜しくお願い致します。
お知らせが遅れました事、心よりお詫び申し上げます。
 2007年8月31日自立支援団体 NPO法人 ネイチャーズ
            お問い合わせ番号:090−9393−9138

2007.8.29
  勉強会がスタートしました。
 勉強会と月例会のやりとりを見ていますと、同じように見えますが、根本的に異なります。
月例会しか参加されてない家庭では、その違いを十分に理解されることが、大切だと思います。
 子供との対応、一つをとってもそうです。
具体的に、我が家では「こうしました」。「ああしました。結果はどうです」という各家庭での意見の交換がありますが、何の為に、そうするのかという点を理解しないで対応すれば、逆の結果を導きます。
 
対応策は、自立のステップの各段階によって逆効果をもたらすものもあるからです。神奈川B




 今朝、駅まで仕事に向かう主人と息子を乗せて送り出してきました。
「二人とも頑張ってきてね!」という声かけに、オッスと言うように二人とも軽く手を上げて応えてくれました。
父と息子が並んで笑顔で、何やらお喋りしながら、駅の構内へ歩いていく姿を見た時、心底嬉しかった!二人が並んで楽しそうに歩いてる!
何処にでもありそうな親子の情景・・・こんな情景を見れるなんて、以前は想像できなかったのですから。
父親への信頼が生まれたんだなぁ〜と思う瞬間でした。
 振り返れば、この会に出会った頃はもっとも緊迫していたので、私の心は押しつぶされそうでした。
けれど、勉強会で初めて接した自立へのプロセスは一条の光となりました。
試行錯誤を繰り返し、繰り返し・・・あ〜やっちゃった! 言っちゃった!は数多くありました。
 思えばそれが次のステップにつながったのですね。
 皆さんのアドバイスやら体験談は支えになります。
家族以外の人との関わりはもちろんですが、まずは親の関わりだと思いました。
その関わり方を学んでいくのが、勉強会であって、親以外の人に結び付けたから、あるいは外に出て働けるようになったから、といって終わりではないですから。
 それにしても、子供への接し方・関わり方を山下さんから教わることはほんとに多いです。
実際にそういう関わり方を通して、少しづつ少しづつ親の信頼を得てきたように思います。
 社会に出ている今、色んなルールや目上の人への気の配り方や関わり方、仕事への積極性など、毎日毎日が息子にとって学びの連続のようです。
注意される事だらけだけど、その人との間に、どうも信頼というものが芽生えてきているようです。
 親がどうのこうの言う必要ないですねぇ。
親は子供が話しやすい状況を作ってあげるだけです。
 今家族が揃うと、よく息子の話を聞きいています。
父親も、息子に聞くんですよ。「どうだったぁ〜?」
さて、信頼を育んで、親離れに向けて一歩づつ前進できるように、今が大事な時期。
 親も勉強会で前進しようと思いを新たにしています。
食事会に早く参加したいです。そういうタイミングが近いうちにきたらいいなと思っています。神奈川S





 8月に入り船橋の三番瀬に 色んなシギ・チドリが入ってきている様です。
 8月中旬頃から、ハシグロ(嘴黒)クロハラ(黒腹)アジサシ、ハシブト(嘴太)アジサシ、昨日は、5年ぶりにヘラシギが入ってきたようです。

 今日、朝、起きてみると涼しく気持ちよい。出かけるなら今と決意するが…
しかし、空は曇り、暗い。午後からは降りそう…、ヘラシギだけなら、又の機会にと、出かけたくない気持ちが持ち上がってくる。
ここ半月のだらしない生活振りが、久しぶりに出かけてみようと気持ちを押さえつける。
そうこうする内に
蒸し暑くなり、意欲喪失。
 なんともだらしない毎日になっております。 今日、三番瀬に行かれた方から情報も入ってくるでしょうから、明日は頑張ろう。埼玉A



 行動力をつけるには、リスクテーキング力です。
失敗しても命さえ取られなければ、やり直しはきく、やり直しすればよい。諦めなければ失敗にはならない。
何をもって失敗というのか、良い体験をしたと思えば済むことではないか。

 行動力は決断力でもあります。決断力は判断力でもあります。
 判断力は、体験をしなければ身に着きません。

自分で決めて、自分で責任をとる。その習慣を身につけることです。
 それを親は妨げていませんか。東京Y



  すっかり ご無沙汰してしまいました。
 台湾の珍しい鳥たちの写真と詳しい説明を興味深く読ませていただきました。
 先日の勉強会、それぞれお子さん達が、今年の暑さにもめげず、色んなところで、頑張っておられる様子を、又聞きさせて頂いて、また、元気を頂きました。
それに八ヶ岳山野行、ホノルル・マラソン、コスタリカ探鳥の旅など色んな企画もあるようで、皆さんの行動力に、決意を促されています。
 月例会には、また、出かけたいと思いますので、また、宜しくお願いします。埼玉T




2007.8.28
  先日の食事会で、お話を聞いていますと、行動する親達、その親の行動に反発するように行動する(これが親離れなのでしょう)子供達、また、行動する子供達に解放されるように、人生をエンジョイし始めるように行動する親達(親の価値観も変り、子供離れする親達。夫離れをする母親達。…人生80年の生き方)、よい循環が回り始めています。
好循環が回り始めると自立のスピードが高まります。
 この会のスタートからかかわり、この活動に関わり10年近く経ちますが、この会の活動が、毎年毎年、着実に力強く、自立に歩みだす家族が増えてきていると実感します。
親子の絆が強くなり、且つ、自立のステップが確実になってきている様に思います。
 過去も、お子さんがベトナムにヨーロッパに一人旅に出かけられたり、グアムにも多くの子供達がホームステイをしたり、色んな体験を積まれて来られたりしていました。
そうした子達は、確かに、家の中で、窓にマスキングをして布団をかぶっている状態からは解放され、家からは出られるようにはなりました。
 しかし、その段階で、大半の親は、もう大丈夫(ただ、親が子供から解放されたいという思いだけで、または、親の気力を使い果たしてというケースもありますが)と、かかわりを止めてしまうケースも多かった。
 それに伴い第三者のかかわりも疎遠となり、一番大切な社会に出る段階の壁は、克服できないままで、放置されているケースも多いのです。

そうした家族の方にも是非、再度、この会に足を運んで欲しいと思うのですが…、子供だけが動き出しても、第三者に繋がっても、親がその段階でかかわりをなくしてくいと、そこでストップしてしまい。結局、社会には出ずじまいに終わっているケースも多々あるということをお伝えしておきたいと思います。事務局



 平均寿命から見た人生観の変化、興味深く読ませて頂きました。
人生60年と80年では、その処し方も変るでしょうね。

 人生30年の時代であれば、子孫を残すことが人生の全てになってしまうでしょう。私達の子供の頃は、そうした話を良く聞かされました。
私達が働き始めた人生60年の時代には、仕事中心の価値観でした。
定年になって人生80年の時代になり、新聞テレビで、結婚しない若者、結婚しても子作りしない人達、子育てを果した人達の熟年離婚の話に唖然としたものです。

 この様に価値観が大きく変化する時、古い体質・価値観を引きずる人達は、身動きできなくなって時代の犠牲者になるということは、多いにあるところだと思います。
このページのトップページにある「ひきこもりの時代的考察」、「ひきこもりは時代の果たし状」にある様に、時代が生んだ犠牲者という話と共通するものがあります。
 現実に、子供達だけでなく、我々同年輩の世代の家庭でも同様なことがおきていることがよく話題になります。
 我々の育った戦前戦後の貧しい時代を生き抜く価値観は先憂後楽の思想でした。
そうやって楽しみを先送りして頑張ってきて、さて夫が定年になり、これからの人生を楽しもうとする矢先、親はまだ80−90歳で元気です。
そうしますと、特に、田舎ではまだ、子供が親の世話をするのは当然とする価値観が残っていますから、姑・舅が元気なうちは家を空けられない。そして、更に老いて介護状態になっても、今度は介護から解放されない。そんな状態で親より自分の方が先に逝くのではないかとこぼされている方は多いです。
 福祉施設が充実し、介護が社会的に公的に面倒がみられる状態が出来てくれば、良いのでしょうが、それまでの間は、これも長寿が生んだ新しい時代の犠牲者になってしまいます。
 我々親もそうした時代の犠牲者にならないように自分達の生き方を変えていくのもこの勉強会の趣旨だと思います。千葉A 





 誤解のある表現ですが、(事務局から一言と寄せてということですので、メールしました。)
 子供の行動は、親を鏡としている。したがって、率先行動しか解決方法がない。この活動に関わって感じることがあります。
お子さんと相談してとか、主人と相談して、家内と相談してとか、言われる家族の場合、「問題の先送りをしていないか」、是非考えて欲しいと思います。
ご自身の問題を、子供と相談してどうするの、ご主人、奥様と相談してどうするのとつい考えてしまいます。神奈川B



 先日、世界で一番受けたい授業?というテレビ番組を見ていたら人の寿命は縄文弥生の時代、15-30歳、明治初年40歳。現在は80歳だという説明をしていた。
確かに、30歳位までは、
子孫を残す生殖活動だけが人生という動物並みの人生から、ここ30年位の間に急速に60歳位から80歳位に寿命が伸びて、生殖活動から生産活動、更には、定年後の人生の方が長い人達の比率もドンドン高くなってくると人生のもつ意味も大いに変わってきたと感じます。
 我々はどうも人生60年の生産活動までの価値観で子供達を見ていると思えます。
この変化に合わせて価値観を変えて物事を見なければならないと感じました。埼玉A





 先日、初参加されたSさんから「先日は大変参考になりました。次回お会いできる日を楽しみにしております。」とのメールを頂きました。
先は、長いと思いますが、この作業は、お子さんとの綱引きです。体力と気力が大切です。
 短期決戦の決意で、この会の方針である「焦らずに準備して待つ」この精神で、是非、根気よく、辛抱強く取り組まれることが大切です。
 皆さんの感想・意見をどんどんお寄せください。事務局




 親が第三者に会わせたいと考えても、それで、「はい」会ってみたいとスムースに行くケースは少ないと思います。
そんなに素直であれば、親子のコミュニケーションもスムースで、引きこもることもあるまいと思います。
それにそんなに安易な気持ちであれば、自分で何とかしなくてはと考えず、誰かに何とかしてもらえるだろうと、他人依存度が高い証明であり。自立には程遠い段階にあるとも言えます。

 親がブランド志向であれば、お子さんもブランド志向です。親が上昇志向が強いとお子さんも上昇志向が強いです。親が失敗を恐れるタイプであれば、お子さんもそのタイプです。行動力のある親のお子さんは、やはり、行動力がありますし、決断力のある親のお子さんは決断力があります。依存心の強い親の子は、矢張り、依存心が強いと感じます。
 立ち直っていくプロセスを見ていると、父親に依存的で何も言えなかった母親が、強くなってくるとお子さんも強くなっていくのを感じます。
母親が自立行動的になってくると子供も自立行動的になっていきます。
 勉強会・月例会に参加されているお母さん方を見ていると母親の動きに合わせてお子さんが動き出すケースが多いと感じられませんか。
 親が出来ないことを子供に求めても、それは出来ないことだと思います。少なくとも私には、その様に感じられます。東京T


2007.8.27
  台湾へ行かれたのですね。
台風接近にもかかわらず、無事帰られ、その上珍しい鳥もカメラに収められ なにより、なにより。
ヒガシシナアジサイや大アジサシ、エリグロアジサシなど図鑑に載ってないものまで観られて良かったですね。
自分の足で、そして同じ趣味の方との旅行は又格別ですよね。
温泉あり、食事も日本人にあっているし、近いし、台湾を再認識。またリベンジしてください。
写真もよく撮れていますよ。東京kU





 久しぶりに勉強会に参加させて頂きました。
以前と比べて気になる点があります。
それは、第三者にかかわって頂く事ですが、大変、アドバイスに安易さを感じます。
 私は、第三者に関わっていただくことは、この会の基本的な考え方であり、納得していますが、最近の傾向として、勉強会に初めて参加される親達も、直ぐにも会わしたい、会って貰いたいという親達が多いのと、助言する親達も、ご自身の体験から、出来れば我が家の場合も、もっと早く今の状況が生まれていればという願望があるから、出来るだけ早くと助言されるのもよく分かります。
 しかし、もっと早ければ、今の結果が生まれたかの反省も必要だと思います。そうした観点から、もう、少し慎重であって欲しいと思いました。

 以前は、第三者に関わって頂くことは大切です。しかし、「お宅の場合は、まだ、早いと思います」という助言が主流であったと記憶しています。
 出来るだけ早くの助言に慎重になってほしいのは、その理由の一つに、第三者に、関わって頂いた瞬間から、親達が身を引いてしまっていると感じているからです。
 これでは、結果は、目に見えていると思います。親子関係の改善に親が身をひいては、解決はありません。
 親の中途半端な対応が、良い結果を導かず、最終的には、この会のやり方が我が家には合わないとする誤解をも生むと懸念するからです。
親は、誰も最善を尽くしていると思っています。
しかし、長年のこの会に関わってきて、中途半端な取り組みで、後は当人と第三者に任せてとその結果、必ずしも良い結果と思われないケースも多いと感じているからです。

 もっとはっきりといわせて頂くと今、第三者に関わって頂いてよい結果を出されている方は、勉強会に参加されて少なくとも、1年以上、親達自身が真剣に勉強されて、当事者意識をしっかり持って、子供の気持ちを理解できる様になって、第三者に関わって頂いて、今日の良い結果が出ているのであって、勉強会に参加されて数ヶ月もたたない内に、第三者に関わって頂いて、うまく言っているケースを余り、私は知らないからです。
 今、第三者に出来るだけ早く、関わって頂くことがよいですよと助言されている方に、自身の体験を振り返ってみてください。
第三者に引き合わせるまでに、結構長い時間をかけて慎重にやられてきたと思います。ですから、関わって頂いても、今でも継続的に勉強会に参加されて勉強されておられるのだと思います。東京A
 

2007.8.26
 今日から第17回の勉強会がスタートしました。
 新しい方の参加は、私達の気持ちを、初心に立ち返らせてくれます。
 今回も、新しい方を交えて、新しいスタートが切れたことに感謝します。

最初、この会に来られた方は、殆どの方が、この問題にどう対処すればよいか、混乱した状態でやってこられます。
それはご自身の家庭のことですから冷静さを失って当然のことです。
 そこで、この勉強会が役立つところは、他人のケースが聞けることです。
他人のケースについては、人は極めて冷静な判断が出来ます。多くの気づきが出来ます。素直な気持ちで、自分自身を納得、説得させることが出来ます。
この点がこの勉強会の最大の特徴だと思います。
 多くの先輩の参加者の方は、お子さんが自立し、巣立ちの状態にあります。そのプロセスをご自身が体験しています。
その体験談が、必ず、役立つ時が来ます。
あっ、あの時、何々さんがお話になっていたことだ、今、それを我が家が体験しているのだとお気づきになることは多いと思います。

 是非、初心に帰って学び直しをしましょう。Good luck !!  勉強会担当

2007.8.25
 朝夕、犬の散歩の時間帯にしか外に出ないけど、不思議なことに、「処暑」の一昨日から陽の光は相変わらず厳しいが、気温は秋のさわやかさを感じさせてくれる。
このまま、秋に繋がってくれると過ごしやすいのだけど、今も、窓をあげると涼しい風が入ってくる。
 最近の関心事は、凡々とした日常の中に、楽しいことを見つけること。
高校野球も佐賀北が優勝したんですね。
 県立の普通高校としては快挙です。素晴らしいことだと思いますが、これでまた高校野球の新しい歴史が始まると良いですね。

 私にとっては、別の感慨があります。私の学生時代の友人の中に佐賀高校出身者が居ましたが、今は、佐賀高校はないんですね。
彼はどんな思いで、この試合を見ていたのかなと別の感慨にとらわれます。
 私の次の関心は、イチローの7年連続200安打です。残り試合は35試合位残っているので先ずやってくれるでしょう。
これは凄いことだと思うのですが、日本の新聞は、松井や松坂のニュースばかりです。チョット不満です。
 そのイチローが昨日戦ったレンジャーズは、一昨日、オリオールズに、3−30で大勝したという。
このニュースには吃驚したけど、ア・リーグ西地区では、最下位だというこれにも驚かされる。
 こうしたニュースを拾っては時間つぶしをしている。余生とはよく言ったもんだと思います。
 最近の大人たちが、毎日、何をして過ごしているかの調査の中に、パソコンで遊んでいるというのが一番多いらしい。
どうもその一人に、なっている様です。
 そう言えば毎日、新聞社のホームページをサーフィンしながらニュースを読んだり、毎朝、スポーツ新聞のホームページで、イチローの活躍をチェックしている自分を振り返るとさもありなんとも思う。
 このページにサーフィンしてくださっている方に、このページの更新に極力貢献しなくてはと筆を取りました。東京T


2007.8.24
 ヒガシシナアジサシは、台湾の馬祖島です。
かっては金門・馬祖と中国本土から毎日定刻に砲弾が打ち込まれてきた緊迫する戦場だった場所です。
 馬祖島という島はありません。南竿島、北竿島、西引、東引、…、西呂(中国語では、呂に草カンムリがつきます)、東呂など26の島と数十の小島からなる馬祖列島です。
台北から国内航空線で1時間の南竿島へ、南竿島に連泊して、そこから船で 1時間ほどの西呂島(中国語では、呂に草カンムリがつく)に、そこから更に15人乗りのチャーター船でヒガシシナアジサシが営巣中の小さな岩礁の蛇山(島)を周回して観察した。波もあり、危険とかで近づくことも上陸は出来ませんでした。
 西呂島は中国大陸に近いところで1km、島全体が軍事要塞の島。民間人も少しは住んでいるようでしたが、殆どが軍人で、宿泊施設が貧弱な為、南竿島に戻る日帰りの探鳥ツアーでした。
 今回は、出発前に台風が接近中との予報が出ていて、どうなるかと心配しましたが、波は5m位と言っていましたが、それ程ではなかったと思いますが、何人かは船酔いで調子を崩される方も居られましたが無事観察できました

 現地の新聞にも、日本野鳥の会のメンバー12名がツアーを組んで見学に来たと一面トップで紹介されました。
 驚いたのは、南竿島で、アメリカの戦争映画か何かで見たような光景ですが、軍艦を収納する為に、岩山の地底に海に繋がる700mの井の字型の地下水路をつくられていました。現在は、干潮の時間帯だけ一般開放されていました。もし、行く機会があればここだけは見学に値する場所だと思います。埼玉A


2007.8.23
 世界の珍しい鳥達の写真に興味深々です。
台湾も新幹線が走ったり、ここ十年の日本の停滞の間に、台湾、韓国、シンガポールなども日本と余り変わらなくなって来ましたね。

郷愁がなくなってきたことは、旅するものにとっては寂しいものです。
 ところでヒガシシナアジサシはどちらで撮られたのでしょうか。東京U



 今週の土曜日から第17回勉強会がスタートします。
 前回参加の多くのお子さんが、社会に出て、親御さんの皆さんも一安心されている方も多いと思います。
 この勉強会は、子供のためでなく、自分の為、親自身の生き方を学ぶ場です。
 後戻りしない人生の為にも、更に、人生を豊かに生きる勉強を続けていって欲しいと思います。
 新しい方の参加もあるようです。是非、ご自身の体験を語り継いで頂きたいと思います。
 10月の20日(土)、21日(日)の八ヶ岳山野行のお話も出ると思います。  勉強会担当

2007.8.22
 毎日暑い日が続いています。
特に、ご近所の熊谷、越谷で日本最高温度を記録、それを聞くと益々暑く感じます。
 さて、先日の行った台湾の写真を整理しました。
 今回は探鳥重視で、駆け足で見て回った感じです。
そんな中、台湾のイメージに繋がる写真はないかと探しましたが、特に、台湾の国鳥ヤマムスメは、逆光で色が良く出て居ません。
 台湾の国鳥ですので、失礼のないように、国鳥の名誉とイメージを壊してはならないと、私が撮った写真と他人が撮った素晴らしい写真をあわせて送ります。
見比べて頂くとイメージが全然違います。
 その他のものは、私の撮った写真で我慢してください。色々撮ったのですが初見のものを中心に初披露します。
 台湾の私のイメージは、ボルネオの熱帯林を想像していましたが、…実際はそうではなかった。
 熱帯林にもっとも種類数と個体数の多いのがチメドリ類というツグミやヒタキの親戚に当る昆虫食のグループで、台湾がその北限と言われている。
そのチメドリ類に会えたらと期待したのですが、やはり、今の時期は平地に近い場所では日本と同じで鳥の種類は少ないようです。
 次に多いのが果実や、昆虫を食べるヒヨドリ類、これには、クロヒヨドリ以外、日本と同じヒヨドリが居るのだ(少し、色は黒いですが)と言った感じで、余り期待を掛けていませんでした。
 そして、熱帯林の最後は、花の蜜と昆虫を食べるタイヨウチョウ(sunbird:アメリカ大陸のハチドリ、オーストラリアのミツスイと同じ分類位置に属す)とハナドリですが、これは暑いところだからと少しは期待しましたが、元々、台湾の野鳥図鑑を見ても、ハナ鳥(実際に目撃)は載っていましたが、タイヨウチョウは図鑑にも載っていませんので期待は出来ないと思っていました。 
 ということで、世界地図を見ても、台湾は、元々沖縄の隣で完全に、私の頭の中のイメージにある熱帯とは言えないようです。
 日本には本来チメドリ類は居ませんが、以前、お送りした写真のソウシチョウ、ガビチョウが、日本で繁殖した篭脱けのチメドリ類ということです。
どう見ても、この二つ、同一分類に属するようなイメージはありませんが。
 今回、チメドリ類に沢山出会えるかと思いましたが、ヒメマルハシだけでした。
 ヒメマルハシは、藪の中に居て中々姿を現さないらしいのですが、烏来の山の中で、我々の目の前に番で現われました。
 ヤマムスメ、台湾オナガはカラスの仲間です。
ヤマムスメと台湾オナガは同じような場所に居ますが、ヤマムスメは午前中に目撃しただけで、午後には姿を消すようです。
ヤマムスメの姿は、美しいが、台湾オナガはお尻の下の橙色が綺麗ですが、嘴が曲がり、優雅とは言えず、沢山居るせいか、好きにはなれませんでした。
 シキチョウ(四季鳥)はヒタキ科、台北の植物園で撮りました。
木陰の暗い場所を番で追いかけっこしていて、素早い動きについていけませんでした。中国南部?原産、篭脱けだそうです。
 レンカク(夏羽)は、一昨年の韓国で、昨年の茨城・西洲にやってきたものを撮りましたが、今回は繁殖地での3羽の雛と一緒の写真を撮りました。
優雅に飛んでは居ましたが、蚊が多く、チョット距離もあり。長居はしたくありませんでした。後で考えると飛んでいるところを撮るべきだったと後悔してます。
 タカサゴモズは、高砂の地名がつくだけあってさすが台湾です。どこにでも居ました。25cmと大きいのに吃驚しました。
世界には、これより大きなオオカラモズがいる様ですが一度見てみたいですね。
 コシジロキンバラは、文鳥、カエデチョウの仲間で、シマキンバラ(沖縄に居たのは篭脱け)と雑草の種を食べていた。
 クロヒヨドリは、あちこちで目撃。全身黒の中に赤い嘴と足は印象的でした。
 ゴシキドリは、五色で綺麗な鳥ですが、大きな、厚い嘴を開けて鳴いている姿は、可愛いの印象はないでもあちこちで見れたポピュラーな鳥でした。これも飛んでいる姿は是非撮りたかったのですが。
 ハッカチョウは、ムクドリの仲間、日本では篭脱け。以前、川崎で撮って送ったことがあります。台湾では関渡公園などで良く見られました。
今回送るカバイロハッカは、カバ色(濃いこげ茶色)をしているインド原産の鳥で、篭脱け。害虫駆除のために世界中に広がってどこでも見られるようだ。
写真の二羽は番で、写真のこの木の枝に営巣中でした。
 台湾オオタカは、日本のオオタカに比べて全体に褐色が濃く、眉の上の白い斑はなく、後頭部に冠羽がある。
また、喉から胸部に掛けて一本のこげ茶の縦斑がある。胸から腹部の縞模様は 日本ののオオタカに比べて太い。
この写真は幼鳥のようで、幼鳥は、日本のオオタカの幼鳥に似て、胸・腹部全体に縦斑がある。
写真では、冠羽も見難い。特徴は眉の上の白斑のないこと、嘴の下の縦の斑と足首の縞が太いに出ている点位か。

 その他、日本では大騒ぎするオウチュウなど簡単に見れましたが、逆光写真しか撮れず、来年リベンジしたら送ります。
写真は、左からヒメマルハシ、ヤマムスメを二枚、タイワンオナガ♂♀、シキチョウ、レンカク親子、タカサゴモズ、コシジロキンバラ、クロヒヨドリ、ゴシキドリ、カバイロハッカ♂♀、タイワンオオタカ。埼玉A

              

 

2007.8.21
 今年の夏は、本当に暑いですね。
暑さに負けて、どこにも出かけず。カーテンを閉め切って冷房した部屋で、パソコン相手に時間を潰したり、テレビ・ドラマや高校野球をみて過ごす日々です。

富士登山にご家族で登山されたNさんは、今度は青梅の御岳に登られたとか。今年春、皆さんと梅見に行った青梅の酒蔵で、ご主人は日本酒をゲットされ、ご満悦とか。
 家内は、勉強会仲間のIさんとホノルルマラソンに参加するとか言って、思い出したようにジム通いをしております。 埼玉A

2007.8.17
 珍しい写真を有難うございます。
本当に、インターネットで検索しても写真はありませんね。本当に貴重な写真を公開して頂きました。
撮影のご苦労などまた、勉強会の時にでも紹介ください。東京T

 写真左中央がヒガシシナアジサシです。中央羽ばたいているのと右端が大アジサシ、左上部と中央右の小さいのがベニアジサシです。
比較してみると大きさも想像できると思います。埼玉A



2007.8.14
 神話の鳥 ヒガシシナアジサシを見てまいりました。
多分、現在出版されている図鑑には載っていないと思います。イーターネットでの写真も
初公開だと思います。

特徴は大アジサシ(45cm)より少し小さく(40cm)黒い冠羽が少し後退していて、羽も白い。一番の特徴は嘴が少し橙系で先が黒く先端が白。
中央写真の左に居るオオサジサシの群れと中央右向きのヒガシシナアジサシを比較してください。埼玉A
   

2007.8.3
 政治が面白くなってきそうですね。
今日の読売新聞によると参院の与野党逆転で、日本銀行総裁や会計検査院検査官などの国会で同意が必要とされる人事が参院の拒否で、任命できなくなるとのこと。
 今までも官僚OBの一部人事に民主党が反対していたが、今回は、それが実現できそうです。
我々も無関心であった人事が白日の下にさらされ、反対理由もはっきりと説明して頂けば、人事もよいほうに向かうのではないでしょうか

 小泉劇場に引き続いて、今後、国会も小沢劇場の始まりが、楽しみですね。東京A

2007.8.1
 赤城大臣が辞職のニュースが今、飛び込んできました。
理由は、仲間に迷惑を掛けたからと、相手を間違えていませんか、相手は国民ではないですか、それに更迭される前に、辞めれば済む話ではありません。
 
両親が住む実家を事務所とし1990年から16年間で1億2300万円を計上していたことにメスを入れないと国民は許さないと思います。
 いつもの様に、野党も追求に腰砕けにならないように。神奈川B



 今回の参議院選挙の特徴は、ベテラン議員より新人議員に票が流れたことから、政治資金の使い方に問題があるであろう古い人達から汚れていない新しい人達を選ぼうとした庶民感覚の選挙民の行動です。
 そこをマスコミはもっと取上げてもらいたいと思いました。
カネにまみれた代議士達を徹底的に選別する為にも衆議院議員選挙は、早いに越したことはないと思います。神奈川A






 参議院で野党が過半数を越えた事は、国民にとって素晴らしいことだと思います。
 その第一は、国政調査権です。

国政調査権を活用すれば、政治のウラ側(与党に都合の悪いこと)を表に引き出すことが出来ます。
 次に、素晴らしいことは、参議院で野党案を成立できることです。
衆議院で、野党案と与党案をぶっつけあって国民にとってよりよい法律が出来上がることです。
 政治が停滞するとの心配より、より国民の為になる法律が出来る方が良いと思います。
 野党の政権担当能力が磨かれて、先進国のどの国でも行われている政権交代のできる二大政党時代がやってくることが民主主義の成熟の為に必要なことです。
 この予行演習の為に自公政権が続こうが、構わないと思いますが、税金の無駄の最たる事務所経費を公表に反対する政治家と何も役立っていない小泉チルドレンの選別も必要と思います。
 近いうちに、衆議院選挙が行われることを期待します。埼玉A




  営業の仕事について
 営業の仕事は、本当に実力の世界です。
学歴も、職歴も,年齢も、何も関係ありません。どれだけお客様の立場に立てるかが一番大切で、その人の人柄が一番求められる仕事です。
でも、お客様の立場に、立てば立つほど、それが故に、悩むことも多い職業だと思います。
 その第一は、商品の説明です。
最近の商品は、多様で複雑です。
色んな立場の人に対して、色んなケースに対応し、複雑に品揃えされ、それもその都度、都度変更されていくからです。
 そんな中、どの商品が一番お客様の為になるか、お勧めした商品が、本当にお客様の為になったのかと、良心の呵責に悩むケースも多いようです。 
悩まない方は、営業には向いていません。営業マンとして大成されないと思います。ですからご自身営業に向いていないかと悩むことはありません。

 仕事の進め方ですが、お客様の立場に立ってお勧めし、「決めるのはお客様です」、説明すれば、どんな結果であれ、お客様は納得すると思います。

商品の将来の変更に対しても今、必要なものを購入されるのですから、現在で最適なものをお勧めすればよいのです。
 具体的に、勧める方が迷うように多様で複雑な商品群ですから、お客様が迷われている点を解決して差し上げることです。
 「迷うとは、選べない」ということです。
人が
選ぶとは、二つのものを比較すると言うことです。二つを比較して自分に合ったほうを選ぶということです。
 ここで問題があります。

お客様の立場に立って、二つの商品をお勧めすることが一番なのですが、二つでは、お客がもっと自分に合ったものがないかと気にします。
 ですから、ABCと三つお勧めされることがよいと思います。
そうすれば、お客も自分の為に選んでくれたとある程度納得しますし、三つであれば、AとBを比較し、次はその選ばれたものと残されたCと比較すればよいのですから、客様も喜ばれれると思います。
それでも納得できない時は、選ばれたものと、自分に合っていないかと気になるものを次々と納得できるまで、比較していけばよいからです。
 悩まれている営業マンの方も、多分、自分が買い物する時もそうされていると思います。
その様に割り切ることが大切です。東京A

2007.7.29
 今日は、参議院選挙です。
是非、自分の意見を政治に反映しましょう。

あなたの一票で自分の将来を変えることも出来ます。
世の中に、少しでも、不満をお持ちであれば、他人のせいにしない為にも、自分の意思を示す行動をとるべきです。東京A

2007.7.26
 朝夕は、風があれば初秋の様に気持ちがよい。それでも犬の散歩に出かけると汗はにじむ。
個人的には、このまま秋になってくれると良いのですが、関東の梅雨明けはまだらしい。
 散歩の途中、道路上にヒヨドリの雛らしいのが、うずくまっていた。道の端に誘導しようと顔の前で手で追い払うようにしたのだが、親と間違えるのか、大きな口をあけて餌をねだる格好をする。
 今の時期は、渡り鳥たちが居ないので、バードウォッチングする機会はすくないが、二番子の育成時期にあたるのか、鳥たちが綿毛の様なものを口にして運ぶ姿を多く目にする。
 鳥に興味ある方、今日の夜中2時 NHKテレビで「ダーウィンが来た」で、コスタリカの密林の宝石 ハチドリの生態が放送されます。
コスタリカは、手塚治の火の鳥 ケツアールが居るところですし、是非、一度行って見たい場所です。
 ハチドリの目の美しさ、綺麗ですし、ホバリングの謎にも迫ります。興味ある方は、是非見てください。埼玉A

2007.7.25
 今日、山下さんから送られてきたフットサルのオリジナルの原稿は、写真やイラストが入った楽しいものですが、それをそのまま、コピーして貼り付けたら、7/20以前の原稿が消えてしまった。
 どうも、山下さんが使っているソフトが現在このページで使われているソフトと合わなかったらしい。
そんな訳で、下記のフットサルの原稿は、写真もイラストも入らない無味乾燥な原稿だけの案内になっています。ご容赦ください。ホームページ担当



 月例会ページを8月の案内に更新しました。月例会担当



  8月のフットサルのお知らせ!!
初めての参加の希望の方スタッフが親切にサポートしますから安心して参加下さい。
厳しい暑さの中でのプレーだが、最後までプレーした後の気分は爽快!!
人間関係に苦手な人 ここは気を遣う事なく気楽に楽しめるよ!

日程:8月18日(土曜日)
スタート時間:午後4時〜午後6時まで
●場所:世田谷区 給田フットサルコート
●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分
●フトサル終了後は近くのファミレスで食事会
 食事会は自由参加です。
交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分
参加料金 ¥2,000                             

 自立支援団体 NPO法人 ネイチャーズ
担当者連絡:090−9393−9138(山下)
※会員の方の参加希望でご要望があればどんどん事務局へお問い合わせ下さい。

2007.7.20
 多くの子供達が、働くようになって、今、一番の課題は、長続きできるかどうかです。
世間一般でも、よい条件、楽な道を考えて、自分探しという表現もあるようですが、直ぐ辞める子は、多いのですが、当会のケースを考えてみると、真面目な子が多いから頑張りすぎて、または、人間関係にエネルギーを使い果たして、辛くなって辞めてしまうケースも多いようです。
 基本的には、仕事は続けることが大切で、直ぐ辞めることは、自分にとっても自信喪失に繋がるし、周囲にも、会社にも迷惑を掛けることになります。3年も続ければ誰でも一人前になれ、その道のプロになれます。そうすれば、周囲からの期待も生まれます。自分の居場所も出来ます。
 そのことだけを考えて、仕事をこなせるようになれば、人間関係はついてくることだと思います。
自信喪失に陥るより自信確立につなげる為に、やめる前に立ち止まって、考えて欲しいと思います。
 本当に、{継続は力}だと思います。東京Y



2007.7.18
 今日、犬の散歩の途中、道路にコジュケイが二羽歩いていました。
犬を連れて5m近くに近づいても余り気にしないようでゆっくりと土手の上に上がりミミズをついばんでいました。
この調子なら、とカメラをたづさえて出直しましたが、流石にもう居ませんでした。
家内もウズラ(コジュケイの勘違いと思います)が並んで歩いていたと以前報告してましたから、時折、あの道で餌でもついばんでいるのでしょう。
 昨日は、ここ数日の雨上がり後のツミとアオバズクを見に行きました。
 ツミの雛もすっかり大きくなってきました。親から貰った小鳥を木の枝の上でついばんでで居ました。
 アオバヅクは、朝方雨でしたので、9時頃いきましたら、二羽とも高い場所に上がってしまい、朝早く行かないとやはり写真にはなりませんですね。
 オオタカは、地元の人はストレスを掛けないようにと、注意しているのですが、遠くから来たカメラマン達は、よい写真さえ撮れれば来年のことは関係ないと、林の中まで入り込んで、追いかけたとかで、林の中には留まらなくなってしまいました。来年はこの場所に営巣するか心配です。埼玉A


2007.7.17
 あってはならない食品会社の企業のトップの数々犯罪、それに東大大学院教授の痴漢、社会の範たるべき地位にある人達の許しがたい行状、またまた、役人の公益法人への天下りが二万人を越え、高額の碌を食むとか、格差社会も美しい国も良いけど、この国のモラルはどうなったのか。
 参議院選の最中の大地震も、環境破壊に走った経済活動の付けではないかさえ、思いたくなる。
 よどむ川の流れは腐る。どの政党がこの国を変えてくれるのか。
 宗教政党に任せるには思想信条の自由の危険が大きすぎる。良識を失い利権に走る政治家に期待することは難しい。
選択肢がないなら多選を防ぎ、抵抗勢力を育て、次々と変えるしかない。そんな絶望的な選択肢しか残されていないのかと残念な気がする。
神奈川m



 最近、アカショウビンが巣つくりを放棄したとか、サンコウチョウの雛がカラスに襲われたとか、悲しいニュースをよく耳にします。
どうも、バーター特に、カメラマン達が巣にカメラを向けることがストレスになったり、巣の位置をカラスに教えることになったりすることが原因のようです。 
鳥を見るにもルールが必要なようですね。

 近所のオオタカも営巣中だと思うのですが、巣の周りに沢山のカラスがやってきてギャギャと鳴き騒ぎます。巣の中のオオタカも落ち着いては居られないでしょうね。
時折、カラスを追い払うように、雄が巣の上空を旋回します。

 ツミの子供達も数日前から巣から出て、枝の上で親達から餌を貰っています。
今日は、アオバズクの雛が巣から出て親と並んでいたと友人から電話がありました。そんな情報に接すると、ほっとしますね。
 近所のオオタカもそろそろ雛が出てきてよい時期だと思います。
埼玉A

写真は、ツミの雄、胸から腹に掛けて赤茶色、雌は2005.6.27のツミの写真を見てください。明らかに異なります。白く縞模様が明確です。二枚目はツミの雛三兄弟。三枚目は巣を守るオオタカの雄。共に7月5日撮影です

  


2007.7.16
 沖縄 九州地方の激しい風雨をテレビで観ながら、警戒してましたが、大したことなく通過したようです。
鮮やかなトリトマの花。確かに際だって見えますね。
夏はヒマワリとか こんな花が元気を与えるかも・・
私も沖縄へ住んでる時、ハイビスカス、デイゴの鮮やかさにちょっと慣れませんでしたが、逆に、日頃好きだったアヤメとかキキョウを見ると何となく、美しいと感じず、さえない感じにみえるのが不思議でした。
 澄んだ青空のもとでは こんな気持ちになるのですね。
着る洋服も好きなモノトーンでは、さえなくて明るい原色のものを着る習慣が身についてきました。東京t

2007.7.12
  梅雨空でうっとうしい天気が続いています
 近所の梨畑の前で、目にも鮮やかな朱色と黄色の花を見つけました。昔、南アフリカで見たことがあります
アフリカの乾燥した大地では、鮮やかさを感じさせませんでしたが、日本の緑の中では、本当に鮮やかで、周囲より浮き上がる明るさを感じさせてくれ、うっとしい気持ちを吹き飛ばしてくれる鮮やかさでした。丁度カメラを持参していたので撮って見ました。
 家に帰って名前を調べてみたら、トリトマという名前らしいです。英名ではトーチ・リリーとも言われているようです

花言葉は、「恋する胸の痛み」とか、花言葉は、花に託して自分の思いを伝えるものらしいですが、この蛍光色の朱色と黄色が、憧れの女性を周囲から美しさを浮き出させ、恋心に繋がったのでしょうか、どのようにしてこの花と結びついたのか、少し、そんなことも考えさせられました。埼玉M

  
  

2007.7.11
 NHKの大人のひきこもりの番組の再放送見ました。
KHJの本部の会長と地方の会長さんたちが出て、親の苦しい胸の内を訴えていました。
相も変わらず、ひきこもりは、どこにでも、起こりえる問題、社会に大きな問題がある。世の中を変えていかねばならない。そして、政治的問題として解決すべきと訴えていた。
 原因を時代に求めてところで、わが子は時代の犠牲者にしかならないという点が未だに、理解されていないようだ。

 それに、わが子の解決に、そこまで要因を拡大していく必要性があるのだろうか。
長年、KHJの活動を外部から見させてもらって、それで、どれだけの子供が救われたのだろうか。
私が知る限りにおいては、そんなに多いとは思えない。

 本当に、わが子を救いたいなら、当事者意識を持ち、第三者を入れて、親子の相互依存状態を隔離して、親子関係を変えていく、そして、10人のわが子を取り巻くネットワークをつくり、家族の環境を変えていく、そして、親の価値観を変えていくことで、世の中を変えていくという手順を踏まないと、解決にはほど遠いと思います。
 他のグループで活動されている方に、是非、始める一歩の会の会合に参加してみて欲しいと思いました。東京A

 

2007.7.10
 7月のフットサルのお知らせ!!
初めての参加の希望の方スタッフが親切にサポートしますから安心して参加下さい。
スポーツに最高の季節となりましたよ!

●日程:7月21日(土曜日)
スタート時間:午後4時〜午後6時まで
●場所:世田谷区 給田フットサルコート
●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分
●フトサル終了後は近くのファミレスで食事会
 食事会は自由参加です。

交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分
参加料金 ¥2,000   自立支援団体 NPO法人 ネイチャーズ 山下



2007.7.9
 7月は勉強会が開催されないので、特別に7月15日にも月例会が開催されます。
その案内を月例会ページに行いました。
 第17回 勉強会の参加者の募集も行っています。

 出来るだけ、多くの方が参加されることを望みます。皆さんからも声掛け願います。月例会担当

 

2007.7.4
 こんなきれいな鳥ばかりながめていたら
いい気持ちでしょう。空気はいいところだし。
うらやましいです。神話の鳥とか、手塚治の火の鳥のモデルなんて夢がありますね。
撮ってきたらぜひ見せてください。楽しみにしております。千葉n





 ようやく本格的な梅雨になったようですね。
ツミの雛がかえって可愛いとの情報も頂いているのですが、この天気では…。 晴れが待ちどうしい日々です。
今日は、リベンヂで撮ったチゴモズ雄の写真を紹介します。一枚目の写真はバッタの様なものをくわえています。埼玉A
    

 

2007.7.3
 今日、pm8時からNHKの教育番組「ハートをつなごう」で、大人のひきこもりの問題を扱っていました。
引きこもりの半数が30歳以上といわれています。
本当に親達も高齢化し、子供達も高齢化し、事態は深刻になってきています。
是非、参考に見ていただけたらと思い、紹介します。

再放送は、7月9日、10日のpm1時20分からです。東京A




 今日は、近場で撮ったツミとオオタカの写真を送ります。
最初の二枚は、足に餌(アオサギ?)を持ち雌を呼ぶ雄のオオタカです。次の二枚はツミの雄です。埼玉A
   




 今日、犬の散歩で自宅前で菊の手入れをしているに友人に会いました。
最近は、テレビを見るだけで、何もしてないというので、毎朝6時半に公園で行われているラジオ体操にでも出かけたらと勧めましたが、億劫な様子でした。
趣味の囲碁も、今まで、パソコンで相手を探してやっていたそうですが、相手のマナーの悪さにそれも止めたそうです。

 段々と何をやるにも、はりを失って億劫になってくるようです。
子供は独立し、奥さんをなくし、犬も世話を考えると飼えなくなって、一人になっていく。

 これが老化現象ということなのでしょうか。
年の共に気が短くなり、相手への配慮を欠いていく、おしゃべりも相手への聞く耳を持たず、一方的にしゃべる。
そればかりが、老化現象と思っていたのですが、億劫さは余り考えていませんでした。
 配慮の足りない人たち、一方的にしゃべる人たちを相手にすれば、テレビの方が気が楽なんでしょうね。
 ここは要注意ですね。外に出る積極性を失ってしまうと。足腰が弱り、老化が進むことを考えると、自分の趣味を見つけ、その仲間とおしゃべりを楽しむ。
そして、積極的に外に出て行く、その際、決して相手の嫌なことは言わないことに心がけることが必要ですね。神奈川A


2007.7.2
  一日中じめじめした天気が続きます。
最近は、鳥の写真が披露されないが、どうされていますかとご質問を頂き、撮っているのはいるのですが、興味ない方には退屈なものと、少し、遠慮させてもらっていましたが、ご要望に応えて、ためていたものを放出します。
 今は、鳥達の繁殖期ですから、あちらでサンコウチョウがとか、タマシギがとか情報は入ってきます。
先ずは、赤い鳥アカショウビンの写真をご披露します。
体長は30cm、キョロロロと特徴のある鳴き方をします。雌は雄より前部が白っぽいです。埼玉A
   





 月例会参加の皆様、昨日はご苦労様でした。
 何事も一進一退、すっと順調に進む時もあれば、がたがたと後退する場面もあります。
そんな時は、気分転換を図って、気持ちを前向きにして取り組みましょう。
気持ちが、後ろ向きになった時は、何もしないのが何事も無難です。
ケースは、一人ひとり違うわけですし、と言ってヒントになることは沢山あります。

最終的な判断は、各自がすべきですし、全て分かっていることですから、相手への思いやりが一番大切と思います。
梅雨の時期、なかなかすっきりした気持ちにもなりにくい時期ですので、体調にも気をつけてお過ごしください。東京A


2007.6.26
 ネイチャーズ会員の皆様へ
 7月のフットサルのお知らせ!!
初めての参加の希望の方スタッフが親切にサポートしますから安心して参加下さい。
スポーツに最高の季節となりましたよ!
 
日程:7月21日(土曜日)
スタート時間:午後4時〜午後6時まで
●場所:世田谷区 給田フットサルコート
●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分
 交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分
参加料金 ¥2,000

フットサル終了後は仲間と近くのファミレスで楽しい食事会!
※雨天の場合は中止です。スタッフよりご連絡致します。
※見学だけでも大歓迎
※ご希望の親御さんの参加自由
※服装は運動服が適していると思います。
※靴はスパイクシューズ以外であれば大丈夫です。
※初心者や女性の方、運動不足解消に是非参加お待ち致します。
 更衣室及びシャワー室は男女揃っております。
  自立支援団体 NPO法人 ネイチャーズ 山下




2007.6.24
 昨日のNHKのテレビ番組で「働き方に」ついて討論が行われていた。
作業をしながら見ていたので、詳細はよく分からかったが、精神科医の香山リカ氏が言っていた言葉が気にかかった。

自分のやりたい仕事につけ」という周囲の大人達の発言が子供達若者を苦しめていると。
 皆がやりたい仕事に就けるわけはない。つける人は一握りの方で大抵の方は、第二志望、第三志望の仕事にしか就けない現実があるのに、好きな仕事に着きなさいという。これはできっこない。
 好きな仕事を見つける、好奇心の持てる仕事を見つけることは出来る。
そんな仕事について、そこからその仕事を好きになる。これならできる。余り、好きな仕事に着きなさいを強調してはならないと。
 これは、「仲良くしなさい、友達を沢山作りなさい」と、これが中々出来ないし、本当はそんなに作る必要性がないのに、学校に入る前から、はいる時には、必ず言い聞かされる。それが子供達を苦しめていると同じで、自分の好きな仕事が、好きな仕事を見つけられない子供達を苦しめているですね。東京T



 月度月例会の案内に更新しました。月例会担当


2007.6.20
 暑い日が続いています。
皆さん、気力を保ち続けるには、体力です。
2日ほど、避暑に行って参りました。
 第17回勉強会の開催日が決定しました。
8/26、9/16、10/21、11/18、12/16です。
 8月だけは変則で第四日曜日の26日、他の月は第三日曜日です。
勉強会は1ヶ月ほど休憩して、その代わり7月はネイチャーズ主催の月例会が二回行われます。勉強会担当

2007.6.14
 ここのところ時間を見つけては、バードウォッチングに精を出しています。
11日は、北本にアオバヅクとツミを見に、一昨日は近所のオオタカと大久保田んぼにヒクイナを、昨日は藤野にチゴモズを
とレンチャンで出かけているが

 ヒクイナ、チゴモズもは半日待ち続けて一度見ただけに終わる。
チゴ(稚児)モズは頭が灰白色、17.5cmとモズ20cmの仲間では一番小さい。他の特徴はお腹が白い。

 自分の辛抱強さに呆れもする。埼玉A
  

2007.6.13
 早速、“水餃子パーティー”のお写真を拝見しています!
ワイワイと楽しかった、当日の雰囲気がリアルに再現されていまして、独りで、ニヤニヤしています。
あちこちに可愛いワンちゃんの顔も一緒に写っているのも いいですね。
 我が家では、主人が その時頂いて来たレシピで、一昨日<水餃子>作っちゃいました。。
 でも、人手が不足(?!)で、だいぶ待たされました。
それにしても、あの時の、美味しさは格別☆でしたね。
埼玉N


2007.6.11
 Sさんから餃子パーティの写真が送られてきました。
アルバムページに載せました。ご覧下さい。イベント担当




 餃子パーティに参加して頂いた皆さんへ
 こちらこそほんとに楽しい時間でした。
男性陣の手際の良さには驚かされました。
一緒に何かを作り上げるのは充実感があって、いいですね!
 皆さんに来ていただいたこと、こういう時間が持てたことにほんとに感謝しています。
楽しかったです!
 愛犬も皆さんにいっぱいかまって貰ってきっと大満足の一日だったことでしょう。
私共も皆さんに多いにくつろいでいただいた事が何よりも嬉しい事でした。
 是非また遊びに来てください!神奈川S


2007.6.10
 昨日は、大変お世話様になりまして ありがとうございました。
 <餃子パーティー>は、本当にいい企画でしたね!
皮から手作り・・・あんなに美味しいとは ☆びっくり☆
夫たちにも、きっと“いいヒント”になったことでしょう。
素敵な場所とアイデアを提供してくださったSさんご夫妻に心から感謝です。
大勢でワイワイ、楽しいおしゃべり、、の一日でしたね。
予想外の上天気に恵まれて、家庭菜園も見せていただいたり、本職も驚くような手作りの作品の数々、、
私達も日々の生活を そして人生(?!)を 楽しまなくっちゃ!!
と、改めて思ったことです。
 今回は、夫も参加できて 一層楽しかったですよ。
 皆様 お疲れ様でした。埼玉N

2007.6.9
 本日は総員11名の参加者のもと、大変に楽しいひと時を過ごさせて頂きまして本当に有り難う御座いました。
今までの家庭訪問の内で、久し振りに有意義な本当の家庭の暖かさを感じさせてもらった一時を過ごさせて頂きました。
男性陣は餃子の作成を嬉々として作り上げ、本当に満足感に浸らせて貰いました。
余った具材を、ミニハンバーグにしたのも大変に美味しかったです。
今後もこの様な楽しい会合を持ちたいと痛感した一日でした。
有り難う御座いました。東京T

2007.6.8
   ネイチャーズ会員の皆様へ
    6月のフットサルのお知らせ!!
 初めての参加の希望の方スタッフが親切にサポートしますから安心して参加下さい。
 スポーツに最高の季節となりましたよ!
日程:6月23日(土曜日)
スタート時間:午後4時〜午後6時まで(スタート時間が変更になりましたのでご注意!)
●場所:世田谷区 給田フットサルコート
●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分
交通:バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分
参加料金 ¥2,000          
    連絡は、ネイチャーズ 山下

2007.6.6
 今月は地域体協主催の親子スポーツ大会があります。
参加する若い親子を集めるのに、一苦労します。
 私の地域では何とか集まりましたが、小さな自治会の場合、集まらない地域もあり、棄権する自治会もあります。
子供会がないわけではないのですが、最近の若い親達は、子供達の学習塾と習い事には、夢中で、地域のコミュニティのことより自分達の生活のことしか考えていない。
 そんな背景があるから給食費とか、遠足代も払わない親が現われるのだと思います。

権利意識だけは強いから、住民同士のトラブルもあって、昔なら地域の長老が間に入って、解決できたことも、直ぐ裁判にまで持ち込んでしまう。
結局、一方は転居するに至る住みにくい地域にしてしまっています。

 住みにくい地域にすれば、土地の資産価値も落ちてしまい資産の目減りにもなってしまう。
そんなにならないように、地域のコミにティつくりに少しでも役立てばと、自治会活動に協力してます。埼玉A

2007.6.5
 国民年金の受給資格は、25年間支払わないと受給資格を失います。
年金を頂く時期になりますと、月数万円でも大変ありがたいというのが実感です。
ホームレスの人たちも月1、2万でも現金収入があるとないとではずいぶん違うと言います。
それに物価スライドというのも現預金より一つの安心材料です。

ですから、親が支払い能力があるなら子供が不要と言っても、支払っておくべきです。
親にとっても、税負担に対して所得控除と言うメリットがあります。埼玉A

2007.6.4
 ご無沙汰してます。
昨日も有益なお話が沢山出たそうで、有意義な会合になった由、お喜び申しあげます。
 私の方は、自治会活動が年内目白押しで、今年も参加は中々難しそうです。
 まぐまぐの方もいよいよスタートした様で、これも何よりです。
 会長をはじめ、皆様のご協力でこの会が発展できればと思っています。埼玉A




 昨日の月例会参加の皆さん、ご苦労様でした。
子供の自立へのプロセスは、一進一退、加速的に前に進む場合もあれば、何歩も後退する場面もあります。
 その決断がプラスに出るか、マイナスに出るか最後は、責任を取れる親がどう判断するかしかありません。
 他人の意見は,お節介なアドバイスでしかないからです。東京A