過去ログ 2006.10.31〜2007.1.31

現在の参加者の声のページに飛ぶ


2007.1.31
 自治会の花見の時期を何時にするかで、サクラの開化予想にやきもきしてます。 
 気象庁のページでも二月一日以降にならないと予想は出ないようです。
サクラの開化のメカニズムが分かってきて、幾つかの方法があるようですが、その一つに、二月一日からの平均気温の累積が400℃になる日が開化予想日とか。

 昨年のお花見は、近くのサクラ名所のお寺さんの一週間早めの花祭りの日に出くわして、甘茶とお団子の接待を受けて大好評だったとか、今日、今年の予定を確認したら、日曜日と4月8日が重なり、釈迦のズバリ生誕日に行われるようです。 他のお寺さんにも問い合わせてみたのですが、されるところがなく、花優先にすると少し残念な結果になりそうです。埼玉a



2007.1.30
 神奈川県の丹沢にヤマセミを見に行ってきました。
山北の道の駅駅周辺と丹沢湖ビジターセンターから玄倉川の発電所周辺を一日探してやっと一度の面会でした。

全身は枝で見えません。証拠写真にしかなりませんが、一枚送ります。
見えない部分は図鑑などと見てイメージを広げて下さい
埼玉A

 



2007.1.29
 2月のフットサルのお知らせ!!

さあ!今年もフットサルで体と頭をリフレッシュ!!

●日程:2月17日(土曜日)

●スタート時間:午後3時〜午後5時まで

●場所:世田谷区 給田フットサルコート

●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分

バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分

参加料金 ¥2,000

※雨天の場合は中止です。スタッフよりご連絡致します。

※見学だけでも大歓迎

※ご希望の親御さんの参加自由

※服装は運動服が適していると思います。

※靴はスパイクシューズ以外であれば大丈夫です。        

※初心者や女性の方、運動不足解消に是非参加お待ち致します。




2007.1.28
月例会のページを二月度に更新しました。月例会担当

2007.1.27
 身近なところでキジが見られるなんて なんという幸せ!!
昔話の世界にタイムスリップした感じです。
 私は昨日、映画"マリーアントワネット"を観てきました。
フランスの歴史上の人物ですし、あの美しいヴェルサイユ宮殿が舞台ですから前から楽しみにしてました。
 調べてるうちに 監督が30歳代半ばの女性で、かの有名なコッポラ監督の娘であることがわかりました。
彼女は以前 東京を舞台にした映画ロースト イン トランスレーションで、アカデミー脚本賞をもらっていること。今回が三作目とか・・
 想像していたとおり 絢爛豪華なヴェルサイユ宮殿や広大な庭園、輝くばかりの衣装や おいしそうなお菓子に まずは目を奪われます。
ストーリーは歴史的な展開はさらっと流し マリーアントワネットが一人の女性として少女から大人になる心の動きを実に上手に表現されていたように思います。さすが女性監督ですね。
 わがままで浪費家というイメージばかりが今まで伝えられていますが、わずか14歳で他国の王室へ嫁いで四面楚歌の中 生きた彼女が哀れに感じられます。
十数年前 宮殿を訪れたことがありますが それは見事です。
もう一度行って こんどはゆっくり庭園を散歩したいです。東京T



 昨日の朝、町内のご近所の方から今年になって初めてキジの雄が庭に来たと電話を頂いた。昨日は、未だ、風邪からの回復が本調子になっていないので、ご遠慮することにした。
 今日もまたお電話を頂いたので、何度もお断りするのは悪いので、出かけることにしました。
 行くと、7m近く離れた隣とのフェンス際に雄が居ました。
雌は行くと餌が貰えると思ってか、2m近くまでやってきます。そして、フェンスの上に作った水のみ場に飛び乗っては、水を飲んでいました。
雄は未だ、なれて居ないのか、草を食べて近づこうとはしません。
 雌は毎日やってきては午後の4時頃になるとねぐらに帰るようです。雄は昨日からですが、1時間くらいで居なくなるようです。今日も裏の方が車で出かけるのか、エンジンを掛けても平然としていましたがドアを閉める音に驚いてか雄は飛び去ってしまいました。
 皆さんにはご心配をお掛けしました。もうそろそろ治っても良いかと思うのですが、未だ本調子になれません。これ以上風邪を長引かせては辛いので、昨日は久しぶりに病院に行ってきました。
かかりつけの医者なのですが、体温より血圧を調べられました。相変わらず高血圧気味、血圧を測って居ますかと聞かれて、今日は血圧計を求めて電気屋に行ってきます。
 写真は、近づいても平然としている♀、ペア、少し警戒心を表す♂。埼玉A

  

2007.1.25
 Aさん。お体の具合は、いかがですか。太陽が出ていても北風が冷たい日々です。
アカゲラが巣穴から顔を覗かせている姿想像しただけで、可愛いでしょうね。
寒くても出かけたくなりますね。
ご自愛くださいませ。埼玉F



 お疲れさまでした。遂に風邪をひかれたとのことで、お大事にして下さい。
ルリビタキにアカゲラは、何度見ても可愛く、綺麗ですね。風邪を早く全快されることをお祈りしてます。埼玉T

2007.1.24
 とうとう風邪を引いてしまいました。
 昨日、久しぶりに秋が瀬に行ってアリスイを撮ろうと思ったのですが、ピクニックの森に行ったら、皆さん、レンジャクが出たと子供の森に大移動。
アリスイは探しにくい鳥で、私の弱い意志は砕けて、皆さんの後を追って移動。
移動すると皆さん、先ほどまでレンジャクは二羽出てた。今度出るのは、午後になるだろうと言われて、皆さんはルリビタキの撮影に熱中し始めた。
 私は仕方無しに、公園内を一回りしてアオゲラ、ホウジロハクセキレイでもと一回り、アカゲラの♂が巣穴に入り込むところを見つけました。
 今度は出るタイミングをと狙っていたのですが、顔は出すのですが、中々出てきません。やきもきしている間に傍の枯れ木にアカゲラの♂がやってきました。とりあえずそちらを撮ってと夢中になった間にいつの間にか出てしまったのでしょうか、もう、巣穴には居なくなったようです。
 結局、アカゲラの♂。♀とオオカワラヒワ(三例羽の端の白線が広い)、カワセミ、アカハラ、シロハラ、ルリビタキを撮って終わりました。ゴジュウガラは、このまま越冬するのでしょうか、未だ居ました。
 三時頃まで待ったのですが、レンジャクは出そうにもないので、先ほどまで、アリスイが出ていたという情報を頼りに、ピクニックの森に移動しました。
カメラマンは4名ほど居たのですが、もう、十分撮ったのか、カメラ談義に花が咲き、探そうとする意欲もなく、その内に、段々と寒くなり、一人去り二人去りと、とうとう私一人になり、家に帰ったら、鼻水が出て風邪を引いてしまいました。
 今日は、写真の整理をしながら鼻水をすすっています。埼玉A



2007.1.22
 勉強会に参加していつも感じることは、親の価値観をよくも悪くも引き継いでいるという事実です。
それをいつも反省させられます。東京U




 宮崎県知事に行政経験のないタレントのそのまんま東氏が選ばれた。
このニュースには吃驚しました。

 先日、今年度の年金支給額の通知の葉書を受け取り、又、今年もまた減額されていました。
この減額分が、官僚、政治家の無駄遣いに使われたのかと腹だたしく受け留めていましたので、このニュースに心から拍手を送りたい。

 この現象が、宮崎だけでなく、日本中の官僚立候補者、既成政党、政治家に対する不信、不満として、彼らの姿勢を正すことに繋がればと淡い期待をしています。
 選挙の分析を見ると選挙民は、何も期待できない政治に対して、より少ないマイナスを選択したとの評価もあり、これをマイナスのままに終わらすことなく、これをスタートとして次は、県議会、市議会と波及していかなくては、憂さ晴らしになってしまいます。
 今年は、わが町でも5回ほど、選挙があると聞いています。政権交代の受け皿をしっかり作っていかなくては、政治はよくなりません。東京W




 kさんのお話にある事例は、これからどんどん増えてくると思います。
 当事者が自分の力で動けるところまでは、ご両親が支えてあげなければ、動けません。
これには、凄いエネルギーが必要です。親が命がけで取り組まなければ、難しいと思います。
 年月を経れば、自然と動き出すさとお考えの親御さんに、申し上げたいのは、その様なお子さんの場合であれば、引きこもるケースはありません。
現実に、引きこもっておられる事実を認識して欲しいと思います。
 この会に参加されている皆さんは、お分かりと思います。昨年、一年間にどれだけの若者がアルバイトを始められたか。
親御さんがどう動けば、お子さんはどうなるのかを知ることが出来たと思います。
 食事会で、色んなケースの情報が交わされていますが、本当に深刻なケースも増えている様です。
ひきこもりの状態が続けば8割方の方が、精神的障害を発症するとの報告も出ています。
その時、親御さん自身が、私の人生は何だったんだろうと後悔されることになります。

 後悔される時には、体力・気力も失われ、この問題に取り組むには遅すぎます。
お仕事に忙しい親御さんが多いのは、認めます。でも、最後に問われるのは、経済的な問題なのか、家族なのかの選択の問題です。
 家族を選択されても、仕事は頑張れると思います。

後悔の少ない人生を歩みたい、そんな願いで、私もそうしましたから。東京D



 兄が引きこもって20年、親もなくなった。残された兄妹。妹さんからこれからどうすればよいかの相談をある引きこもりの掲示板で見ました。
その相談に誰も応える言葉もありませんでした。もし、同じ相談を当ページにされたとしても多分、誰も何も出来ないでしょう。
 言える事は生活保護への道だと思います。

 残念なことですが、このような事態になるまで、妹さんも親に何とかして欲しいと訴えなかったのでしょうか。
親が何とかしたいとされるのであれば、我々もお手伝いの余地はあります。
 ただ、何かして欲しいというならば、民生委員などを通じて行政に訴えるしかないでしょう。お気の毒と言わざるを得ません。神奈川K


2007.1.21
 第十六回勉強会が、引き続き来月からスタートすることになりました。 第三日曜日を予定してます。
勉強会ページを更新しますので、参加者希望者の方は、申込して下さい。
 多くの子供達が、アルバイトに、正社員へと、チャレンジし始めて参りました。
この段階で、過去の体験を消し去りたいという気持ちが強く芽生え始めます。でも、過去は消すことは出来ません。
 消すには、新しい体験で上書きすることでしか消せないのです。
何事も全て役立ちます。マイナスと思っていた過去の体験も新しい体験でプラスに変えることは出来ます。

 この会もいよいよ最終段階にチャレンジする段階に入ってまいりました。
 マイナス体験が全てプラスに転じれるように、自分の人生に不可能はない、そう感じ取れる様になれる様、頑張って行きたいと思います。勉強会担当




 本日は第十五回勉強会の最後の日です。
次回の勉強会をどうするか、ネイチャーズのホームページが出来たので、このページについてもどうするか、この会を卒業していった方々の参加を求めるにはどうするか、など今後の問題も、皆さんのご意見を伺いたいので是非、参加されるようにお願いします。勉強会担当

2007.1.20
 昨日は、昼から少し時間があったので、ベニマシコを求めて、北本に行ってきました。
 アトリ、カヤクグリは相変わらず出ていましたが、そこはパスして、ベニマシコを探しました。真っ赤なベニマシコは居たのは居たのですが、今年、公園の方でセイタカアワダチ草を抜いてしまったので、それに止まってくれないので、カナムラグラなど雑草の中で餌を取ったり、木の枝の中に止まったりで写真にとっても様にならない。
 人間にとってはやっかいものの雑草も鳥にとっては好物、好きな草なんですね。自然環境の保全を考えるとこの人と鳥との価値観の違いが大きな問題ですね。
 木道、エドヒガンサクラの手前の付近で、ゴロスケホーコーとフクロウの鳴声がした。
数人の人に確認すると時々鳴いたのを聞いたことがあるそうです。 3月抱卵、4月頃には雛が出てくるとなると楽しみですね。埼玉A

 

2007.1.15
 最近、Aさんとお会いしませんが、お元気ですか。
 梅も蕾を持ち始めて春の到来を感じさせてくれます。
 梅見にも一度ご一緒しませんか。東京T



 13日、筑波にイワヒバリの再チャレンジしましたが、見事に振られました。
筑波山の男体山の自然観察路一周1時間、カメラ担いで、狭い凍った石段を滑り落ちないように歩きました。
 高所恐怖症の私は、足元ばかり見て歩いたので周囲の景色も鳥にも関心が行かなかった。でも、鳥も居なかったと思います。
結局、つくば梅林で梅とルリビタキを撮って帰る破目になりました。
 その写真も町内会の新年会で酔っ払いたまま、画像整理しているうちに8割方映像を消去してしまい。意気消沈です。
 しかし、最近は、消失した画像を再生復帰させてくれるソフトがあるんですね。
LEXARのコンパクトフラッシュ(メモリ)を買ったら、サービスでカードリーダーが着いていてそれにそのソフトが入っていました。お陰で殆どの画像が復帰できました。
これで一安心です。
 カメラも安いお店を見つけました。カメラの何々という量販店が一番安い思っていたら、新宿にあるMAPcameraの方がもっと安いです。
 新しいカメラを買われる時もそこに一度足を運ばれると良いですよ。価格ドットコムで調べたものよりも安いかも。埼玉A

2007.1.14
 人間生きて来ただけ経験をつんでいます。
この会でもよく言われることですが、「どんな経験もプラスにはなれ、マイナスにはなりません」。
自分では、何もないように思えることも、その経験だけは、その人にしかない持ち味です。
経験こそ、その人にしかない能力なのですから、それをプラスに評価することが大切です。
それを自信として、支えにして行けるようにして欲しいと思います。神奈川A

2007.1.13
 昨日朝、ヒレンジャクが5羽出たそうです。赤城が吹雪いて、秋が瀬に飛んできたのでしょうか。
ピクニックではアカゲラに良く会います。アリスイもいる様ですが会いませんでした。埼玉A

2007.1.11
新年早々から精力的に活動開始されてる様子をたびたび見せていただきながら、 私はなかなかエンジンがかからなくてやっと活動開始です。
キセキレイの胸毛のふわふわしたところ、尾羽を広げたところ実に美しいです。
望遠レンズのおかげで これだけの美しさを見ることができて感動を味わえるのですよね。感謝 感謝です。
 珍しい鳥 ケリ。まだまだ新しい発見があるのですね。今年も期待しております。よろしく。
東京T

2007.1.8
 資格とか、学歴にこだわる人の一番の難点は、それを見て欲しい、評価して欲しいという態度です。
それしかないのと他人から評価されやすい点に注意されることです。
 資格がなくてもできる仕事は、あえて資格をとることはありません。
私の実力を見て、人間性を見てという姿勢で仕事されることを勧めます。東京A



 学歴、資格にこだわる人に

 自己研鑽の上からはチャレンジされるのは、素晴らしいことだと思います。
 学歴も資格も初対面の方があなたを評価する時、分かりやすい一つの尺度になります。
ですから、入社試験などには、有効だと思います。

 でも、入社してしまえば、後は実力です。特に、人間性です。
逆に、あいつは、どこどこ大学を出ているのに、なんと言う資格を持っているのに、たいしたことはないねと期待された分、厳しい評価になります。
 その逆の人には、学歴はないけど資格はないけど素晴らしいという評価がついてきます。
 私が見てきた限り、学歴の高い人、難しい資格を持っている人は、それにこだわりすぎるせいか、仕事が小さくなりすぎます。人間的にも魅力を感じさせません。
総務とか経理とか、事務的な仕事に向いて、創造的でスケールの大きな仕事には、向かない気がします。
 ですから、開発とか営業とか自由な発想が求められる仕事には向かないようです。
資格がなければ出来ない仕事もありますが、それでも、その仕事につけるというだけです。そこからが本当の評価になります。
その仕事に就かなければ、自己啓発に役立ったという程度のことです。大抵の資格は、その程度にしか社会では評価されません。
将来、どんな仕事に就くかで、学歴、特に資格は考えられると良いと思います。東京Y



 Aさん、3日間、お疲れさまでした。
趣味は寒さをふっ飛ばしますね。そして奥が深いですね。キセキレイは綺麗な黄色です。シャッターチャンスがいいですね。埼玉F



 キセキレイが尾羽を立てて広げた時、あの黄色い尾羽が扇子を広げたように広がり、白い長い尾も立て、垂れ下がる姿は美しい。その姿を撮りたくて通っているのですが、中々綺麗に撮れません。埼玉A
   

2007.1.7
 親が子供と向かい合うことをやってこなかった方は居ないと思います。
やった結果が、トラウマになっている人に、やれというのは酷な事です。
 そこは理解してあげるべきです。
 話し合えない状態にある人は、第三者との接触を自然な形で行うべきです。
それには、外部の風をどんどん入れるべきです。それも当事者が嫌がることですが…。
 物に当たったり、ひと暴れするかもしれません。それは覚悟しなくてはならないでしょう。
それが嫌でしたら、いざという時の相談先(山下さんなど第三者を指定して)を明確にして、家を空けることです。
当事者が動かざるを得ない状態を作り出すしかありません。それを実践されたらどうですか。東京d




  ケリは愛知を中心に良く見られる鳥ですが、関東では少ない。初見・初撮りをしたいと川島・紫竹に三日通いました。
 昨日は、場所を変えると共に、先日出たという場所に的を絞って探しました
 出ていた場所に行って探してみたのですが、居そうにありません。ああ、この鳥には縁がないなのかなと、少し、不安になりかけた時、その時、頭上をケリらしいのが飛んで道路を越えていきました
 ケリは初見でしたので、確認に不安もありましたが、羽根の先が黒、白い長い羽、感じとしてはケリに間違いないようです。先ずは証拠写真をと道路を渡って追跡、探している時、また、飛び立ちました。白い大きな羽と黒い模様、ケリに間違いなさそうです。8羽居ました。追跡しました。ケリです。これでやっと三日間の通いが報われました
 一昨日までは、開けた場所を中心に広い範囲を探していましたが、ケリは体の割合に似合わず狭い場所、範囲を移動しているみたいです
ケリは歩いて接近するのは難しく、車で接近するのが良いと言われていたのですが、道路工事をしている為、車での追跡は難しいので、今日は歩きです。遠くから証拠写真を写しては、近づく、100m以上、近づくと飛んでしまいます。それを繰り返しました。 車でないと近づけないので、今回は証拠写真で我慢することにしました。
 いつものことなんですが、鳥のイメージ、居る場所のイメージが分からないと探すのにも苦労します。ですから一度撮るまでが大変なのです。一度、見つけると、探すのも簡単になります
 次回は、そんなに先でなく、もっと間近で撮れるでしょう。風も出てきたので、次回に期待して早めに打ち切り、北本に立ち寄ってみました
北本は、連休最後の日なのか、やっと一台駐車できるスペースを見つけて止めましたが、凄い車の数でした。
 成果は、アトリとシロハラとアカハラ、カケスでした。ケリは証拠写真なので、アトリとシロハラ、アカハラの写真を送ります 埼玉A

   

2007.1.6
  あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 新年早々、ストーブの横で、間近にアオシギの姿を拝見させて頂き、どうもありがとうございました。埼玉T

2007.1.5
 明日は、今年最初の月例会です。
思いついたら即行動されることです。これからの人生、心を新たにして、楽しく行きましよう。
 新年会(希望者宅で)を、是非、企画して欲しいものです。月例会担当




 昨日は、アオシギを舞岡まで撮りに行きました。
昨年も居たのですが、アオシギだけを舞岡まで行くのは億劫でしたので、伸ばし伸ばしにしてました。
 昨日は友人に会うことも目的の一つにして、朝一番出かけたのですが、友人は風邪を引いたとのことで結局は会えませんでした。
昨年のヤマシギのポイントに、今年はアオシギが三羽出て、ヤマシギ・タシギを追い出してしまったようです。
 午前10時前から30m位奥の笹薮から身体を上下にゆすり、長い嘴の根本の呼吸口近くまで地中に差し込み、嘴を泥だらけにしながら餌を探しながら前進して出てきました。10m前進するのに1時間位掛かりました。
 上下にゆするのは、地中の虫やミミズを振動で動かし感知する為なのでしょうか、でもその餌を獲得する確率は1割程度なのでしょうか、中には丸いものを嘴で挟んで飲み込んだりしてました。
 タシギに似ていますが一回り大きいようです。タシギは模様は鮮明で黄色っぽい、アオシギは少しぼけた印象で緑っぽいらしいけど昨日の個体は白っぽい感じでした。
 アカハラが時々、枯葉を跳ね上げて存在を誇示、みんなの注目がアオシギに集まっているのを自分にも向けて写真を撮ってとねだっているようでした。
写真は、枯葉の保護色の中を歩くアオシギ、尾羽を立てるアオシギ、背中の縦じまが特徴、羽づくろいするアオシギ。埼玉A
     

2007.1.4
 息子(長男)が、自分も読んだけど良い本なのでと、「鏡の法則」野口嘉則著 (総合法令)を家内と弟と妹に各一冊づつプレゼントしてくれた。
娘は、電車の中で読んでいて、涙が出てきたので読むのを止めたと言っていた。
 私も、家内が貰ったものを読んでみた。

 書いてあることは、目新しいことでなく、心理学の反射の法則(自分が相手を嫌だと思えば相手も自分を嫌だと感じる。好意を持てば、相手も好意で返す。自分の悩みの原因は自分で作り出していることに気づきなさい)であった。

 要するに、原因は相手にあるのだから、許すと自分が損をするとか。うらみは復讐しないと晴れないとか、自分を守る為には相手を許してはならないとか、よくある勘違いをしてはならないという教訓です。
 皆さんも、機会があればお読みになることをお勧めします。東京a





今年に入って今日やっと出かけるチャンスが出来た。
 午前中、犬の散歩で、先日撮った近くの栗林でカケスが三羽、良いところに留まっていた。
今日はよい天気なので、綺麗に撮れるぞと、「今年の初撮りはカケスから」とカメラを担いで行くと枝の中に逃げ込まれて、中々日のあたる場所にでてこない。
諦めて、11時過ぎから出かけることにした。
 今年のコミミズクはどんな具合か、それにケリにでも出会えれば儲けものと欲張ったのがよくなかったのか、川島の紫竹、上八林、鳥羽井沼と回ってみたが、コミミヅクどころか、猛禽の姿はない。鳥羽井沼の堤防でチョウゲンボウを1羽見たのみ。明秋まで足を伸ばしたが、カメラマン達が集まって雑談中、コチョウゲンの♀一羽、見たのみで、後はさっぱり。今年のコチョウゲンは警戒心が強く、車で近寄っても逃げる。それに、今年の猛禽の姿が、どこでも少ないのは、
何が原因だろう?。
 それでも久しぶりに、四日ぶりに出かけられて、気分は爽快に成った。埼玉A
   

2007.1.3
 長生きすると、私は、また、美しい、珍しい鳥にも会えます。
今日も新しい鳥に出会えると思うと、会いに行ってみようかなという気持ちにさせます。初恋の人に会える「心のトキメキ」を感じます。
出来れば、長生きはするものです。埼玉A



 新年明けましてオメデトウございます。
 今日の読売新聞の記事によりますと、男の平均寿命は78.5歳、女性は85.5歳らしい。
この歳になりますと、何がおめでたいのかと言われそうですが、ここは新しい年を迎えることが出来て、長生きできて<また、楽しいことが体験できるとプラスに考えましょう。

 皆様にも今年はきっと良いことが沢山あると思います。ですからオメデトウさんです。神奈川A



 新年おめでとうございます。
やはり、筑波へ行かれたのですね。お天気もよく成果もあり楽しめた事でしょう。
 今年も、美しい愛らしい鳥達と自然を満喫させてくださいませ。本年もよろしくお願いいたします。埼玉F



 今年は、どんな初夢を見るのだろうと楽しみにしていたのですが、最近は夢を余り見なくなりました。
仕事を離れ、人生を淡々と過ごすことになり、願望とか、不安から解き放たれつつあるからなんでしょうか。
子供の頃は、崖からとか、雲の中から足を踏み外し、落ちる夢を見ました。
 大人になってから、試験問題が解けないとか、考えことをしていて、頭の中で思い出せなくて整理が出来ないとか、堂々巡りする夢でした。
でも、不思議なことに、大人になってからは、楽しい夢を見たいと思えば、それを見ることも出来たし、それを正夢と信じることも出来たし、嫌な夢の時は、それは夢だとか、夢の中で嫌な夢は否定することが出来ました。気力の充実している時は、夢をコントロールすることも出来ました。
 最近は、コントロールするほどの気力も意識もなくなりましたが、夢を見ることも少なくなりました。

 夢は、何の為に見るんでしょうね。体験したことは、見させませんよね。
生命力は体の為に悪いことはしないから、どんなことでも、生命力にプラスにする為に、何か、人の潜在意識が、人間の身体・生命を守る為に、生命力を保全する為に見させるのだと思います。

 どんな内容の夢もあなたにとって意味のある良い夢です。そう考えてみて下さい。東京A
 

2007.1.2
 今日、犬の散歩の途中、自宅から三分位の場所で、ウソの♀二羽を発見しました。
今年は、ウソとカヤクグリはどこにでも出没している様です。
 今日は、31日に撮ったオオマシコとハギマシコの写真を送ります。写真左二枚のオオマシコは一年ぶりの撮影です。三枚目のハギマシコは初見初撮りです。埼玉A
  

2006.12.31
 この一年沢山の鳥たちの、素晴らしい姿を見せて頂き、私達も些か知識を深めつつ楽しませて頂きました。本当に有り難うございました。埼玉F


 昨日に続き、今日で撮り収め。
 昨日は、北本でベニマシコ♂♀、カヤクグリ、アオゲラ、ルリビタキ若、カワセミ、シロハラ、キセキレイ、カビチョウを撮りました。アトリ、ウソの♂♀も居ました。
ベニマシコの紅、キセキレイの黄色が綺麗でした。
 今日は、つくばにオオマシコとイワヒバリを撮りに行きました。
オオマシコとカヤクグリは撮れたのですが、イワヒバリは今年は少なく残念でした。代わりにハギマシコが撮れました。
 写真は明日にでもまとめて紹介します。
埼玉A

2006.12.30
 本年、参加者の皆様には、一方ならぬお世話様に成りまして誠に有り難う御座いました、感謝申し上げます。
来年も先ずは、ご自身の為、そして、家族の為に、ご尽力ください。
 私も、今まで以上に努力していきます。お互いに今後も、一山やふた山は有るかと思いますが頑張って行きましょう。
良いお年をお迎え下さい。東京T



2006.12.29
 今日の秋が瀬は、先日の雨で、あちらこちらに池が出来ていました。
その上、風が強く、小鳥達は草の下に潜っていたのでしょうか。殆ど見ることは出来ませんでした。
この忙しい師走に物好きなというか、暇なというか、数人のバーター来ていました。それでも、青い鳥が撮れたから好としますか。子供の森のルリビタキとピクニックの森のシメ。埼玉A
 





 こんにちは
 出歩いていまして、やっと開きました。
 今年は春から大変お世話様になりました。
仲間に入れて頂いて、楽しく旅をしたり、そして、鳥の世界を見せていただきました。有難うございました。
 先日ふとテレビをつけたところ自然の番組だったのでしょうか、鳥が写し出され、ついウソ、アカゲラ、マヒワ、と口に出てうれしくなりました。
 一人で出かけて観察することはなかったですが、春にはぜひと思っています。
今朝、庭の木に二種止まっていましたが、名前がわかりません。野鳥の本を買わなくては、、、、
良い新年を迎えまた楽しい年になりますよう、2007年もどうぞよろしくお願いいたします。埼玉F

2006.12.28
 今年は、山下さんの報告でも、親の会として振り返って見ても、働き始めた子供が大変増え、本当に、この会を続けて来てよかったと思います。
本当に変化の年であったと言えます。 
 子供達が働き始めると、又、新しい苦しみが始まります。
 今度は、親同士の協力が必要となります。来年は更に支えあいながら、ますます、良い年にしたいですね。みなさん、良いお年をお迎えください!東京I

                      



 佐田行革相辞任、政治家の経理のずさんさ。
政治家のお金の部分を明瞭にしないと政治不信は消えない。
 二大政党にして、政権交代の仕組みにしないと政界浄化は始まらない。
失点続きの自民党政治が続いているのにかかわらず、民社党の支持率が上がらないところに、これまた、情けない。
 それでも、交代する現実を作らないと政界の浄化作用が起きないところが国民として辛いところだ。
来年こそいい年にしたいものである。東京U




 ネイチャーズ会員の皆様へ
1月のフットサルのお知らせ!! さあ! 今年もフットサルで体と頭をリフレッシュ!!

●日程:1月20日(土曜日)
●スタート時間:午後3時〜午後5時まで
●場所:世田谷区 給田フットサルコート
●最寄りの駅:京王線千歳烏山駅下車 徒歩25分
      バス千歳烏山駅よりバス(20番)北給田で下車 徒歩2分
 参加料金 ¥2,000
※雨天の場合は中止です。スタッフよりご連絡致します。
※見学だけでも大歓迎
※ご希望の親御さんの参加自由
※服装は運動服が適していると思います。
※靴はスパイクシューズ以外であれば大丈夫です。
※初心者や女性の方、運動不足解消に是非参加お待ち致します。
 更衣室及びシャワー室は男女揃っております。
   自立支援団体 NPO法人 ネイチャーズ
事務局住所    〒153−0041 東京都目黒区駒場1−23−3 
担当者連絡:090−9393−9138(山下)


2006.12.27
 世の中が契約社会として、ビジネスライクになっても、家族関係やプライベートな人間関係までがビジネスライクにならないで欲しい。
 西欧社会は、宗教が倫理観や道徳観を支えている。
欲しいものと必要なものなど、人間としてやって良いこと悪いこと、欲望をどのように制するか、こうした倫理、道徳面をどのように日本社会に取り入れていくか、履修漏れなど教育現場が破綻していては難しい問題だ。東京A




 保険について、できれば入らないでいざと言う時は、治療費を預金で補うことが出来るなら、それが一番安い。
しかし、それには蓄えが必要である。
 蓄えが不足して、心配だから、いざという時に備えて入るのが保険である。
 65歳になり、満期になり、蓄えもでき、その必要はないと考えて、今度は
死亡補償額を減額して入院・治療費などの特約だけを残して入ろうとすると、満期保険額を受理しなくてはならない。
 満期保険金の直ぐの使い道がない時は、預けておけばその金利は、平均寿命で死亡補償額になる様に金利が設定してあるので、今の時代、結構高い。それを預けたままにすると、死亡保障額は減らせないという。

 満期金を受け取っても良いと考えたが、この低金利の時代、この金利も棄て難いし、65歳を越えると病気になる確率は高い。その割には保険料は安い。保険会社も、中々、顧客を安心から解放されない保険の仕組みにしている。
 結局は、死亡保障額と特約を残して80歳まで、契約を更新。70歳になったら市中金利もアップしているだろうし、その時は、相続税減免額の補償額にまで落として、年金に切り替え、特約だけを残すことにした。それが節税にもなるし、一番メリットがある選択と判断した。
 商売は、一方だけにメリットがあるようには出来ていない。
 医師の診断無しにどなたでも入れますという保険もある。この保険も同じである。
 普通の保険に入れる人は、診断を受けても普通の保険に入るべきである。何故ならば、病気の人でも入れる保険は、保険料が高く、割高になるからである。
 この保険の正式名称は、無選択型終身保険と言って加入から2年以内は、なくなっても支払った保険料と同額しか下りてこない。

誰にでも保険金を満額支払いますとは言っていないのである。テレビコマーシャルに、だまされてはいけない。
 掛け捨てではありませんという保険もある。おおむね10年支払い続けると支払いは死亡保険額を越えてしまう可能性がある。安く見えることは、裏がある。

 保険金不払いが横行している。特に、契約時の申告違反に引っ掛けて、不払いと契約解除を一方的に通知してくる。
 先日も盲腸で入院手術した人が、入院中に喘息を併発した。
そうすると喘息を子供の頃患ったことを申告してないと不払いと解約を通告してきた。
 先ずは、喘息と盲腸は関係ない。それに20年以上も前の喘息を理由して、不払いとはなんだとクレームをつけさせたら、支払うといってきた。
 大手保険会社だからと引っ込んだら負けです。5年以上前のこと申告する必要はないし、契約後2年間以上も既往の症状が再発しなければ、その後に再発しても、その時点までに保険会社がそれに気がつかなかった責任がある。

 自己責任の時代です。日本のビジネス社会もすっかりアメリカ型になってしまった。しっかりと権利は主張したいものです。神奈川A

 

2006.12.26
 団塊世代がまとまって定年退職し始める「2007年」問題が声高に言われています。
同時に、今日、テレビ番組で、その年代の人達が何を残してきたかが議論される様になってきました。

 団塊の人達自身が、自分達が世の中に残したものは、プラスより、マイナスの功罪が多かったと反省していた。
世の中を豊かにしたかの質問に対して、「この十年に噴出した問題の多くになんら手を打たなかった」「若者達に将来の展望を見失なわせた」。家族に、子供達に伝えることはないかとの質問に、「家庭を顧みず、仕事に逃げていた」との発言もあった。 
 団塊世代のコメンテーターが、自分を含め、「数でものを言って来ただけで、想像力のない世代で、新しいものを作り出す力はない」とコメントしていた。
と言って若い層が、リーダー・シップをとれるかとなると安倍総理にしても迫力不足、当分は日本は混迷を続けることになろう。
 社会を正常化するには、世代交代を上手にやらなければならい。このサイクルがこの失われた10数年で壊れてしまった。
団塊の世代が去ることで、若年失業者が救済され、そして、ここ十年、正社員として訓練されてこなかった若者達が再チャレンジ制度で、救済されれば、社会もようやく正常になっていくでしょう。社会も企業も、そのコストを負担しなくてはならない。
 しかし、時間的猶予は余りない。
次の問題は、2015年と言われている。
一つは、団塊世代が前期高齢者(65〜74歳)に到達し、高齢者人口がピーク前夜を迎えます。二つ目は認知症高齢者が250万人になります。3番目は高齢者の1人暮らし世帯が570万世帯に達すること。そして、今後急速に高齢化が進むのは首都圏をはじめとする都市部、ということです

 その渦中に置かれるのは、団塊の世代である。この一番の問題から逃げてきた罪は深い。東京A



 棒の上に留まったカヤクグリの写真は見事です。
同じ鳥でも、場所、角度、動きで違った印象を感じ、面白いです。
野鳥観測に加え手料理への挑戦と、いろいろ意欲的ですね。
 Aさんは、何事も徹底されるタイプだから、料理もマスターされることでしょう。
そうしたら、手料理をご馳走になりながら、鳥の写真を見せていただくことも・・・
そんな厚かましいことは絶対に考えていません。埼玉T





 今朝はどんよりとした曇り空です。
 こんな日は 写真もうまく撮れないでしょうね。
撮った写真をじっくり眺めていると いろんなことが見えてきて、ますますはまってしまうことでしょう。
 ヤマガラの可愛い目が気に入りました。
 料理に興味を示されたとは さすが!!立派です。
ぜひ始められることを薦めます。
作ってもらって食べるのも うれしいですが、自分で工夫して作ると喜びが数倍になります。
しかも それを食べた人が喜んでくれると またうれしいものですよ。
 私は料理も ひとつの芸術だと思ってます。
野菜でも魚でも手をかけて工夫することによって見事に、変身しますし 盛りつけによっても また すばらしいものになりますし・・
家事の中では 私は料理が一番 好きで やりがいがあると思います。
 作った料理を味わいながら家族とのコミュニケーションがはずむはずです。
我が家でも主人に薦めるのですが どうしても理解してもらえず、もう あきらめております。
夫婦で料理して お友達を招いてワイワイおしゃべりをするのが、私の夢だったのですが・・
外国などでは夫婦で客をもてなしている様子をみますが、温かみがあって いい雰囲気ですよね。
神戸T



 月例会の案内を2007年1月度に更新しました。月例会担当

2006.12.25
 昨日は日曜日にかかわらず、クリスマスイブのせいか人の出は少なかった。
鳥も少なく、こんな日もあるかと諦め、暇つぶしにヤマガラを撮っていました。いつもそんな時、4時前後から大サービスが始まります。
 カヤクグリが良い場所に留まり囀ってくれました。
写真は暇つぶしのヤマガラと囀るカヤクグリ。埼玉A
   


2006.12.24
 天気がよかったので、少し、後ろ髪を引かれる思いはありましたが、昨日は、予定通り、生まれて初めて料理教室に見学を兼ねて行って参りました。
シリア・クックという名称で70近いおじさんたち20名が、地域の公民館に集まり、料理を学んでいました。

 昨日は、たこときゅうりの昆布和え、えのき茸の炒り煮、ほうとうの三品でした。
もっぱら見学で、賞味に預かり、大変美味しく、お相伴に預からせて頂いたので、食後の洗い物は一手に引き受けてまいりました。
 これはやってみる価値はあると思いましたが、天気の良い日は鳥見があり、チョット考えさせられますが…。埼玉A

2006.12.23
 今年も年賀状を書く時節となりました。
 年賀状を書く度に、時のたつ速さとか、時代とか、人生とかを考えさせられます。

今年は、4月屋久島で、樹齢7000年の屋久杉の前に立ち、気がついたら自分が3000年の人類として縄文杉を眺めている状況を空想していました。ふと我に返って、ところで、100年先の将来を想像しようとしましたが、不思議なことに、明日をも想像しように出来ない自分が居ました。(年をとると精々一年先しか、考えなくなりますので当然かもしれません。必要ないことは思いも浮かばないのかもしれません)。
 そして、もう一つの体験、10月ナイヤガラのカナダ滝の前に立って、水の流れ落ちる様をじっと見ていると、飽きることもなく、時が経つのを忘れてしまう心境になりました。このまま気がついたら次々と新しい年がきているんだろうな、と妙な幸せ感に包まれている自分を発見しました。多分、ナイヤガラに来ているという旅の幸せ感がそうさせたのかもしれません。東京D




 いつも楽しくパソコン上でバードウォチングさせてもらっています。
アカゲラの羽根も美しいですね。ウソの羽毛のふわふわした感触。触ってみたくなります。鮮明な画像が見られて ますます鳥の魅力を感じてます。
昨日 母の様子を見に行ってきました。先月 ノロウイルスに感染して食欲がなくなっていたので、気になっていたのですが 驚きました。
体力のない91歳の老人にも奇跡は起こるのですね。すごい食欲ですし頭もはっきりしてました。2ヶ月前は私の名前がでてこなかったのですが今回はちゃんと言えました。
人間って もろいようで案外 強いのかも・・
どんどん衰える一方ではないことを認識しました。東京t


2006.12.22
 自分以外は、頼るべきものもない。自分以外は、お金しか信頼できない。
しかし、お金では買えない健康、病気になれば、不安はお金では解消できない。
助け合う気持ちがなくなってしまえば、最後は、みんな孤独に悩させられる。そんな風になっているとしたら、人生、孤独の何ものでありません。
昔は、
貧しくても、支えあう美風があった。そこから元気も貰えた。安心も貰えた。
それがなくなったら、どんなに人生を不安に感じ、人は不幸感に陥るかは、想像できる。
特に、不安は仲間が居なくては、支えきれない。若い人達、そして大人たちも、身の回りの人達に支えられた幸せを感じ取って欲しい。神奈川A




 忘年会、年賀状の挨拶など日本文化の最たるものですね。
 あちらこちらで忘年会が行われるシーズンになりました。上司とか職場の仲間との忘年会は、若い人達には余り人気はないかもしれません。
若い人を中心に、年賀状を書く習慣も変化している様です。

 年賀状の枚数が減ったせいか、それとも仕分けの機械化が進んだせいか、年賀状も25日までに出せば、元旦には届くようです。
 外国人には、クリスマスパーティにしてもポジティブに楽しむことが中心ですが、日本人にはネガティブに、今年一年のことを忘れる、嫌なことを忘れることに重点があるように思われます。
 年賀状にしても、人付き合いの下手な日本人に便利な道具として、疎遠な人達にも、日頃のご無沙汰を一枚の葉書で帳消しにしてしまう便利なものとして使われる。

こうしたものが、なくなってしまうと、益々人間関係を維持することも難しい気がします。
 会社、職場の人間関係は、どんな風に変化しているのでしょうか。気にかかります。東京ZD




 先日、ある方とお電話でお話しました。
60歳を越えてくると、年とともに、急速に気力がなくなって行き、気力の喪失と共に、うつ症状が出てくると言っておられました。

 今日、行きつけの歯医者で、毎年海外旅行に出かけていた元気な父親が80歳になった途端、出かける気力を失っていると言っておられた。
考えてみれば、男の平均寿命に達したのだから当然と言えば、当然なことですね。
 私達もそこに近づいてきている訳ですから、心して聞かねばならないことです。
何事も、若い時、できる時にやらないと取り返しがつきません。
 そして、これからの日々は、暗いことばかりが増えてきますので、毎月、寄席にでも出かけて、笑を取り込むこと、明るいことのみを話題として生きていくことが大切だと思います。東京A




 画面いっぱい綺麗なウソでした。
鳥の隅々まで、よく観察しました。
埼玉F


 ウソのアップ写真を有り難うございます。
お世辞ではなく、写真の出来映えもぐんぐん上達されているようで、おかげさまで私達もとても楽しませて頂いています。
 Aさんの行動力と飽くなき執念にも本当に頭が下がります。
埼玉T

2006.12.21
 今日は、午後から南の方から天気は崩れるとの予報に、近場の北本でガビチョウの再チャレンジに出かけました。
 北本も秋が瀬ほどではないかもしれませんが、鳥の種類は変わらないのですが、出る頻度は減少してきているように思います。
 ウソ、ルリビも近くにはくるのですが射程範囲には入ってきません。カケスも数が減ったように思います。
久々にベニマシコの♀を見ました。後はアカハラ、ジョウビタキが数を増やしてきている感じです。
 ウソ、アトリ、ソウシチョウの様に居る時に撮らないと中々チャンスはなくなります。秋が瀬ではすっかり姿を見なくなりましたから。
 狸が三匹いました。 写真は最初の二枚はウソ♂と最後の一枚は♀。埼玉A
   


 
 昨日は久しぶりに秋が瀬に行ってきました。
あれだけにぎわっていた秋が瀬もすっかりカメラマンの数は減っていました。
鳥の影もすっかり減っていました。居たのはカケス、アカゲラ、ルリビタキでした。
巣に出入りする
アカゲラを撮ろうと一日粘ってみたのですが、残念ながら狙いの巣には入ってくれませんでした。
 撮れたのは、カケスとアカゲラの数枚です。埼玉A



2006.12.18
 今日は、朝、八丁湖に行きました。
ウソ、ルリビも居たそうですが、会えたのはミヤマホウジロとヒガラ、ヤマガラ、キセキレイでした。
風が冷たいので早めに引き上げ、明秋にも立ち寄りましたが、ここも風が強く、本当に何も居ませんでした。
北本に立ち寄りました。ウソ♂♀、ヤマガラも5m内に近づき撮れましたが、日が沈みかけて、カビチョウもうるさく鳴いてましたが、ブレて物にはなりませんでした。埼玉A





 鳥の写真ではなく狸とはびっくりしました。
家にいても鳥の声が耳に入るようになりました。
ヒョヒョ、チッチッ、ヒャッチョ、とか文字にして笑っています。聞こえますし姿もありますが捉えられません。埼玉F


2006.12.17
連日の北本レポートありがとうございます。
今日は思いがけない狸の映像に、ビックリし、喜んでいます。
それにしても、北本には随分の種類の野鳥がいるものですね。
私達も度々訪問するのですが、観察家の目と違い、殆ど見つけることが出来ません。埼玉T




 
きれいな鳥たちの写真。だんだん腕を上げてすばらしいです。
 ジョウビタキ ルリビタキ ヤマガラ ウソはありふれた鳥ですが、私は大好きです。色も姿も美しいですよね。
キセキレイも端正な姿と色で上品な感じですね。ガビチョウというのは初めてです。
 まさに鳥の楽園に同居してるみたいで 幸せな毎日を送ってらっしゃること うらやましいかぎりです。
東京T




 生きる力は、どの様にしてまれるか
それはリズムだと思う。生活のリズムを作り出すこと。その中から自然のエネルギーを取り入れていくことが大切。
早寝早起がその第一と思う。朝日を浴びることが元気を作る源と思う。
 ストレスを避けることは難しい。ストレスも程よい緊張に換えるには、何事もプラスに前向きに受け留めること。
悲しみ、辛いことは、動くことにより緩和される。そして、程よい疲れから、寝ることで解消される。
 生きる力を再生産できる方法を身につければ、後は、どのように生きるかだ。それには、生きる為の知恵をどう身につけるかだ。
知恵は無限に生じる。そのいい証拠が愚痴だ。知恵が出ない人でも愚痴は幾らでも出る。
愚痴が出る人は、知恵も無限に出ると考えたらよい。何故なら、愚痴はマイナスの知恵だからだ。

 プラスに考えれば知恵となって無限に出てくることを体験するだろう。
と言っても、頭の中に色んな知識を蓄えておかないと出てこない。
この知識は、学校で学ぶ、学問的知識だけではない。逆に、学問的知識は、限界を作りやすく、不可能の言い訳になりやすい。
 知恵が必要なケースは、不可能なことを可能にしたいケースだ。
それは、歴史や成功した先人の体験談や、自然界の中から学ぶことに多い知識だ。
 何事にも、好奇心を持ち、何故を追求し、歴史を学ぶこと、先人の伝記を読むこと、自然界の中に身を居て
自然現象を肌で感じることだ。
その蓄えが沢山あれば、後は、頭の中に熊手の様にした手を入れてかき混ぜてアイデアを指に掛ければよい。それが知恵だ。
その熊手の作り方は、何かの折に、また、紹介しましょう。東京A





 明日(今日)の天気は悪そうとの予報を見て、(昨日の)午後の青空は捨てて置けないと、また、北本に行ってきました。
 昨日は、子供の団体連れが多く、鳥の出は余りよくなかった。
 二週間前に、フクロウが一羽北側の木道で老衰で?落命したそうですが、また、15日に一夜堤の竹やぶで、フクロウが居たとの情報からそれを探しに時間を割きました。
結局見つからず、ピンアマだったカビチョウの枝留まりでもと、センター北側のいつもの場所に移動したのですが、突然、雑草の上に番で現われて、気がついて、ピントを合わす間もなく、飛ばれてしまいました。
 アトリとウソ、ジョウビタキは未だ健在ですが、他の鳥は、ルリビ若、アオサギとカワセミ程度でした。
時間も余りありませんでしたが、鳥の声も昨日は少なかった。カヤクグリ狙いの人も手持ち無沙汰でした。
 昨日、特筆すべきは、狸だけです。最初は犬かと思いましたが、英名 raccoon dog あらいぐまの様な犬というから、そうなんでょうね。道の真ん中でじっとこちらを見て立ち止まっていました。
 舞岡のアオシギの情報が入りました。昨年撮っていませんので、出かけてみたいと思います。埼玉A



2006.12.15
 今日も北本
 カヤクグリがセンター前の橋のところとセンター北側の雑草のところで撮りました。富士の奥庭以来初めて。三羽位いる様です。
 ガビチョウも良く出ます。枝留まりを初めて撮りました。
 カケスは相変わらず撮り放題。ルリビ♀。ジョウビタキ♂。ウソ♀。ヤマガラ。今日の収穫はそんなところ。写真はカビチョウとカヤクグリ二枚。埼玉A
   

2006.12.14
 昨日の読売新聞に、26歳の男性を拉致監禁死亡させたとして名古屋のひきこもり自立支援施設のNPOアイメンタルスクール 代表の杉浦昌子に懲役4年の実刑判決が下された
 事件後施設は閉鎖されたが
、こんな事件を起こしたのにかかわらず、3分の1にあたる20人の家族が引取りを拒否?しているという。
戸塚ヨットスクール事件の時も同じようなことがあった。この現実が問題の深刻さをうかがわせる。東京A



  自治会の行事も一段落しました。
 これから少し、鳥を追いかけることが出来そうです。
  昨日は、一日北本に行ってきました。
カケス、ルリビタキ♂♀、キセキレイ、アトリ、ウソ♂♀、ヤマガラ、ジョウビタキ♂、シロハラ、アカハラ、コジュケイ♂♀、モズ、カヤクグリが居ました。埼玉A


2006.12.13
 NPO法人 ネイチャーズのホームページ http://www.k4.dion.ne.jp/~natures/ が完成したようです。
 親の会のホームページは、
役割を終えました。 5年間で50000を越えるアクセスを頂き感謝します。
このページは当分、このままにしておきますが、来年度からは、休止するか、模様替えをしたいと思います。
ホームページ担当

2006.12.12
 アカウソの写真見ております。可愛いく、あたたかそうですね。おかげ様で鳥の名前がインプット出来ています。埼玉F

2006.12.11
 お腹までピンクのアカウソの写真を送ります。埼玉A
  
 


 生涯現役と称した働き蜂たちが、子供の自立心を奪った。
この表現は、極端な一面を表しているが、確かに、総中流意識をもっていた大多数の平凡な平和な家庭の親達が、ハッピー・リタイアして社会ボランティアに汗を流し、経済的な満足より、つつましやかな平凡な平和な家庭を望んでいてくれたら、若年層の失業と賃金カットなどはなかった。
 人間の業が、災いを作ったともいえる。その指摘は、的外れともいえない。東京H



 昨日のNHKの番組ワーキングプア、真面目に働けど働けど貧困から脱することが出来ない。テレビ画面からの様子は本当に深刻でした。見られた方も多いと思います。
 東京に居ると気がつかない地方の深刻な問題。それが傍まで迫ってきている。
 過去、先進国諸国での3K職場の労働力不足から労働移民を受け入れ、それが3K以外の職場でも起き始め、賃金切り下げ、そして最終的には職を奪ったり、労働機会を奪ったり、そこから外国人労働者への排斥運動、暴動が起きてきた歴史を振り返ると本当に深刻な問題が、日本の各地で起きていることを痛感した。
 真面目に働いてきた勤勉な国民性が崩壊して健全な国家が維持できるのだろうか。
 生涯現役などと言って頑張った我々世代の親が、子供の職場を奪ったことから端を発したと私は、この問題のスタートを認識している。

 就職氷河期からフリーター、仕事に就かない子供達の生活を親達が面倒を見る親達に依存した子供達。自立できない子供達を育てた親達に、しっぺ返しが帰ってきている。健全な世代交代が行われないと経済的にはともかく精神的な不安と社会秩序の崩壊をきたす。そこから年金制度をも崩壊させてしまった。そして、日本の暗い将来を作ってしまった。
 真面目に働いていさえしたら、誇りを持って生きていけた。そんな時代を社会全体のコストとして認識しなおす必要がある。
 国際競争力の名の下にそんな社会を崩壊させてよいのか。一部の大企業だけが潤い、その他の企業は貧困に飢える。職場さえ失われ、人としての誇りとしての仕事を奪ってしまうことを許してよいのか。
 一部の人達が言っている様に、本当に日本企業が、日本人経営者が日本から逃げ出してしまうか、日本市場から得た利益は、もっと手厚い最低生活保障費として日本人に利益還元されなくてはならない。そうした社会制度を維持すれば、この市場が最低の生活保障を可能とする。
 アメリカよりヨーロッパをお手本に親達の、社会の、価値観を見直す必要がある。経済的生活水準より精神的に安定社会が好ましいと私は考える。東京A

今年も忘年会の時節になりました。
 今年の反省として、母親が暴力のトラウマを受けた家庭で、解決が長引く傾向が見て取れる。
子供とのコミュニケーションの接点は、母親です。
その母親がトラウマを持っていたら、コミュニケーションが取れない訳ですから、解決の糸口を失ってしまいます。
この問題で暴力は絶対許さない姿勢は、最初から一番大切と思います。

 子供達も口にはしませんが、引きこもった原因の多くが、学校で起きているいじめがきっかけであることも良く理解できます。
原因は、父親が忙しさにかまけて、母親とのコミュニケーションを怠ったこと、子供との親身なコミュニケーションをしなかったこと。それを取り戻さなくてはなりません。
 親も子も生き方を変えて、受けてしまったトラウマを解消することから初めてなくてはなりません。東京d




 お忙しいにもかかわらず 難しい写真撮影を何気なく さらっとこなしてるように見えますが・・見事な出来映えに感心してます。
 フランス語の課題で 難しい謎解きに直面。
ジョルジュ ペレックという作家が 何と "e"の字を全く使わないで 315pもの小説を書いたのです。その冒頭の 1ページをコピーしたものをもらって作者が この作品で ある言葉あそびをしてるのだがそれが何なのか?数日間 頭を悩ましました。
"e”が使えないので確かに単語などで無理したり、文法的に間違ったフレーズを使ったりしてるのですが・・
 日本でも 筒井康隆という作家が ”残像に口紅を"という小説で これに似たようなことをしてるとか・・
 いろんなことを試みる人がいるものですね。
謎解きに数日間いらいらしてましたが結構楽しめました。カケスの可愛い美しい映像を時々 見ながら気を静めております。ありがとうございました。東京T

2006.12.10
 カケスは、あまり可愛くないですね。目がきつい感じです。
時々の散歩では、鳥を探すのですが、まだ会えていません。会えたたらラッキーと思います。埼玉F



 今日は自治会の餅つき大会。
今日は、鳥見には、30分くらいしか時間は取れませんでした。撮れる時にとっておかなくてはと、今日もカケスです。
今日は少し晴れていましたからシャッタースピードも上がり、少しはましな写真になりました。
今度は、日が当たるところでバックが緑のところで取りたいですね。埼玉A
   
 

2006.12.9
 秋が瀬にオオマシコが現われたそうです。
昨年までは、蓼科にでも行かなくては見れなかった鳥なんですが、本当に今年はどんなになっているのでしょうか。
心配になってきましたね。埼玉A



 今日は、Tさんのお誘いで、面白くモーツアルトを聞く音楽会に行って参りました。
会場では多くの皆さんともご一緒できて楽しい時間が過ごせました。ありがとうございます。
 最近モーツアルトをテーマにした番組など良く目にしていたものですから、今年は何かあるのかなと思ったら生誕250年なんですね。
モーツアルトの曲は、優しくて、安らぎを与えてくれます。すっかり良い気持ちになって帰って来れました。
 皆さんとの楽しい会話も出来、楽しい一日でした。ありがとうございました。埼玉y

2006.12.8
 二度目でチャンスをゲットされ、諦めない姿勢に感動。
再訪の甲斐有って、何枚も素晴らしいショットを納められてよかったですね。
こんなに近いところで観察出来るとは驚きです。
 私も一度は、明日雨が降らないといいのですが。
埼玉T




 今年はカケスの当たり年。歩いて数分の神社の境内でカケスを観察できました。つぐみも居ました。写真は最初三枚はカケス、最後はツグミ。埼玉A
    

2006.12.7
 子供が立ち直ってくれば、親の会の大切さが本当に身に染みます。
色んな方の関わってもらえる有難さです。この絆を大切にしてください。東京A

2006.12.6
 今年もあっという間に過ぎていってしまいそうです。
いじめがマスコミに、毎日の様に話題にされています。

 今の子供達は、毎日一緒に遊ぶことが少なくて、友人関係が希薄になっていて、友達を簡単に裏切る様なことが多いようです。
人は、人と関わり無しには生きていけません。
勉強できることも、スポーツに上手なことも、リーダーシップとれることも、仲間と言うものがあって意味をなしてきます。
 一方、人の強さは、孤立に対する強さかもしれません。
その強さの最強なものは、健康。病気にならない強さ。それはストレスに対する精神力。柔軟なものの考え方かもしれません。
 いじめの心理が、自分のストレスを他人に転嫁、けんかの弱そうな人をいじめることにより発散。または、自分がいじめられるのを防ぐ為に、ターゲットを作る為に、他人をいじめる。いじめるの連鎖が起きているという。
 若い人が、けんかに強くなりたい願望を持つ気持ちは理解できます。でもそれは粗暴な言動、行動でも、大きな体、強靭な体力ではありません。
 相手は、腹の中では、馬鹿にしていることを知るべきです。
 いじめる人間が一番、ストレスに弱い人間だと思います。ですから、社会に出ると馬鹿にされていることを知るのです。人生振り返ってみれば、そうした人間は意外と短命でした。
 柔軟な発想とは、何事にも前向きで、プラス思考できることです。それがストレスを和らげ、長命な理由になるのでしょう。東京D

2006.12.4
 ウソの集団レンズの覗きがいがあるでしょうね。
 ピンクの首輪が気に入りました。
 どんな趣味でも奥が深いです。いろいろな分野に入りこみます。
私もあちこち入りますが、実になっていません。バードウォッチングも気にいりました。楽しませてください。
ありがとうございました。埼玉F



 ウソの写真、秋ケ瀬で見ることが出来た鳥、故、親しく見させて頂きました。
 カナムグラのお話も興味深く読ませて頂きました。
自然に対する興味、関心が拡大し、楽しく潤いのある時間を過ごされて本当に結構ですね。
 私は昨日、秩父夜祭りを初めて見に行ってきました。埼玉T

2006.12.3
 カナムグラの話を興味深く読ませてまらいました。
バードウォチングから話題が樹木 草 花などにどんどん広がってワクワクしますね。
仲間も増えるし 森林浴もできるし 歩いて脚は鍛えられるし、良いことずくめの趣味にはまってますね。うらやましい!!
 ウソって こんなにきれいだったかしらと見入ってしまいました。
最近 ハイビジョンのチャンネルで世界の珍しい動植物 鳥 魚などいろいろ紹介しはじめましたね。
カメラの性能 交通機関などの進歩で 初めて見た光景などをお茶の間で見せてもらえてラッキーです。
自然界って本当に偉大です。脱帽!!東京T





 本日の月例会、ネイチャーズの方で会員の方に郵送案内され、このホームページでの月例会の更新のお知らせをいたしませんでした。
問い合わせ頂いた方にはご迷惑をお掛けしました。今後は、ネイチャーズのホームページでご案内がされると思います。月例会担当




 北本に行ってまいりました。10羽以上のウソが雑草のカナムグラの実を食んでいました。
手に負えない雑草も鳥には役立つみたいです。
 カナムグラの実はビールの原料に成るホップの仲間だそうです、とすると旨いのかもしれない。
 日本では古くから、「思う人 来むと知りせば 八重むぐら 覆(おお)へる庭に玉敷かましを」万葉集とか、百人一首に「八重むぐら茂れる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋はきにけり」と歌われるヤエムグラは、カナムグラの間違いとされる。(秋にヤエムグラは茂っていない。)葎(むぐら)は蔓性の草の総称でありカナはカネの意で蔓が鉄のように硬いことからであるが硬いだけでなく棘があり人がそんな茂みに入ったら大変。
 鳥に関心を持つと木と草にも関心が広まって参ります。万葉集や百人一首にも。写真は、左からウソ♀。後の4枚はウソの♂です。埼玉A

    

2006.12.2
 先日の楽しく歩こう会で調べたことですが、大和朝廷が日本を統一した頃、私の住んでいたところは、武蔵国足立郡稲直(いなぎ)郷と呼ばれ、戸数は50戸300人位だったようです。今はその千倍の人口33.1万人ですが。
 
そんなことを知るって楽しくありませんか、なんでも好奇心を持つって事は生きる楽しみの一つだと思います。
713年、地名は縁起のよい字、二字を当てると決められ、武蔵国の武蔵は、色々の説があるようですが、歴史はロマンですから日本武尊が東征の成功を祈って
具を秩父の武甲山(青梅の御嶽山説も在る)の岩に収めたという説を紹介します。
 後の地名の謂れは、地理からくるものが多いようです。
足立郡の(北)足立は、大宮台地の台地(だち)、崖(あだ
)を表す地名だそうです。
 東京の足立区も同じ(南)足立郡でしたがこちらの方は、葦が立つ場所からといわれている様です。
 稲直郷は、大宮台地の中央ですから水利が悪く稲は直播でした。そこから稲直となったようです。ちなみにさいたま市は水田ですから植田郷です。

歴史を紐解いていくと色々、好奇心を掻き立ててくれます。私にとって地名は歴史ロマンの入り口となりました。埼玉A

2006.12.1
 昨日はどうも有り難うございました。
初めてのウオッチングでしたが、実に大きな成果で感動しました。
とにかく有意義な1日を過ごさせて頂き、感謝しております。埼玉T



 昨日はお誘いありがとうございました。               
充分に楽しみました。
図鑑ではよく見ていましたが実際にはじっくりと見る事がなかったので感激しました。
昨日の写真を見開いています。紅葉もきれいで楽しい一日でした。ありがとうございました。埼玉F

2006.11.30
 今日はご近所方を案内して秋が瀬に行ってきました。
 ソウシチョウ、アカゲラの番、カケス、ウソ♂、ルリビタキ♀をタイミングよく案内できてよかったです。
バードウォッチングの醍醐味を少しは理解して頂けたと思います。埼玉A
  



小春日和の良いお天気でバードウオッチンを満喫できたことでしょう。 
ソウシチョウはいつまでも あんな美しい羽根なのでしょうか?
カケスの胸毛のワインカラー トルコブルーの羽根。自然界の不思議って魅力ありますね。東京T

2006.11.28
 昨日は、久しぶりに秋が瀬に行ってまいりました。
ウソ、カケス、マヒワ、ソウシチョウに遊んでもらいました。

八丁湖にはミヤマホウジロ、北本にもウソは出ている様です。写真は今年はカケス年、紅葉の秋が瀬、ソウシチョウ二枚、ウソ。埼玉A
     

2006.11.27
 マンネリ気味でも、健康管理の為に歩こうと結構根強いファンもいる自治会のウォークも、若い人の参加と普段歩かない人にも歩く楽しさを感じてもらおうと、新しい企画で、新しい風を吹かそうと計画しました。参加者が、昨年の二倍という結果で終わりました。
 幸い今回歩く6kmのルートには、旧石器時代から、石器、古墳、庚申塔、道祖神、馬頭観音、牛頭観音、河童伝説など色んな遺跡があり、自然環境も未だ残っていて古代から平安、鎌倉、江戸時代の人も歩いた素晴らしい道でした。
 この道を歩きながら、地名の謂れを勉強しながら歩く企画を立てました。
 字名の地名から町、市、県、そして、大宝律令時代の郷名、足立郡、武蔵国、日本まで地名の謂れ、その時代の人口と庶民の生活慣習など親子で会話を楽しんでもらう企画にしました。
 調べて、情報を整理するのも結構楽しみました。歩かれる方が居られれば、情報提供します。埼玉A


2006.11.24
 ネイチャーズが独自のホームページを立ち上げられる様です。
もし、そうなれば、親の会のホームページは、親自身のこれからの生き方に焦点を絞ることが出来ると思います。
その時は、ホームページを一新したいと考えています。
ホームページ担当



2006.11.23
 この親の会の趣旨を誤解しないでください。
この会は、親の為の勉強会です。
親のこれからの生き様を見直す為に行っています。

 2002.2.24のSさんからも親同士の人生を考える会のようですねとのコメントを頂いています。
 子供の為と考える親御さんが居られるなら、来る場所を勘違いされておられると思います。東京T
 

2006.11.20
 秋が瀬にウソの大群が入っているそうです。でも、私はいけません。
自治会の仕事で
、恨めしい。そんなこと言っている場合か。なんとかしなくてはなんともならない。何とかするー。埼玉A




 iさんの漫画にして息子さんに伝えたアイデアには、驚かされました。
いよいよ、行動を開始されたのですね。皆さんからのアドバイスを生かされると良いですね。
Yさんの二人の間のコミケーションの図式、頭の整理には役立ちそうですね。
しかし、縦軸、横軸に居られる方は、人としての対等さを認めても、自立した対等な関係を前提にされている勘定ビジネスモデルですね。
 この問題は、命と将来が掛かった問題ですから妥協はあっても僅か、ないと考えたほうが正しいと思います。
 親子関係には、感情のモデルをお考えになられる方が現実的だと思います。
以上、テクニックを使用する時は、そのやり方が成り立つ前提を十分吟味されることが大切だと思います。
 色々、努力されている姿には、感銘しました。新しい切り口を提案頂いた事には、感謝します。
今後とも、宜しくお願いします。東京A





 昨日の勉強会に参加の皆さんご苦労様でした。
初めて参加される方はどうしても事象的に、短絡的になんとかしてやりたいという思いが強く、本質から離れがちになってしまいます。
 誰でも最初の内はそうなってしまいます。
私も最初は、そうでした。それでは結局のところ遠回りになってしまいますし、子供の反発を買うだけです。私の場合、それが分かるまで5−6年を費やしてしまいました。
 最近になってやっと分かってきたことなのです。皆さんに、同じ体験をして欲しくないから、言わせて貰っています。
 「子供の為は止めて下さい」。「子供をなんとかしょうとすることも止めて下さい」。

「子供は自分の力で立ち直れます」。でも、「親が行動しなくては、子供も行動しません。今の状況を変えることは出来ません」。
親が人生を謳歌して楽しむことを始めて下さい。

親が先ず、明るく出来てないと駄目です。「子供の姿は親の姿です」。そこに気づいて下さい。事務局

2006.11.18
 いじめについてマスコミが騒いでいますが、はっきり言わなくてはならないのは、いじめをやる方が悪いと明言することです。
いじめは、集団リンチ。人として一番卑怯なことだということです。
男の子が女の子の前でズボンと下着を下ろされた。誰だって誇りがある。こんなことされて屈辱を感じない人は居ないと思う。
悪気はないとか、ふざけてなどと許されて良いことではない。自分がやられてみれば許されることか。埼玉D

2006.11.17
 この会のお父様方を見ていると、自分を含めてですが、
「親父は素直に誉める時は、誉めてやれ」と言われても、誉め慣れていない自分がいて、今更、という気持ちが強い方が多いのではないでしょうか。

 ですから、親の会で、または、このホームページで、親父の気持ちを表現し、「あなたの親父は実はこんなことを話していたよ」と第三者を経由して、子供には伝えてもらいたいと考えています。
 秩父とか四国遍路にでかけるのも、サーフィンにチャレンジするのも、全てそんな思いだと思います。東京A

2006.11.16
 Iさんの思い切った行動、 凄いですね!
親が自ら動く、しかもいかにも楽しそうじゃありませんか。
世の中 辛い事ばかりじゃ無い、楽しい事もあるよ…とね。
大人は世の中が厳しいことは子供に伝えますが、楽しいことは伝えませんね。
Iさん これからも子供の為では無く、ご自分の為に とんどん遊んで下さい。応援してますよ☆ 埼玉Y

2006.11.15
 秋が瀬にルリビタキが入ったようです。トラツグミも三羽出ているとか、行きたいのですが、自治会の26日までは仕事で、手一杯で残念です。埼玉A

2006.11.13
 やー入れ込んでますね。
Iさんの行動力には感心させられます。私も、負けじと来月から親父の料理教室に、先ずは見学からと行ってまいります。
先日の月例会で、親父の手料理がコミュニケーションに役立つと聞かされましたのでね。埼玉A



 11.10の続き…
 あくる朝も快晴。昨日の頑張り過ぎからか肩や足が痛い。
昨夜、あれだけの鮨を食べ、ビールを飲んだのに何故か腹が減る。とりあえず、散歩しながら朝飯を食べに定食屋へ。
20分も歩いただろうか、入った定食屋が昭和30年代の頃の食堂の雰囲気だった。揚げ物が入った木枠のショーケース、箱マッチ、・・・、古いともいえるし、レトロともいえる。 そして、店のおばちゃんもレトロ風なのであった。
ご飯、味噌汁、漬物の基本定食にアジの干物、目玉焼き、納豆など好きなものをチョイスしていく。まず、東京ではありえない安さで、ご飯もドンブリメシ。干物も旨い。目玉焼きはなんと2個もつく。
気になったのは隣のテーブルにいた近所の若い夫婦、朝からビールを飲んで車で平気の平左で帰っていった。
 あの家庭は大丈夫なんだろうか?子供は放置じゃないよね。
宿への帰りがけ、私と山下さんは地元の無料水族館へウミガメを観に、Tさんは駅のほうへ館山の物見がてら散歩にいった。
 さて、宿に戻り、例のトドに変身し、海へ突入する。
しかし、今日の海はサーファーの喜ぶプロ仕様の荒れた海。風も強く、セイル(風を受ける帆)UPは不可能な状態である。
仕方なく、中年トドはセイルなしのサーフィンに挑戦、要するにパドリング(ボードの上で腹ばいになり、足は使わないでクロールのようにして漕ぐこと)での練習となった。
ところが、昨日は初心者向けの幅の広いボードだったが、今日は異なり幅が狭い仕様の普通のボードになっており、パドリングのためにボードに腹ばいに乗るも腕を廻すと簡単にヒックリ返ってしまう。
 強い波を横から受けるとまず、ボードもトドも仰向けにヒックリ返る有様だった。なんとか腹ばいに乗れるようになったので、背筋に力を入れて胸を反らせ、高い波がきたら思いきっりパドリング、そしてボードの上に立とうと思った。
その結果、ボードとともにローリングしながら流されるという状態。
油で揚げる前の粉まみれのアジならぬ、砂まみれのトドの有様。
 それでも、この滅茶苦茶がなかなか楽しい。自然と遊ぶのは楽しいことである。
思えば、波に揉みくちゃにされたのは何十年もまえの子供のときである。
 山下さんは波乗り野郎の本領を発揮、ビーチスタート(セールをボードの上部に立てたまま、ボード上に立つ技術。強風ではセールアップの難度が高くなるため必要とされる。)でかっこよく荒海に乗り出していった。
 浜辺には山下さんのサーファー常連仲間の青年がいて、すでに海を快走しており、とてもカッコいいのであった。『僕はいつもこの浜でやってます。よろしく。』
礼儀正しくて、逆三角形体型で肩ががっちりしていて男前、強い風が吹いているからバイトを休んでサーフィンしにきたということだった。
 午後になり、私もビーチスタートに挑戦した。
 むっ、むっ、・・・難しい!
風と波が強くて思うとおりにセイルとボードが操れないのだ。もう、海水まみれの格闘状態だった。
その時は、私には、ウィンドサーフィンはもう海上の格闘技、海のK1に思えてしまったのである。
みかねた山下さんがお手本を見せると、ボードとセールは何故か借りてきた猫状態。すーっ、と乗せてくれる。だけど、私のときだけ、ファイトむき出しの吼える
アニマル状態なのだ。結局は、ビーチスタートはうまくできなかった。(残念)
 これは次回のお楽しみということで、今回の下見の旅は終わった。
まあ、思っていた理想とは違い、トドのでんぐり返しのサーフィンであったが、これで、多少はチョイ悪オヤジになれただろう。来年は、ウエットスーツを買い、山下さんにサーフィンを教わり、ボディもスレンダーに調整し、本格的なチョイ悪オヤジになりたいと思ったのである。(終わり)
-----------------------------------
 親の会のお父さん、皆さんも一緒にやりませんか。
泳げなくても、ライフジャケット着用して浅瀬でやればいいし、やらなくてもボードの上で腹ばいになってボケッーとしてるだけでも楽しいですよ。
そして、そのあとの宴会が楽しいです。これが目的でもいいんです。
 そんな人生を楽しむ姿を子供達にみせてあげましょう。
親鳥が雛鳥の前で羽ばたいて自由な空を飛んで世の中が楽しいことを示す、そんなようなもんです。
 今の俺には何もできないとあきらめていませんか?
たとえ、今、子と話ができなくても、貴方が行動することこそ物事の解決への第一歩だと思います。
 皆さん、チョイ悪親父になりましょう。親父サーファーズをつくりませんか? 東京I

    


2006.11.11
 まずはTさんの“サーフィン”デビューに敬意を表します!
臨場感たっぷりの体験記を拝見しながら、パソコンの前で独り思わず爆笑してしまいました。(本当に目に見えるようですから、)
悪戦苦闘しながら、ほんのちょっとでもボードで走ったなんて、感激もひとしおだったことでしょう。それにきっとその後のお酒も、さぞ美味しかったことでしょうね。
本当にほんとうに 私達の一歩先行く心意気です。

是非、後に続きましょう 私たちも!!埼玉N

2006.11.10
 Iさん。良い体験をされました。人生は楽しい。
辛いこともあるけど、楽しいことの方が多い。
人生を楽しんで欲しい。そうすれば、生きる力も湧いてくるでしょう。子供は親の姿を見ています。
社会に出れば辛いことばかりと教えれば、子供は、当然、引きこもることを考えるでしょう。Iさんの試みは必ず良い結果を導いてくれると思います。東京A




 サーフィン・・・ 
 うるさいだけの、仕事、仕事のクソオヤジ、子供達からみたら、どうしようもない、つまらないオヤジの私が、・・・
 ある日突然、
キラキラ太陽の降り注ぐ青い青い大海原にサーフボードで颯爽と乗り出していく
 カッコいい波乗り野郎に俺が変身したら、・・・
大瀧詠一の歌、カナリアン・アイランドが似合ってしまうようなオヤジだったら、・・・
そして、そんなオヤジの(たとえ不恰好でも)人生を謳歌する粋な写真が、台所のテーブルにおいてあり、子供がソッとみたならば、
 『うちのオヤジって結構やるじゃないか。案外、人生って楽しそうだぞ。』
 きっと、そう思うに違いない。
オヤジたるもの、子供たちに『Oh!人生は楽しい!』ということを言葉ではなく、自らの行動で、オヤジの背中で示さなければならない。
そんな思いでサーファー山下氏、そして釣りとのんびり時間を過ごすことが目的のTさんと駄目オヤジの私の3人で今後のツアーの下見を兼ね、館山にサーフィン&釣りに行ってきました。
 当日はなんと11月の立冬。本来なら、寒くてセーターでも着込んでいたい時期。
それなのに日頃の行いが良いせいでしょうか、気温も高く、快晴の素晴らしいコンディションに恵まれ、館山の海はエメラルドグリーンに眩しく光っておりました。
 宿には午後に到着。
宿のおばちゃんに挨拶して早々、早速、あこがれの黒いウエットスーツに着替えはじめました。
 ところがっ!
なんと私の日頃の見事なメタボリックボディが、スーツを寄せ付けません。
どうしても入らないのでスレンダー山下氏に手伝ってもらい、私が息を吐いた途端に背中のチャックをグッとしめてもらい、苦しくもなんとか着用完了!(息が苦しい・・・笑)
 さらには、鏡にわが身を移すと、おおっ!なんじゃこりゃっ・・・そこには白髪交じりの黒光した中年トドが立っているのでありました。
 思っていた波乗り野郎変身のイメージは急降下、・・・でもまあ、サーフィンはかっこじゃねぇや。
要はうまく乗れればカッコいいだろう、と思い直し、スレンダー山下氏とトド一匹はボードをもって、いきなり海に突入したのでした。
(Tさんは釣竿とカメラを持参して、我々の優美な姿をフォーカスです。)
 まあ、大人ですので理屈ではありません。まずは、体で覚えろというわけで、波おだやかなところでセイルのリフトUPの訓練をしました。
山下さんのお手本をまず拝見です。

 ボードの方が『山下様、是非お乗りください。』と言わんばかりの行儀よさ、大人しさ、これなら俺でもチョチョイのチョイだなと思い、カッコよくきめてのろうと思いましたが、ボードはジャジャウマに変身し『おめぇなんか乗せてやんねぇよ。』という具合。
 あえなくドボン。またドボン。何度もドボン。・・・
さしずめ、北海の大トドか築地のマグロのでんぐり返しというような有様でした。
 それでも日も薄暗くなるころ、一寸乗れたんですねぇ。スーッと音も無く、私をのせてボードは優しく動いたのです。ほんの少しですが・・・感動!(涙)
館山の夕焼けは素晴らしかった。富士山も良く見えるし、この景色をみるだけでも来た甲斐がありました。(写真参考)
 てなわけで、一日目の練習は終了し、Tさんの釣果は近所のスーパーでということになり、夜への鮨三昧、ビール三昧の宴会へと続くのでありました。
          (続く)
写真は4枚、合成パノラマ写真1枚、ビデオ1本(Tさん、画面が小さく写っていたのは、なんとビデオでした。
ほんの数秒しか写っていませんが波の音がします。real player などでみれます。(残念ながらやり方が分からないので、ホームページからの接続は出来ませんでした。ホームページ担当。)写真はドドといわれたらトドがごめんと言いかねない体形のI氏。ウィンド・サーフィンの準備。T氏と山下さん。館山風景。東京I

      

2006.11.9
 子供に対する対応の難しさは、当事者の自立の段階で異なってきます。
具体的な処方については、@自立段階の把握とA「当事者の心にそう」というのが一番大切です。
 よく行われる状況説明とそれに対する親の対応の議論は、上の二つの認識の上に立たないと逆効果という間違いを起こします。
子供を甘やかすなと言う議論が、その最たるものでしょう。
 依存と拒絶の葛藤の最中で厳しくすれば、逆効果になるでしょうし、一歩踏み出そうとしている時は、背中を押してやらないといけないし、生き方を模索している時は、愚痴は聞いてやらなければなりません。
 どんな段階においてもああしなさいこうしなさいの指示はいけません。
10.8の事務局の言葉に、改めて反省の日々です。東京E

2006.11.6
 昨日の月例会の参加者の皆様、ご苦労様でした。
遠くから参加されましたSさん、本当にご苦労様でした。
そのエネルギーと行動力には、本当に感心しました。その熱意は、必ず、当事者の方には伝わるものと信じています。
問題を一気に解決することは、難しいですが、一気に解決させる意気込みは、大切です。
解決を長引かせると、問題を深刻化させる上、他の兄弟姉妹に犠牲を強いることになったり、ひきこもりを伝染させてしまいます。
それに、解決には、ものすごいエネルギーを強います。
当事者との間は、一種の綱引き状態ですから、気を緩めると負けてしまいます。
出来るだけ、早い時期から取り組まないと結局、体力・気力で負けてしまいます。
 初めて参加されたHさん、ご苦労様でした。
ご主人と当事者の方の間に、挟まって大変だと思います。ご主人の協力がなければ、体力・気力で、参ってしまいます。
しかし、協力がないと諦めてしまいますと、問題は、深刻度は増せ、解決はありません。
今、大切なことは、母であり、妻であるあなた自身の心の持ち方をプラスにしないと、当事者の方よりあなた自身が先に参ってしまいます。
ですから、先ず、あなた自身の心の健康の為に参加されることが大切です。
そして、あなた自身が変われば、当事者の方(ご主人)の心も変わるかもしれません。
是非、自分自身の為に続けていらして頂きたいと思います。
 私も、問題に関わって長いのですが、毎回、得るところがあります。進化している自分を感じます。やはり、継続させることだと思います。

長く続けられている方には、当事者の方に変化があり、必ず、自立のプロセスに乗ってきておられます。
こんなに多くの当事者の方が、行動力を身につけ、アルバイトしたり、働いたりされている親の会は珍しいと自負しています。

 私自身は、昨日は、父と息子との会話に父親の手料理が効果的ではないかと感じました。
会話がないとお悩みの方、一度は挑戦してみる価値はあると思いました。
 昨日の感想です。皆さんはどんなに感じられたでしょうか。
追伸、親父達が、今週、泊りで、館山でウインド・サーフィンに挑戦する様です。釣りも楽しむとのことです。参加希望者はどうぞ連絡ください。事務局


2006.11.5
 いつも、お世話になってます。また、楽しい鳥の便りありがとうございます。
先日の勉強会で皆さんからのご指摘、アドバイスを戴きありがとうございました。
しかしながら、中々、アドバイス通りいかないのが現状です。
 その後の経過を今日の月例会で
報告させて頂き、更に、皆さんの助言を頂きたいと思います。これからも、ご指導を宜しくお願い申し上げます。神奈川T

                                                               

2006.11.3
 今日の秋が瀬は、アカゲラ、ソウシチョウ、アリスイなども居たようですが、今までで、撮り残してたゴジュウガラに的を絞って追いかけました。
 午前中になんとか確保して、午後からカケスに狙いを絞りましたが、こちらは駄目でした。キビタキのメスには出会いました。キビタキが未だ残っている様です。 
写真は、トリノ・オリンピックのスケートの金メダリストの荒川静香選手に負けじとイナバゥアするゴジュウガラです。
小さな虫を取ったり、木の実を取ったりしている姿を四枚送ります。埼玉A

2006.11.2
 カナダへは行ったことがないのですが、ナイヤガラの滝とかロッキーの山々は桁外れのスケールですので、言葉でも写真でも十分表現しきれないでしょうね。
近頃 ハイビジョンテレビで少し その雄大さと美しさを実感してますが まだまだ感動の度合いが違うでしょうね。
うらやましいかぎりです。
東京T




 秋です。今年は街の公園に冬鳥は色々増えています。 念願のソウシチョウもやってきました
歩き回ることはないです。アオバト、アトリ、シジュウガラ、アカゲラ、アオゲラ、念願のソウシチョウも撮れました。
出そうなところに一日座っているだけで結構楽しめそうです。
写真は最初の二枚はアカゲラの雄、後の四枚は、声も姿も色彩も美しいムクの実を食べるソウシチョウ。埼玉A
     

2006.11.1
 昨日は、カケスを撮りたくて近くの森に出かけた。
手持ちの一眼レフでは、スグ撮れたのですが、デジスコを担いでいくと、カケスは現われません。アカゲラ、ヤマガラ、コゲラを撮って時間つぶしをしましたが、それ以上の成果はなく近くの公園に場所を移しました。
 カケスは地面に降りて椎のみを食べては居たのですが、全身を写真に収めさせてくれません。木の天辺に居るところを撮りはしたのですが、空抜け写真で紹介できません。

 カルガモの庭向かい合って首を縮めるダンスをしていました。へぇと感心している間に、そのダンスのタイミングが合った途端、大きなオスが雌の上に乗り雌は水没しましたが、それが交尾の瞬間だったようです。初めてカルガモの交尾を見ました。
 公園ではオナガも見ました。これはそれなりに撮れました。
   

2006.10.31
今回のカナダは、あいにくの天気でカナディアンロッキーは曇りばかりで冴えませんでした。
 その上、私は不勉強で、現地で初めてロッキー山脈のロッキーは岩山のロッキーと始めて知りました。
 そして、その壮大な風景は、カメラには収め切れませんでした。
湖の美しさも、その雰囲気を伝えるのも、言葉を添えて説明するしか難しいと感じました。 そんなカナダのほんの一部を写真で紹介します。

写真の一枚目はレイク リーズ、氷河、ロッキーの山並み三枚。ナイヤガラ三枚。ロンシャン高原。ハロィンの飾り付け。埼玉A
  
 



2006.10.30
 今日は、11時頃から近所を散策した。
 近所の杜に行ったら、カケスだらけであった。
本当に今年は、山にどんぐり類がないらしい。カケスが街に大量に下りてきているのを実感した。
 小さな丘の上に立つ500年前の月待ち供養塔のある場所に立って、村人達が夜を徹して酒を交わしたであろう場所に立ち、村人達も見たであろう今も変わらぬ風景に500年前にタイムスリップする。
 また、小さな村、多分、江戸時代には20軒人口200人
位の村であった場所、殆どこの風景は、今も変わっていないのではないだろうか。そんな思いでこの地に立ってふと感じた。
そんな贅沢な時間を楽しんだ一日でした。埼玉A
  


2006.10.29
 今日は天気が回復してきたので、アオバト、カケス、アカゲラ、アオゲラ、ゴジュウカラ、ソウシチョウ、アトリ、ヤマガラが出ている秋が瀬に行ってきました。
確かに、ソウシチョウは5−6羽の群れで居ました。ウグイスの様に動きが早いので゜、中々写真に捉える事は出来ませんでした。カケス、アカゲラ、アオゲラ、ゴジュウガラ、ヤマガラも目撃しました。
 アトリだけはなんとか撮りましたが、ところがシャッターレリーズを忘れてしまい。手押しとなってしまいブレが多く、そうそうに引き上げてきました。
 今年の山は食べ物が少ないのでしょうか、多くの鳥達が里に下りてきています。写真左 アキニレの実を食べるカワラヒワ、右アトリ。埼玉A

  





 月例会のページを11月分に更新しました。
 
テーマは、たまには、親父真剣になって叱って見ろよ!です。
 ギクッとするテーマです。
 子供たちが小さい時、叱った事もありました。でも大半は怒っただけでした。
本当に叱ったかとなると自信はありません。
 今は、叱ることも殆どありません。現在の状況において、叱ることが本当に通じるのでしょうか。
怒りをあおるだけの様にも思えます。それは彼ら自身にとって不都合なことですから。月例会担当




 11月フットサル:
11月25日にコート予約が取れました。午後3時スタートです。皆さんの参加お待ち致します。山下

2006.10.26
 昨日、今日と天気に恵まれ、鳥見に出かけた。
日曜日から川島にノゴマが出たという情報は得ていたのですが、天気が悪く、久しぶりの天気と言うことで、昨日は出かけてみました。
昨年もこの時期、近い場所に出ていて、
毎年近くの場所に出てくるというのは、渡りの通り道にあるのでしょうか。
 今日は、秋が瀬に、久しぶりに出かけてみました。
今年は、夏は長雨で山に食べ物が少ないのでしょうか、カケスもアカゲラも良く出ている様です。
本日の成果は、アカゲラ、カケス(後姿のみ)、サメビタキ
アオゲラは声のみ。写真はノゴマ二枚とアカゲラ二枚。埼玉A
    

2006.10.23
  昨日は、地元の行事で勉強会を欠席させて頂きました。
出席された方から大変有意義な勉強会であったと聞いて、出席できなかったことが少し残念です。
 地元の行事とは、地元のふれあいウォークです。
 自分のペースでスピードを楽しむ人、マイペースでゆっくり歩く人、様々でした。
 私はその中で、自分なりに色んな発見を楽しみました。
 カラスウリを見つけました。
いつもは枯れたツルに橙色のウリしか、見てませんでしたが、青い時はスイカの様な模様があることを発見しました。カラスウリの花の写真を見せて頂きました。吃驚しました。カラスウリのイメージがなかったからです。
 道端に牛頭観音を見つけました。
私は、馬頭観音は、知っていましたが、牛頭観音は知りませんでした。
何故、この場所には牛頭観音なのか、この碑を立てた人は、どんな時代の人だったのだろうか、どんな思いで、どんな生活をしていたのだろうかと色々と空想を広げました。
 一緒に歩く仲間からくちなしの花が話題に出ました。
あの清楚な乙女の印象のある花が、何故、口無しなのか、秘められた思いを伝えられない乙女の心情に思いを馳せました。
こうした広い自然の中を歩き、自分ひとりで色々空想したり、思索したり、周囲の自然と歴史の中から、自分なりに何かを発見し、新しい自分自身を見つけ出した気分です。昨日は、そうした気持ちがもてたことが一番よかったと考えています。埼玉A

2006.10.20
 子育ての難しさは、どこまでがやさしさなのか判断に迷うところです。
先日の月例会でも、甘やかしでは子供たちを救えないと当事者の若者達から指摘され、親はどの様に対処すればと、又、混乱されたと思います。
 北朝鮮の核実験から韓国の太陽政策の失敗が報じられ、方針転換が議論されていますが、北朝鮮への対応と同じで、どこまでが人道的なのか、受け入れの限度をどこに設けるのかが問題にされています。
しかし、失敗の原因は、やさしさ、厳しさの理解度に原因があったと思います。
元々、やさしさは強い人にのみ許される特権的な言葉です。見返りを求める様な問題ではないのです。
見返りを求めるなら太陽政策を使うべきではなかったのです。これで分かる様に、一般の人が使うやさしさは、相互依存(心)の表れでしかありません。
先日の月例会での強い親、ぶれない親になろうと言う議論もここから出ているのだと思います。東京A

2006.10.18
 ご無沙汰してます。
 10日から今日までカナダに黄葉を見に行ってまいりました。
 カナダは今年は、半月ほど黄葉も早かったようです。紅葉狩りにカナダくんだりまで来るのは日本人くらいしか居ないようです。
 ケベックでは終わりかかっていましたが、でも南に下ったセントローレンスでは鮮やかな黄色や燃えるような橙色のかえでを見ました。
あの色は、葉が光合成しなくなり青い色が脱色した糖分の色で、糖分が多い間は赤で段々と黄色になるんだそうです。
 その報告は、いずれにしますが、秋が瀬にゴジュウガラが飛んでるとの報告がありました。
日本の秋も、今年は少し寒いのでしょうか、鳥の種類が増えている様です。
埼玉A




 めっきり秋らしくなり、ブーツでカッポしている女性を多く見るこの頃になって、やっと、夏に出かけた旅行記をHPにアップいたしました。
洞穴に閉じこもったために真っ暗闇になったので、天照大神を洞穴から出す知恵を絞ったよろずの神々の神話の「天岩戸神社」にも足を延ばしました。
湯布院〜やまなみハイウェイ経由〜阿蘇・・・天岩戸神社&高千穂峡といった順路です。
  http://home.j02.itscom.net/coco/
 雄大な景色と人との触れ合いの旅となりました。
 もしよかったら、皆さんにも見ていただければと思ってメールしました。
気持ちが張り詰めていらっしゃる方にとっては、何とも気楽に見えてしまうかも知れないなぁ?とも思ったり・・・
あるいは、気分転換として見ていただければ・・・とも思ったりしています。神奈川S

2006.10.10
 先日の月例会で、八ヶ岳の下見旅行の報告を聞かせて貰い、この会には、素晴らしいチャンスの場があることを喜んでいます。
 山下さんからN君の事例を取上げながら、子供たちが自立してくると楽なことより困難な事に挑戦し始めますとのお話がありました。
健全な形で、立ち直って行く様を垣間見させて頂き、大きな希望を感じました。
 また、食事会である親御さんが、息子さんから「今まで、親には心配ばかり掛けてきた、これから親孝行したいから、親には長生きしてもらいたい」と言われたんですよ、と言う話を聞かせて頂き、本当に、自立の最後の段階にくれば、親孝行と言う言葉が出て来ますよ、とのお話に感動しました。
 
今まで、この会に来て本当に心が癒されましたが、寛容な気持ちで子供にも接せられる様にもなれました。
 今後とも宜しくお願いいたします。東京W




 このページへのアクセス数が本日中に50,000に達しそうです。
 10,000に達したのが2002.10.31でした。20,000が2003.9.21、30,000が2004.9.23、40,000が2005.11.19でした。

今回は少し早まった感じが致します。
 検索エンジンの最大手のgoogleとか、yahooでインターネットで、「ひきこもり 親の会」 または、「家族の会」で検索しますと、トップページまたは、二ページ目には必ず、登場するようになりました。それだけ皆さんから信頼して頂けるページになってきたのでしょうか。
 それにしても、この様なページにこれだけの方が通ってくださったことに感謝です。ホームページ担当


2006.10.9
 人は、他人のアドバスで自分の行動を変えることは難しいと思います。
他人の行動を見て、わが身を振り返り知ると言うケースの方がはるかに多いと思います。

そうした意味から私は、新しい人が、この会に参加して頂けるたびに新鮮な気持ちになり、学ばせて頂くことが多い幸せを感じています。
 子供の為でなく自分の為に参加を続けて欲しいと思います。
子供の為とお考えの方は、お子さんが外に出始めると安心して勉強会に参加されなくなる方が多いですが、不思議なことは、そうしたご家庭のお子さんは、それ以上の変化がなくなってしまいます。

 外に出ても人と交われない、人と個人的に親しくなれない、集団行動がとれないお子さんは多いのです。
そうしたお子さんの場合は、引きこもる前の状態に戻っただけで、いつひきこもりに逆行するかは、時間の問題でしかありません。
 親御さんは、自分の為に勉強を続けて下さい。お願いします。東京D





 人は、どうして不安な気持ちになるのでしょうか、その不安を取り除くにはどうすればよいのでしょうか。
その不安な気持ちを一つ一つ整理して、迷いを吹っ切れば、行動に移れます。
行動することにより、心配事は一つ一つ解決していきます。そして、好循環が生じ始めます。
 問題は、中には、整理の苦手な人が居ます。そんな方は、信頼できる人の言葉に従ってみることです。

行動することが、解決の一歩だと思います。
行動できないと、悪循環に陥り、最後はパニックになり、行動はしますが、良い結果は出ないように思います。東京A

2006.10.8
 月例会参加の皆さんご苦労様でした。
 どう対応してよいか、迷っている段階は、親も子も不安ですよね。
 私もそうでした。その段階を通り抜けて振り返ってみれば、明快なことばかりなんですが、水に溺れている状態、踏み出そうに一歩踏み出せば、足をとられる泥沼の状態では、親も子も冷静さを失い感情的になるのも当然なことです。何も不思議なことではありません。
 よく議論になることですが、コミュニケションが取れないのに、コミュニケションを取るべきだとか、時間が大切なのに、焦らずにとか、抽象的な議論とか回答では、誤解と混乱を増すだけで、意味を成しません。
 では、具体的ケースで議論すれば、結論を導き出せるのかと言えば、これも誤解を与える弊害の方が大きいです。
 議論する場合、我が家の体験でしか、議論できないし、自立の次の段階に居られる家庭に対しては、逆効果になるケースの方が多いからです。
 そうした議論になった時は、自立のどの段階なのか、一歩引いて、何の為に結論を導こうとしているかを考えて見るようにして下さい。
 意外と簡単明白な結論に落ち着くことも多いと思います。事務局



2006.10.6
 ここのところ連日雨模様で、どこも出かけられない。
 昨日の秋が瀬は、アカゲラ、カケス、それにヨタカも出たようだ。
今年は、各地の情報でも昨年以上に色々と出ているようだ。

私は、天気がよい日は、自治会の楽しく歩こう会の企画やら下見やらで忙しく、鳥を追いかける時間がない。
 楽しく歩こうと、昨日は公民館の図書室で、地名の謂れなど調べ始めたら、関東地方は武家の社会、領家、地頭方、中分、一町免とか、武士が土地に一所懸命な地名が近所に多いのには、驚かされた。
 今は、にわか郷土史家になってつけ刃で勉強してますが、結構、楽しませてもらっています。
 皆さんも、身の回りの地名の謂れなど調べてみると意外なことに気づかれるかもしれませんよ。埼玉A


2006.10.5
 ここ立て続けに、臓器販売とか、代理母と医の倫理について話題が続いている。
 命に関することをお金で解決することには、許されてはならないと思います。
先ず、臓器販売は、臓器は人の身体に余分についている訳ではないので、それを他人に差し上げることは、基本的に許されてはならない。
もし、許されるとすれば、親子、兄弟、夫婦関係など愛情で強く結ばれていて、一心同体の状態であれば、本人の意思が明確であれば、倫理的にも、許されると思います。
 今回の場合、執刀した医師が、その確認を怠ったとすれば、ルールあるなしに関係なく、医の倫理を外れた責任は揺るがしに出来ない。
 代理母については、分娩は
命の危険はあっても自然なことであってある程度、許されても良いが、そこに夫婦関係のような愛情に匹敵する崇高なるボランティア精神が存在するのかという問題です。
 ここもお子さんの出来ない夫婦にとっては、厳しいですけど、経済的な取引が介入しやすい状況をつくる罪を考えると許されるべきではないと思います。東京A