過去ログ 2005.6.1〜9.30

 現在の参加者の声のページに飛ぶ


2005.9.30
 前回のテレビ 3チャンネル 真剣十代 しゃべり場、「何故、自信が持てるのだろう」は、見そこねてしまった。
今日のテーマは、世の中"甘い奴"が多すぎる!だ。似たようなテーマで今回は是非見てみたいと思っている。
 提案者は、「私には野望がある。それはプロの漫画家になって有名になることだ。野望の実現のため幼少の頃から漫画を描き、今も夜遅くまでペンを走らせている。でも本当なら高校生でデビューをしたかったので、正直"あせり"を感じている。最近 ゛野望は今必死にやらないと絶対実現できないはず゛ そう強く思うようになった。 そんな私は同世代の"甘さ"がムカついてしかたない。誰かがチャンスをくれると思っている奴、現状に満足して自分を高めようとしない奴、 将来に危機感のない奴・・・、何で世の中"甘い奴"が多いの?あせりはないの?"甘い奴"って本当に許せない!」 というものだ。

 親世代から見れば、もっともな発言である。
今までより、世の中の状況は厳しくはなれ、決して楽にはならないと思う。
 しかし、批判が集中している今回の衆議院選挙の様に、泡沫候補者が自民党の比例区から出て、国会議員になるなど時流に乗れば、信じられない様なラッキーなことも転がっている。そんな地道な努力とか無視されるような世の中の激変ぶりも影響しているのかも。
 これがラッキーなことかどうかは、次の選挙で決まる。世の中はそんなに甘くない。それまでに切磋琢磨して自分を磨かなくては、難なく放り出される。
若者達に言いたい、自分の身は自分で守れと。東京B




 自立して行く若者達を見ていると社会との接点を持ち、初めて自分を客観的に見れるようになって行く様に思われます。
 働き始めて初めて社会性を身に着け、責任感に気付くと思われます。
 決して働くこと=自立ではありませんが、自立への目覚めは早いです。
 我が子は、人間関係が苦手と思われている親御さんは多いのですが、これは人生において克服すべきことで、避けることは出来ません。
実際には、人は誰でも同じなのですが、人間関係に渇望しているだけで、上手、下手はあってもそれは個性であり、決して苦手ではありません。
 アルバイトを始める若者達も増えてきてますが、最近は製造関係の雇用も減り、営業関係の仕事が多い。
 営業の仕事は、人生観が大切であり、それだけに人生経験がなければハンディになり大変な世界でもあります。
 しかし、それは逆手も取れるのです。営業には、年齢も学歴も職歴も関係ありません。努力は大変ですが、チャンスは大きいのです。本当の実力の世界です。
 営業の基本は、飛び込みです。これは一番効率の悪い方法です。でも、これが基本です。ここで営業の何たるかを学ぶのです。ベテランの営業マンがスランプに陥ったり、マンネリを防止する為に、基本に立ち返るたびに飛び込みを行う位ですから。

 後は、顧客から顧客を紹介してもらえる様、活動します。
顧客のネットワークを作ることが自分自身の販売網を作ることと同じです。
これが出来てくれば一人で販売会社を持ったのと同じです。自営業と同じで、年齢の高い若者達にはよい職種と思います。埼玉S




 親子関係がうまくやれない子供たちが増えているという。
 どんなことか指して言っているのか、分らないが、我々の年代では、父親は恐い存在だった。
 何時までも、駄目な奴と言われたくなかったので、煙たい存在であった。出来れば顔を会わせたくない、避けたい存在であった。

小さい時には楽しかった思い出はあるが、中学時代から一緒に歩くのも恥ずかしく、花見なども一緒に行くこともなくなった。父親を尊敬するとか自慢するとか、そんなことは一度もなかった。でも、振り返ってみれば、学生時代には時々、これ以上は出来ないと言われるまでは、お金の無心もした。これ以上はできないといわれて初めて自立する覚悟は出来た。ここからが自分の自立がスタートした。
 以後、こんな時、オヤジがこんなことを言ったなとか、自分の意思決定には少なからず影響を与えた。今考えれば、男として乗り越える存在であったとも言える。

 父親の一番大切な役割は、どこかで、何時かの時点で、心配ではあるが、子供を突き放すことだと思う。東京A

2005.9.29
 山下さんのお話では、最近、若者達の間で、ボクシング・ジムに通う若者たちが増えている。
 そうした若者達の中からプロテストに合格した若者達もいる様だ。
 昔、テレビ番組 ガチンコで、元ミドル級世界チャンピオン竹原氏が指導し、猛練習した若者達がプロテストに、チャレンジして10人に一人位しか受からなかったことは知っている。パンチで脳震盪を起したり、鼻を骨折したりするだけに、かなりの根性とタフさがないと、また、真剣に取りくまないと命の危険すらあるだけに練習もハードらしい。
 それを挫折もせず、やり遂げたことは、相当な自信になったと思いますし、素晴らしいと思います。東京T
 

2005.9.28
 お世話様です。
 フットサルの10月のコートの予約が取れましたのでお知らせ致します。
日没が早くなっていますので10月からは15:00〜17:00迄での時間帯で予約致しました。
詳細は自助グループペーシ゛参照下さい イベント担当
 


 今日より従来とおり、メールの受付を再開します。事務局

2005.9.19
  フットサル
 快晴!16時よりスタート18時終了
 初めて参加してくれる人をそれぞれの人達に紹介の後、コートに入る。
 参加者が多い為それぞれグループ分けしてスタート。
 一月明けのフットサル、若者達も体力をもてあましていたのか、参加者が多く14名参加、なかには始めての人も参加してくれ、緊張があったかと思いますが、プレーしている時は一生懸命ボールを追いかけている姿が印象的でした。
休憩時間に、コートに座って休んでいる時に、太陽の光が汗にあたり、きらきらと輝いている姿を見ていると、みんなすがすがしい顔つきに見えました!

 プレー終了後ファミレスへ親御さん達も若者達といっしょに食事会に行く。
 親御さんも3名参加して戴き食事会の時など神奈川のAさんが若者の一人一人に、タイミング良く話しかけてくれたり、みんな久しぶりの緊張もあったかと思いますが、その中に楽しみもあったのではと感じました。NPO法人 ネイチャーズ 山下



 明日から一週間ほど、本ホームページにメール頂いてもお返事できませんので、お急ぎの方は、090−9393−9138,090−4203−7336までお電話下さい。事務局


 月例会(オフ会)ページを10月・月例会の案内に更新しました。月例会担当



 最近、鳥の話が載らないので、どうされてます?との問合せを頂きました。実は、鳥が撮れないので、載せてないだけです。
先輩達の話では、去年の今頃にはサンコウチョウ、アカゲラ、ヤマガラなどを撮ってたそうですが、今年は遅めになるんでしょうか。埼玉A


2005.9.18
 私も、この会にお世話になる前に、二年間ほど、子供達の気持ちを知りたくて、子供達だけの自助グループの会に親としてオブザーバーとして参加させて貰っていました。
 そこで分ったことは、子供達は、ガールフレンドを作ったり、ボーイフレンドをつくったりする迄は、出来るのですが、その後の進展はありませんでした。
社会に一歩踏み出すには、子供達だけの自助グループでは限界がある様に思います。
 一般の人達との交流、大人達の支援がなくては先には進めないと思いました。東京A




 9/17の埼玉Gさんの保険の話で、入院費1万/月、1.5万/月、2.0万/月は、月でなく、一日辺りで、1万/日、1.5万/日、2.0万/日です。誤植でした。Gさんには大変失礼を致しました。訂正しました。ホームページ担当



 残暑の昨日、フットサルの見学に行って参りました。夏場の暑さを避けて一ヶ月お休みをした所為か、またスポーツの秋で皆さんの気分が乗っていたのか、参加者は今迄で一番多い出席数でした。
 その中で大変に嬉しかった事は、初参加のI君、とH君の顔が見られた事です。尚、且つ最後までプレイを続けられた頑張りに感激致しました。
お二人とも次回のフットサルにも参加されるとの約束をして貰えたので今後が楽しみです。
また、親御さんの初見学者にはAさんがお見えになり、何時かはお子さんにゴールキーパーをやらせて見たいと希望をおっしゃっていました。
プレイ後は殆んどの参加者がファミレスで楽しく食事会をして、また次回もお会いしましょうと終了しました。 東京T


 イチロー、今季200安打まで16本、残りは15試合に危機 !。
 昨日の試合で、4の2と活躍したが、第五打席で足首に死球を受けて全力疾走できないとのニュースが流れた。
 常に、向上心で創意工夫するイチローが、内野安打が出来ないとなると、残り試合の中でどんな工夫をするか楽しみである。彼なら、この逆境をプラスに転ずると思う。
 この文章を書いてメールしょうと思って、インターネットでニュース速報を見たら、今日は指名打者で出場、第一打席ヒットとの記事がでた。

 足は大丈夫だったのだろうか、どんな工夫が見られたのだろうか、詳細は不明ですが、よかったー。また、楽しみができました。東京U




 民主党代表に前原氏(43)が選出された。
 官公労依存から脱皮すると宣言したことは、民主党の為にはよいことと思う。これで小泉自民党も本当の改革を推進せざるを得ないだろう。
若いことを気にする人も居るが、この度の息子の保険に対する考え方を聞いても、バブル崩壊後15年、今の若い人は、それなりの覚悟が出来てきていると思います。埼玉G



 Gさんの保険に入るを考える話は、自分の将来の生活の安心を設計することであり、自立の人生設計、そのものですね。それを具体的にしたのが保険と考えると自立を考える上で、保険を考えるのは大変有益な話でした。東京W



 昔、勉強会に参加されていた方のご子息が、体調を崩されたという話を風の頼りに聞きました。
 この問題は、解決に時間がかかります。つい、少しでもよくなると本人の自主性が大切とか言って、当人のやる気に託くそうとされる親御さんが結構居られますが、結果的には問題を長引かせたり、こじらせて悪化するケースの方が多いです。
 本人の性格が心配性とかを持病の様に持っているわけで、完全に立ち直り、「
自分に自信が持てたり、物事を楽観的に見れるようになる」まで、手抜きは絶対! 出来ません。
 自助グループに
出れる様になったから本人の意思に任せようという親御さんも多いですが、決して、そんなに甘いものではありません。
 私の体験からも仕事を始めるようになってもまだまだだと思って欲しいと思います。では何時までかかわればよいのかとの質問がおありでしょうが、そこは第三者の力を借りる相互扶助で、手放しは危険です。
 親の会は支援者・協力者を支援する組織です。お子さん達が完全に自立できるまで、是非、引き続き参加されることを望みます。埼玉A





 今日tさんより以下の様な趣旨の嬉しいメールをいただきました。
 今日まで、できる限り本人に寄り添うことを第一と考えて行動してきました。
 おかげさまで、息子は随分前向きな考えができるようになったと思います。

 二人でたっぷりと時間をとって、語り合ったこと、息子と共有体験することで一つ一つを清算し、笑って話ができるようになったのはほんとに嬉しいです。

 その中で、先輩の皆様が話して聞かせていただいた事が頭によぎっていました
 あ〜 こういう事だったのね。とよく感じたものでした。私も息子の成長を見守る楽しみができました。ありがとうございます 。
 次回の月例会に、もっと詳細が報告できればと思います。       東京t



 ネットオークション詐欺多発。「詐欺目的の出品は、匿名性の高いインターネットカフェのパソコンからのアクセスが多い」様である。
便利さが、詐欺を併発していると理解すべきだろう。心すべきは、自己責任で何事も行うということでもあり、君子は危うきに近寄らずということだろう。
 最近、ためしに三菱銀行で手のひらの静脈を印章代わりにする銀行カードを作った。暗証番号との二重のセーフティ・ガードが効くので、これは効果的かもしれない。
 クレジットカードも着いているので、クレジットには、登録静脈は使われないので、これも安心する心が油断とならないようにしなくてはならない。東京Y


2005.9.17
 今日はフットサルの日でした。
参加された親御さんの話では、レギュラー組以外に新しい若者、親御さんたちも参加されたということです。詳細はまた、山下さんか、親御さんからも報告はあると思いますが、取敢えず、報告しておきます。イベント担当




 最近アメリカの生命保険について勉強する機会があり、息子が、今どんな保険に入っているのか尋ねたら、既にアメリカの保険に入っていた。
 私は未だに日本の生命保険会社とのお付合いしか知らず、若者世代を中心に新しい掛け捨てのアメリカ型の保険が既に広がっていたことは、つゆと知らず、不勉強を思い知らされました。
 そもそも、保険は、資産を沢山持っている人には不要の代物です(あるとすれば遺産相続対策です)。
 でも、幾ら資産があっても出費の平準化・軽減は考えなくてはなりません。
息子の話では、入院費用は長期化すれば、差額ベット(差額ベット代は、4人部屋でも6825円/日、緊急の場合は一人部屋しか空いてないというケースもありますから)と食事代を考えれば1万円/日は必要ですし、入院の間の所得保証を考えれば1.5万/日は必要だし、奥様が専業主婦の場合は、入院中の生活費を考えれば2万/日は必要になります。息子の事例を見れば、そこまで、今の若い人は考えているのですね。

 次に、考えなくてならないのは手術費です。高額の手術費用については、国の補助があっても40、50万の自己負担手術費は考えて置かなくてはなりません。家族に責任を負う者は、最低限考えておかなくてはならないものは、そこまででしょう。
 次に、預金があり、支払い能力があるなら不要ですが、いざと言う時の出費のリスクを抑えたいという方には、入院保証金とか、緊急処置のICU集中治療費、車椅子など入院時の出費です。入院保証金は関東では、神奈川が一番高額で30万以下、東京が18万以下、埼玉10万以下です。お金がないとベットがあいていても入院できないことにならないとも限りません。
 次には、退院後直ぐ働ければよいのですが、そうでない場合は、自宅療養期間の所得保証も必要です。結婚されていれば一か月分くらいの給与30万位は確保したいところです。通院治療期間のタクシー費用も考えることも必要です。最悪のケース葬式代も考えて置く事も必要です。このあたりまでなると本人の掛け金の負担能力との兼ね合いが大きくなります。
 息子は、年金制度の崩壊も考えて、別に60歳時30万の年金積立保険に入っていた。
 何も考えていないと思っていた息子が、そこまで先を考えているとは、親よりもしっかり考えているには驚かされました。
大人の皆さん、息子さんはそこまで考えていますよ。親よりしっかりしているかもしれません。埼玉G




 今日、高校時代のお友達からメールが届きました。
 中高年のおばさんパワーを感じさせる内容でした。

 今日、お一人の方がボランティアでモンゴルに立たれたそうです。もうお一人の方は、Dさんが行かれるという今、一番人気の中欧へ11月に行かれるとか、神戸のQさんもそろそろローザンヌにお出かけとか、Hさんがニューオリンズのボランティアからお帰りです。皆さん、今人生を充実させ、楽しまなくてはと張り切られている様子。人生は楽しくなくては、人生ではありません。楽しみましよう。埼玉a



 先ほどテレビで言っていたけど、結婚したいという結婚動機は、地域性が強いんですって。
 東京は淋しいから、大阪は世間体、名古屋は子供が欲しいからって。東京は、なんとなく分ります。大都会に一人で出てきて生活している若者を考えればイメージできますよね。私は関西出身ですから、両親が先ず心配するのは、生活できるのと大変現実的ですから、世間体も気にするでしょうね。名古屋は家が広いから同居が多いんですって。子供も作りやすいんでしょうね。テレビでもそんなコメントでした。
 狭い日本、情報は直ぐ伝わる時代なのに格差は意外でした。東京B


2005.9.16
 今日の真剣十代しゃべり場は、今若者達の間で流行っている「Webのホームページ」についてだ。
 提案者は、今、私の周りの10代は、個人の「ホムペ(=ホームページ)」を持っている。
 「ホムペ」は、友達関係の悩みや自分たちが普段感じている事をカキコみ、たくさんの人に自分自身を知ってもらう場所。私も、自分の「ホムペ」を通じてたくさんの友達をつくる事が出来た。
 でもその「ホムペ」が時にはトラブルの原因になったりする…。「教室」では見せない本音を「ホムペ」についついカキコんでしまうからだ。
 言いたい事があるならば、直接言い合ったほうが誤解も少ないし、よりよい友達関係を築けると私は思う。
 言いたいことは面と向かってハッキリ言い合おうや!
と言う提案です。
 提案の趣旨は良く分ります。沢山の人に出会うために、ホームページを利用すればよいし、その中から波長の会う人と深い付き合いをすればよい。
そして、その中に、はっきり言い合える人間関係が出来たら最高だね。東京B




人生の四苦八苦、諸行無常、・・・これは、2500年前のインドに、お生まれになったお釈迦さまがお説きになった教え(仏法)ですね。
仏法を聞かせていただく時の心構えとしては、お釈迦さまがこの世にお出ましなった事実を想い出すことが大切ですね。
 皆さんは、よくご存じだと思いますが、一国の王子としてお生まれになったお釈迦さまは、29才の時に王宮を捨てられて修行の旅に出られ、6年後に「さとり」を開いて仏さまと呼ばれるようになりました。そして、それから45年間、そのさとりの内容を私たちに説き聞かせながら80年の生涯を終えられたのです。

お釈迦さまのお姿に出遭った当時の人々が、この方こそ「仏さま(目覚めた方)であるとお敬いして、その教えを聞いたところから仏法が始まったのです。その教えを聞いた弟子たちが、「如是我聞」と喜んで伝えてきたのが「お経」なのです。浄土真宗の教えは、阿弥陀仏の本願(全ての衆生を浄土に往生させるという願い:このはたらきを他力)を信じ、念仏申す身となって、浄土に向かう人生を生きて行こうということですが、その教えをお説きになったのがお釈迦さまなのです。
 如是我聞(にょうぜいがもん)=「このように私はお聞かせいただきました」という意味ですが、 すべての教典はこの言葉で始まり、「この教えに遭えてよかった」という喜びで終わっています。済みません。つい書いてしまいました。         合掌 東京K

 

2005.9.15
 先ほど、Tさんから「今成田、これから出かけます(中国・九塞溝)」と携帯メールがとどいた。
今週は、Nさんがドイツ・ロマンチック街道に出かけたと思ったら、今度はTさん、来週にはAさんもと皆さん、落ち着いてきましたね。大変、嬉しいことです。東京S




  自分達の身は自分で守る価値観とニーズの変化
 最近、アメリカの保険の内容に接する機会があり、日本と保険に対する考え方の違いに感心させられる。
 以前、自動車保険で、事故を起した時、日本では相手の損害を保証する為に掛けるのだが、アメリカでは全て自分を守るのは自分しかないと自分を守る為にかける。その考え方の違いに接し、驚かされた。
 今回は、生命保険で、日本はもう専業主婦など居ない時代にも変わらず専業主婦型で、残された家族の生活保障に重点があり、死亡保険金が大きいタイプのものしかないが、アメリカは多様で、共稼ぎが当たり前の国柄では、死亡保険金は小さく、入院給付とか、手術治療費に重点を置いて掛けたり、生活必要額は子供の成長に合わせて減ってくるので、死亡保険金はこどもの成長に合わせて減額し、掛け金もそれに合わせて減額する掛け金に無駄がないものから、年所得が変動する時代に合わせて、自分を守る為の年金額を自分の稼ぎに応じて掛け金を増やしたり出来るものなど、顧客のニーズに細かく対応して多様化しているのには驚いた。更には、日本の銀行に預けても金利はないに等しい時代に、相続税対策にもなり、元本を保証しながらかつ、高金利の商品が沢山準備されている。
 ライフスタイルの変化に伴い多様化すべきところ、日本の金融商品のアイデアのなさ、貧困さにがっかりさせらる一面を見せ付けられた。保険業界もアメリカのパワーに押され気味になる一面を見た。埼玉G

2005.9.14
 今日も暑い一日が続く。天気予報では、明日からは少し秋らしく気温が下がってくる様である。
撮り仲間の報告では、秋が瀬は、オオルリの若、サンコウチョウが出るが、蚊の方が多いとのこと。明日以降の気温低下が待ち遠しい。埼玉A



 昨日の番組の中でのアナウンスで、団塊の世代のジュニア達にニートが多いという(私の意見を述べると、その前の世代のジュニアは不登校・ひきこもりである。その様な違いがどこから生まれてくるのだろうか)。今日のテレビ朝日の22:00ニュースステションで、取り上げられるようである。
 我々団塊の世代の前の世代は、喰うにも困る子供時代を体験してきた。
それがゆえに、やりたいことより食う為の仕事選びと働かざるもの食うべからずの価値観と身につけてきた。その体験と反省から子供達に働くことを強要すると同時に自分達に出来なかったやりたい仕事を見つけることを子供達に許し、希望した。
 それに比べ、団塊の世代は、豊かさと競争競争の厳しい時代を過ごしてきた。
豊かさが子供達が社会に出ることに対して猶予を与え、競争の厳しさの不安が社会に出ることを拒否させているのだろうか。
 番組内容はわかりませんが、どの様なことか、番組を楽しみにしてます。
 最近思うことに、創意工夫・努力、石の上にも三年の言葉は本当に聞かれなくなりました。東京B




 子供が社会に出る段階になると次々と不安の壁にぶつかる。そして、立ちふさがる壁を乗り越えることに、次々と悩むことになる。
その不安を克服するには、親のアドバイスだけでは、子供達の不安は解消できない。本当に多くの人達の協力と支援が必要になります。
 アルバイトするにも何をするにも社会常識が必要であり、次の段階の定職選びの段階になれば、その業界、業界での常識を知る必要もある。そうした場合、その道の専門家に話を聞くのが一番である。

 職種が異なれば、その職種ごとの体験者の話になる。同じ、営業でも日常生活消耗品か、自動車や住宅の様な耐久消費財か、生産設備の様な資本財か、保険や今流行のIT関連のサービス商品か、売るもので営業のやり方は随分と違う。日常生活で使われないものの商品知識のマスターは、殆ど不可能に近い。そんな時は、体験者の話を聞くのが不安解消に一番効く。
 子供達は素直だから、他人のアドバイスを簡単に吸収していくが、更なる不安は、体験をどのように積ませるかだ。
 最近は会社側も忙しく、新卒以外は、即戦力として考え、余り訓練をしてくれないのが辛いところだ。

 その段階になると本当に、親も悩みます。親達も独自のネットワークを作り上げて支援・後押しをしてやらないとその段階で後戻りとなることもある。神奈川K

2005.9.13
 数日前の朝日新聞に、大阪市で発覚したヤミ退職金・年金問題で、現市長が、「(ヤミ退職金などの)制度をつくった責任の所在を明確にする」として、03年まで2期務めた前市長に対し、2期目の退職金約4600万円の返還を求めると表明した。
 市の歴代総務局長4人についても、労使交渉を通じてヤミ退職金・年金制度の温存に関与してきたとして退職金の20%、それぞれ約1000万円を市に返還するよう求めると報道されていた。
 こうした国民の奉仕者たる公務員トップに対して結果責任を問う姿勢は、大切だと思う。
 年金、道路公団などの問題を見ていても国家公務員に対しても当然、厳しく対処すべきだと思う。
 今回の最高裁裁判官の国民審査についても、インターネットでは、色々情報が飛び交ってはいた様ですが、インターネットに触れない人達の為に、マスコミは判断材料を提供すべきで、それがないために我々国民は、殆どの方が、判断できない為の白紙で、信認投票にされたと思います。
 この辺も国民自身の意識レベルに問題はあるにしてもマスコミには啓蒙すべき責任もあると思いました。神奈川N



 やりたい仕事の弊害
(下の)Aさんの意見に賛成です。
やりたい仕事は、子供達に完ぺき主義を要求します。
未熟な段階での完ぺき主義は、行動力を破壊します。子供達をみてつくづくとそれを感じます。神奈川U



 独り立ちか、やりたい仕事か
 子供達を苦しめているのは、この二つの価値観のハザマで苦しんでいる。
本当に性格的に、素直で、優しい子供たちだけに、他人の意向に添おうとする傾向がある。
それを前提に考えれば、やりたいことより、独り立ちを優先すべきであると最近つくづくと思う。
 独り立ちできていることが、精神的な安定度が高いことも、その理由である。
 若い時は、色んな仕事に着くのもよいが、独り立ちが出来て許されることであり、親が経済的に支援できるから許されることではないと反省している。東京A
 

2005.9.11
 驚くべき選挙結果が出た。
 政治家は自分の利しか考えない人達が多かっただけに、政策実現に命を掛ける。「命を掛ける」その言葉に国民は反応したのだと思う。
民主党に逆転があるとすれば、政権をとれば、国会議員の定員削減、歳費削減を1年内に即実行に移しますと訴えるしかない。「国民に犠牲を強いる前に、自らに厳しく出来るかがポイント」になる。だけど出来ないだろうなと家内と話し合ったものだ。
 今回の結果は恐ろしいこと起き得る可能性を示している。これで郵政反対の参議院議員たちが、次の選挙で公認されないと脅かされ、全員が郵政賛成に回る様なことがあれば、日本にもヒットラーが現れる可能性がある。
 ヒットラーが最初から独裁者ではなかった。最初は、よいことを沢山したから国民が支持し、選挙で圧倒的に勝ち、そうすれば何でもできると、人は過信してくる。
 暴走が始まり、国民が気付いた時は、国民は、その暴走を止めることは出来ない。気づいた時は遅いのが常であることを国民は知っておく必要がある。ここまで自民党が勝てば、不安を感じるのは私だけだろうか。東京W


2005.9.10
 いよいよ、選挙も明日に迫りました。
 今回の選挙は、日本の大きな流れを決めるリーダーとマニフェストの選択選挙だと思います。
55年体制が崩れて久しくなりますが、今回で古い政治体質を脱ぎ捨てることになるのだろうか。まだまだ、世襲も多いし、既得権益の代表も多い、真の国民の代表と言える人達は少ない。
 今回の投票結果が今後にどんな与える影響を与えるのだろう。
 自民党が勝てば、郵政改革法案を再提案するという。ここまでは読める。
もし、これで法案が再度否決されたら、どうなるんだろう。次のリータ゛ーは、妥協を積み上げて行くのだろうか。可決されたら、参議院をどう評価すればよいのか。
 民意が反映されたと喜ぶべきか、参議院議員の見識をどう考えればよいのか。
 民主党が勝った時は、改革はできるのだろうか。やろうとしても参議院で議案は潰されるだろう。その時は、次の選挙まで改革は停滞する。それまで、政権が持つのだろうか。それを防げるだけ政界再編成までの大差で勝てるのだろうか。色々、問題は山積みである。
 一つだけ言えることがある。国民には大きな借金がある。公共投資の多くの無駄遣いを許していいのか。我々の生活はどうなるんだろうか。
 結果はどうなろうと、自分の意見を、意思を明日の投票に活かして欲しいと思います。東京T





 団塊の世代の定年に備えて、求人率が改善
働きたい若者、フリーターにしかつけなかった若者達にとって朗報です。
若者達の間からもフリーターについて見直しが始まり、ニートにも影響を与えるでしょう。
 昨日のしゃべり場でも、親が元気なうちは親に甘えて、そうでなくなったら、がむしゃらに働きますと言っていた若者がいたけど、気がついた時は年齢的にも体力的にも遅いということもある。
 若気の至りで、フリーターを選択し、求人率が改善し、ここで職に着いた人は、しっかりした考え方が身に着いていて、もう、道を誤ることもないだろうと思います。
人生は始まったばかりです。人生を大切に生きて欲しいと思います。神奈川i




中欧旅行も間近かになりましたが、準備は進みましたか?楽しそうですね。
私もぼつぼつです。ローザンヌでのホームステイ宅が決まったので、そこへ今日は挨拶状を書かねば。
あちらは朝晩がかなり冷え込みますのでセーターなど出したり・・ 今回は一人ですのでなるべく荷物を減らそう心がけています。神戸Q



 ゛さらば、ニート゛見ました。
 この10年間は、新卒の就職戦線が厳しく、何十社と受けても中々、就職できない人が多かった。
 既卒になれば、会社は即戦力を求める。それ故、他社での経験を買う。一度フリーター達にはなった人達には、これまた大変厳しい時代である。
 厳しい環境の中で、その厳しさに耐えるには、親たちは、自分達の経験からも、自分でやりたい仕事なら、耐えられるだろうと考えて、「やりたいことにチャレンジしなさいと」言ってしまう。そう言って育ててきたことに原因の一つがあるとの指摘には、疑問は残る。
 やりたい仕事であっても、評価を気にする若者達には、社会に出たくないと思う若者が居ても不思議ではない。
 本当にやりたい仕事を選択したものであれば、やれる喜び、携われる喜びが大きく、他人の評価も気にならず、楽しいだけなのだけど。しかし、挫折した人は、自分の意思がなかったり、選択にも妥協もあったのだろうか。
 やりたいことが、見つからない人はいないだろう。もし、居ると表現するのは、実現への計画を立てることが出来ないとか、達成する能力がないと言うことなのだろう。
 やりたい仕事だけに、見つかっても最初から完璧を目指して、出来ないと挫折してしまったり、他人の評価を意識するばかりに、傷つくのを恐れる気持ちが強いのだろう。
 やる気さえあれば、なんでも出来るだろうという自信さえも失せてしまったという若者が居た。これは諦めたことに原因がある。
 他人を意識すると、客観的に自分を見ることすら出来なくなる。
 自信をつけさせるには、自分を客観的に見れるようにすること、自分のペースを守ることから始めることだ。

 ネイチャーズでも取り入れているメンタルフレンドの仕事は、よいことと思いました。東京A


2005.9.9
 外国を旅する楽しみの一つは、その地の歴史を知ることにある。もう一つは、我々の価値観と認識の違いを正すことである。
 今回は、中欧(東欧)。ドイツ、チェコ、オーストリア、ハンガリーを廻ってこようと思う。
 一番の楽しみは、ハンガリー。国民の大半が我々と同じ、蒙古班を持つという親しみがある。または、ヨーロッパの歴史の流れに足跡を残した200年間のゲルマン民族大移動の起因となったフン族が、375年に西進を開始し、ハンガリーを本拠地にアッティア帝國(434〜453)を建国した地である。何故、この地が選ばれたのか、アジアからのアクセスの容易さと温暖なドナウの流域ということからか。その地に立ってみたい。以後も元が侵入、オスマントルコが150年、オーストリアのハプスブルグ家が200年占拠した地でもある。
 チェコは、スラブ系民族でスラブ人として世界初の国家を作ったところ。後にハプスブルグ家の系列ルクセンブルグ家が14世紀神聖ローマ帝国の首都をおいた地。
 日本でも有名なスメタナ作曲の「我が祖国、モルダウ」で、゛人の心はいつまでも、この河の流れと共に行く、我がふるさとのこの河 モルダウよ゛と歌ったモルダウ(エルベ河の水源)の河畔に立ちこの歌を聞いて見たいと思う。ドボルザークが新世界アメリカからボヘミアに寄せる望郷の交響曲 家路に歌ったふるさとでもある。
 オーストリアは、音楽の都でもあり、神聖ローマ皇帝として1270年から650年間君臨したハプスブルグ家の本拠地。ドナウの流れを見ながらヨハン・シュトラウスの「美しき青きドナウ」を聞くとどんな気持ちになるのだろう。
 日本に居ると、日本は小さな国土に多くの人が住んでいるという認識に立つ。
 しかし、ヨーロッパに行けば、大国であるドイツ、イタリアなども日本と似たり寄ったりである。他の国は、チェコの面積は日本の20%、人口は1000万人、オーストリアは20%、800万人、ハンガリー25%、1000万人である。国と言っても経済力・国家予算も日本の県レベルであることを知るとまた、別の見方も出来る。

 我々は、国名を英語名で接していて、つい、彼らも自分たちのことをその様に呼んでいるかという錯覚に陥るが、決してそうではない。前回のギリシャオリンピックの時にギリシャ語での各国の国名アナウンスに「えーっ」と思われた方も居られたと思います。
 ドイツは、自国民をDeutscheと呼び、我が同胞の国Deutcelandと言います。英語のジャーマニーはゲルマン民族の綴りから、意味は異邦人。戦士です。ローマ帝国の言葉 ラテン語からは。民衆のしゃべる言葉という意味らしい。ローマ人から見ればフランスもドイツも辺境の地といわれましたからね。 一時は神聖ローマ帝国を打ち建て、自分達もローマ人と思っていたのでしょうか。ドイツと言う国がないわけだから不思議ではありませんが。
 チェコはチェコ語です。自称はチェヒ。スラブ系民族チェコ人の名に由来、6世紀にボヘミア地方に最初に住み着いた人と言う意味。
オートストリアは、ドイツ語。ドイツ語の「ost」 東方と、「mark」辺境地から転訛したエステライヒ「東の辺境地」の意。ドイツから見れば辺境の地なのでしょう。
ハンガリーは、ハンガリー語。自称はマジャール 。モンゴル人を指すペルシア語のムガール「強い人」が転訛したといわれる。ハンガリーの語源については、諸説あるが、この地に同化したフン族の名に由来する説が有力

 今回の旅は、シューマン、ワグナー(ドレスデン)、スメタナ、ドボルザーク(プラハ)、ハイドン、モーツアルト、ベートーベン、シューベルト、ブラームス、シュトラウス、マーラー(ウイーン)、ハイドン、リスト(ブタペスト)等数多くの大音楽家の活躍の地です。普段は縁遠い音楽に親しみをもてるチャンスになるかもしれません。
陶磁器の好きな方には、マイセン(ドイツ)から始まって、ボヘミアン・グラス(チエコ)、アウガルテン(オーストリア)、ヘレンド、ジョルナイ(ハンガリー)など勢揃いです。懐具合が気になるところです。東京D


 若者達はどうしても生きることに不安を持ってしまう。
 何故なら、成功体験が少ないからだ。基本的には、成功体験を積み上げて行くしかないが、克服するには、逆転の発想、プラス思考が出来ることだ。
 不安の原因を、逆にそれはプラスになるのではないかと考えることだ。更に、不安に打ち克つには、なさぬことより、なすことの方が
後悔が少ないのではないか。失敗しても命をとられることはない。スタート時点に戻っただけと考えることができないか。やり直せばよいことと考えれば気は楽になる。東京d



 今日の夕方7:30 NHkの特報首都圏で、さらば "ニート"〜支援施設の若者たち〜が放送されます。
 ニートの若者たちに寮生活をしてもらい、職業訓練を行い、社会に送り出そうという試み。番組は、社会に出て仕事に就こうと頑張る支援施設の若者たちに密着。
 なぜ、ニートになったのか、社会に出て行けるのか、ひと夏の奮闘を取材する。 と番組紹介に書いてある。
東京B




 Aさんへ
 ヒバリシギ、残念でした。私もまだ撮れていませんが。
セイタカシギは私も昨日見ています。(ブログの更新はしませんでしたが)
多分同じ休耕田だと思います。雨が降ったので南古谷ももう少しシギチが見られると思います。
 私は今日は秋ヶ瀬にいました。Mさんやsさん夫妻が来ていましたが、収穫はありませんでした。そろそろ私にも鳥が見つけられると思ったのですけどね。埼玉N




 夏の香りは私も毎日楽しみに見ています。
 景色と音楽がとても素敵ですし、小鳥のさえずりも。
 情報ですが・・土曜日、オールインの後には“チャングムの誓い”がくるそうですよ。
 チャングムの後には茶母というドラマが始まるそうです。そろそろ韓流ブームも終盤でしょうか・・ドラマがだいぶ少なくなりましたね。東京I



 会社の定年後、得度した友人が、今度は仏門の教師になったとメールを頂きました。
教師というのは僧侶の模範となり、宗門や僧侶の抱える問題に取り組んでいく。伝道・布教が大きな仕事なんだそうです。このような人生もあると
紹介します。

1月に申請してからの8ヶ月間、今回100名弱の仲間と10日間寝食を共にした教師教修が終わりました。
 本山での教修所での教師教修の様子を紹介しますと、
 一班20名弱の仲間と10日間寝食を共にしながら教修内容は、教義、勤式(ごんしき:お経の称え方)、作法(動作の仕方)を中心に、朝5時おきから掃除の開始、お勤め、朝食事、講義、昼食事、課題のテスト、勤式指導、お勤め、夕食事、課題テスト、お勤め、翌日の習礼、学習、風呂、消灯11時厳守・・・・の繰り返しです。お勤めは1時間以上の正座が必要で、肉体的苦痛の第一番でした。病的に正座できない方は椅子が用意されます。得度(僧侶になる時の習礼)の時とはひと味も二味も違った印象です。 
 最後に10分間の法話実習と言うのがあり、原稿無しで、与えられたテーマの法話をします。私は、5月には原稿を造り、3ヶ月間練習して自分の言葉にしてしまいました。
 しかし、時間と共に、凡夫の姿、煩悩にまみれた心に戻っていくので・・・・・埋もれてしまわないよう気付きの時間を決めなければと思っています。
毎日の仏さまへのお参り、読経が欠かせません。
 最後に、こんなやつもいると思って下さい。合掌 と結んでいました 東京A

2005.9.8
 台風明けの南古谷に行ってきました。
 成果は、アオアシシギだけでした。
 何時ものスポットに行くと、K氏が既に来ていた。
 何も居ないような休耕田を双眼鏡でなめるように覗いている。
あそこまで丁寧に探さなくては見つかるものも見つからないのだと思いました。

 何も居ないと思っていたのですが、コチドリが居ました。その群れの端にコチドリではない鳥が居ました。スコープを取り出してみたのですが、コチドリでないことは間違いありませんでした。白っぽい、スマートな体形をしていました。 K氏に聞くとヒバリシギとの事でした。
 慌ててカメラをセッティングしている間に逃げられてしまいました。初めてヒバリシギを見たのが、本日の成果でしょうか。今年は次回があるかどうか。次回は是非、撮影したいと思いました。埼玉A




 9月5日からTBSで、韓国ドラマ 「夏の香り」が始まった。
 映像もキレイで、音楽もシューベルトのセレナードがよくあっている。冬のソナタのRyuが担当していて美しい
 主人公の男性もミケランジェロのダビテ像の様に美しい顔立ち、髪形をしている。女性ファンならずともはまる。一度、見られたらと紹介します。東京D




 9/5の月例会の報告に、当事者の若者は「問題は自分自身にある」と反省されていますが、若者達は分っては居るのです。
しかし、苦しい最中にあるときは、自分が分っていても、苦しさのゆえに、親に怒りをぶっつけてきます。そこを親は、反論するのでなく、苦しんでいるのだなと分って受け入れてあげて欲しいのです。
 特に、お父さん方は、分っている点に注意し、「お前の自身の問題だろう」と指摘しないで欲しいのです。人は分っていることを分っていないだろうと指摘されたりすると、怒りにしか繋がりません。それで問題をこじらせたり、より深く傷つけて、解決を長引かせてしまいます。
 長引く原因にそうしたお父さん方の対応そのものがありますが、もう一つは、お父さん方の協力姿勢です。
 もっと積極的にお母様方に協力して、向かい合って頂くと解決が早いのにと思われるケースは多いです。
 一日でも早い解決を望むなら、お母様方は、お父様方の協力を求めてください。一人で抱えこむことをやめて欲しいと思います。母親が一人で解決スルには、課題が大き過ぎます。ご夫婦で協力し合って解決されることを望みます。
 夫・父親を変えれるのは、妻と子供達家族の力しかありません。「お父さん、仕事より家族と向かい合って欲しい」とお願いしてみてください。必ず、通じますから。東京S
 

2005.9.7
 人の評価がそんなに気になるなら、評価してもらえることに努力したらよい。
但し、評価してもらえる内容も時代と共に変化している。
 昔は、習字とか、珠算とか、計算機何級とか、何段と言う資格もあった。自動車免許を持っていることも評価された。しかし、それに代わるものが出てきたり、そうした資格を持っていることが普通になったり、世の中が変わった。
 もう、絶対的なものは、存在しなくなってきた。
 提案者が言う、有名大学も、昔と今では変わってしまった。変わらないのは東大位だろう、それとて昔の面影はない。プロ野球もメジャーリーグと比較されれば、絶対的でなくなる。国内の資格も弁護士資格位だろう。他の資格もそれほどの評価はない。有名企業となると、もう、一つもないといってよい。
 評価されたいなら、弁護士を目指すことだ。弁護士とて、合格者が増員されてくれば、その価値も下がる。絶対的ではなくなるだろう。
でも、評価して欲しいのなら、それを目指しなさい。それが出来ないなら、評価して欲しいと言わないことだ。
 人には色んな能力がある。勉強が出来ることも一つの能力に過ぎない。提案者が言う彼らは勉強を怠けているかもしれないが、他の事に努力しているかもしれない。
 自分の努力を認められたいなら、相手の努力も認めないことには、難しい。人の人格は平等なのだ。東京U




 次回9/9の真剣十代 しゃべり場は、勉強できないヤツを甘やかすな ! です。
 提案者は、僕は有名大学に進学し、有名企業に入るのが目標。
 部活に入らず、塾や通信教育に打ち込み、学校では特進クラスにいる。でも、その努力が報われていない気がする。それは、勉強を怠けてきた人に甘い世の中になってきたと思うからだ。勉強ができなくても、フリーターになれば時給のいいバイトはあるし、就職に学歴は関係ないと言われるようになってきた。
 僕の周りには「勉強ばかりしても意味がない」とまで言う人もいる。でもそれっておかしくない?
勉強を怠けてる人と、勉強がデキる人の差はもっと明確にするべきだ。 勉強デキるヤツはエライはず。もっと良い待遇をしてくれ! 勉強が出来ないヤツに甘くするのは無駄だ!
と言うもの。

 この若者は、すこし、勘違いをしている様だ。
 でも、有名大学に入れば、それなりに評価されるだろう。有名企業に入れば、それもそれなりに評価されるだろう。でも、それはそこまで、勉強が出来ることは、可能性を意味しているだけで、その勉強の成果で結果を出さないと会社では誰も評価しない。「知っていること」と「出来ること」は違うのだ。
 仕事で結果を出すには、学歴だけでは、難しい。それを鼻に掛けると逆効果にもなる。

  しゃべり場の若者達はどんな結果を出すのだろう。東京B

 

2005.9.6
 死ぬまで、由香里さんは自分がレイプされたことを隠していたかのように描かれていましたが、自身が発表した「娘の積み木くずし」で輪姦されたことを書いているようですが・・・???どこかの掲示板で読みました。
 9月5日の手記で番組の感想で、物語を肯定する意見があったので、書き込ませていただきました。H



 関東も一昨日、昨日、今日と雨に降られて、休耕田にも水がたまり、シギチも戻ってきたようだ。
 台風14号西日本直撃とのニュースの中でも、今日もSさん、Nさんは南古谷、大仙波に出かけてアオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、タシギ、ヒバリシギ、トウネン、オオゴンチョウなどを目撃したと報告があった。秋が瀬には、オオルリ、キビタキ、ツツドリなどが入ってきているようだ。
 明日の天気予報は未だ、雨が残るようですが、雨さえ、おさまれば私も出かけて見たいと思います。埼玉A
 

2005.9.5
 昨日、参加された皆さん、ご苦労様でした。そして、参加できなかった方にもその様子をお伝えしておきたいと思います。
 若者達の体験談は、本当に、参考になります。希望をもらえます。
 頭で分っていることを行動し、体験することで確かめていく、そこには新たな発見もありました。その若者たちの一歩一歩前進していく姿がまぶしいと思いました。
 山下さんからアルバイトを始めてもう四ヶ月も続いているでしょうか、その若者からの「問題は全て自分自身にある。そのことに気付きました」とのメッセージも伝えられました。
 自分自身にそう言える自信が芽生えてきたのでしょう。そのことを始めて知るご両親にとっては最大のプレゼントになったことでしょう。

 昨日の食事会にも沢山の若者たちが参加してくれました。その中には、まだ、働けてない子も居れば、もう、アルバイトを始めていること、定職に着いている子と様々なところも良いところだと思います。積極的に生きていこうとする姿に感動もしました。
 山下さんを囲んで多くの若者たちが食事をする光景は、見ているだけで、ほほえましいものがありました。
 親御さんたちも、息抜きに、これから季節、観劇に鑑賞に、ご一緒しましょうとプライベートな関係を
楽しまれたようです。
 お子さんの状況が親御さんの三泊四日の小旅行を可能にしたり、こんども二組の家族の方が海外旅行にもお出かけのようで、この様な状況がドンドン生まれてくることは一年前には想像も出来なかったことです。ネイチャーズの
皆さん、親の会の皆さんの協力と頑張りに感謝も致します。月例会担当 



 昨日は、皆さんご苦労様でした。
ヨーロッパ十数カ国6800kmバスの旅を語ってくれた若者の話どの様に受け留められたでしょう。
 彼は、今までもアメリカとかアジアを一人旅をしてきたようです。私は、その行動力を素晴らしいと思いました。
 今回だけの感想では、ヨーロッパを巡り、英語が通じるのはイギリスだけだったと、言われてみれば当然でしたが、意外でしたね。(私も、若い時、欧州大陸の人に、イギリスはヨーロッパでないと言われ、現地の人と我々のイメージとの違いを考えさせられたこともありましたが、そのことをすっかり忘れていました)
 彼が、外国の人が日本について知りたがることが、語学力の不足をカバーし、コミュケーションの助けになったと実感されたことも素晴らしいことだと思います。
 現地に行かなければ分らないこと、行動しなければ分らないことが沢山あります。それを知ったことが第一の収穫でした。一番素晴らしいことは、自分に自信がついたと言われたことです。
 そして、最後に、皆さんの前で話をすることは、自信に繋がりますと結んでくれました。我々のお手伝いの目的が達せられたことは嬉しいことです。
 ニートを自称する彼にとっては、世界を知りたい願望は、次はその資金稼ぎから始まると思います。願望を実現することは、ニートからの脱出を意味します。そのきっかけに繋がると良いなと思いました。
 今回の話と、今まで海外旅行に行かれた若者達の体験を聞いて、海外旅行にも順序があって良いのかなと思いました。
 今回の彼の様に、最初は一人旅で、次は外国人に混じってのツアーでと人間関係を慣らして行くのも一つの方法かなと思いました。

 海外旅行を考えている方への参考情報として、今回の外国人とのツアーは「地球の歩き方」21日コースで28万と言うことでした。東京T


2005.9.4
 何故、ベストセラーになったのか。良くわかりました。
今をもっても、親子関係、家族関係に警鐘をならす、作品であった。
子育てをする親に是非見て欲しい。東京W



 積み木崩しの真相、前編を見ただけの感想ですが、感想を述べるには、あまりに苦しく、重い。
 彼女が崩れた真相は、時折、フラッシュバックする言いようのない自分に対する怒りと悲しみ。
 子も一生の秘密として語ろうとしない。親は、知ろうともしない。分ろうともしない。この現実は重い。
 しかし、フラッシュバックするものにお互い触れることはない。
 子ども自身が自分から語ろうとするまで、親は知る必要はなかろう。
そうしたものが、原因であることを分ればよい。早く吐き出させて上げて楽にしてあげたいが…、親は今のままのあなたが好きだし、どんな時もあなたを守ると誓えばよい。
 楽しい思い出を沢山作り、時が解決するまで、温かく見守るだけで良いのだろうと私は思う。東京A


2005.9.3
 昨日、秋が瀬に行った友人から「未だ蒸し暑く、蚊とセミがうるさいだけだった」との連絡を貰った。それを聞くと南古谷は未だ、捨てがたい。
 
明日は月例会だし、(年中休日の小生には関係ないけど)、休日最後の南古谷になるかもと、7時前から出かけた。先日、見つけられなかったヒバリシギでも出会えれば儲けもの。
 七時半、サルハマシギスポットに到着。何か灰色のシギが居る。クサシギの様にも見える。視線を外し、カメラを準備、気がつけばシギの姿なし。畦を目で追えば、居た。ムナグロが居た。もう、3日前から居ついている奴だ。
 休耕田を観察しながら先日のヒバリシギスポットに移動。先客が居てヒバリシギらしいのが飛んだという。休耕田は干からびて水がなく、用水路から飛んだという方向を一緒に探すも、見つからない。セイタカシギのスポットも水なくサギばかり、仕方なく、線路より南側のスポットに移動。
 皆さんが立ち寄るスポットの前に、車が二台。Kさんだ。誰かと立ち話している。通りすがりに挨拶を交わし、ムナグロスポット、アカエリスポットを見るも、何も居ない。
 帰り道、意外なところでタシギを発見。
 10時だ。そろそろ帰ろうと先ほどのヒバリシギの場所を通ってサルハマシギスポットに出ると、Nさんが居るではないか、今日、ここでトーネンが居たと言うので今来たところだという。だとすると先ほどの灰色の鳥は、クサシギでなくトーネンだったのだろうか。
 情報交換する。オオルリの若が出たというので、秋が瀬に立ち寄ってきた。でも、防虫剤も効かず、蚊に悩まされて直ぐ離れたという。
 Blogをやっている彼は、今日は何も撮ってなく、ニュースになる何か見つけなくてはと又、探しに出かけた。
考えてみれば、自分も炎天下、麦藁帽を被って、カメラを担いで自転車に乗って田んぼの農道を二時間半もうろついている。好きでなくては、とてもやっておれない。私はNさんのBlogのファンだ。ファンの為に、載せる写真を撮るまで帰れない心境も分る。
 クーラーの効く部屋で、運動不足で体重の増える恐怖と戦っているより炎天下、噴出す汗と戦っているほうが健康的だ。
 Nさんの話では、これからの南古谷は、雨が降った後、もう一度、チャンスがあるという。それで終わり、次は秋が瀬と言うことらしい。埼玉A
 


 昨日のしゃべり場を見て、一言。
 どんな商売でも同じですが、利益は自分が努力して稼いだものと考え、全てを自分のものと考える人と、利益はお客様が下さったものと考え、必ず、利益の何%かをお客様に直接還元する人が居る。商売を成功させるのは、後者の人である。東京A

2005.9.2
 今日のテレビ番組からフジテレビで、「積み木崩しの真相」が放送されます。
 15:30よりハイライトが、21:00より二夜連続で、ドラマが放送されます。
 テレビ取材を当人を変える切っ掛けになるならと考える方も多い、実際に実名でテレビ取材に応じる親も居る。プライバシイ本の出版に応じる当事者も居る。その後、どんなことが起きるのか、積み木崩しの場合、書かれた当人にとって積み木の子のレッテルは重すぎた…。
 もう一つは、いつものNHK教育23:30で、真剣10代 しゃべり場、「人生勝ってこそ意味がある!」。
 提案者は16歳の時、ラーメン屋になるという将来の道を決め、高校を辞め、以来、自分の店を出すことを目指し、毎日修行に励んでいる。
周りの人たちからは 「高校くらい出たら?」と散々言われ、けれど、自分の中で「これ」と 決めた技術を早く身につける方が成功する確率が高いと考えている。
 何よりも、早く自分の夢のために人生を賭けたかった。みんな早く自分の進路を決め、成功を目指すべきだ! と提案している。
 生業として技術を身に付けるなら、若い方が良いかもしれない。しかし、どんな仕事も世の中の変化に適応していかねば生き残れない。経営するには、知識も必要。これも、学校にいったから学べることでもない。問題は、謙虚に学ぶ姿勢の方が必要なのであって、早く始めることでもない。早く始めることが視野を狭くしないか、人間関係を狭くしないか、それも問題だ。
 若い人には人生は長い。焦りは禁物。成功も、勝った負けたも、自己満足の問題。他人がどうこう言う問題でもないが、お金儲けに執着することは、自分を失うこと、人生の負けを意味する。そこに注意して欲しい。どんな展開になるか、興味ある方はどうぞ。東京B



 Dさんのお話、ずいぶん先のことまで準備してますね。感心しました。
 私達も財産は、子供には残さないと明言してます(遺す程ないし心配はありませんが)。
将来遺すくらいなら、今、苦しんでいる子供の為に今使うべきと思います。その方がお金は活きてきますし。
 不労所得は、お金の価値観を狂わせ、子供をダメにしますから。遺さないことです。
 私たちの年代の人は子どもたちに迷惑をかけないようにと心がけている人が多いですよね。
私も子どもたちには自分の夢を追いかけて 悔いのない一生を送ってほしいと願ってます。
東京O



 前回の勉強会最終日に、参加者全員の意見をお聞きし、役員会で検討しました。
 @親の不安解消の機会は多いほど良い。A自立の次の段階の準備の為のカルテつくりが必要、そのまま続けて欲しい。B親の会の活動継続の上からも、C支援して下さる方を支援する我々のお守り代わり、保険でもあるNPO法人ネイチャーズの支援の為にも続けるべきであるとの意見を集約し、第13回勉強会の企画書を作りました。
勉強会のページを更新しました
 勉強会は、「
カルテつくり」と「親の相互研鑽の場」として本音のやりとりが出来る場として、子供達の気持ちを知る参考に活かす月例会と性格を異にして運営していきます。
 企画内容にご意見が御座いましたら、会長なり、役員、本ページにメール下さい。
出来るだけ、多くの方に賛同頂いて継続して参りたいと思います。よろしく、支援のほどお願いします。事務局




  Jさんからメールを頂きました。
 プライバシイがあるので、そのまま載せられませんが、お子さんが動き出したようです。
 第一の動き始める兆候は、髪の毛を切りそろえたり、身体の鍛錬です。
 身体を動かし始めると辛いことも忘れるようです。段々と不安に対する言葉もなくなってきます。その様なメール内容でした。事務局

2005.9.1 
 準備して待つ。
 私の友人は、自分の葬式のやり方も、最終的に入院した時の延命処置も。財産の処置も。お墓も、仏壇の準備も終えています。自分達の介護の費用。75歳までの年二回の海外旅行代も生活費と別立てで積み立てています。生活費も個人年金で積み立て、後は、健康の心配だけで、楽しく定年を待つだけです。
 子供達も学校を出せば、後は、全て自分でやるように、少ない給与の時でも、外で生活させ、結婚費用も親は援助しないと通告している様です。
 親も自分のことは自分でやる。それをやる為にも、子供達にも自分のことは自分でやらせる。我々も、そこにどれだけ近づけれるかだと思います。東京D



 強迫観念・脅迫神経症は、しつこいですよ。周りから見て大丈夫と見えることも、未だ未だ安心は出来ません。克服にはこちらもしつこくしないとダメです。
 何かすれば、上手く行く時もあれば、そうでないと時もあります。最悪といえるケースとなる場合もあります。でも、命を失うことでない限り、自立への必要な体験なのです。ですから、思い切って進めるべきです。その為の準備だと思います。
 解決=克服には時間がかかります。躊躇は禁物です。ですから、ステップを踏んで、どんどん進ませなくてはなりません。
 親御さん自身がバロメーターです。皆さん、前回に比べて、どれだけ、進んだのでしょうか、楽しみです。東京W





 親の会のモットーは準備して待つ。
 次のステップへの挑戦は、何時ですか。準備が整っていれば、後はタイミングだけです。
待つ時間が長くなれば、長くなるほど、ニュートン法則が働き、慣性が大きくなり、動きにくくなります。少し、プッシュするだけでは動きません。
幸いなことに、人間はセルモーターを自身が持っています。それでもスイッチを入れないと働きません。それにもモチベーションが大切です。

季節の変わり目も一つのスイッチングポイントになります。探してみましょう。東京A



 9月、朝夕は大分過ごしやすくはなりましたが、日中は残暑厳しい日が続いています。
 もうそろそろ、南古谷は田んぼの水が抜かれ、シギ・千鳥も終わりになりそう。今日が最後かと、出かけてみました。
 NさんもTさんもSさんご夫婦も、今日が最後かと来ておられました。
 南側の田んぼは、水が抜かれて何も居なかったそうですが、北側の道路に近い休耕田で、タシギ・ムナグロ各一羽見つけました。
 ハスのある休耕田では、多くのシラサギの群れの中に、セイタカ(体長 35〜40cm)・コアオアシシギが各一羽、居ました。コアオアシはサギに追われて、忙しく逃げ回っていました。
 Kさんからヒバリシギがいると情報を頂いたのですが、見つけることは出来ませんでした。これで、南古谷の夏は終わりになりそう。
 ようやく、近道(聖地霊園手前の交差点)を見つけて30分位で行ける様にはなったのですが、残念です。

 皆さんの情報では、秋が瀬にサンコウチョウが入ったとのことでした。いよいよ、秋が瀬参りとなりますか。埼玉A


2005.8.31
 昨日は、Nさんに誘われて、Tさんと三人で、コモンシギ・ツバメチドリが居ると聞いて、茨城・霞ヶ浦まで行ってきました。
 居たのは、青足シギ(体長30〜35cm)と小青足シギ(22〜26cm)、エリマキシギ(雌20、雄32cm)、タカブシギ(19〜21cm)とショウドウツバメ、いつもの南古谷とどこが違うと言われれば、数が違うと言えます。田んぼの規模が違うだけに、広い広い。探すのも大変。浮島では、沢山のオオジュリン・オオセッカの声を聞いたが、姿は見えず、夏は難しい。埼玉A

2005.8.29
 月例会のページを9月例会に更新しました。
 今月の月例会は、アルバイトに挑戦している若者からのメッセージや一人で海外を数十カ国の旅に挑戦して帰国した青年の話などをお聞きしながら、旅にでた動機、海外へ出て自分自身がどう見えたかなど、いろいろと貴重な体験談をお聞きできるかと思います。月例会担当


2005.8.28
 来月になると田んぼの水が落とされるかもしれないと、今日も南古谷通い。
川越線の北側のハスが植えられた休耕田にセイタカシギが入っていた。隣の休耕田の畦にタシギ(オオジシギ?)が三羽居た。
撮影後、昨日のアカエリヒレシギの場所に行くも、カメラマン達の車が20台も並んでいたのでやめて、いつもの場所で、オオジシギを撮って帰った。
サルハマシギの居た休耕田は、朝の雨で水が満杯。居なかった。水が落ちてくれば又、期待できるかも。
 帰りに、古谷上の先、川越霊園の手前より右に入る道発見。5分位は時間短縮になるか?。埼玉A


2005.8.27
 台風の影響で、珍鳥が入って居ないか、と昨日友人のプログを見ていたら、サルハマシギ、アカエリヒレアシシギが入ったとの報告があった。
早速、朝早く南古谷に出かける。畦に数台の車が止まっている。よって見るとK氏、N氏が立ち話中、前の休耕田を見るとアカエリヒレアシシギが泳いでいた。
10時頃までアカエリアシを撮って引き揚げた。今日、大久保田んぼではタシギ、秋が瀬・子供の森ではキビタキのメスが入ったとの情報あり。
いよいよ、秋が瀬に舞台が移りつつある。埼玉A

2005.8.24
 今日は、10時に来客があり。明日の天気予報は雨だし、ここ3日間、撮り鳥に出かけてなかったので、運動不足解消に、10時までには帰宅する予定で、南古谷に出かけた。
 昨日の雨で、休耕田は水浸し、用水路は満杯状態で、サギの姿も少ない。
例のポイントに行くと例によってKさんが居た。とりあえず、20日にムナグロ・エリマキシギを見たポイントに先に行って見たが、休耕田は水浸しで何も居ない。
 そこで、先ほどのKさんが居るポイントに引き返す途中、ムナグロの集団が飛んできた。多分、先ほどのポイントに降りたのだろうと思うけど、無視してKさんがいるポイントに戻ると「エリマキが居るよ」と言われた。確かに、よく見るとタカブシギ、タシギ、エリマキを目撃、全身を見せないので、とりあえず証拠写真を撮る。
 そうこうする内に、バーダー達が集まってくる。Nさんもやってきた。Nさんの今日のねらい目はサルハマシギとのこと、北の休耕田を覗いてくると出かけたが、冠水していて成果なく帰ってきた。もう少し、チャンスを待ちたかったけど、9時になったので、帰ることにした。以上、本日の報告でした。埼玉A




 残暑お見舞い申し上げます。
 最近、友人達からメールが沢山届きます。
 今回の選挙に対する関心の高さを感じます。

その中には広島6区からのフィバーぶりを伝えるメールもありました。
 ライブドアのホリエモンさんには、是非当選して国会で議員達に、ITの啓蒙をして欲しいというものから、当選目的でなく、会社の宣伝の為の立候補ではないかとの批判まで様々でした。
 私個人としては、皆さんの一票一票が、自分の将来に対してこうあってほしいと意思表示する大切な機会であり、既得権の排除と新しい時代の夜明けになる選挙になるのではと期待してます。
 メールの中に、一組のご夫婦が、最近、日本人のロングステイが増えているマレーシアのキャメロンハイランド方面へ5泊6日(1泊は機中)で行ってきました。レンタカーで約700キロはしりましたとの紹介もありました。ただ、今回はロングステイの下見でなく、
タイの有名なシルク王ジム・トンプソンがキャメロンハイランドから忽然として姿を消し、以来行方が分からないという事実を知り興味を持ったからだそうです。
 以下は、その時の感想メールの一部です、…そしてそれに題材をとった「熱い絹」という小説を松本清張が書いているのを知り、今回は読みながらの旅をしました。(もっともまだ上巻しか読んでいないのですけど)現場を見ているのでそこにいるような感じになって、現実と小説とが錯綜してしまいます。
 外からロングステイの方たちを眺めての感想ですが、毎日がゴルフで始まりゴルフで終わるような感じに見受けられました。ゴルフ好きな方には生活費も日本の1/3位でご夫婦で15万もあればよいとのこと。
 今の季節は、現地は1500mの高地で暑くはないけれども雨も降り、かなり湿度が高い場所ですし、何と言っても下界に下りるには約1時間もつづら折りの一本道を通らなければなりません。下界から隔絶された場所のような印象を受けました。キャメロンハイランドに2泊したら他に移動したくなり次にフレイザーズヒルに行きましたがここも又山をくねくねと登った所にありました。
 元々ロングステイに興味もなく、従って、ここでロングステイをしたいという気持には全くなりませんでした。でもこれは個人個人の好みですから私見です。との断り書きつきのメールでした。…ロングステイに興味をお持ちの方に参考と思い紹介しました。埼玉A



 今日、NPO ネイチャーズの山下さんより、フットサルのコートの予約が取れました。気候もスポーツに適した時期になると思いますので、多くの若者、親御さんにも参加して下さいと連絡いただきましたので、次回の予定について自助グループ活動のページに載せました。イベント担当

2005.8.23
 若いときの失敗は、全て次の成功への糧になる。人生に無駄というものはない。
先日、Yさんのどんな無駄も息子の命脈を保つ為ものと考えて許したお話には、息子さんを愛し、信頼されている姿を垣間見、感動しました。
 はしかと同じで、若い時ほど、治りは早い。免疫性を高めておかないと何時までも抵抗力が育たない。外部との接触を絶やしてはならない。社会的にひきこもった状態を作ってはならない。
母乳の免疫性・抵抗力が一番効果的と思いました。東京T


2005.8.22
 イベントページに、新宿保健所の講演会のパンフレットを載せました。
時間の取れる方は、参加されて見たらどうでしょうか。イベント担当



 私は、男ばかりの三人兄弟です。
 親はわが子の将来の安定と安全を望み子育てをしました。
 大正恐慌を体験した親ですから大学を出るよりも、手に技術を持ち健康でありさえすれば一生なんとかなる職に着くことを望んだ。
 兄はその希望とおりの人生を歩んだ。弟は倒産は考えられない財閥系企業に就職した。私はというと一度は安心させた会社勤めを辞めて独立した。
それからは、私になりには順調な道を歩んだ積りでしたが、親は死ぬまで私のことが心配だと兄と弟には言っていたようです。
 子供には「親に心配を掛けないこと以上何も望まない」と考える親ですから、一番の心配は、何も保証のない私であったようです。
 しかし、当の私は、日々の仕事に無我夢中で、余り不安は感じませんでしたが、親はそうではなかったようです。
 人生半ばを過ぎ、振り返ってみれば、親から見れば一番安心できる弟が、一番、人生に不満を持っていたようです。
 その弟も、定年後も関係会社で、夏の暑い時は出勤しない、秋になれば勤めてやるとわがままが通せる身分で、私から見れば羨望でもあるのですが、本人は不満のようです。
 親の
わが子の安定と安全は、親の気持ちの安定で、本人の気持ちとはかけ離れている場合もあると思います。本人の気持ちを大切にしてあげることも一法かとも思います。東京w



2005.8.21
 本日で第12回目の勉強会が終了します。
第12回勉強会の会計収支報告と第13回勉強会の開催について勉強会参加者の皆さんのご意見を伺いました。

 勉強会は基本的に自立カルテを中心に、改善部分を加えて、以下日程で開催する方向で決しましたのでお知らせしておきます。
9月はお休み、10月16日、11月20日、12月18日、1月22日、2月19日(何れも日曜日)の5会合をワンクールとし実施します。
内容については、皆さんのご意見を頂き、検討してまいりたいと思います。勉強会担当




 本日は、勉強会参加の皆さん、ご苦労様でした。
半月ぶりにお会いして、状況をお伺いすると、中途半端な成果でなく、アルバイトが
三ヶ月続いたとか、家を出て田舎の祖父母と一緒に生活してみようとか、アルバイトでお金を貯めて、貯める喜びを知ったとか、それぞれ後戻りしない節目を越える変化が、うかがえて大変嬉しく思いました。

 段々と相槌を打ち、相手を理解と共感する段階から、親が「子ども扱いをしない」「命の大切さ、自立への段階にどんなことも無駄ではない」「子供を信頼する一つの信念を持ち、両親のぶれない真剣な取り組み段階の成果なんだなと思いました。
 皆さんの話をうかがえば、結果が出れば、ご両親に心のゆとりが生まれ、それがさらに好結果を導く、好循環が見られます。埼玉B



2005.8.20
 今日も7時頃南古谷に出かけた。
 線路の北側ではバーターは少なく、一人しか出会わなかった。南側の昨日のポイントに行ったら、KさんとNさんに出会った。
Nさんの車で、休耕田を一通り見て廻った。昨年より休耕田助成がなくなり、休耕田が減って野鳥の入りが少なくなったとか、
昨日のポイントの南の方で、エリマキシギを発見、近くで見た所為か羽の模様がきれい。
 改めて、ヒバリシギのポイントに行っていたら、ムナグロの大群がエリマキシギのポイントに降りていった。Nさんのカウントでは131羽。こんな大群は初めて、シベリアからオーストラリアへの飛行の途中立ち寄るとのこと。これから日々増えてくるとのことであった。太陽光が強いせいか、写真の出来はいまひとつ。
 明日は勉強会で行けないが、来週辺りから朝夕は涼しくなることを期待して、また、運動を兼ねて行ってみようと思う。埼玉A


2005.8.19
 今日は久しぶりに五時過ぎに目が覚めました。
覚めついでに、気温の上がる前に古谷まで撮り鳥に出かけようと、意を決して六時前に家を出て、自転車で40分程度で着きました。

 先日下見をしたスポットについたら既に先客がありました。何時も、秋が瀬で会っていたKさんでした。
 このスポットには、クサシギ、タカフシギが潜んでいるとのことでした。サギは沢山居るのですが、シギは見つけることは出来ませんでした。
 そこで、先日、ヒバリシギが出たと言うスポットに移動しましたが、コチドリとハクセキレイの姿は見受けたのですが、ヒバリシギは見つけられず、また、先ほどのスポットに戻って見ました。次々とバーダー達がやってきて、この場所でタマシギを見たとか、ウズラシギを見たという情報もあり、待っていましたら、タカフシギが畦に出てきました。
 撮り鳥には、多くの人の目で探すことと待ち時間の暇つぶしが出来ないと成果は上がらいとつくづく思います。
そこに、ムナグロが居ると先ほどのKさんがやってきました。二人のバーダーはそちらに移動しましたが、私は春先、ムラグロは散々撮っていたので、残ってクサシギを探しました。

 ひとりで、クサシギが顔を出すのを待っていましたが、10時過ぎ、暑さに耐えられず引き揚げました。
 夏は山しかないと思っていたのですが、関東内陸部の山は、大気が安定せず、雷多発地帯で結構、チャンスを作るのが難しいです。埼玉A


2005.8.17
 鳥仲間が最近出かけているという南古谷とは、どんなところか、10時過ぎでしたが、自動車で練習を兼ねて出かけてきました。
 16号の古谷上の交差点から入り川越線の北側をくるっと廻って線路を渡って、皆さんがよく立ち寄るというスポットまで行きました。
 スポット近くで、電車に乗って、折りたたみ自転車で来ている方と車で来ている方とお二方に会いました。
 車を降りると、いや、暑いのなんて、自転車の方は、ヒバリシギを見かけたとのこと、車の方は10時前から着ておられるとか、何もいない、少し時期的に早いかなと線路の北側に移動して行きました。
  周辺一帯を徒歩と車で一回りしましたが、私が見たのはサギだけでした。 やはり、行くとしたら、もう少し、涼しくなる時期、または、6時頃から8時頃までですね。涼しくとなるとその頃は、大久保農耕地に鳥が入ったりしてということになりそうか。やはり、9月に入らないと鳥見は難しいかも。埼玉A
 

2005.8.16
 初盆で田舎に帰ってきました。
人口40万程の地方都市ですが、駅周辺にあったソゴー、ダイエーの撤退で、すっかり駅周辺は寂れて、昔の活気はなくなっていました。

それに、子供の頃珍しかったクマゼミ(日本最大のセミで、子供の頃は何故か、ハグロゼミとも呼んでいた)がうるさく鳴いていた。温暖化でアブラゼミが減ってクマゼミの比率が増えているのだとのこと。関東地方では殆ど目にしませんが、最近は東京でも、温暖化のせいか、時には居る様ですが。
 お盆前後は新幹線も満席と聞いていたのですが、行きも帰りも、座れました。ラッキーでした。埼玉A

2005.8.12
  緊急連絡!
  勉強会参加の親御さんよりしゃべり場の日程をホームページに載せて下さいとのご連絡を頂きました。
 8月15日 月曜日19:00より赤坂見附の
おそばやさんで行います。
 参加費は、¥2,000 飲み物食事付です。
 月例会・勉強会参加のメンバーの方のみの子供さんに限ります。
 就職相談など今回は多くの親御さんも参加される様です。親御さんたちもどうぞ。場所等、問合せしたい方はネイチャーズ 山下
さんへ

2005.8.11
 今日の読売新聞によると小中学生の不登校は昨年度、12万3317人で、前年度より約3000人減り、3年連続で減少したことが10日、文部科学省の学校基本調査速報で分かった。
 ただ、小中学生数も減っているため、比率(1・14%)は0・01ポイント改善しただけで、文科省は「教育上の深刻な課題であることに変わりはない」としている。
 不登校になったきっかけは、友人関係などが36・2%、不安や無気力など「本人の問題に起因」が35・6%など。不登校が続いている理由については、「登校の意志はあるが、漠然とした不安や、身体の不調で登校できない」などの「情緒的混乱」(30・6%)が最も多かった。と報告している。
 スポーツなどで強い自分をどう創るのか、周りの意思に振り回されず、自分の気持ちを正直に現し、自分の意思で決めて行くことが大切で、小中学生ですから、親が味方で居てあげること、親のサポートが一番大切だと思います。神奈川A


2005.8.10
 「完全に」と、「又、後で」には、終わりがないということですよね。行動するには、どこかでフンギルしかありません。
 やりながら考えればよいことですし、ダメならやめればよいことです。
やり直しが出来ないものなどありませんし、行動すれば、次には必ず生かせますから。埼玉A


 
 皆さん、同じ様な体験をどこかでされているのですね。
 私も、学生時代、専門科目になると覚えることばかり増えて、イヤになったことがあります。
 その時、非常に優秀で尊敬していた先輩から、「
覚えようとするな、どの教科書には何が載っているかだけ知っておけば良い」と言われ、優秀な方も、全ては理解できていないのだと安心したのをはっきりと覚えています。
 その方は、日立に入り、学生時代の教科書は全て持参され、必要なことがあれば、その都度、教科書を開き、勉強し直しされて、技師長まで上り詰められました。だから、今、全てを理解してなくても、必要な時、改めて勉強しなおせばよいのです。それでも社会では充分通用したのだと思います。完ぺき主義のあなたに。東京D




 全てのことにパーフェクトになることはないです。
 営業の仕事で言えば、売る商品についての法律(PL製造者責任・製品の廃棄に関する法律など)、契約に関する法律(クーリングオフとか、手形法、個人情報保護に関する法律)など知っておかなくてはならない法律は、沢山ありますが、それはどんな法律かだけを知って、必要な時は、専門家に教えてもらえばよいのです。
 本当に詳しくお知らせしなくてならない時は、専門家を連れて行けばよいのです。保険のおばさんたちは、顧客の質問には専門家を連れてきます。
 法律を完全に理解できないと仕事ができないとなれば、殆どの方は仕事はできないと思います。
 パート、アルバイト、セールスマンの皆さん、仕事はされています。
 営業で完璧を目指したいなら、顧客の心理学だと思います。
それだって、お客様の気持ちに沿うことだと考えれば、それで充分なのではないでしょうか。それも自分がお客の立場に立てば分ることで、営業マンで差がつくのは、
知ることでなく、どれだけ実践出来るかの方が大切です。
 
学ぶことが苦痛なのは、覚えようとするからです。新しいことを理解できる喜びに変えて欲しいと思います。東京W



  完壁主義の克服について
 会社に入ると一辺に沢山のことを覚え込まされます。
私も、全て覚えなくては仕事は出来ないのか、と自信を失いかけたこともありました。そんな体験を皆さんもされてきたと思います。

 でも、それは、そのケースに出会った時、ノートを見ながら、対応できれば良いのであって覚えておく必要はありません。
従って、教わったことをノートに覚書としてメモって置けばよいことです。そして、必要な時、取り出して読み直してみればよいことなのです、また、分からない時は、素直に教わればよいのです。
 大切なことは、「
素直に聞けるか」、「聞いた時、相手が気持ちよく教えて下さるか」の方が問題なのです。
教えてくださる様に、普段からのどんなことも
面倒がらず、嫌がらず、誠実に、何事にも前向きに挑戦する、努力する人間になっておくことの方が大切なのです。東京D


2005.8.9
 先日の月例会、御疲れ様でした。
何時も
 皆さんの真剣に取り組まれている姿に感銘を受けるとともに、適切なアドバイスに感謝しております。
 この問題は、「当事者が自信をつける」しかないことと「自分自身で解決する」しか他に策はないと諦めとを体験をさせることが大切な様で、「失敗の体験も大切だし、小さな成功体験の積み上げ」ですから時間がかかる。親がそれを
「早く認識し、腹をくくることが時間短縮のポイント」の様に感じました。
 私も、我が家のケースとしては、今の状況に対して、これが最善と思い取り組んでいるのですが。
どうしても当事者の
「過去から現在までの経過で最善」と判断できていない自分に気付かされました。ですから、どうしても「なますを吹く対応」になっていました。
 アドバイスされる方は、
「将来から現在を見てアドバイス」、または、当事者の方がわが子より自立の次の段階に居られて、「次の段階に進む時に、当事者の方を認め、信頼し、親としての大きな決断」をされて、次の段階に進んでおられるのだと気付かされました。
 
親の決断がわが子の背中を押すことになるのだと思いました。
 一日も早く皆様のアドバイスに必ずお応え出来ます様に私共は努力を致します。今後ともご援助の程宜しくお願い申し上げます。東京T



 最近、鳥見はお休みですかと聞かれるのですが、毎日、どこに出かけようかと、鳥仲間の掲示板を見たり、メールで情報交換して、行き先を探してはいます。
 
先ず、皆さん、鳥はダメのようですね。チョウとかトンボとか飛んでいるものか、花の様です。
最近は横浜の方で、ハスとカワセミというのも流行っているようですが、
私には、東京を越えて出かけるモチベーションとしては弱くて、出来れば、時間はかかっても伊香保の方が楽と、毎日、伊香保の天気予報を見ているのですが、この時期、雷が凄いらしい。
 天気が安定するまで待機状態です。皆さんから言われていたように、7月、8月は、鳥見はお休みになりそうです。
 会の皆さんも、色々旅行を計画されている様で、私も秋の旅行をどこにするか、旅行社のパンフレットで情報収集です。埼玉A
 

2005.8.8
 埼玉Aさん、京都の件につきまして早速ご紹介いただき有難うございました。
早速いろいろなお寺の写真を見ましたが非常に参考になります。
このホームページを作った方はすごいですね。本当に京都が好きな方なのですね。
 参加者の中にも京都が好きな方もおられ、何度も行っていらっしゃるようですが、京都には独特な雰囲気があり、一度行くと二度三度行きたくなるようなところなのかもしれません。
私は関西出身で、若い頃に何度か行きましたがあの頃はあまり惹かれることもなかったなと記憶しています。観光客は多いし、非常に暑かった!という事位しか記憶にありません。
 しかし年齢を重ねた今、若い頃に感じたものとは違う何かを見つけられるかな、感じられるかなという気がします。
この京都のホームページでよく予習をし、限られた日数ですので効率よくいろいろなお寺をウォーキングして回りたいと思っております。本当に有難うございました。 東京T





 You might think today some fish  「言うまいと思えど今日の寒さかなと言うのもあるそうで。
これは英単語の語呂合わせと直ぐ分りますが、埼玉Aさんの紹介された方が英語らしくて、何回か読むうちに、「あなたが自分を魚と考えることができるんだろ、もっと魚になりきりなさい。そうすると水の中の涼しさを感じれるのでは、と意味合いは違っても、暑い夏に、なんとなく通じてきますね。
 今日の暑さは、昨日が立秋で、気持ちだけ、幾分風が涼しいですね。それとも、この英文のお陰ですかね。埼玉B




 昨日は、暑い中をご苦労様でした。
久しぶりに参加して色々吐き出してすっきりしました。また、前向きに取り組んでおられる方のお話を聞かせて頂いて、気持ちも明るくなりました。

 親は、被害者意識からどうしてもマイナス思考に知らず知らずなっているものです。
 依存と甘え、話すことが苦手…など、今までの考え方を一つ一つを、プラス思考で考え直してみることも大切です。
 こうした子供達は、依存せず、または出来ず、ひとりで抱え込んでいるケースが多いと思います。今苦しいから、甘えたいだけです。
意識と気持ちの処理は明確に分かれているのですが、紙一重の位置にあることも事実だと思います。対応する親達の考え方次第だと思います。
 私も娘の気持ちは量りかねることもありますが、男の子の母親への甘えについて、お母さん方も同様のようですね
。相談コーナーの相談19の回答の3に本田 宗一郎氏のことが書いてあります。大人になっても男はこうなのだという事例です。なんの心配もありません。
 また、こうした子供達が、話すことが苦手ではないのです。外に出て無いから自分の体験について「話す内容がない」のです。色んな体験をさせてあげてください。誰も自分の話を聞いてもらいたいものです。
 人間関係が下手。これはあるでしょう。
 私が懇意にしていた上場企業の創業者は、一級の障害者でしたが、大変人望のある方でした。
その方は、相手の人より低い姿勢・態度を保つことが人間関係の作り方の極意だと私に
教えてくれました。何かヒントになったでしょうか。
 こうした子供達は理屈ぽくて、完璧主義で、責任感が非常に強く才能も出せれば、人並み以上のものを持っています親の心配症が直ぐ伝染しますという指摘にはっとしました。子供を「認めてあげて」、「信じてあげて」というアドバイスには、私も反省しきりです。
 神奈川のAさんが、私に、そんな時には、あなたには責任はないのだよとか、問題があった時はこうすればよいのだよとか、理屈には理論武装させたり、完璧主義には、南海の諸島をヨットで廻ったり太平洋の漂流体験など我々の常識を超越、破天荒な体験で、人生を楽しんでいる山下さんの話をするんだそうです。
身近な人の事例、会ってみたくなる。なるほどと思いました。
 親達が知らず知らずの内に、わが子の将来と人生の可能性を
奪うことをしていないかと反省しました。東京A




 先ほどのメールの続き(下に追記)です。
 京都の楽しみ方の一つとして源氏物語があります。
そのページを紹介すると言って忘れていました。思い出して探してみたのですが、今のところ見つかりません。でも、源氏物語、舞台、史跡とか色々キーワードを入れて検索してみてください。どこかにあると思いますし、それ以外に、マニアの方の興味あるページが沢山あると思いますので、覗いてみるだけで楽しいと思います。
 物語だというのに、何故か登場人物のお墓があったり、光源氏のモデルとなった源融ゆかりの史跡も点在しており、 十二単の試着など物語を体感できる西本願寺前の井筒ビル5Fにある風俗博物館も人気を呼んでいる様です。参考まで。埼玉A





 "You might or more head as fish" ”言うまいと思えど暑さかな”
 今日 高校の英語教師をしていた友人からメールを頂いたの冒頭の一句です。
どうしてそんな意味になるか、しばらく悩みました。相手は英語教師という先入観に一本取られました。
 皆さんはどうでしょう。
 それにしても暑い日が続きますね。
私は、今度は膝痛。自転車で遠乗りして膝を酷使していたのは6月の初旬頃でした。その頃は平気だったのに、腰痛でしばらく運動を控えているのが、問題なのか。それとも年をとると蓄積した疲労が時間を経て出てくるのか。原因は後者なのでしょう。年をとると無理は禁物と言うことなのでしょう。
 同年輩の皆さんは、ご注意下さい。
 今日の月例会、ISさんの太極拳の指導から始まり、息子さんに代わり自分でハローワークを体験されたお母様の話、大変参考になる話を聞かせて頂き、感謝します。
 また、お久しぶりの方も多く参加されて、その後の様子をうかがえ、これも大変参考になりました。引き続き、是非、参加していただいて、体験からのアドバイスもお願いしたいと思います。
 それに山下さんの適切なアドバイス、若者達の率直な気持ちをお聞かせ頂き、大変参考になりました。有難うございました。
月例会、そして食事会でも、親御さんたちのこれからのお話を沢山聞かせて頂きました。
 親は見守るだけでなく、動けない子供の代わりに動き、子供が動き始めた時、タイミングを失することのない様に、準備をしておく。
親が子供と一緒に落ち込むのが一番良くありません。普段は親は人生をエンジョイしながら、子供には泰然として向かい合い、水面下では色んなネットワークつくりに励み、アヒルの水かきをして「準備して待つ状態」を作っておく必要があります。その計画の一部をお聞きし、変化があるお子さんの親の余裕は、そこから生まれるのだなと思いました。
 ある段階にくれば、親御さん達が国内外を含めて、あちこちに旅行されたり、自らが人生をエンジョイする姿を見せ、子供にも人生は楽しい、そして旅行期間、両親から解放されている状態を作ることは大切です。そんな計画を立てられている方が何人もおられるのには感心しました。
 その時、京都旅行を計画されているIさんにお話した京都のホームページは、http://www.kyoto-map.com/index.htmです。参考にしてください。埼玉
A

2005.8.6
 人生、仕事を辞めてしまうと、先ず、明日から何をするかが大問題となる。
 明日何をするかがないと、生きていくモチベーションをなくしてしまう。
 年金生活になると、明日何をするかを見つけることは、大変なことだと分ってきた。興味あることを見つけて、没頭できることが一番の幸せと言える。
 生きる目的を見つけきらない若者が、生きる活力を失ってしまうのは良く分る。(Aさんの言う)親が子供に対して、してならないことは、大切だと思う。神奈H



 7.29に紹介されていたNHKの「真剣十代しゃべり場」、言いたいことは、理想を持て、夢を追え、それを仕事にしろと言うもののようでした。
バンドの仕事をしたいけど、メンバーがいなくて、今は活動をしていない、アルバイトで一日、二時間くらいしか練習が出来ないとか、しゃべり場の仲間から、その程度の練習で人生を掛けているようには見えないとか、願望ばかりで努力をしているのかとか、人生のリスクが大きすぎないかとか、色々指摘されていた。
 当人が、テーマに取り上げたのは、当人にも不安があるからだろう。それがなければ、テーマとしないだろう。
 私の感想は、「願望を持つのも、夢を追うのも結構。自分の人生に自分で責任を負えば良い」のだからと思う。
 どんなに言われようと体験しないと分らない年齢と思う。その内に、色んな幅広い体験も才能も必要だ、願望だけでは何も出来ないことも分るだろう。
 問題は、19歳と言う年齢だから、親も好きにやらせているのだと思うが。
ただ、親は援助することは、それはよいとしても、「自分の力で生きる」ことを教えなくてはならない。
 一番良いのは、子供全員に対して、高校卒業までは、親は援助するが後は、全て自分でやれと宣言しておくことだ。そうすれば、高卒後は、子供達は、奨学金とアルバイトでなんとか卒業するだろう。
 今の親が経済力があるから、つい、面倒を見てしまう。それを続けると「自分で生きていく、生きる力、生き抜く力を授けるチャンスを失してしまう」。これは子供にとって大変不幸なことだ。
 出来れば、家から通える範囲でも、親が生活費を仕送りしてでも、外に出してしまうことだ。親が居なくなることの大変さ、生活費にどれだけかかるかを、教えることの方が大切であるからだ。 親として「出来るからしてやるでなく、出来てもしてはならないことはある」。親依存=パラサイトを許してはならない思う。東京A
 

 

2005.8.2
 昨日の「ひきこもりを救え」、見ましたか。
 何ヶ月かひきこもった子供は、このままでよいとは思っていない。出る切っ掛けを待っているのです。
どうするのだと、親に聞かれても、どうしょうもないから、ひきこもっているのであって、答えようがない。親達の気持ちが揺れていると、子供には分るのですね。
 出る踏ん切りが欲しいのです。第三者の話は決めやすいのです。しかし、自分の意思で決めるのが恐いのです。その時は、背中を押してほしいのです。親の決意の固さが決め手になる様ですね。
 今までの当会の参加者のケースを見ていますと、若い時は、学校に戻れば、そこからレールに乗れ、社会復帰は容易です。
しかし、19歳を越えるとひきこもったままでは体調に変化が出て、死の恐さから自分の意思で外には出るケースは多いようです。中には、健康を害するケースもありますので、傍観は出来ないと思います。壁は、親側に過去の失敗からこの問題に触れまいと放置して、親子のコミュニケーションが取れてないケースが多いです。
 親は深刻な顔を決して子供達に見せてはなりません。でも、親は決して子供を見捨てては居ない、いつでも出れる様にネットワークつくりをし、情報をインプットし続けることが大切と思います。
 社会復帰の道は、上級学校に行くか、アルバイトへの挑戦ですが、急ぐと新しいトラウマを作ってしまいます。当人の意志に任せるしかありませんが、親の心境は、急がば回れです。
 多くの場合、ここでのトラウマが社会復帰を遅らせます。その前に信頼の出来る相談相手がないと難しいと思います。
相談できたり、協力してくれる仲間が必要です。最初は年配の方、徐々に同年配の方になると思います。気の合う人に出会うまで根気よく探し続けることが大切です。親は出会いの場と体験の場を求めて情報提供を続けることが大切です。当会にはNPO法人 ネイチャーズと連携し、出会いと体験の場を準備してます。
 当事者の年齢が上がるに連れて、社会復帰は、アルバイトから自営業まで広がってきます。海外と言う手もあります。段々と体験の場を求めて、親のネットワークと支援のウェイトが高くなります。
 色んな情報と体験をお持ちの方が当会には居られますので、是非、情報交換に月例会に参加して見られたらと思います。親が諦めては、子供は不幸のままです。継続は力を信じて。月例会担当



 Iさんからも参加のメールを頂きました。お会いできるのが楽しみです。月例会担当

2005.8.1
 今日、日本テレビ、22:00 スーパーテレビ情報最前線で、「ひきこもりを救え、待ったなし ! 親子の壮絶な闘いが放送されます。
 内容の詳細は、分りませんが、若い当事者で家庭内暴力もある様な家庭のようです。当会でも昔は多かったタイプです。
 最近、多くなった30歳を越え、
妙に落ち着いてしまったタイプ、ニートに近いタイプにどう役立つかは不明ですが、しかし、親としてやらなくてはならないこと、やってならないことのヒントにはなるのではと思います。参考までに紹介します。東京B



 Tさんからも参加の下記メールを頂きました。久しぶりに、色んな方の状況がお聞きできるかと思います。楽しみにしてます。月例会担当
 こんにちは。
 いつもお世話になりましてありがとうございます。
私も今月は月例会にお世話になりたいと思っておりましたところでした。7日は、ぜひ 参加させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。埼玉T




 私達にとって、ためらいは敵である。(ヘレンケラー)
人の一生の幸せも、災いも自分が作り出すもの。周りの人間も、周りの状況も他人ではない、自分が作り出したものである。(野口英世)

無償の愛を説くキリストに対して、人々はキリストの奇跡のみを求める。キリストは落胆し、言った。「どうして、人達はしるし(奇跡)を求めるのだろう。(求めるだけの)この人達には、決してしるしは与えられることはないだろう」と。東京w



 今日、久しぶりに、Oさん、Nさん、お二人の方から月例会参加申し込みがありました。
 お二人とも、社会復帰も順調と聞いていましたので、お会いできるのが楽しみです。
 ネイチャーズの若者達から月例会の案内があったと思いますが、落ち着いてしまってその後の変化が思わしくない方、または、ご主人の協力が得られなくて、成り行きに任されている方。
 放置しても状況は変わりませんよ。母親は見捨てはしない。この状況を必ず、打破してみせる。「夫は夫、母親として自分の意思を貫く時、親の会の皆さんが父親代わりをして下さると思います」。
 是非、8/7の月例会に参加して見られたら状況の変化も期待できると思います。継続こそ力です。以上、お誘いまで。月例会担当




 昨日、NHKの朝の連続ドラマ「ファイト」を題材にして、ドラマの出演者達のファイトを紹介していた。
 以前、どなたかが良くできたドラマと「ファイト」を紹介していたので、一寸、見ました。以下は、それぞれの人の「人生のファイト」です。
 人生は、10の内9までは辛いことでも、頑張れるのは、
「前を見て、一歩づつ進めば=継続していれば、必ず、開ける」と、明日を信じて、希望を持つからだ。
 女優になりたい。美人でなくては?と思う人は多いけど、ブスにはブスの役がある。なれると信じていれば、どうにかなる。
良いところを見つけなさい。それが自分にしかない自分の個性」。
 人生、皆と同じことが安心か、普通か、幸せか。親は、わが子を安定のレールに乗せようとする。安定のレールも実際には、先が見えていない。

分に出来ることをやろう。何事も真剣にやろう、油断が人生では命を落とすことに繋がる」。
 人生は生きるための戦いだ、「
ファイト」。何事も、「これからだ」と思おう。
人にやらされていると思うな。自分の意思でやらないと被害妄想になる。上を見ろ、遠くを見ろ。東京B
 

2005.7.31
 確かに、子供の時は、何も考えず、勉強しろ一辺倒で、大人になれば、突然、自分で考えろと突き放されては、考える習慣・訓練が出来てないだけに途方にくれるかも。
 子供と一緒に遊ぶ時間も無く、趣味も無い自分に「親子関係のあり方」を考えさせられる指摘でした。埼玉T



 昨日のNHK教育ETV特集「ネット自殺を追う」を見られましたか?
 私の感想は、集団自殺する人達は、傍から見れば全て満たされ、何も困っていない人達だということです。
 生きることに目的を見出せない。日常をこなしていくのが面倒、そこから自分の存在を消したいと考えているようだ。
自分で考えて、努力し、物事を成し遂げていくことが出来ない人達。前向きに生きることが辛いという
 想像するに、「
親が仕事に忙しく、経済的には、不便をさせていないが、子供へのかかわりが少ないと思える。人生の楽しさ、努力して成し遂げる充実感、その体験の乏しさに原因がある。親達に反省を促したいのは、過保護にしてないか、無関心・放任していないか、自分で考え、工夫する体験をさせて居ますか?
 自殺サイトがなくなると生きる支えをなくする人達が居るという言葉も重い。
自殺をしたいと言う人たちを孤独にしない。集団自殺をするのは、自殺をしたい気持ちを理解して欲しいという気持ちからだという。
そこから大半は、生きてみようと思うらしい。中には不幸にも、共感し、逝ってしまう人もいるらしい。東京B


2005.7.30
 ヒグラシは北海道南部から石垣島まで分布http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/higurashi.html
 沖縄には居ないとか、九州も山沿いのみで平地には居ないと書いてあります。六月末から八月末まで聞かれるとあるから結構早いんですね。
 関東では、春ゼミ、カナカナと初めて耳にするセミが多い。
春ゼミは山に行かないと居ないけど、カナカナは直ぐ100m位の近所の林で鳴いています。こうしてみると結構田舎なんですね。 
 セミは子供の頃、家の前の林に沢山居て、毎日、真っ黒になるまで日焼けして蝉取りを楽しんだ。昼食後に行くと1mくらいの高さに沢山留まっていて、手で捕まえたり、地面の穴に木の枝を入れたりして登ってくるのを捕まえたり、夜は蚊帳の中で、孵化するのを楽しんだり。楽しい思い出が沢山あります。
 夏休みの宿題に、セミの標本を作りたいと思ったれど、アブラゼミとミイミイゼミとツクツクホーシとクマゼミでは標本にならず諦めた思い出もあります。他の県まで出かければもっと集めれるのにとの思いはありましたが。
 ローザンヌですか、四年前にスイスに行った時、中央駅からTGVに乗ってパリまで帰りました。
多分一時間位しか居なかったと思うので、駅周辺をうろついただけの印象しか残っていない。
 駅は重厚な大きな建物だった。駅前には地下鉄の階段があった記憶がする。駅前は線路に平行に30m、40mか広い通りが走っていた。その北側は坂で街はそちらに広がっていた。坂道の街でした。オリンピックの国際委員会本部があったので、駅にもオリンピック関係の看板、標識が多かった印象もある。駅は改札もなく出入り自由でだだっ広い。そんな記憶しかありません。
 でも、ホームスティは楽しそうですね。スイスはドイツ語圏かと思ったけど、フランス語圏だそうで、異文化に触れて、人生を語り合うのも素晴らしいと思います。
 私には良く分りませんが、私の場合は、仕事一筋の人生を、自分で決めた定年後、趣味に没頭したり、海外旅行して世界を知る、自分の人生に味付けする。定年後では自己満足でしかありませんが。若い時だったら、また、別の人生の展開になったのだろうか。
 今の若い人達は世界を旅行して楽しんでいる。先日、紹介された若い夫婦がタンデム自転車で世界一周したり、ユーラシア大陸を横断したり、そうした人達のホームページを読んでいると、この人達の一生とはどんなものになるのだろう。
多分、現実の世界との結びつきは薄いものになるだろうとか、腰の落ち着かない、落ち着いたとしても多分外国の地になるのだろうかとか、子供が出来ても一生、こうした生き方になってしまうのだろうとか、想像してしまいます。
 親としては、自分で選択した結果であれば、それも良いんではないかと思ったりします。自分の価値観の変化に驚いています。世の中も変わったのでしょうか。埼玉A



 ヒグラシは神戸でも聞かれません。九州でも聞いたことがないと主人も言ってます。
私も主人も東京で聞いて驚きました。静岡や長野では記憶がないのですが・・どこが境界線でしょう?

 私は、この夏、 わずか二週間で、効果は期待できませんが まずは小手調べで、スイスのローザンヌで過ごすことに決めました。
ホームステイして語学学校へ通います。
 還暦を過ぎて、子どもの頃からの夢を強引にかなえようと思ってます。神戸T


2005.7.29
 本日の真剣十代 しゃべり場は提案者は19歳のフリーター、テーマは「社会に認められなくていい!
 提案趣旨は、「オレの周りには、主義や理想のないまま世間体などで、安易に就職先や進学先を選ぶやつが多い。それはオレに言わせてもらうと「社会に認められたい」ためだ。
 なんで簡単に社会に認められようとするの。
オレはそんな妥協はしたくない。今はフリーターだけど、いつか本当に自分のやりたいことやる。そのとき、家族でも友達でもいい、「見る目を持った人」が一人でも自分の存在を認めてくれればそれでいいじゃないか。みんな「社会に認められないこと」を恐れるな!
」というもの。

 こうした意見に触れると、若者らしさを感じるし、是非、意気軒昂のところを見せて欲しいと思う。
 最近、タンデム自転車で世界を一周している若いご夫婦、ユーラシア大陸横断した若いご夫婦の二組のホームページを見つけた。http://www.pedalian.net/tandem/Journey/index.html 
http://www.geocities.co.jp/Athlete/2508/
 人生は一回しかない。還暦を過ぎ、わが人生を振り返れば、こんな人生にチャレンジできる若者達に乾杯と叫びたくなる。悔いのない人生を送って欲しい。東京B


2005.7.28
 最近、夕方、犬の散歩をしていると「カナカナカナ」とヒグラシゼミの声がかしましい。
 この声は、関西では余り記憶にない。関東に来て初めて耳にしましたと思います。涼しいと感じると共に、何か淋しく、夏の終わりを感じます。
 そして、この鳴き声を聞くと長男がボーイスカウトでキャンプをしている場所に、家族で慰問で訪れた時を思い出す。初めての体験で、淋しい思い出の一つだったこともある。

 それにしても、他のセミの声を聞かない内に、日暮の声を聞くとは。台風の影響でここ数日、朝夕涼しい所為ですか。それとも毎年こうだったのか、記憶も定かではないけど。東京A


2005.7.27
 昨日のNHK教育番組の福祉ネットワーク {強迫性障害}を見られましたか。
 直木賞作家の車谷長吉さんが9年間の体験談を語っておられました。
 幻聴、幻覚は、理性ではこんなことはありえないと分っているのだけど、感覚的にはどうしょうもない。理性と感覚が分離した状態だそうです。
 階段がエレベーターの様に動いたり、スリッパが飛んだり、耳をふさいでも耳の中からダメな奴だと聞こえるのだそうです。
 結婚をして嫁さんが、家に中に居るようになって「よい作品を書かなくては」とか、「家を買ってね」と言われて、「妻を喜ばさなくては」と、プレッシャーになって発症、ひどくなった様です。
ご本人には、男の美学があって「男は、愚痴・泣き言を言ってはならない、嫁さんを喜ばなくてはならない」と言う気持ちが強く、ひとりで抱え込んでしまったようです。
 手洗いも小説を書かくには、理性では分っていても、手を何十時間と洗わないと書けない。手を洗うのをやめると、死ななくてはならないと思ってしまうのだそうです。
その様子は、作品「ひょう風」に書かれているそうです。興味ある方は
どうぞ。その前に、8/2 13:20〜13:49に再放送がありますのでどうぞ。
 幻聴幻覚が現れた時、本人を混乱させない為にも、「幻聴幻覚を否定はしない」。立ち直るには、「一人にはさせない。一緒に闘っている」という奥様の姿勢が支えになった様です。東京b



 台風一過、暑い日になりそうです。
 東京も37℃位にはなる様です。熱中症に注意しましょう。

ちなみに、過去の日本の最高気温は、1933.07.25の山形の40.8℃。世界の最高気温はイラクの58.8℃だそうです。埼玉B

2005.7.26
 日本道路公団副総裁の内田道雄容疑者(60)が逮捕された。
国民の借金が膨らむ中、どんなことであれ、税金の無駄遣いは許されないし、ウソを突き通そうとした姿勢は、更に許されるものではない。
 近藤剛総裁も、疑惑解明の姿勢を疑われるし、人を見る目がなかったでは国民は納得できまい。この問題をなあなあで済ましてはならない。東京d



 朝日新聞によると、職場で、うつ病や神経症など「心の病」が、30代で増えて居るという。
03年に実施した時より悪化の傾向にあり、組織の規模が大きいほど増加傾向が多く、年齢層も40代から30代にウェイトが移った。
 原因は「職場の人間関係」が30.4%で最も多く、「仕事の問題」(18.6%)が続いた。その背景として「コミュニケーションの希薄化」を挙げた。
 組織が大きい程、IT化が進んでおり、それだけ仕事で(職場で)孤立化しやすく、何かあっても、相談する相手がいなかったり、ケアする上司・同僚が少なくなったのだろう。東京A


2005.7.25
 小生、五合目からの奥庭までの下り坂で、乗馬をした時の様に、歩くたびに、リュックで腰を押し上げられ、少し腰を痛め、現在養生中。
 逗子では、現在、サンコウチョウが二番仔の営巣に入ったそうです。撮りに行った友人の報告では、子育てが終わると羽が抜け変わるとか、禿のサンコウチョウの写真を送ってきました。

 9月からはまた、秋が瀬詣でを始める予定。それまでは、どう過ごすか、バーダーの皆さんのホームページのフィールド・ノートを覗くと谷津干潟のチシギ位、他の場所は水場しか状況のよいところはなさそう。皆さん、花とチョウを撮って過ごされている様ですね。
 となると伊香保で、カケス狙いか、出来が今一つだったアカゲラ、ゴジュウカラの再チャレンジか。
八ヶ岳は、ペンションの部屋からアカゲラの雛が見られるとか、ペンションは、今月は28日しか空いていない。現在、腰の様子見です。埼玉A

2005.7.24
 (7.22の鳥の写真) とてもよく写っていますね。
こんなにはっきりとした写真を見たのは、初めてです。小鳥達の大きな目がパッチリで可愛いですね。暑い折柄、これからもお体に気をつけて、また、楽しませて下さい。東京I


 月例会ページを8月例会の案内に更新しました。月例会担当

2005.7.23
 昨日のしゃべり場の提案者の女性、本人は恋愛をしているつもりでも、引きこもり体験もある様で、自分の寂しさを埋めたいだけのようですね。
男性の場合は、それも良いですが、女性の場合、少し軽々しく見られ、男性にもて遊ばれる危険性もありますね。人の中に居ないと不安とか、好きと言われると断れない性格とか、自分をしっかり創り上げないと淋しさに勝てない性格になってしまいます。強い自分を作り上げて欲しいと思いました。東京B




 Aさん、もうすっかり鳥博士です。そのうえ”鳥カメラマン”としても通用しそう。
梅雨明けを心待ちにしていたので その収穫には大満足でしょう。
これほど珍しい鳥たちにいっぱい出会えるなんて!!幸せな人ですね。それを見せていただける私もラッキーです。ありがとうございます。
 ルリビタキ いつ見てもきれいな羽根の色。
ホシガラスの雄壮な姿 気品 美しい羽根をみると本当にカラスの仲間かしらと思います。
ますます鳥の魅力にはまるような写真でした。
 最近 時間がなくてと思ってましたが 夜は2時間 チャングムのテレビに費やしているからだとわかりました。
チャングムも20話まで終わりましたので 少しは時間があまるでしょう。東京Q

2005.7.22
 今日の真剣十代 しゃべり場は、「恋愛はもっと手軽で良い」
 提案者は19歳の女性。私はいままで30人以上の男とつきあってきました。
ウワベだけのつきあいも多く、ときにはフタマタもありました。でも、たくさんの人とつきあうことのメリットは大きいと思います。
 わたしはたくさんの異性を見て、「この人だ!」と思える最愛の人を見つけたいと思います。そして幸せな結婚をしたいです。私のことを「軽い」と非難する人がいるけど、よいパートナーを見つけるためには、いっぱい人と出会ったほうがいい!恋愛ってもっと手軽でいいんじゃない?
と言うものです。
 皆さんはどう思われますか。東京B




 絢爛な写真の数々に感激
 富士からの野鳥の写真を、ただ今2人で拝見しました。今回も素晴らしいものばかりです!!
すっかりとりこになられる理由がよくわかる気がします。丁度今読んでいる本に「うそ」の事が書かれていて、頬が桜色できれいなこと、鳴き声(ティ・ティ)がおとなしくて、気が休まる・・ということでしたが、早速その写真が見られたのは偶然でラッキーでした。ホシガラスも良いですね、前回のアオバズクも本当にすばらしかったです。熱中症に気をつけられて、頑張って下さい。
埼玉T



 富士の五合目の奥庭に行ってきました。
 新宿からの中央高速バスで行きましたが、バスの運転手次第なのかもしれませんが、奥庭荘の女将さんのアドバイスで「奥庭荘で降ろして」とお願いたのですが、今回の運転手はダメでした。
 奥庭荘に五合目の終点から電話して迎えをと考えたのですが、一度は歩いてみようと坂道をリックで腰を打たれつつ30分掛かりました。お陰で未だに腰痛です。帰りは、奥庭荘の女将さんに五合目まで送ってもらいました。
 鳥はさすが、チリチリチリ、ツーリリ(カヤクグリ)、ジリジリジリ(メボソ)、ツツツティーツィツィ(キクイタダキ)と濃いでした。
写真は左端から富士の五合目奥庭の朝、カヤクグリ、キクイタダキ、メボソ、ビンズイ、ウソ(メス・オス)、ホシガラス(以上初撮り)、ルリビタキを撮りました。

 ウソ、カヤクグリ、ヒガラはドンドン出てきます。その合間合間に、日本最小の鳥 頭に菊の花弁を乗せたキクイタダキ、メボソ、ルリビタキが、四時過ぎになるとルリビタキがどっと出てきました。カヤクグリは一妻二、三夫が普通と言われています。ビンズイはノコノコと歩き回っていました。ホシガラスは、カラスと馬鹿にしてましたが青空に夏を思わせる美しさでした。9時半から10時頃、奥庭荘の廻りに出てきました。
 宿泊する場合の注意事項として、山小屋なので、10時頃?消灯、部屋の電源も切られるのでバッテリーの充電できません。バッテリーの予備の準備が必要です。
 その他情報として、山中湖の大洞の水場は、やはり木が茂り、薄暗いそうです。行った方の話では、二時間ほど居たが、オオルリとキビタキ、クロツグミ位だったそうです。埼玉A

        



2005.7.21
 Aさん、梅雨明けと同時に活動開始ですね。その意気込みに感心してます。
 富士山へのご旅行 いかがでしたか?
 アオバズクの巣立ちの瞬間をとらえて見事です。
首をかしげてる様子 目のまわりの黄色いリング かわいらしいですね。人間も動物も鳥も 子どもって愛らしいものですね。何か物語りができそうな光景です。
 ブッポーホーの親もそれぞれ巣立ちまで一生懸命育ててますね。最近の日本の子育て ちょっと見習わなくては・・
 ”チャングムの誓い” 16話まで見たのかな・・ すっかりはまってます。
初めて見る宮廷料理 確かに見事ですし 朝鮮の歴史背景も勉強できます。制作費用 かなりの額になってるでしょうね。
 私が感動してるのは 立派な指導者によって ひとりの人間があんなにすばらしく成長していく様子です。
もっともチャングムは 他の人より天性に恵まれていたかもしれませんが・・
 幼い頃 両親から生活の基本を教えられていたのが良かったのですね。いずれにしても まごころが大事なのですね。
 困難にめげず ハッピーエンドになることを祈ってます。ではまた・・  朝から猛烈に暑いですがまだクーラーを使ってません。東京Q



2005.7.19
 今日は、アオバズクの三番目の雛が居るか、居れば、親子5羽並んだ写真が撮りたいと出かけましたが、三番雛はいませんでした。矢張り、カラスか何かに襲われたのでしょうか。見つけることは出来ませんでした。
 何か、写真を撮る心境にもならず、早く切り上げて帰ってきました。
明日は、朝早く、富士の五合目にでかけますので、今日は早く寝ます。おやすみなさい。埼玉A



 神奈川のIさん
 勉強会でのアドバイスを見事実践されたとの事本当に良かったですね。 
多分今回の一言で今迄いろんな意味で躊躇されていた気持ちが楽になり、今後は何事にも気楽に発言、行動が出来る事と思います。
 私もIさんの実行力に負けないように頑張ります。 食事会で誰にも遠慮せずに美味しい酒を酌み交わせるように頑張りましょう。 東京T



昨日はSさんも行ってたみたいですね。
やはり3羽目が行方不明だと言ってました。どうしたんだろう。
2羽目が巣立つ時に下に落ちたので、誰かが石の上に上げておいたと言ってました。ひょっとして夜に巣立って同じように下に落ちたのかな。下に落ちたら野犬
などに狙われたおそれもあります。
埼玉N


おはようございます。
猛暑で寝苦しい毎日が続いていますが、今朝は可愛いアオバヅクの写真を拝見する事が出来、爽やかな朝を迎えることが出来ました。
今回もカミサン共々歓声をあげています。
本当に可愛いですねえ!!シャッターチャンス、ピントいずれもお見事です。
写真集を発行して下さい!今から予約します。どうもありがとうございました。富士山の成果も楽しみにしています。埼玉T



 昨日、待望の梅雨明け宣言が出ました。
 昨日は、アオバズクの親子の並ぶ姿を撮ろうと午後から出かけてきました。三羽巣立ったようなのですが、昨日の段階では、二羽しか見つかりませんでした。
一羽は未だ、巣の中にいるのでしょうか。いれば親が巣を見張る筈なんですが。見張っている様子もないのが、心配です。
 明日は午前中に、様子を見に行ってみます。
 ブッポーソウの餌運びとアオバズクの雛と親子の写真を載せます。
    


道路公団の談合もアスベスト公害も胸部X線健診も、国民の健康犠牲に対比し、「請負会社は赤字だから」とか「代替品ではコストアップ」とか「有効だという証拠はないが、有効でないという立証もない」と業界は廃止に猛反対する。
 政治家は政治献金から、官僚は天下りから、それをバックアップする。国民はそれを決して許してはならない。東京E



 先日のしゃべり場、「不登校経験者たちの出発…自立への不安」見られましたか。
「ひきこもりの原因は、何か分らない、忘れた、思い出せないのか、思い出したくないから忘れたと言っているのかもしれない」という当事者の言葉は意味深長。
 自分の性格を、自意識過剰、完璧主義、被害妄想、プライド高く、自己否定が強いと断定。
理想は高いけど、現実の自分はそれに届かない。
届かなければ努力すればよいのだが、それはイヤだ。こうした性格が、特に、優劣をつけられたくない、勝ち負けをつけられるのが恐い、競争社会はいやだ、と「自分を変えようとせず、拒絶と逃避」の心情を強くしている。
 食っていくには、自分で食っていくしかない。
どんな競争社会においても、人との差ではなく、違いに価値を見出して、完璧に出来なくても、精一杯やって少しでも人に喜ばれて、それを誇りに思うことが大切
 ニートには、良い子であることに疲れた不登校体験者が少なくないという。
 登場していた人達は、曲がりなりにも、NPOが運営するパン屋で、アルバイトをしていて、ニートとは言えない人たちだが、自分達は、競争社会になじめない人間、ダメ人間といわれない為に頑張っている。しかし、頑張ることに疲れた人達と言っていたのが、印象的である。
 競争社会にはなじめない人間と言うならば、経済的成果より、のんびり、楽しく自分のペースで働ければ良いとのスローライフの価値観を持たなくてはこの問題から脱することは出来まい。
 しかし、このNPOの狙いは、競争社会に出ても頑張れる人間に訓練しょうとしてるところに、私は矛盾を感じる。
 それは別にしても、ミーティングの中で、おままごとでは経営はやっていけないと話し合いが行われていたが、訓練としても、肉体的、精神的に責任を全うできない人達を受け入れながら、
「責任感をどう育てるか、これは働き方に関係なく、仕事をする上ではポイント」である。東京D
 


 Aさん、心よりお喜び申し上げます。ここまで来るのに長い道のりだったと思います。
 Aさんのご夫妻の努力はもちろんのこと、息子さん自身の努力、意識の改革、意志の強さの賜物ではないかと思います。いままで苦労が決して 無駄にならず、自信となって一歩一歩と前進されることを祈ってます。
 さて、私事ながら、勉強会で皆さんの前で約束しました、旅行帰りの家内に{楽しかった}と言えるかの課題に家内の帰宅したのは11時頃でしたが、帰宅して家内が落ち着いたところで、私は家内と娘の前で旅行は{楽しかった?}と聞いたら家内は、{うん、楽しかったよ}と答えてくれました。その後、お土産の団子を食べました。
 私が勉強会に出る前、台所のテーブルの上に、{息子あてに、お父さんは勉強会に行って来るから、食事代として、1000円置いていくから、コンビにで何か買って食べてください}置いたメモ書きはなかったので、息子は見てくれたと思いますが、確認はしてません。
 これからも、出来る事から始め、そして、息子とのコミニュケーションを図っていきますので、ご指導の程宜しくお願い申し上げます。神奈川 I


2005.7.18
 息子が、なんとか自分に合う仕事を見出しつつある。そして、そのチャレンジのスタートに立つことができた。後は、その仕事を「一生の仕事と定めて、真剣に向かい合って欲しい」と思う。
 結果は、当人の努力次第である。「自分なりの最善を尽くせば、納得できる人生を全うできる」と思う。
 「息子には出来るところまでやってごらん、協力できることは少ないけど協力はする」と一言言っておいた。
 ここまでに至るには、長い道のりだった。振返って見れば、「子供の自立を可能にするのは、当事者の意識・努力によるものが、大である」
 残念なことに、当事者の意識・努力は、周囲の同年代の人以上に、備わっているのに関わらず、スタートの時点では、壁の大きさに動きがとれず、悶々として打ちふさがれているのが実情である。そのストレスから色んなことが生じている。
 この現状認識に基づいて、親としては取り組まれることが大切である。
 先ず、「自立には10人の協力者が必要」である。そして、「親は、どんなことをしても自分達の力で、立ち直らせて見せるという決意が大切」である。
 ここで、注意すべきは、ひきこもりは、どんな家庭でも起きるとか、親に責任はない、原因は当人だけでなく社会に問題があるとか、もし、原因がそうであっても、慰めにはなっても解決にはならないことを親は認識すべきである。特に、父親はそれを忘れてはならない。それがないと10人の協力者は得られない。
 従って、
「父親は、先ず、自分の力で立ち直らせて見せると家族内で宣言」して欲しい。私は親の会でもそれを宣言した。
 そして、
「母親が先ず、現状を受け入れ前面に立って当事者と向かい合って欲しい。父親は、その母親をケアする役割分担」が必要である。その役割分担は、状況に応じて入れ替わるし、二人して向かい合う時もあろう。
 
「ひきこもりの解決状態は、複数の相談できる友人を確保すること」である。出来れば異性の友達も含まれるとよりベターである。人生のパートナーともなるし、同性の友達と異なり、心許せる相談相手ともなる。
 しかし、「友達は作ろうとして出来るものでもない。相手が必要としてくれて初めて出来るもの」である。
それには、
常に、明るく、前向きに、相手に安らぎと希望を与える存在」にならなくてはならない。
 親としては、その様に、育つ様に、「無駄とも思える体験の繰り返し」を通して仕向けて行かねばならない。親にとっては「寛容と忍耐の道程が解決への道のり」になろう。ようやく、自立プログラムの最終段階に入ってきたと、皆さんに感謝です。東京A


2005.7.17
 勉強会参加者の皆さん
何事もスタートがあるものです。今日が一歩です。
実践あるのみ。東京A



 昨日は、武蔵五日市まで、ブッボーソーの巣立ちを見に行きました。
逗子で案内頂いたOさんと出会いました。Oさんも21日から富士の五合目に泊まりで出かけられるとか、又、ご一緒することになりそう。趣味の人の輪はどんどん広かって行くものなんですね。
 帰りに立ち寄る予定の東秋川のアオバヅクは、既に、巣立ったということと、ヤマセミは、心無い人達が巣穴に石を投げ込んで、雛を殺してしまった。親も巣穴を放棄してしまったそうです。来年はアユ解禁前に、是非、見てみたいと思いました。
 写真は、一昨日のアオバヅクを含め整理できてません。その内に紹介します。埼玉A




 毎年行われている新宿保健所の心のセミナーの内容が決定されたようです。
 今回は、@9月27日 社会的ひきこもりについて −その現状と対応ー 佐々木病院 斉藤 環先生 
 A 10月4日には、自立に向けて親の会の活動について ー自立プログラムと実践メニューー 始める一歩の会 顧問 新田 一  
  
となっており、当会の活動も案内されます。皆さんにも紹介しておきます。 
 参考に、イベントページに紹介しておきました。パンフレットなど出来ましたら、改めて紹介します。事務局


 

2005.7.15
 昨日は、久しぶりの好天気に恵まれ、Y神社とGのアオバズクに雛が生まれたか、確認に行きました。
Y神社のアオバズクは、ここ数日姿を見せていません。昨年の実績では、雛がいても良い筈なんですが、ペアリングが出来なかったのでしょうか。親の姿も見えませんでした。
 Gのアオバズクは、昨日、初めて姿を見せました。親達二羽が並んで上の枝から見守る中、高さ5mの位置に一羽止まっていました。目をくりくりさせて大変可愛いです。
 雛は何羽だったのでしょうか、これから未だ出てくるのでしょうか、もう一羽はツミか何かに襲われたという話も聞きました。

 あきるののブッポーソウもひよどりのいたずらで、雛が一羽巣の近くで死んでいたと言う話も聞きました。自然の摂理の厳しさを感じます。
親子並んだ写真が撮りたかったのですが、
昨日は撮れませんでした。来週にでも又、撮りに行きたいと思います。埼玉A


2005.7.14
 今日、朝、新聞のテレビ番組欄を見ていたら、二つ、ひきこもりに関する番組があったので、紹介しておきます。
 一つは、フジテレビ19:00 名子役から俳優の安達裕実さん、「死にたい」とひきこもり、お母さんと縁を切る確執があったようだ。もう一つはNHK教育23:30 不登校経験者たちの出発…自立への不安。内容の詳細は分りませんが、興味ある方はどうぞ。東京B


2005.7.13
むし暑い梅雨空には 小鳥達の、特に、青い鳥の鮮やかな色を見ると気分が晴れやかになりますね。
鳥たちも暑くてのどが乾くのでしょうか?みんな水浴びしてますね。涼しそう! 静かで いい環境のようですね。
 伊香保の町並みの写真は 高い山から撮影されたのか すいぶん眺めがいいこと。
落ち着いた雰囲気の良さそうなところですね。東京Q



 働き始めた子供から電話があった。
過去の体験の一つ一つが自信につながり、問題がチャンスとなって現れてくる。そんな気持ちで子供の話を聞いていました。
こんな日が迎えられ、皆さんに感謝です。希望を捨てず、扉を叩き続けてください。何時の日か、陽が差し込んできます。東京W




 とても綺麗で可愛い顔をした鳥たちですね。実物はもっと美しいのでしょうね。
 伊香保まで行かれたとは・・行動力には頭が下がります。趣味がひとつ増えて楽しみが倍増したことでしょう。
 PS.先日のチャングム特番良かったですね。東京I



 7/11のNNNドキュメント’05 急増する集団自殺!“消えてしまいたい”症候群という番組を見られましたか。
 母親に、「辛い」と言ったり、「泣いたり」すると、「それを言ったり、泣いたりしないで」と言われた。自分は「お母さんと一緒に治そうと思っていたのに、お母さんには何も出来ないから手を引く」といわれ、「自分はお母さんは好きだけど、それに答えてくれないお母さんが居る現実が辛い」と言っていた。
 「親も子も対等の一個人」という考えが戦後の民主主義教育の中で、「自分を大切に、家族のために犠牲になってはならない」という変な価値観にすり替わってしまったのか。
 子供達も対等な一個人であり続ける為に疲れてしまったのか。
家族の絆がなくなってしまえば、生まれてきた自分の存在そのものを消してしまいたい願望が強くなるようだ。東京C


2005.7.12
 昨日は、一昨日雨が降らず、天気は昨日まで持つとの予報でしたので、このチャンスを逃してはと意を決して三時間掛けて、梅雨の合間の伊香保に行って来ました。
 水場の水は増えていて、陸地はかなり狭まっていて、鳥の出も、やはり、厳しかった。でも、オオルリ雄・雌、クロツグミ雄・雌、アカハラ雌、キビタキ雄、ホオジロ雄、と初撮りのシャープな体形をしたゴジュウガラ(フィフィフィと連続して鳴く)雄とコガラは撮れました。
 オオルリの瑠璃色は、本当にキレイでした。それだけで満足して帰ってきました。
 シダの池は、夏休みになると土日は、子供連れで一杯になるとの情報ありました。
写真は森林公園展望台よりの伊香保温泉。瑠璃色のオオルリの成鳥、ベレー帽のコガラ。埼玉A
  


2005.7.11
 先週のしっゃべり場総集編。
 努力より楽をしたいと考えていたけど、少しは「努力も必要かなと思うようになったと」か、「体験のない話は説得力を持たない」とか、人と向かい合う中で、「もうひとりの自分が見えた」とか、「言った事に責任を持たなくては」とか、「自分自身に真剣に向かい合っていれば、ことさら、年齢差なんか気にする程度のことではない」と考えたとか、「自分で思い込んでいることも、本当にそうなの」と尋ねられ、反省させられたとか、「人に気配りしている積りでも、それはただ、自分がないのでは」と言われ、「自分は自分でいいじゃんとか、他人に何を言われても自分であり続けることの大切さを気付かされた」とか、
同年代の子供たちが、育った環境、価値観の違いにぶつかって、視野も広がり、発想も柔軟になり、考え方が強靭になって行く姿を垣間見ました。
 
人と交わることが、成長の糧になる。子供が独りよがりなのは、家庭内での限界、親の限界と感じて、出来るだけ早く、子供を外に出すことが大切と思いました。東京B



 雨や暑さで、私も外出する機会が減っています。
その分、時間があるので韓流ドラマにはまっております。チャングムは私も大好きな作品で毎週楽しみにしています。
 今夜の特集も明日からの再放送もビデオテープを用意して今からテレビの前で待機しています。
 4月と5月には美しき日々のコンサートに行き、イ・ビョンホンとチェ・ジウを見ました。ビョンホンの魅力にはまっています。
 それではまた。皆さん、蒸し暑さに負けずお元気でお過ごし下さい。東京I


2005.7.10
7/7(木)の新聞(朝刊)を、ご覧になった方はご存知と思いますが、神奈川県藤沢市内で落雷があり、元神奈川県知事の奥さんと娘さんが落雷に遭い、2人とも亡くなりました。
奥さんと娘さんは犬と散歩中に
雷雨に遭い松ノ木の下で雨宿りしてる時に落雷に遭ったの事です。お気の毒と云う他ありません。ご冥福をお祈り申し上げます。
 昔は恐いものの代表は、地震、雷、火事、親父とよく聞きました。最近、ちょっと違う気がします。
親父が欠けてるのではないでしょうか?。地震、雷、火事は人の命を奪いますが、親父は人の命は奪いません。稀にあるかも(事件)知れません。最近、親父の威厳がないとよく聞きます。
 私もその親父の一人ですが、昔はただ威張るだけの親父ではなく、家庭内では、しつけ、社会に出てからのマナー、教えて親父としての役目を果たしていた思います。そして、それが社会の箍(たが)となって常識のある社会を作っていたのではないかと思います。
 親父の存在が薄らげば、それに替わる何かが出て来なければならないと思います。やはり、社会全体かな?、皆様はどう思われてるのか気になるところです。神奈川 I



 韓国ドラマにはまっている奥様方は多いと思います。
純愛もので、ストリーは似たり寄ったり、出る俳優もいつも同じ、市場(人口)が小さいから俳優の人数も少ないのでしょうか。
韓国ドラマの紹介に韓国での50%を越える驚異的視聴率がいつも取り上げられますが、これもテレビ局が少ないからの話で、当然と言えば当然ですが。
 外国の紹介を聞く時は、インドは東京都と経済規模でいえば同じ、スリランカは石川県と同じとか、その国の人口とか経済力を日本の県と比較するとその規模が分り易いと思います。過大評価することも防げます。
 しかし、芸術は、経済力と無関係です。韓国の金大中政権時代のの戦略が成功したと言えるのでしょう。国威発揚には効果的だと思います。今の韓国ドラマの海外での人気も、日本作品以上のものがある様です。
 昨日紹介した韓国ドラマ「チャングム」の集中アンコール放送に先立ち、「ドラマの魅力」と「番組に登場する料理の作り方」を紹介する番組が今日から始まります。
興味ある方はどうぞ。
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/popup02/index_tokcal04.html 東京B



 昨日は、J1の埼玉ダービー大宮vs浦和の試合を招待券を頂いたものだから見に行きました。
 昔は、サッカーに関心がなかったのですが、行ってみると競技場のグリーンの芝と真珠球の様に光るボールはきれいです。それに応援の大歓声の雰囲気の中にいると結構興奮します。是非、若者達にも体験して欲しいと思います。
 埼玉スタディアムは四度目だが、昨日は、雨の日の地元同士の試合だから車で出かけた人が多く、駐車場がなく、席に着いたのは前半キックオフ後30分過ぎになってしまった。
 埼玉スタディアムは、足の便が悪い上に、駐車場が完備されてなく、地元の人達の臨時駐車場に任せ切りで、不便この上ない。スタディアム関係者には何とかしてもらいたいものだ。
 試合は、大宮の勝ちに終わったが、J1参戦の歴史の差というべきか、スタンドの応援は9割方レッズであった。写真はレッズの応援団、後半のキックオフ、後半30分 レッズ都築の直接フリーキック・ファインセーブの瞬間。埼玉A

    


 昨日は、親達が楽しまなくてはと、お友達を誘って、赤坂見附から循環のちぃバスに乗って、六本木まで、絵を見に行きました。
 ルノワール、ゴッホ、ピカソ、エル・グレコ、セザンヌなど、印象派から現代アートまで選りすぐりの名画が勢ぞろい。モネ、マネ、ゴーギャン、マティス、ブラックなどの作品群も紹介し、「アートの教科書」ともいえる、ぜいたくなラインアップでした。その後、楽しいおしゃべりと食事を楽しみました。東京Y



2005.7.9
 近所に、いつも鳥の鳴き声に包まれた家がある。
 最初は大きな鳴き声がするから、テープでも流しているのかと思った。近くまで行くとオオルリの声だ。姿も見える。
 丁度、その時、ご主人らしい人が出てきた。オオルリの声がしますが、オオルリを飼っていらしゃるのですかと尋ねた。そうですとの返事、他にも色々聞こえますが、どんな鳥ですか、と聞いたら、えー、それはと言葉を濁した。
 野鳥を飼うことは、禁止されています。これも抜け穴があって、輸入証明付きであればぺットとして扱われ、OKの様です。埼玉A



 NHK BS2で、11日の夜8:00から韓流ドラマ「チャングム」が二話づつの一挙再放送が始まります。
 このドラマは、朝鮮王朝の宮廷文化を紹介しており、映像もキレイだし、韓国の食文化も紹介しており大変興味深いものと思います。是非、見られたらと紹介します。東京B


2005.7.8
 ご無沙汰しています。
いつも、月例会への案内有難うございます。

 息子は、毎日、休まず、学校に行っているようです。皆さんのご指導のお陰で、ここまでになりました。感謝しております。K



 ニート85万人。
子供達だけに変われではなく、親たちも変わることが大切。
 親達が、子供の幸せを考え、「何をしたいか」とか、より楽をさせたいからと「いい職につくには良い学校、専門知識、資格をとれ」とか、ハードルを上げすぎてきた。

 従って、当人達は、「何がやりたいこと」か、ましてや「親の言う人生をたくせる仕事か」が分らないまま、学校以外に道がないと思っている。資格とか、専門知識がないと仕事はできないと思っている。そのことから働くことに自信がない、生きることに自信がない。現状では、なんとも打開策がないから苦しい。それ以外の人生があることを教えなくてはならない。
 仕事をすることは、そんなに難しいことではない。身体を動かすこと、生活のリズムをとることから始めさせる。
 仕事を始めても、仕事が増えるとやれるかどうか不安。途中でやめたことが何度かあると続かないのではと不安。そこから一度休んでしまうと、自分を責めてしまう。
 マイナス思考で、くだらないことを大きく考える。苦しみからゲームに没頭する。昼夜も逆転する。仕事に着くこと、授業を受けることも恐くなる。益々、自分だけが取り残される不安から動けなくなる。
 脱走しても止めない。立ち直りたい子は必ず帰ってくる。悩みを相談できる相手がいると変わり始める。意識的に身体を動かす機会を増やす。生活することは大したことはないと知る。口だけでなく、行動で示さないと誰も認めてくれないことを教える。体を動かすことで他人から少しでもほめられると自信につながる。慣れれば出来る様になることを実感させる。小さな失敗を沢山させて克服体験を増やす。不安との折り合いが付けれるようになる。任された仕事をこなせるようになる。
 自分の反省としても、「親達が家庭内に子供を抱え込むことをやめて、外に子供を出した方が解決は早い。父親は、裸の自分を子供に見せてない、そんな親の元では、他人に任せないと裸の世界を知らせることはできない」と思う。
 支援する人達なら、生活を共にして裸の自分を見せれる。大人達・周囲のスタッフも大したことはないことを知らせる。支援する周囲も一緒になって失敗しても何とかなることを体験させる。作業→アルバイト→一部責任ある仕事と達成感・手ごたえを感じさせる。
 育てることで「自分自身も喜びをもらえる、元気をもらえる」と考えれる人達に支援を求めたい。
「家に引きこもったままでは、何も変わらない」 東京D



 先日のNHKスペシャル 「沖縄よみがえる戦場・地上戦に巻き込まれた住民たち」を見た方も多いと思います。
 集団自決、逃避行の挙句の餓死、味方の日本軍による虐殺と読谷村全村民の戦時の記録を、心の傷は話したくない、あの世まで持っていくという人が多く、6年の予定が14年掛けて書き残されたという。
 敵に殺されるならとわが子を殺した親、飢えに負けてウジがわいたものものまで食べ、本土防衛の捨石にされ国にも裏切られ、スパイ容疑で味方に裏切られ、父親を虐殺され、その悲惨な死体を見て、母は精神が冒され死に、兄も精神を冒された。その兄を今でも介護する妹。
 今でも夢でうなされる心の傷から世間をうらみ、故郷を捨てた人々。
戦争の悲惨さと軍事教育の恐さ、その犠牲となった人々のことを考えると気の毒で、この事実を全国民は理解し、後世に伝えなくてはならないと思う。再放送があれば、是非、皆さんにも見て欲しいと思いました。
 戦争でなくても、現在、社会の中でも、いじめや、リストラなど人間関係の中で、個々人にとっては、これに似たような相手の心に大きな傷を残すようなことをしていないか、振り返る必要も
あるかもしれない。東京B


2005.7.7
 今日は、晴れていい天気だと思っていたのですが、四時頃から雨になったり、その後、急に日が差したり、変な天気ですね、陽性型の梅雨になってきたから、これから梅雨明けに向かうんですかね。
 最近、鳥見もやめて、運動不足気味で、体重も気になります。歯医者の友人から海釣りに誘われたのですが、海は荒れそうだし、断りました。
 鳥たちの様子見に運転練習を兼ねて、昨日は近場を巡回してきました。
オオタカとツミの雛は飛び回っていました。M公園のコアジサシは未だの様だし、H神社、KのG神社のアオバズクの雛も未だのようでした。
 鳥仲間達は、今は、鳥は休業中で、チョウの写真とか、花の写真で紛らわしている様です。土日は、富士五合目に行こうと約束していたのですが、やはり、キャンセル。なんとかしないと体重が元に戻りそう。埼玉A



 昨日、偶然にも、NHKの「課外授業ようこそ先輩」で、早坂 暁さんが、子供達に遍路について語っていのを見た。
 早坂さんの原体験は、三歳頃まで病気の為立って歩くことが出来なかった自分を、何とか助けてやりたいと、母親が乳母車に乗せて遍路の旅にたった。八十八箇所、廻って帰ってきてしばらくしたら歩けるようになったそうだ。
 親の思いは、必ず、通じます。それは子供に原体験として継承されて生きます。
 今日は七夕。あなたは、子供達のために、
常に、祈っていますか?。「念じなくては通じません」。今日一日だけではダメですよ。東京D



 今日の20:00からの三チャンネル。
 今や社会問題とされている「ニート(若年無業者)」。
「働きたいのに働くチャンスがない若者」と捉えられがちだが、実際には、対人恐怖やひきこもりなど心の問題を抱えるために働くことができない若者たちも多い。
 富山市に、こうした若者を対象に、合宿生活をしながら就労への道筋をつけようとするフリースクールがある。そこで共同生活をしながら就職を目指す若者の姿を伝える。関心ある方はどうぞ。東京B

2005.7.6
 今年の梅雨は何時明けるのだろう。沖縄はもう梅雨が明けたという、関東の梅雨明けが待ち遠しい。
 入梅、梅雨明けの認定は、移り変わりの五日間の2日目とするらしい。

 平年では、梅雨明けは7月20日。今年の入梅が6月10日(平年は6月8日)だから。どうなんだろう。遅れるのか、早まるのか。埼玉A



 NHKのETV特集 「桂三枝の笑いの底力」見られた方も多いと思います。
 「笑い」を武器に、人々を癒し、勇気づける活動が始まっている。これまでの教育や医療の限界を、笑いを手がかりに突破しようという試みだ。
 番組は、笑いを通じて、現代社会が抱える困難な問題と向きあう3者のドキュメントを紹介する。
 一人目は、「ユーモア詩」と呼ばれる日常生活の一幕をユーモアたっぷりの詩に詠む授業で、学級崩壊を乗り越えた埼玉県朝霞市立第二小学校教諭・増田修治さん。
 ケンカしていたら笑えない。笑いが閉ざされた心を開き、素の自分を見せる。分かり合えて、人のつながりを作る。笑いはテクニックではない。人から好かれないと心から笑ってもらえない。人に笑われるより笑わす。クラスの子どもたちだけでなく、子どもたちの親も巻き込んだ活動を続けている。
 二人目は、「笑い」の持つ医療面での効果に注目するのは、遺伝子学者で筑波大名誉教授の村上和雄さん。
 すでに、笑いで糖尿病患者の血糖値が改善されることを実証し、現在患者ひとりひとりにあう「笑いの処方せん」作りの研究を続けている。
楽しいこと、嬉しいこと、喜ばしいことがあると血糖値が下がる。笑いの力で体と心を解放し、前向きな人間に出来る。心の持ち方で体の調子が変わる。
 三人目は、クラウン=道化師の名古屋の大棟耕介さん。笑いのない人生はつまらない。笑顔を失った人に笑いを取り戻させる。呼吸をなくしている人に呼吸を取り戻したい。
 戦争や地震で、疲弊しきった人々、病気で生きる気力をなくしている、特に子どもたちの心に、笑いを通じて希望を与えようと活動を続けている。
 大人達から、いつもは、指示されたり、怒られたりしている子供達に、種の分る手品をしたり、下手なお手玉を披露し、もっと真面目にやりなさいとか、指示されたり、怒られたりすることにより、相手との地位・立場を逆転させることにより子供の能動性を取り戻させる。きゃっきゃ笑うことで呼吸を取り戻させる。
 欧米には病院には、必ず、ケアリング・クラウンが居るという。日本にもそんな文化を作りたいと語っていた。
 三人の方のお話は、笑いを忘れかけていた私には、大変参考になりました。
 私にも、会うだけで、楽しい。自然に自分が笑顔になれる友達がいる。その友達からはいつも元気がもらえる。
 私も、何もしないでも相手から笑顔が返ってくる様なそんな人になりたい。神奈川A




2005.7.5
  最近、鳥見を始めてから、゛青い鳥を見つけられましたね゛と人からよく言われます。
 青い鳥は、キレイ、素敵、゛又、出会いたい゛という気持ちを抱かせてくれます。
 ゛あんなに高い木に、木の枝か、小さく蓑虫の様にしか見えないアオバズクを良く見つけましたね゛とも言われる。それに対して゛居ると思わないと見つけることは出来ません゛と言います。
自分が幸せに感じると相手にも自分の意思が伝わりやすいことも良く体験できました。
 本当に幸せの青い鳥に出会えたのかもしれません。埼玉A

2005.7.4
 昨日の若者達のアドバイスは適切でした。
 親は何も出来ないだろうと、親達は子供達に足元を見られている。離婚要求に対するSさんの対応は大変参考になりました。
薬の問題も、コミュニケションの問題も、本音をどう本質でとらえるかが問われているなあ〜。前回に感じたことを今回も感じました。勉強会担当



 先日のNHKスペシャル サイパン゛僕らは玉砕しなかった゛を見て、70歳とか80歳近くになって初めて゛生への執着゛と正直に語る人達、本当にそうだと思う。
 本当は年齢と関係ないことだが、やるべきことを成し遂げ、もう何時死んでも悔いはないと思うようになれば別であろうが?、まだまだ、人生これからという時、死んでも死に切れないでしょうし、生きたい、助かりたいと思うのは、人として当たり前のことと思う。それよりも「今になって何故」の疑問の方が大きい。
 サイパンでは、民間人を含めて殆どの人達が、捕虜になることを良しとせず、自殺したと思ってはいたけど、実際には玉砕した人達は兵隊達を含めて4万に、玉砕の失敗を含めても、死ななかった民間人は1.3万人居たことに驚くし、サイパンの先例から玉砕をよしとする新聞報道から、沖縄では、多くの民間人が玉砕をしたのも事実。
 インタビューの中からも、当時、生き残った人達が多く居た事実を報じていれば、沖縄での玉砕はなかったかもしれないとの沖縄の親族の人達の言葉は重い。
 生き残った人達が、もっと早く、生への執着。人生は生きることに価値がある、死ぬことに意味を見出せないと、堂々と口にできれば、戦後の歴史ももっと変わったものになったかもしれない。
 あの段階において、死は有益であったかどうかは一個人としては中々分らないこと。国のリーダー達の責任の重さは問われるべきと思う。そうした中でも親から長男だから生きろと諭された生き残った若者達も居た。長男に限定するところは間違っているが、それは親としてだけでもなく、決して間違っては居ない。
 それが出来なかったのは、戦前の教育、男らしさの刷り込みの所為があると私は今の自分を考えても、そう思います。
 「何故、生き残った?潔くも、男らしくもない」と人から非難されることはなくても、軽蔑の眼で見られるのではないかと不安な気持ちが、今頃になっての発言、真実を伝える最後の段階になったのではないかと思う。
 西洋人の様に生きることに価値を見出したり、中国人の様に一族、家族数代の長いレンヂで物を考える価値観もある。
日本の歴史、世界の歴史を見ていても、屈辱と引き換えに、子孫を残す為に、自分を犠牲にするリーダーは多い。それが必ずしも、相手に通じず、滅んだ民族も多いが。
 勉強会でも父親達を見ていると、私を含めて、中々出来ないことであるが、それが誇りある勇気ある態度であり、正しいと思う。東京A



 Kさん。
 ご無沙汰してますが、お子さんは、学生生活を、青春を満喫されているのでしょうね。
 ひきこもりの問題について、以前kさんが、言葉では何も伝わらない。伝わるとすれば誤解だけ。行動だけが親の意思が子供に伝わる。それと、父親の出来ることは唯一つ、母親をケアするだけと言う言葉を、昨日もつくづく思い起こしています。埼玉A

2005.7.3
 本日の月例会、どんな感想をお持ちになられたでしょうか。
 若者達の直接の意見を聞かせていただくと、親達の判断が的外れであることが多いことに気付かされると思います。
 決して若者達か、何もしてないのでなく、命を懸けて、考えて考え抜いた結果、動こうに動けない辛くて・自分としても情けなく、やりきれない自虐的な状況。将来への展望も望めず、ひきこもって身を守るのに、精一杯の状況にあることをどれだけの親が理解しているか。親はそれにどれだけ真剣に向かい合っているのだろうか。親も真剣だ、命を懸けているとどれだけの親が言えるのだろうか。
 八方ふさがりの中で、自分の意思で一歩踏み出す、その勇気をどう作り出すことが出来るか、自信への手ごたえをどう認識させ、積み上げて行くか、本人の自発的行動を可能にする展望を親自身が持っているのか。これらの質問にどれだけの親が答えられるのだろうか?。東京a



 次回、フットサルは、7月16日(土)午後4時から6時までです。その他詳細は自助グループ活動ページ参照。イベント担当



 相互家庭訪問を切っ掛けに、先ず、夫婦関係、家族関係、親子関係、子供の母親に対する対応が変わるケースが多く報告されています。是非、この制度を活用して欲しいと思います。事務局



 最近の子供達は、けんかの仕方を知らない

 ケンカにはマナーがある。相手が努力してもどうにもならない、身長とか、顔とかの相手の欠点を突かない。
 ケンカしたら美しく謝れ。負けるが勝ち、先に謝った方が勝ちという美学を持とう。
 人生喧嘩別れになることの方が多いが、もう、一生会うことがない相手ならそれも良い。
しかし、大切にしたい人なら、直接謝れ。日頃、会わないですまない相手なら、逃げたままでは生活も出来まい、謝ろう。謝りにくければ親友を介して謝れ。東京S




 ひきこもりを理解すること。自分の子供が何故、ひきこもったのかを知ること。
以上のことを理解することは大切なことであるが、親はひきこもりの原因を知れば対策が取れると勘違いしている。
 私が知る限りにおいて「当人がひきこもりの原因が、何と説明してくれたケースを私は知らない。もし、子供が明らかにする表向きの原因くらいでひきこもりに至ることは先ずない」と私は思う。
 本当の原因は、「当人の自尊心がズタズタに傷つけられて人を避けていることある」と私は推測している。それは、親にも触れて欲しくない、知られたくないことでもある。
 そのことが分らないから、解決が出来ないかと言うかと言うと別である。
自尊心の部分は、そうしたものが存在すると知っていることが大切であり、知らぬ振りをする方が大切である。

 それより、今大切なことは、その様なことを抱えたままで、将来に向けて一歩踏み出すことを援助した方がよい。一歩踏み出す、勇気を支援してあげることの方が大切である。
 親達も子も頭で考えることより、行動をして欲しい。親に、一番足りないのが、「今の子供のあるがままの状況を受け入れて、全てを包み込んで向かい合って欲しい。向かい合って、一緒に行動すること」ではないかと私は確信している。東京A

2005.7.2
 今日は“お芋掘り日和”?!でしたね
皆さんお疲れ様でした Tさんには本当にほんとうにご馳走様でした
マイゴルフ場の天然芝の見事さには感動! あれこれ目を楽しませていただきました。 とても楽しかったです
 沢山のお土産のお野菜、早速<ふかしじゃがバター><もろきゅう>にして家族で頂きました。
その時お話に出た(野鳥見物の逗子行き)も是非決行しましょう。 いろいろ楽しいイベントまた、心待ちにしています。埼玉N




 NHK朝の連続ドラマ、ファイト。
 「夢がもてない」子ども世代と、「子どもたちの心が見えない」親世代、お互いに「どう生きたらいいのかわからない」閉塞感に立ちすくむ。
家族バラバラの状況の中で、世に出て働き、「自分が好きな仕事で、人を幸せにする」生き方を見つける。そんな現代を生き抜く
15歳のけなげでひたむきな姿。

よく出来たドラマです。少しは、参考になる点もあろうかと思います。興味ある方は、どうぞ。東京B



 ジャガイモほりに参加の皆さん。今日はご苦労さん。
お世話頂いたTさん。ご馳走になりました。そして、沢山の新鮮な野菜のお土産まで頂いて有難う御座います。

 写真は、アルバムページに一部を載せました。
本当はキレイなお庭とか、手入れされたグリーンの芝生の私設ゴルフコースなど、お見せしたいのですが、プライバシイの関係からご紹介できません。

 久しぶりに、晴天に恵まれ、緑の中で、楽しい時間を体験できました。当分は新じゃがを賞味できそうです。イベント担当



おはよう御座います。 
、朝の6:00です。 窓を開けたら、カッコーの鳴き声が飛び込んできました。
 久しぶりです。近所で鳴き声を聞くのは、今年初めてかな。
兎に角、証拠写真でもと、カメラを持って撮ってきました。
 ビルの屋上のテレビアンテナにとまってしきりに鳴いていました。
 写真は、鳴いているのを目の前で聞いている人しか、カッコーと分らない代物でした。従って、添付はしませんが、何か今日一日得をした気持ちです。埼玉A

 

2005.7.1
 明日のじゃがいもほり、雨天実行ですので、参加される方はよろしくお願いします。
スズメのピーちゃんの飛べる様になったようです。愛らしい姿も観察できると思います。
 弁当持参でお願いします。川越駅には迎えの車が手配されていますので、集合場所にお願いします。遅刻された場合は、080-1102-1052に電話下さい。では、明日は、楽しみましよう。イベント担当



 カナディアン・ロッキーは、素晴らしいとは聞いていました。素晴らしい景色ですね。私は一度もカナダには入っていません。
シカゴからのぞいて見はしましたが。
 兎に角、行けてよかったですね。ある方が、「今が一番若い時、やれる時に、やっておくべき」と。
 私もそう心がけていますが、最近は鳥を撮りに行く時は、ひとりでどこでも出かけることが、出来る様になったのですが、旅は一人で行くには未だ億劫で。気楽に出かけれる旅仲間も作らねばと思う昨今です。埼玉A




 カナダへ行ってきました。
 とてもスケールが大きく世界にはいろいろな感動が待っている物だと思いました。行って良かった。生きてて良かった。
あの広大な土地に日本の3分の1の人口で、まだまだあいている土地が多く、日本人だったらすぐに家を建てたりしているだろうなと思いました。
 日本に来たことのあるカナダ人は、日本のお風呂の形式とコンビニやお店に歩いていける事は、非常にうらやましいことだと言っておられました。
私も生活はやっぱり日本がいいと思いました。写真は、エメラルド湖、コロンビア氷河、サルファー山、モレーン湖。千葉H

  




 明日の夕方9:00からのNHKスペシャルは、先日、天皇・皇后陛下が慰霊で訪れた玉砕の島 サイパン島。
「生きて虜囚の辱めを受けず」と当時の日本人にとって捕虜になることは許されなかった。狭い島で逃げ場を失った人々は、手榴弾で、そして“バンザイクリフ”からの飛び降りで、次々に自らの命を絶っていった。しかしその中で、偶然に、そして必死に生き抜いた子どもたちが数多くいたのだ。軍人が、大人たちが死にゆく中、彼らは何を見、何を感じたのか。いかに生きるかを考えている我々にとって、是非、彼らが感じたものを知りたいものだ。東京C



 今日の真剣十代しゃべり場のテーマは、日本の10代は周囲に流され過ぎ!です。
 提案者は、普段はアメリカンスクールに通い、毎年夏の間だけ日本の公立中学で学んでいる。そこで見るのは、誰も発言しない授業、何をするにもグループ行動であったり、いじめが放置されていたりする光景。無駄に思える規則や裏校則にもみんな何も言わずに従っている。その場の雰囲気を壊すまいと、みんな他人の目や場の雰囲気を気にし過ぎているように見える。
 自分が心から思っている主張が、他人の評価を恐れる気持ちで殺されてしまっているのはおかしい。違うことは違うとはっきり言える人間になるべきだ!このままでは日本の未来は暗い!日本の10代は周囲に流されすぎ!
と言うものです。東京B

 野鳥論議。
 おかげで いろんな知識が増えます。ふだん何気なく野鳥の本を読んでいるので全く気がつきませんでした。
確かにオオタカの雄雌で、10cm以上の差があるものもいますね。驚きました。
 いろんな分野で物知りっていますよね。奥が深い!ますます のめり込んでいきそうですね。東京Q


2005.6.30
 Kさん。大変、興味ある話、いつも有難う御座います
 写真を撮るのも同じなのです。
 鳥の習性を知っていつも留まる枝を見つけて、そこに来るのを待つと良い写真が取れます。
 一番、難しいのが、ピントなんです。
目にピントが合えば、本当にキレイな写真が撮れますが、この確率は私の場合5%位でしょうか。 私の仲間の人達も10%位と思います。
 鳥を探すにも、無闇に歩いても出会いません。
居そうな場所(縄張りと水のみ場など)と活動時間帯(朝と夕方とか)を考えて、探すことをしませんと、先ず、出会えません。
 ブッポーソウやアオバズクなど10年とか、何代にわたって同じ巣を利用するので、一度、見たという話を聞くと毎日、見つけるまで出かけます。 
 先日のアオバズクは、今年は居ないと言われた場所に、そんなはずはないと、毎朝6時頃、出掛けて4日目にやっと出会えたものです。その時は感激します。
 子供の頃は、小鳥の捕獲に興味を持つのは、男の子は皆同じです。
 私も、トライしましたが、今は禁止されていますが霞網もトリモチも仕掛ける場所が鳥の通る場所でなく、考えもせず適当すぎたのでしょう。鳥の習性を知って上手な子もいましたが、私は一度も成功しませんでした。
 餌付けをして撮るプロの(きれいに撮る)写真家も多いです。
自然保護の人達は、餌付けにも反対しています。
 私は、プロの写真を軽蔑はしていませんが、今は兎に角、大きく撮りたいだけです。出来れば、餌付けしないで、自然のままの写真を撮りたいと思っています。
 興味ある話を有難う御座いました。又、続きを教えてください
。埼玉A



 昨日Bさんから紹介されたNHK福祉ネットワーク 「ひきこもりQ&A 医療のケアが必要なとき」は、ひきこもりの二次症状のみから治療する精神科医の多い中、生活環境をも含めて総合的にひきこもりを診断する専門医の意見が聞けて大変参考になりました。是非、皆さんにも見て頂きたいと私もお勧めします。東京W



 内容は国民には良く分らないまま、郵政民営化議論も最終段階になった様だ。
この段階で、連合会長が「郵政法案は違憲」と提訴するとの新聞記事を読んだ。まったく論点の噛み合わない感じだ。
 最近の新聞記事を読んでもこの種のことが多すぎる。
 道路公団の談合もとうとう公団に家宅捜索が入った。これで、公団ぐるみであったことが証明され、職員の逮捕まで行けば、談合問題も少なくなるだろうが、さて、どこまでやれるか。注目したい。東京C




 何時も素敵な写真ありがとございます。
 私は、小鳥たちとかかわった事しかありませんが、お陰様で色々想い出します。
カケスも捕獲して飼っていました。カケスは他の鳥の鳴きまねが上手で、周りの小鳥のまねを何でもします。我が家のカケスは、トンビのピーヒョロロの真似が上手でした。
東京K


 ご無沙汰しております。
はっきりしない天候ですね、Aさんの野鳥観察は一休みと言った所でしょうか。
Tさん宅の7/2のジャガイモほり、楽しみにしてます。東京T




 Aさん。逗子の二子山へバードウォチングに行かれたんですね。お疲れ様でした。
オオルリ、サンコウチョウを見られたんですね。どんな鳥かと野鳥図鑑を開いたのですが、載ってませんでした。
近くに住みながら見たことがないのですが、多分、瑠璃色した綺麗な
鳥なんでしょうね?。機会がありましたら見に行きたいと思います。
 7/2(土)ジャガイモ堀のお誘いを頂きましたが、都合が悪く残念ながら参加でません
Tさん、お許し下さい。皆さんにもよろしくお伝え下さい。神奈川 I



2005.6.29
 Tさんから7/2のジャガイモほりのお誘いのメールを頂したので、ご案内します。希望者は本ページにメールか電話下さい。
 こんにちは ご無沙汰いたしております。
いつも、大変お世話になりまして誠にありがとうございます。
7月2日、お忙しい所、また、ご遠方より、恐縮でございますが、皆様にお越しいただけますのを楽しみに、心よりお待ちいたしております。
何もお構いできませんが、のどかな田園風景の中で、一日、ごゆっくりと、過ごしていただけたら、と存じます。
 ところで、一週間ほど前より我が家に雀の赤ちゃんの、ピーちゃんが仲間入りしました。 
今では羽も生え、大分雀らしくなりました。擦り寄ってきまして仕草が可愛くてたまりません。色々調べまして餌を〔ミルワーム〕にしましたら大好物のようでして、よく、食べます。がしかし与える私は、あの姿が苦手でして苦戦しながらも、可愛いピーちゃんのためと頑張っております。主人に可愛い孫ができたなーと笑われています。 余談まで・・・・・
 当日雨天の場合も、皆様には申し訳ございませんが、お待ちいたしておりますので、どうぞお気をつけていらしてくださいませ。
よろしくお願い致します。埼玉T
 
イベント担当



 
梅雨空が続き家で写真の整理をしています。撮った鳥の種類もここ二ヶ月で、70種類を越えたようです。
 6/19のオオタカの写真、親子の写真と書きましたが、デジカメ仲間から目に力がない。胸毛・羽が幼鳥と指摘を受けました。
 身体の大きさから判断したのが、間違いの元だった様です。ご指摘の通りでした。
 ワシ、鷹、ふくろうなど猛禽類はノミの夫婦なのですね。
メスの方が大きく、オオタカの場合では、全長が雌約53.5〜59pに対して雄約47〜52.5p。雄の最大個体は雌の最小個体とそれほど差が無いともいえます。しかし、体重では雌が約1000〜1200gに対して雄は約600〜800gと平均でも約1.5倍の違いだそうです。

 抱卵と育雛はほとんど雌が行ない、その間は雌も雛もすべて雄が獲ってくる餌にたよっています。そして雛が大きくなると雌も巣を離れて餌を獲りに出掛けますが、オオタカの餌は、ほとんどが鳥で、スズメ位の小鳥からコサギ、キジ、カルガモなど自分と同じ位の鳥まで獲ります。身体が大きければ大きな獲物を獲ることができ、また、小さい方が小回りが利き、小鳥などの小さな獲物を獲ることができます。
 これは限られたエリア内で多様な餌を得る為の適応と考えられ、この雌雄の役割分担の点でも体格の差は適している。
 また、オオタカの雛は、巣立ちの時点で親とほぼ同じ大きさになりますから、この時すでに雌雄の差ははっきりとしています。そして、雄は早く親から独立し、雌の方が遅くまで親からの給餌を受けます。とのお話から写真の体格差は親子でなく、雄雌の差でした。

 ここのところ繁殖期にあたり、雄雌が一緒に居る機会に良く出会います。
 鳥の夫婦といえば、仲睦まじく、夫婦協力しあって子育てをします。
中にはタマシギの様に、雄が子育ての中心になる鳥も居ます。その場合は、雄が地味な保護色、雌が派手な色をしています。
 キジバトは2羽寄り添ってとまり、羽づくろいをしたり、ハシボソガラスなど「もう見ていられない」ほど“イチャイチャ”してます。でも、オオタカでは、そんな姿は見たことがありません。
 サンコウチョウでも見ましたが、仏法僧やオオタカの雄は、獲物を雌のもとに運びプレゼント(求愛給餌)します。雄が餌を運んでくると鳴き交しがあり、餌渡しが行なわれます。 造巣は雌雄が協力して行うし、雌が抱卵している時、オスは近くの木のてっぺんから巣の位置を見張っています。
 3月下旬から産卵が近づき交尾が頻繁に行なわれるようになり、雌雄同じ枝に止まることもありますが雄はかなり緊張しています。2羽がくつろいで止まっているときには、上下とか、1〜2m離れているか別の木にとまっています。どうもオオタカの雄は雌が恐い様です。
 オオタカは、オオタカの雄とほぼ同大のタカのサシバやハイタカも襲うそうです。また、鷹匠が飼っている雌のオオタカは、時に雄のオオタカを襲ってしまうといいます。
 など考えてみれば、雄は子供の時から餌の争奪戦では体力のある姉のほうが優り、姉が満腹の時でなければ弟は餌にありつけません。親からの給餌が減ってくると弟は空腹に耐えかね、だから自ら早く独立して行くしかありません。一方、姉はあまり動かないから腹の持ちもいいのでしょう、いつまでも親がくれる餌を待っています。
 身につまされる話ですが、雛が成長盛んな頃、雄親は本当に大変です。
雌は雛達のいる巣を見守りながら、雄に餌を催促し「ピィェー、ピィェー」と鳴きます。かなり大きな声ですから、狩のために飛び回っている雄には遠くでも聞こえているでしょう。狩りに成功して雌のもとに運んでも小さな獲物ではすぐまた催促です。
 雛がさらに大きくなると雌も狩りに出掛けるようになりますが、雄の働きで足りる間はそうは動きません。
 ですからこの時期、雄はほとんど巣の近くにいることなく働き続けています。ピィェー、ピィェーという声が聞こえる以上、手ぶらで家には帰れない。ですから先日のツミもそうでしたが、育雛中にオスの姿を余り目にしませんでした。埼玉A




 昨日のNHK福祉ネットワーク 「ひきこもりQ&A 医療のケアが必要なとき」を見られた方も多いと思います。
新しい参加者の方には、大変参考になると思いますので、再放送の予定をお知らせしておきます。7/5 13:20〜13:49です。東京B

2005.6.28
アオバズクの写真を懐かしんで拝見しました。
昔の実家に、フクロウと同じように巣がありまた。日野にもいますが、今年はまだ鳴き声を聞いていません。東京K



 先日のしゃべり場、自分の決断で生きろ !
小学校も中学校も行かず、学歴と無縁の行き方は、当人も凄いけど、それを許す家族も凄い。
 悔いのない人生をと全て自分で決めて、その決断の結果を背負って生きる。それは決して間違っては居ない。しかし、学校に行かないという選択肢を狭める決断は、幼い子供の決断の背負うものが重過ぎる感じもする。
私の場合は、これが天職と決めれる自信がない間は、人生の選択肢を広げる決断をして生きてきた。
 提案者の様に、(幼い)自分には自信がないから、自分に出来ることは限られる。それを自分には「これしか道がない」からと選択肢をどんどん狭めて、自分をどんどん追い込んでいくことなっては居ないだろうか。
 そして、
悩みに悩んだ結果、「ここまで悩んだんだから、後はやるしかない」と開き直り、今は、「自分が自分を信じなくては誰が自分を信じてくれるだろうかと生きている。その生き方は健気でもある。
もし、
人生は自分次第「人生を後悔しない為には、日々最善を尽くすこと」気付いていれば、「分に応じた」この生き方も活きて来ると思う。東京A



見ましたよ!見ました!
本当に美しい!! 目の前がパッと明るくなるようなブルー!見つけた時の様子が目に浮かびます。
 丁寧に詳しく説明してくださったので情景が頭に浮かんで一層 鳥たちに親近感をおぼえます。
オオルリの羽根の色 あれが瑠璃色というのでしょうか?鮮やかながら落ち着いた上品な色ですね。めったに見られないかも。
 ツミって鳥はタカかワシの仲間でしょうか?
本当にに威厳があって立派ですよね。
美しい鳥 小さくて可愛らしい鳥 大きくて立派な鳥 その種類の多さには驚きます。短期間で こんなにいろいろな鳥を見られるなんて。東京Q

2005.6.27
 昨日は逗子で念願のオオルリを撮りました。
 川沿いに平らな林道を歩きます。昨年の台風で大木が道をさえぎりますが、カメラを担いで跨いで越えましたが、支障ない程度です。
 山側に、既に、子育ては終わったばかりのオオルリの巣を発見。高さは胸の位置位の高さに、岩肌の小さなくぼみにシダに隠れる様に、コケでおわん状に作くられた巣です。実物を見て感動しました。
 でも、あの場所では、無事に子育てが終わったのか心配です。
 案内の友人が、一週間ほど前、道の川側に生えた木の枝が川の中に張り出し、その枝でオオルリが餌を咥えて留まっていた。カメラを構えて写そうとしたら道の後ろの岩肌の巣で雛達がしきりにさえずっていたのにはビックリしたと言っていました。
 その後のことは、大変心配していたけど、誰かに持ち去られた可能性があるといっていました。オオルリの大胆さにはビックリデス。
 更に進むと、杉木立のオオルリのポイントには、30分から一時間には一度、いつも留まってくれる枝があります。写真もそこで撮りました。
 サンコウチョウの巣も林道沿いの杉木立の中にあり高さ8mの枝が股分かれしたところに本当に小さなすり鉢状の巣です。雛を暖める時は、首と尻尾を九の字にまげなければトテモは入れないと思います。
 巣と四羽くらいの雛、そこに餌やりに頻繁にやってくる親鳥の姿が見れました。餌やりの場面は午前中は頻繁にありました。20分に一回くらいの頻度でありましたし、巣の上でオスからメスへの餌の受け渡しもありました。本当に堪能しました。 この場所が、小鳥達のサンクチュアリーとして守られていくことを祈っています。埼玉A
  





 一昨日のツミの写真を送ります。昨日分は今から整理します。後で。埼玉A
  

2005.6.26
 昨日は、北本でツミの雛が三羽とアオバズクが営巣中と聞いて、出かけた。
 アオバヅクの雄が、一日中、巣を見守って傍の枝に留まっていた。
片思いの意中の人に会える喜びに感激した昨日までのアオバズクはなんだったんだろう。二羽目からはあっけないですね。でも、目はくりりとして可愛い。
 7月中旬には、親子数匹が枝にならぶだろう。また、楽しみが増えました。
オオタカも近くの公園にもう一箇所、雛がかえっているとの情報得た。荒川沿いには猛禽類が結構繁殖しているんですね。

 ツミの傍にオナガも巣を構えているのだろうか、時折、ツミが傍に来ると追い立てていた。
 今日は、逗子にサンコウチョウとオオルリを見に出かけます。
 写真が整理できてないので、ツミの写真は明日、紹介します。埼玉A



2005.6.25
 月例会ページを7月例会に更新しました。月例会担当



 15歳の少年が両親を殺害したり、兄を殺害したり。生きていく上での居場所であり、よりどころである家庭内のコミュニケーションは、どうなっているのだろう。
 男女平等、自己実現社会と女性の社会進出と結婚しない男女は増え、離婚率も上がり、夫婦共稼ぎは当たり前になり、親は自己実現に夢中になり、子供は小さな時からゲーム機を与えられ、兄弟でも遊ぶことはない。小さい時から偏差値と無理やり勉強を強いられ、どんなうちも個室を与えられ、プライバシイと鍵までかかる。勉強だけ出来れば全て許され、家庭内の仕事からも解放される。野草のような強さも人格も求めないそんな育て方に問題があることは分っている。
 バブル崩壊後の社会全体のあり方も問われる。リストラの中で子供達に夢も就職機会も奪った。ニートの問題も低学歴の子供達の率が高いという。
 そんな子供達が主役の様にも見える振り込めサギ、カード犯罪と目に見えないところでの犯罪もどんどん増え、広がっている。自己責任と言われても対処の仕方がわからない大人達は、自分達が作った便利さを放棄するしかない。
 もう一度、大人達は自分達がつくった社会を反省し、作り直す責任がある。どこから作り直すかは、家庭内からしかない。もう一度、自分の人生観と夫婦・家庭観から自己責任、自助・共助・公助のあり方を見直すべき時と思われる。東京A



 今日の毎日新聞に、国の借金が781兆円に。一人当たり612万円に借金がどんどん増えている。
最後は増税で、国民が負担させざるを得ない一方。今度は、先の道路公団の談合問題から、国交省の作業服と称して実はスポーツユニホームの購入。予算の流用。
 国交省は、購入費の返還は求めない方針といい、誰も罰せられないのは、本当にけしからん。選挙も近い、政治を変えないと何も変わらない。こうした公務員に対してモット厳しい対応、効率化、人員の削減にも怒りの声をあげよう。東京W


2005.6.24
 ブラボー!ブラボー!乾杯!今夜はビールがおいしかったでしょう。
あきらめずに根気つよく。執念深く。ねらった獲物は絶対 手に入れるまで。"プロゼクト X"の心境ですね。ご立派です。感動しました。
 写真もクリアに撮れていて最高の出来映え。題名もおもしろい! 羽根がきれいですね。目がするどくて
じっと見てるとちょっと怖い感じですが威厳がありますね。
 花しょうぶの花言葉 ”幸せ”がさっそくきましたよ。びっくり!!
かなり前に買っていた宝くじを思い出して売場へ持って行ったら(我が家は新聞がないので確認しないで引き出しの中でころがしてました)
なんと3000円が当たってました。3000円で買ったのですからあまり喜ぶことではないですが一般的には300円しか当たらないでしょ。
 私にも運が向いてきたかな?
今年の初詣で"凶"を引いたのでどうも調子が悪いと思ってたのですが・・ちょっと間抜けな話でした。東京Q



 20日から雨の昨日を除いて、殆ど毎日、アオバズクを求めて神社通い。 
 今日は諦めようと思いつつも、自然に、足はアオバズクを求めて神社に向かっていました。
 初恋(意中)の人に会いたいなと自然に足が向く、そんな気持ちです。
そして、とうとう、今日は会えました。ホウホウ、ホウホウと意外と小さな声で鳴いていました。
 初恋の人に出会える喜びとは、適切な表現でした。青春時代に戻った気持ちです。
 写真は、寝ている、起され顔をぬぐった、目はまだ寝ている、ようやく目覚めたアオバズク。埼玉A

    



 今日の三チャンネルのしゃべり場の提案者は、小学校から一度も学校に行ったことがない。学校に行かないと自分で決め、その決断を引き受けて必死で生きてきた若者です。
 学校に行ってない間は通信教育を受けたり、実家で両親と働いたり、地域のNPOに参加したり身をもって色んなことを経験。
 「みんながやっているから」と鵜呑みにして生きるのはダサい。自分の生き方は自分で決めたい。みんなは自分で決めて生きてるか? 自分の決断で生きろという主旨。
 どこまで徹するかは別にして、自分の人生に責任を負うは自分でしかない。私は、結果に対して言い訳をしない生き方を望みたい。東京B


2005.6.22
 今日も六時、アオバヅクを見つけに行きましたが、不発。
夜には鳴いていると神社の傍の人は言っていましたが、いつもと同じ木だけではない様だ。
アオバヅクは同じ木に10年、また、それ以上に何世代も住むと聞いていたのだが、環境の変化が、影響しているのだろうか。埼玉A


2005.6.21
 今日も朝五時半にアオバヅクを見つけに神社に行きました。
神社に散歩にこられる方に色々質問をしてみましたが、今年は「ホッホー」を二回続ける声を余り聞かない。夜遅く聞いたことがある(期待できそう)。アオバズク以外のも居るようだ(そうだったら嬉しい)。昨晩は聞いてない(残念)。昨年までは、7月中旬に雛と一緒の姿をよく見た(抱卵25日、巣立ち28日とするともうペアリングが済んでないと期待できないか?)。毎年少しづつ遅れている様だ(少し期待できるか)。前日の物的証拠と声を聞いている人も居るので、来てはいるのでしょうが。子育てが始まらないと撮影は難しそう。
 菖蒲の写真を紹介してから、いずれがアヤメか、カキツバタという言葉を思い出し、アヤメとカキツバタと花菖蒲の違いが気になりだした。
その違いは、インターネット 
http://www.toyo-keiki.co.jp/shinshu/shinshu_026.htm に詳しい。
アヤメは花の中央部が網目状模様。カキツバタは花の中央部が白(淡黄)色。花菖蒲は花の中央部が黄色。花言葉は「幸運が来る」だそうです。早く幸運に恵まれたい、そうなって欲しいですね。埼玉A



 なんと美しいこと! 華やかでいて清楚で。さすが日本人が昔から愛した花ですよね。
花の種類も多いし・・ この公園 ものすごく密集してますね。こんなにたくさん見事に満開の花菖蒲を見るのは初めてです。
 カメラもすっかり板について すばらしい出来映えです。
動く鳥を撮ることを思うと花は簡単ですかね。こちらで見るハナショウブ園なんて、きれいなのを探して撮らなくては、いけないほどチラホラしかないですよ。何かにつけ 写真の材料には、事欠かない環境に住んでらっしゃること。またまた うらやましく思いました。東京Q

2005.6.20
 ジャガイモ掘りの件、6/26は、急な為、行きたいが都合がつかないという参加者が多く、受け入れてくださるTさんにお願いし、出来るだけ、多くの人に参加をして貰いたいと、7/2土曜日に変更しました。詳細はイベントページに記載しました。出来るだけ多くの方の参加をお待ちしてます。イベント担当



 先日、おもいっきりテレビで、慢性疲労症候群を紹介していた。
 幾ら休んでも疲れが取れない。熟睡できない、思考力が低下して、
何もする気が起こらない。息をするにも、箸の上げ下げもしんどい症状が6ヶ月以上続く人が増えているという。ひきこもりと混同しないように。
 牛肉を積極的に食べる。大豆食品とあわせて食べるとモットよい。緑香りを嗅ぐことで自律神経の疲れを取る森林浴がよい。緑茶とビタミンCを合わせて取る。口を大きく開けて笑う。朝起きたら少し熱め42℃のお湯で洗顔、シャワーを浴びる。焦らず、気楽に、いい加減に。神奈川w



 昨日はご苦労様でした。
 若者の成長に目を見張るものがあります。
目に自信が、態度に落ち着きと他人を抱擁する雰囲気が感じられて、社会人としての自覚が感じられます。
 親達が叱咤激励される場面がいくつもあり、やはり、
子供をどうするかでなく、親自身が自分をどうしていくか、が問われているのだと思いました。東京T



 昨日の食事会、Sさんの野菜作りのお話、大変興味ありました。是非、枝豆の収穫時期には、ご招待下さい。ボーイスカウトのジャンボリーの話も終わりましたら、是非、このページで紹介してください。
 Tさんのサイクリングの話も、楽しい風景写真を入れ、当ページに紹介してください。それが長続きの秘訣と思います。私は、体重と体脂肪率をカレンダーに書き込むのが趣味でやっています。但し、年を考えて無理は禁物です。自転車といえども膝には負担がかかりますから。
 昨日はIさんのご主人の欠席は残念でした。先日の鎌倉で、Iさんの太極拳で、勉強会・月例会をスタートさせようとお願いしていましたね。是非、お願いします。
 奥様方は、お花の話とか、絵画の展覧会にご一緒される話とか盛り上がりもあった様で、こうしたプライベートな繋がりが大切と思います。東京a




 昨日、Nさんから人生の結果公式=考え方×情熱×能力の稲盛哲学の紹介がありました。
大変有益でかつ、興味ある内容だと思います。皆さんには、是非、実践して欲しいと思います。
それとNさんのお勤めの会社の中でこれがどのような活用され、実践されているのかを是非、一度、お伺いしたいと思いました。
 本ホームページ上でも、トップページの投稿にある若者の体験談 「つぶやき」を切っ掛けに、
「二度とひきこもり人生にならないために」と、ページ上でのディスカッション(2003.8.20頃から2003.10.10位まで、時間がある方は2002.2.10の一番古いものから再読してみてください)が行われました。
 簡単に言いますと、
前向き・プラス思考×継続×行動力の様な結論となっています。
 是非、新しく参加された方には、参考にして欲しいと思いました。東京B



 昨日の勉強会、山下さんと若者の率直な意見が聞けて、大変参考になったのではと思います。
本心はいつも子供に伝えなくてはなりません。どのように伝えるかの問題だけです。
 若者と会話をすると、子供の為が、殆どが親の為、親の心の整理の為になっていることを気付かされます。
親だけの会話は、本音の正当化に陥っていると思いました。ですから正当化された本音と本心がごちゃ混ぜになるから、何時伝えるかの問題になるのだと思いました。
 本音も親の精神安定の為には必要なことですから、本音は勉強会でドンドン吐き出してください。
勉強会担当




 昨日は、アオゲラに一目会いたいと五時半公園に行きました。
公園には花菖蒲を撮ろうと、既にかなりの人が居ました。アオゲラには会えませんでしたが、7匹の子供を連れたカルガモに出会いました。
アオバズクは、木の下に羽が落ちていたこと、食べた青い蛾(オオミズアオ)の翅が落ちていたことから居ることは間違いないようです。楽しみが増えました。埼玉A


   




 せっかくの山中湖 雨が降ったんですね。本当に残念!
今年は から梅雨かしらと思うくらい 晴れの日が多いのにね。
 最近は山歩きやバードウォチング カメラなどに興味を持つ中高年の人が増えましたね。
健康のためにも良い趣味なのかも。初めての人とも、うち解けて話がはずんで楽しそう・・
 オオタカ 立派な姿ですね。目といい くちばしといい ツメも王者の風格です。近くで見ると恐ろしいでしょ。
 ついつい 遠くに目が向いて近くに穴場があるのを忘れがちですよね。
しあわせも意外と近くにあるのでしょう。私も反省して近くを見直さなくては。ふと そんな気持ちになりました。
あまり 力を入れず ぼつぼつすすんでください。天候不順ですので疲れを出さないように。
東京Q

2005.6.19
 昨日は、犬の散歩道にオオタカの繁殖地があり、今日、そこで東京や神奈川から来ている5、6人のカメラと談笑しました。
 私の認識不足でしたが、その地域は10年前までは関東地方でサンコウチョウの繁殖地として有名なところであったとのこと。
 今年も一羽入って直ぐ出て行ったそうです。そのほか、五月ごろまではカケス、アカゲラ、青ゲラも入っていたそうです。
 その他、近くの神社に昨年までアオバズク、トラフズクが居た。今年は、木を切ったので居ないが周辺に居るのではないかとのこと。
 地元を軽んじていました。天候が不安定の時、遠出も出来ませんので、今月中は、近場で頑張ってみましょう

  写真は、オオタカの親、親子、子の順です 埼玉A

  


2005.6.18
 明日の勉強会で紹介しますが、Tさんのご好意で、6月26日、芋ほり会を開催したいと思います。
 
参加希望者は、当ホームページに問合せ頂けたらと思います。イベント担当



 優しさは、他人との軋轢を、全て自分の非として認め、向上心として努力する糧とし、自分で全て受け留め、他人に不愉快な感情を与えない様にして怒りの感情を全然出さない。そう努力して実践している凄い若者が昨日のしゃべり場の提案者だった。 確かに、凄いことだと思う。
 私を含めて、グループに属して、少しでも、濃密な関係の中で、えこひいきして貰い、守ってもらおうとする他の若者は、自分達には、とても出来ないことで、自分達には出来ないこととして提案者に、否定的であった。
 私は、今までの人生で、群れをつくらず、他人の悪口も言わず、誰にも公平で、自分から深い人間関係を持ちたい、友達になってほしいと願った何人ものこうした孤高な素晴らしい人達に出会ってきた。
 しかし、拒絶はしないけど、誰にでも公平な人達だから、深い関係にはなれなかったが、未だに、尊敬に値する人達だと思っている。
 私が知る限りでは、こうした気品のある人達は、何も苦労せず、伸び伸びとした環境で育てられ、人に嫉妬さえ感じない人達と思っていた。
 だから、その様に出来るのだろうと考えていたのだが、そうした人達の心の中が今回の若者と同じ様であったのかどうか、知るよしもないのだが。
 もし、そうだとしても、素晴らしいことだから、是非。そのまま、育って欲しいと思う。
 他人に利用されるのではないかと心配する人達も居たけど、自分の分をわきまえている出来る範囲でしかしないと回答していたので、その心配もないと思う。 私の知る人達も、その様な人生を経ていないのだから。
 例えに出された不幸な人達に自分の全てを与え、街の人達から、汚い銅像として捨てられてしまった金の王子様でも、それが物語として子供達に語り継がれている訳で、決して意味のないことではない。
 ましてや、今回の提案者は、優しさは他人の評価を求める為になしているのではないと断言しているわけだし。
 何度も繰り返すが、私にはトテモ出来ないことだが、その努力は必ず、万人に受け入れられるものであると信じている。

 日曜日午後3時より、再放送がありますので興味ある方はどうぞ。東京B

 

2005.6.17
  今日のNHK教育テレビ真剣しゃべり場は、優しさが足りない!
 提案者は、両親の離婚や母親の再婚、イジメなどの経験を重ねてきた。
義父との関係がうまくいかず、学校ではバイ菌と呼ばれ、辛い思いをしてきたが、義父にもイジメっ子に恨みを持ったことはない。
 相手を不快な気持ちにさせた自分に非があると考えているからだ。僕は、人に与える嫌な気持ちを想像し、理解することが「優しさ」だと思うんだ。でも、今の人はその優しさや想像力が足りないと思う。授業中に先生に失礼な態度を取ったり、自分のグループとばかり仲良くしてそれ以外には冷たくしたり、ムカツクという言葉を何気なく使ったり。どうして簡単に他人を嫌な気持ちにさせることができるのか、僕は理解できない。このままではボクのように辛い思いをする人が増えてしまうと思う。だから、みんなもっと優しさを持とうよ!
というもの、提案を受けて他の若者がどんな反応をするか、興味ある。東京B



 昨日、近所を廻っていたら、小さな公園で鳥類の定点観測している男(仕事歴13年)女(5年)の若者に出会った。
この定点は、年に一度9時から4時頃まで調査するらしい。どんな立場の人間か興味あったので、色々聞いたら、この仕事を公的機関から調査を依頼されている15名位のコンサルティング会社という。
 この程度、人数の会社が全国に結構あるらしい。
 想像するに、公的機関の開発行為には環境アセスメントが伴う。そうした担当者が定年後、こうした会社を作ったり、公的機関自身が外郭団体にこうしたものをつくることは、想像できる。気楽な仕事で、毎年予算がつくのだろうから、楽な会社と思う。子供達の仕事先としてストレスの少ない仕事として、探してみるのもよいのではないかと思う。埼玉D


 Aさん、雨で残念でしたね。梅雨時の天気は、そんなものです。
 
今日、犬の散歩をしていたら、テレビアンテナの上に、カッコーに似た鳥がとまっていた。
 カメラを取りに帰ろうと、引返し始めたら、「ぽ、ぽー」と鳴いて立ち去った。

 今の時期、ツツドリが居るのだろうか、今日は近所を廻ってみますか。埼玉K


 覚せい剤乱用者は、230万人。
「乱用者は意志が弱いから。親の放任、過保護」と公的機関は防止キャンペーンと、刑務所と病院しか作らないが、社会復帰の為の立ち直りの方法・施設は民間(ダルク)任せで、手を染めない。
 社会復帰のために、「やめなければならない意思を壊されている乱用者」に対しては、なんら対策を打ってくれないと、自分達で作るしかないんですとダルク関係者は語る。
 自己責任の風潮の中では、これを変えるには時間はかかるが、政治力が必要、親達の投票権と納税者としての意思表示しかない。東京A



 昨日、箱根まで鳥見に出かけてきた。
 3時起きで出かけたのだが残念ながら天気予報は外れ、一日雨でした。シャッターを押すことなく、帰館となった。
 大洞の水場は、鳥影は濃く、期待は出来たのだが、暗く、雨にさらされて無理と、一時間ほど天気の回復を待ったが、諦め。五合目の奥庭荘に移動した。
 五合目には、中国語が飛び交い、中国人の観光客が溢れていた。雨の上がりを待ったが、雨はやみそうになく、とりあえず、奥庭荘に立ち寄ることにした。
 ここもルリビタキ、メボソの声は、沢山聞いたが、鳥影を確認出来たものはわずか、室内よりカメラを構えたが3時過ぎ帰り支度を始めたら、水場に鳥影を発見するも、名前を確認できず。撮影は出来なかった。

 奥庭荘のお店の方から、高速バスは五合目終点しか止まらないが、運転手さんに言えば奥庭でも止まってくれるそうだ。宿泊者(一泊7500円)には、帰りはお店の方が五合目まで見送ってくれるそうです、
 撮影するタイミングはなかったがもそれでも現地の状況を知り、今後の活動に生かせる素地が出来たことは大きな成果と思う。埼玉A

2005.6.16
 今日の毎日新聞に、鎌倉のアジサイの記事が載っていた。
今月、イベントとして皆さんとお出かけした海岸の見えるアジサイの坂道の成就院の見頃は今月中旬、長谷寺は20日頃が満開、今週辺りが見頃とのことです。

ご都合のつく方は、お出かけされたらどうでしょう。東京B

2005.6.15
 デジスコ仲間に誘われて、今日は楽しみにしていた山中湖に行く予定が、雨で中止となった。
がっくりして、
それに今日は、私だけはサッカーをキャンセルして、ひとり留守番。
 書斎にこもって、天気が回復すれば、ひとりでも行こうと行き方を調べていたところへ、別の方から山中湖の大洞の水場と五合目の奥庭の水場に、明日行きますかと声がかかってきた。
 嬉しいね。撮り中毒の私は、即座に是非、お願いしますと答えた。

 お陰で、明日は、大洞で、念願のオオルリを、奥庭では、キクイタダキ、ウソ、カヤクグリ、ホシガラスの初撮りも期待できる。
 明日の五合目の気温は、どの位
になるのだろ。山では1000mで6度下がるというから10度以下になるんでしょうね。絶対温度より気温差の方がきついですから、重ね着の工夫が必要かもと、雨の中、サッカー観戦に家内を送り出して、にやにやしながら明日の準備を始めている。埼玉A

2005.6.14
 とても綺麗な鳥達の写真に、目を楽しませていただいております。
随分写真も溜まってきたことでしょう。鳥一覧図鑑なるものを是非作っていただけると、これまた楽しめそうですね!
 私のホームページ(最近はホムペと言うらしい)も見てくださる方が、いてとても嬉しいです。更新のしがいがありますね!
この時期お野菜の成長が早く、目をみはるものがあります。
EMぼかしの堆肥を頑張って作っています。
 野菜畑で作業をしていると、てんとう虫やら、アブラムシ、モンシロチョウに、青虫さん いろんな生き物と遭遇するし、風にとうもろこしやら、トマトやキュウリなどの野菜の葉っぱがそよそよとなびいて、とても気持ちがいいんです!癒されますね!
これがお仕事となるとまた別でしょうが・・・「人間にちょっと疲れたら、自然があるじゃない。」って思うと気も楽になるようです。
自然の恵みはすごいです!随時更新していますので、またどうぞご覧下さい。ここで一句  『息子よ、一緒にやろう農作業!』
神奈川 S



 毎回 その見事さに感動させられてます。
こんな貴重な写真を見せていただけて幸せです。
ブッポーソーって確かに名前から想像できない美しい鳥ですね。
えさをくわえている写真など 本当にグッドチャンスでした。
山歩きやバードウオッチングする人ってみんな自然を愛してると思っていたのですが たまにマナー違反の人がいますね。
せっかくリフレッシュしようと思っているのにがっかりですね。
 またまた遠出ですか? 天気が良いことを祈ります。東京Q

2005.6.13
 行ってきました。
 ゲッゲッとキレイな羽の色には似合わない仏法僧・ブッポーソウ(写真左)に会えました。150m位先の高い見晴らしの良い木の上に、番で居ました。場所は違いますが、営巣中の様でした。
 絶滅危惧鳥類なので、マナーとして営巣の邪魔にならないように、そこでの撮影は遠慮しました。私は、「マナーを」など言える立場にないけど、鳥を追いかけ始めて、最近は少し反省する様になりました。
 残念なことに、真近に陣取って営巣の邪魔をするカメラマンも居て、そんな写真を載せる新聞社も許せないことです。載せた新聞はとらないでください。一緒に居たアオバズクは居なくなったそうです。
 巣穴は洞穴借用か、キツツキの古巣を利用するようです。巣穴の周りは見通しよく下枝がないことが条件の様で、見つけやすいです。22日で孵化、20日で巣立つようです。
 オスがセミやトンボや大型昆虫を口にくわえては、メスに求愛していました(写真中央)。
 サンコーチョウも飛んでいました。オオルリも目の前の木の上で、大きな声で鳴いていました。川原を忙しそうに歩き回っていたキイロセキレイ(写真右)も居ました。カビチョウらしき高い声もしました
(クロツグミに似て、「ビゥイビゥイビュイ、ピィョー、ピィョー、ピー、ビービー」) 。あきるののサマーランドでもヤマセミが撮れるという。東京も広い。

 午前中、行くと直ぐ、ブッポーソウに会え、本日の目的を達しました。
 それと午後からは気温が上がり、カゲロウ現象が出て、焦点が合わず、ボケ写真ばかりで、近くに来るオオルリ、キセキレイ狙いに変えましたが、オオルリは午後は出ず仕舞いでした。午前中、証拠写真として撮ったオオルリは、残念なことに逆光で修正も効かず、真っ黒。15日の山中湖に期待です。15日は雨にならないで欲しい。浦和レッズとバルセローナ戦のサッカー観戦もキャンセルしたことだし。
         


2005.6.12
 関西地方も入梅か。
その前に、出来るだけ出かけたいと、天気予報を見れば、今日は何とか持ちそう
伊香保か、戸隠か、あきるのか?
伊香保は未だ、チャンスあるので、大アカゲラの戸隠か、ブッポウソウのあきるのか?。
 大アカゲラは6/3に巣立ったとの情報だ(二週間で孵化、三週間で巣立つ)。来年は5/初旬頃には行くことにしよう。趣味とは言え、成果が空振りでは楽しくない。営巣情報は、保護の立場から、仲間内でも、教えてはならないルールだ。色んな情報から分析して、推定するしかない。一歩、バードウォッチャーのプロに近づいた気分だ。で、あきるのに決定とした。
 これから寝て、早朝に電車で行くことにしよう。では、おやすみなさい。今日か、明日のページに、ブッポウソウが載れればよいが、ご期待下さい。埼玉A

2005.6.11
やはり のんびりとゆっくり歩いて自然を満喫するのが最高ですね。
お天気も良かったので、遠くの山も林も湖面もくっきり撮れてますね。シカが見られたとは・・ 
素敵な旅になってよかったですね。東京Q




 成果があったような不満足だったような…。
でもそんなもんです。ふつうはそんなに簡単に盛りだくさんとはいかないものです。
でもそれなりに戦場ヶ原を満喫したようですので、その点は良い成果でしたね。埼玉N




 貴重な戦場ヶ原報告とても興味深く拝見させていただきました。
鳥見の基本は自然を相手にしてますので、良い時のほうが少ないです。
ですが、小さな動きに敏感になり、普通の人には判らないことが判るように研ぎ澄まされてきます。
今回の経験は何倍にもなってお返しが有りますので楽しみに待ってください。
埼玉K

2005.6.10
 今日のNHKの11:30 しゃべり場は、17歳の若者、提案は、「自分だけの "武器" を持つべきだ!」です。 
 オレは趣味のパソコンの知識と技術を独学で磨き、高1のときIT関連の会社を起こした。
 売り上げは月に数万円で、時には地方に出張し仕事をすることもある。 オレにとってパソコンの能力は、自分の将来を切り開く大切な "武器" だ。
しかし今の10代は将来の仕事を真剣に考えていなかったり、考えていても将来のために必死に努力していない人たちが多いように見える。趣味でも今のうちから磨けば十分 "武器" になるのに、なぜ仕事につなげるつもりでやらないの?  10代のうちから自分の "武器" を見つけ磨くべきだ!
というものです。

 早くから自分のやりたいことを絞り込んで、その通りの人生を歩めればよいのだが、もし、方向変換が必要な時、そのリスクをどう判断し、対処するか。についてどの様にかんがえているのだろうか。東京B




日曜日のリベンヂに8()9()と戦場ヶ原に出かけた。
結果は返り討ちに合い。鳥の写真は何も撮れずに終わった。成果と言えば、ノビタキ、キバシリとニュウナイスズメの写真のみ。
 
所詮は、新緑の6月の戦場ヶ原はハイキングするところでしかなかった。
でも、好天気の中、日光連山を背に白い綿毛のワタスゲとズミのピンクのつぼみと白い花が咲く戦場ヶ原の殆どを踏破して全体の印象を得ることはできた。これはこれで満足できる内容であった
 行きのバスの中は、クリン草を見に行かれるご婦人方が多かった。花好きの人には良い季節なのだろ。

今回の予定は、一日目は、どんな場所か。どんな鳥が居るのかを調べる積りで歩き、2日目には絞って、何も居なければ、出来れば、オオルリ、アカゲラを撮りたいとひそかなる期待を胸に出発。
 先ずは、一日目、赤沼で降りて、写真でよく見る緑の中にたたずむ貴婦人の木=白樺を見に、唐松の林を抜け、ミズナラに囲まれた湿地帯小田代が原へ。
 赤沼を10時頃出発、湯川を越えて、春ゼミの声で小鳥の声は消されてしまう、何がいるかは分らない。聞こえても分らないが。
20分もしない時、前方道沿いの大木にアカゲラを発見。急いでカメラの準備をするが、間に合わない。ここからカメラを担いでのハイキングとなる。
 途中4050分で戦場ヶ原展望台につくまで、56回アカゲラに出会う。この道は、アカゲラが濃い。この調子ならアカゲラはどこでも出会いそうなので、深追いはしないで、先を急ぐことにした。
 戦場ヶ原の展望台から鹿追のヘンスの前で又、大アカゲラを発見、ヘンスを抜けて木道を無公害バス道にでる。20分くらいで、貴婦人の木が正面に見える小田代が原展望台につく。多くの小中学生の団体が次から次にやってきて、昼食をとる。私もここで少し早いが11時半、昼食にする。
 小田代湿原を囲い込む様に木道が敷設されている。大雨が降るとこの湿原は水没してしまい。以来、鳥も少ないという。小1時間、カッコーの声を聞きながら木道を歩いて泉門池へ。途中、高い木のてっぺんにモズが居た。
 泉門池で、朝夕になれば、小鳥の水浴びも見られる雰囲気のところだが、一日中人の切れることがない場所らしく、鳥は寄り付かない。その日は、幼稚園児たちが沢山、遊んでいて、鴨以外に鳥の姿は見られない。
 早々に引き揚げて小田代橋を通り湯川沿いに小滝、湯滝を目指す。川沿いにオオルリでもと期待するが、魚釣りの人、沢山の小学生の団体とすれ違う。鳥は出れそうにない雰囲気。川の匂いが水はきれいなのに妙に魚くさい。
 小滝の橋の周りでは、オオルリと色んな鳥の声はしたが、何か不明。直接、小滝を迂回する道を行くが鳥の姿なく、せみの声のみが大きい。
湯滝の脇を上り、湯の湖にでる。湯の湖の湖岸を山沿いに歩く、コマドリの声がする上を見上げながら歩くと躓く、足元は良くない。カメラを抱えたまま転んだ。
 三時過ぎに日光湯元休暇村に到着。温泉に入り、夕食を食べ、サッカー北朝鮮戦を見て、寝る。
 翌日9日、朝、5時起きて、鳥が多いという湯元の温泉の源泉に行く。街中でアカゲラのドラミングを何度か耳にするが姿は見えない。源泉でも鳥の声はするが姿は見えない。
 本日の予定は、朝食を済ませて、バスで光徳温泉まで行き、光徳牧場、光徳沼を廻り、逆川橋を経て小田代橋、泉門池から青木橋を経て戦場ヶ原、赤沼、そして、昨日のアカゲラが居た場所へ行くことにした。
 光徳牧場の角の枯れ木にニュウナイスズメが留まっていた。ツツドリの声はするが、姿は見えない。
 光徳沼との境の川沿いで餌を運ぶエナガに出会う。逆川橋に行く途中、アカゲラを目撃、キビタキは声のみ、国道へでるところで青大将に出会う。国道から小田代橋への木道でノビタキに会う。小田代橋を過ぎればまた、体験学習小学生達の列が多く、カッコーの声のみ、途中で、鹿に会う。シャッターを押していないので鹿でも撮る。戦場ヶ原の先日のスポットで、ノビタキ、ホオアカを撮る。どうも日光は、写真を撮るには赤沼周辺になるようだ。
 それからアカゲラを探しに小田代ヶ原への道へ。石楠花橋との分岐点の倒木に腰を下ろして昼食をとる。二度ほど、目の前の林にアカゲラが飛んでくるがシャッターチャンスはつくれない。分岐点を挟んで200m位を往復しながらアカゲラとの出会いを求める。
 それから四、五回アカゲラの姿は目撃するも撮れない。仕方なく、小さな鳥が木肌を登っていくのを目撃、写真をとる。キバシリだ。そんな事をしている内に、三時半過ぎになり、帰ることにした。以上が、私なりの2日間の結論。
 これでは、今年の夏は終われない。予約済みの15日浦和レッズとバルセローナ戦をキャンセルしても山中湖へ行くぞ。(写真は貴婦人の木、小田代が原、戦場ヶ原と男体山、湯の湖、湯の滝の順です)。埼玉A

    




 Aさんへ
 定年後、自分の趣味を持てない方が多い中、鳥三昧の生活も素敵ですね。
良い趣味を持たれました。羨ましくもあります。
 Sさんへ
 ホームページを見させて頂いています。
キレイでセンスありますね
それぞれ豊かな老後が待っていて羨ましい。東京w

2005.6.9
 いよいよ 写真旅行ですか?
 チュウシギの白い羽根を広げた姿。見事ですね。
思い通りに撮れたのでは?
 羽根の色がアマ色なのでアマサギなんでしょうか。きれいです。
どれも私には初めての鳥ばかりで驚きです。
 写真の技術もすばらしく アングルもプロ並みです。
自信をもって写真展に出品してみては?
 梅雨に入って ゆっくり家に居るとき まとめてみると、いい写真がいっぱいありそうですよ。お薦めします。東京Q



先日の鎌倉散策はお疲れ様でした。
時間があれば、もう少し散策したかったでけど、次回(秋の都合のよい日)に企画しますので、その時は宜しくお願い申し上げます。
神奈川 I

2005.6.8
 中国は、大連・旅順に行ってきました。
 2泊3日という短い日程になってしまったのですが、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を以前読んでいたこともあって旅順の地名、戦況等現地確認という意味合いもありました。203高地から見る旅順港はまさに天然の良港というのがうかがいしれました。旅順は今も軍港で、外国人はツアー以外は立ち入れないようです。それも1,2年前にやっと開放されたようです。ロシア軍のトーチカもしっかり保存されていて100年前の戦争とは思えないようでした。東京S



 
 一週ぶりに秋が瀬に行った。カメラマンは誰も居なかった。もう、竹の子も大きくなったのか、竹の子採りの人たちも少なくなった。

サイクリングでの汗を上半身裸になって拭いて、大久保の田んぼに出かけた、ここにはアマサギを撮っていたカメラマンが三人居た。
私も、アマサギ(写真左)をとって帰ることにした。中サギ(写真右)がレースの様な羽を広げてつくろっていた。一時過ぎには帰宅した。
 入梅を心配していたが、少し遅れるようなので、思い切って戦場ヶ原で、リベンヂしてこよう。埼玉A
   


2005.6.7
 生きていくには、苦しみ・悲しみを乗り越えることが必要。その元気をもらえる人と付き合うことは、大切なこと
ところが、現在の忙しい親達は、少子化と、小さい時からゲームとか、パソコンを子供に与え、ゲームでしか遊ばない、パソコンとしか向かい合わない子供達を増やしてきた。
 パソコンの世界では、我慢する必要もなく、自己中心的に振舞うことも出来るし、嫌な人間と会うことを避けることもできる。そうした免疫性の低く育った人達を簡単に傷つけることも、また、出来るのもパソコンの世界なのだ。
 また、普通だったら周囲の人達が推し止めてくれる様な事も、パソコン自殺ネットの様な世界に入ると純粋培養されて行くから、止めることはできないし、広範囲から人を集めることが出来、凝縮されてしまうので、普通考えられない極端なことが起きる。
 パソコンが道具である点を考えると最近の傾向としてある余り幼くして与えることは良くないと思う。人付き合い下手な子が育つのもそうしたことに原因がある。
 しかし、そう育てた子供達を育てなおすことは、大変難しいことを痛感する。
 貧しさからのひもじさとか、病気になっても医療も受けれない社会をなくしてきたことは、社会全体では正しいことも、個人的犠牲をも強いられることは多い。特に、個性を奪い、集団的行動を強い、経済的な豊かさばかりを追い求めて、余り、考えることをしない人達、気付いても行動しない人達に犠牲を強いている。
 犠牲を強いられている人達に求められるのは、
絶望し、それを受け入れるのでなく、先ず、行動し、犠牲を強いられている人達と仲間をつくり、仲間から元気を貰い、その犠牲を跳ね除ける行動をすることだと思います。東京D



  qさんへ
 ノビタキもなかなか普段は居ないのですが、さすが日光です。戦場ヶ原の自然散策路に入った途端目に飛び込んできました。本当は、鳥よりも戦場ヶ原のさわやかな風と清々しい自然の風景の方をお送りしたいのですが…。
 ノビタキの白いからだが未だ、緑の少ない広い戦場ヶ原の舞うと直ぐ分ります。実物は本当にきれいと思いました。ノビタキの目の黒い部分が中々出にくいので、横向きの姿のものを送ったのですが…。
 オオジシギは、なんであんなところに居るんだろうと思いました。シギのくせに、木にもとまるんですね。シギの種類は、田シギ、草シギ、浜シギ、磯シギ、山シギ、地シギなど場所で色々進化したのでしょうか、余りキレイでもありませんが、色々居ますね。
 夏鳥も終わり留鳥である青ゲラ位しか都市公園ではいないと青ゲラを追っかけていたのですが、茂った緑の中、なかなか、見つけることが出来ず、少し、がっかりしていたのですが、今回は、帰ろうと準備しかけていた目の前の木に貴重とも言えるアカゲラがとまり、慌てて証拠写真だけとカメラを向けたので真っ黒なうえに焦点も合っていず、リベンヂを覚悟していました。パソコンで処理したらアカゲラと分る程度に改善できました。
 それをこんなに喜んで戴けて、アカゲラは木に留まってさえしてくれれば、行動は予定できるので、今度は必ず、もっとましな写真をお送りできると思います。埼玉A

2005.6.6
 相談コーナー31に、父親に原因があるとして働かない若者の相談が入っています。
皆さんの体験などで、アドバイスできることがあれば、お願いします。相談コーナー担当




 珍しい鳥を見つけましたね。
アカゲラの美しいこと! ノビタキ もうちょっとこっちを向いてくれると良かったのにね。胸のオレンジ色が見えなくて残念!
 新緑の林の中をきれいな空気を吸いながらのんびりと、歩いている様子を想像しながら 私も深呼吸させてもらいました。
まさにリフレッシュできますね。
働いていた時 こんな生活を送れるなんて想像してましたか?しあわせですね。
おかげで私もいつも 楽しませていただいてます。ありがとう。東京q



 昨日は、kさんとご一緒して、日光戦場ヶ原に行ってきました。
 竜頭の滝上バス停で降りて、滝沿いに登り、赤沼に向けて歩きました。滝の周辺には、トウゴクミツバツツジが咲いていて新緑に映えて大変キレイでした。近くにはカワガラスが居ると言う事でした。

 戦場ヶ原で、カッコー、ホトトギス、ウグイスが鳴いていました。ビンズイもみかけました。オオ地シギとノビタキ(ツグミ科 写真左)とホオアカを撮りました。赤沼周辺でエナガと赤ゲラ(写真右)、そして二匹の鹿に出会いました。エナガは枝の中でなかなか撮らせてくれませんでした。写真の出来はリベンジが必要ですが、久しく追いかけていたアカゲラ、青ゲラの片方を撮りましたので送ります。。
 昨日の情報では、赤沼周辺には、キバシリ、ゴジュウカラが、戦場ヶ原の奥、泉門池(いずみやどいけ)周辺ではカッコウ、赤ゲラ、大赤ゲラ、カケスが沢山居る様です。 光徳沼附近、牧場の方にはルリビタキ、キビタキが沢山居る様です。小田代の方は余り鳥はいないとのこと。
 帰りは、赤沼バス停から乗りましたが、一時間に一本しかなく、時刻表15:30、16:20、17:14を見ておくべきでした。

 戦場ヶ原では、にわか雨に出会いました。昨日は、合羽を着せましたが、ゴミ袋でも良い、カメラに、にわか雨対策を準備しておく必要があります。
 次回は赤沼から、1.7kmで泉門池、約3kmで小滝という小さいながら美しい滝の手前で分岐、右岸を行くコースと左岸を行くコースに分かれますが、目的地は同じ、湯滝の下に到着するそうです。湯滝の脇にある坂をジグザグに標高差50mほどを登り、滝の落ち口に出ます。
 湯の滝から左に行くと湯の湖沿いに約2kmで湯元温泉(バスターミナル附近)に着きます。「シーシーシー」と高くか細い声のヤブサメ、センダイムシクイ、キクイタダキの姿が見られるとのこと。以上で、約6.3kmのコース。出発地の赤沼の標高1390m、到着地の湯ノ湖の標高1480mで、標高差約90mですが、湯滝の坂以外はほとんど平坦。普通に歩けば2時間ぐらいのコースですが、バードウォッチングでは3〜4時間とのこと。
 東武大宮を6時25分に乗れば、春日部で快速に乗り換え、東武日光8:24着です。8:35発 湯元行きに乗れば9:40赤沼着です。
 大宮からの日光ミニフリーパス(4680円、2日間有効)を買えば、現地移動のバス代が高いので、湯元温泉までのバスが乗り降り自由で便利で割安です。一泊するには休暇村 日光湯元良い様です。出来れば、天気次第ですが、一泊で近いうちにリベンジしたいと思います。
 日光植物園も5月連休頃は色んな鳥が居て良いとこらしい。開園が4/15から11月末まで、開園時間は9:00よりと言うことなので注意必要。埼玉A

  

2005.6.5
 昨日は鎌倉にご一緒させていただきまして、本当に楽しい一日でした 詳細な計画、手配、案内してくださったIさんご夫妻に心からお礼申し上げます
「こういうのが食べたかった!」という昼食。絶品でしたね!
 “鎌倉行きの”初めてコースでしたが 鎌倉時代の遥か昔に思いを馳せたり、いろいろなお花を楽しんだり、海をながめたりと 本当に盛りだくさん。そして何よりの皆さんとのおしゃべり。幸せな気分で心地よい疲れでした
 これに懲りませず次回もまた是非よろしくお願いいたします。埼玉N


2005.6.4
 今日、鎌倉散策にご参加して戴いた皆さん本当にお疲れ様でした。
 遠くから来て戴き、竜口寺、満福寺、極楽寺、成就院、長谷寺を巡りをしましたが、階段の登り降りで足腰が痛くなったり、疲れた事と思います。
 梅雨入りも近く雨が心配でしたが、曇り空で暑くもなく寒くもなく散策するには天候に恵まれたと思います。
 そう云う中、散策や食事、休憩(喫茶店)など、家族的な雰囲気さえしました。楽しい1日が過ごせたのも皆さんのお蔭です。
 今日は本当にありがとうございました。明日、月例会でお会いしましょう。神奈川I



 二週間ほどシルクロードをバスでツアーした友人からメールが届いた。
 内容は、「中国、とてつもなく大きな国です。

反日感情などは、一部の人達のことと片づけることは危険ですね。その一部の人口でも、日本の人口程度の人達なのですから!
 現在もこの感覚はぼけていますね。(政治家や議員は特に)
 自国だけでの将来は無いと思うのですが!!!!!。
 旅行中に見た人海戦術の労働者の数は驚くばかりです。この人達が、中国の底知れない発展を担っているようです。
中国の地理的中心である蘭州では、ハンマー一本で仕事を求める労働者が道路に溢れて居ます。つまり、解体工事の人夫なのです。解体や建設現場ではこの人達が働き蟻のごとく働いています。また、各市内は、自動車と自転車で溢れています。広い国ですが、日本のように自動車社会になっていくのかと、隣国ながら危惧しています。
 広い国、多くの人種、文化、宗教、政治、自然環境、・・・・5千年の歴史。各地の観光名所、故城,石窟(石仏,壁画)、長城他、・・・現地の空気に触れてみて、初めて感動が湧きあがってきました。
 この歴史を語れる代表的なものはのは、シルクロードの紀行でしょうね。このシルクロードの一部でも垣間見ることが出来ましたことは、井の中の蛙であった私たちの人生観を少しは変えてくれました」…というもの。百聞は一見にしかず、とは昔からよく言われてきたことですね。
 行動し体験することが認識を変えます。若者達も、是非、行動して欲しいと思います。東京D

 
 明日は日光にバードウォッチングに出かけます。
先日の伊香保の人も、明日の日光にご一緒する人も、今までに二回しか、会っていない人達である。しかし、是非、一度、ご一緒できないかとお願いするといとも簡単に快諾を得ることが出来た。
 この体験を通して、
「友人を作るには、趣味を持つことだ」と思いました。いとも簡単に友人が出来ます。是非、友達が欲しい人は、この体験を知って欲しいと思い、紹介します。埼玉A        
 


 連絡が遅れましたが、平成17年4月25日付けにて、東京都より認証書が出て、ネイチャーズがNPO法人化されました。
ネイチャーズ正式名称は、特定非営利活動法人 ネイチャーズとなります。事務局



 今日の鎌倉うまいものと歴史散策は、日蓮聖人の四大法難のうち、最も有名な日蓮上人が首切りの座に据えられ、処刑される時、にわかに雷鳴が轟き、刑吏が振り上げて刀が感電して折れてしまったという龍の口刑場跡に建立した龍口寺を、先ず、見学し、その後、腰越港の名物、シラスどんぶりを食べ、義経が頼朝の怒りを解こうと嘆願書・腰越状を書いた万福寺、江ノ電にのって由比ガ浜を望む石段の両側にアジサイがキレイといわれる成就院、最後に、鎌倉大観音のある長谷寺を訪れました。
 その後、江ノ島と今日はあいにく富士は見えませんでしたが、展望抜群のレストランでお茶と談笑をしました。仲間達と楽しくも実りある一日でした。
 幹事さん、参加者の皆さん、ご苦労様でした。写真はアルバムページに載せます。イベント担当

2005.6.3
 本日は、三芳の多福寺に行ってきました。
大宮から所沢行きのバスが出ていて一時間ほどで着く。バス停は地蔵前。
 結構、境内は広くて、こんもりした森に囲まれた大きなお寺だ。川越城主の柳沢吉保が建てた寺の様だ。
鳥の方は、収穫ゼロでした。10日前の情報ではサンコウチョウ、仏法僧、青ゲラの情報があったのですが、全然だめでした。

 ただ、多福寺の境内の桜の木に青ゲラが明けた半年以内と思うのですが比較的新しい穴があいていました。
 もう、山に行かないと居ないし、林の中で見つけるのも難しいですね。一度は、近場の情報として様子見にと出かけ、ただ、留鳥の青ゲラかブッポウソウに会えればめっけものと考えたのですが、それも少し甘かった。
 こうなれば、箱根か、日光にでも行きますか。埼玉A



 伊香保森林公園に魅せられてGoogleで調べました。
ハイキングコースもあってすてきなところですね。
デジカメの腕もどんどん上達して来ましたね。デジスコの性能も半分は 貢献してるのかな?
 鳥たちのいろんな表情が手に取るように見られて感激です。
目の前に現れた一瞬! 思わず喜びでバンザイしたい気持ちでしょう。
それにしてもしっかりとアンテナをたてて いろいろ情報をキャッチしてますね。それと行動力!!見事です。
鳥の研究もなかなかのもの。脱帽です。東京Q

2005.6.2
昨日は、朝4時出発で、二時間ほどでバーダー仲間Nさんと伊香保森林公園に行った。
 オンマ谷に六時に着いたら一番乗りであった。いつも行く秋が瀬とは鳥の声、密度が違う。
 ツツドリ、サンコウチョウ、それにミソサザイが近くで、チリチリチリ、キリキリキリと高い声で鳴いていた。姿は見つからないが、ミソサザイは、遠くの方で枝間にちらりと姿を見ただけで終わった。コマドリとコルリは良く似ていて、ピーリリリリー、コマドリの方が一本調子かも。
 ねらいのコマドリ(ツグミ科 写真左)は本当に人を恐れない。2mまで近づいてきて、感激だった。こんなに近づかれては、デジスコには収まらない、カメラも持って行くべきだった。
 コマドリを充分撮った後、水のみ場である池に行くことにした。管理棟の傍の池は山の上からのぞく場所だった。
先客があり、カメラのセットもままならない。コルリのオス・メス、センダイムシクイ、クロツグミ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、アカハラ、マミジロタヒバリ、キビタキ、イカルが水浴びにやってきた。水浴びすると鳥の姿が水しぶきの中に隠れしてしまうほど凄い勢いで身体を振る(写真中左 クロツグミの水浴び)。
 小鳥のメスを写真で判定するのは中々難しい。
今回もルリビタキ(写真中右)か、オオルリか、コルリか、はたまた、シロハラかと判別に迷った。オオルリは虫だけ食べるヒタキ科だが後は木の実も食べるツグミ科。名前にヒタキとついてもツグミ科は多い。ジョウビタキもツグミ科。
 体長からいうと14cm大のコルリ、ルリビタキは、コルリは背中・胸がオリーブ褐色、腹は白、腰に青みあるものも居る。ルリビは背中褐色、胸・腹白、脇オレンジ、尻尾がルリビは少し青い。オオルリは、コルリと比べると16cmと少し大きいが、全体は茶褐色と似ているが喉と腹は白い。コルリは足が長い。
シロハラは24cmと大きい。嘴の下が黄色。目利回りも細い黄色いアイリングがある。写真を見ても現場でも、違いがあっても意外と混乱する。
 センダイムシクイ(写真 右)は、秋が瀬でも声だけは良く聞かせてもらったが、目撃したのは初めて。長唄「仙台萩」の登場人物「鶴千代君」と聞える、「チヨチヨ、ビィー」と鳴くことからこの名前が付いたというウグイス科。ウグイスと同じ様に水平に留まる。
 四時半まで、粘ったが、オオルリには会えなかった。だが、初遠出としては満足のいく、成果であった。Nさん、ご苦労さん。有難う。埼玉A